神社・仏閣・史跡・文化財 堺屋(旧木下家住宅)【八女市】新奇な意匠と伝統技術が駆使された貴重な建造物 重要伝統的建造物群保存地区・八女市福島の伝統的町屋の連なる通りに面した場所にある、八女市有形文化財「堺屋(旧木下家住宅)」。 ここは、堺屋という屋号で江戸時代から代々酒造業で栄えた木下家の11代目である木下次郎氏が明治時代に建築したもので、現存している離れ屋敷は、日露戦争の英雄である軍人・乃木希典大将も訪れた迎賓館と... 2020年7月2日
神社・仏閣・史跡・文化財 筑後冬の風物詩「鬼の修正会」へ 激しく燃え盛る大松明と勇壮な担ぎ手に魅了 激しく燃え盛る大松明の炎の勢いはすさまじく、10数メートル離れた場所までその熱気が伝わってくる。午後9時ちょうどになると、交互に鳴り響く鐘・太鼓の音と共に刈又(かりまた)と呼ばれる棒を持った男衆が担ぎ手となり大松明を曳き始める。 筑後市の冬の風物詩、熊野神社(筑後市熊野730)で毎年催される県指定無形文化財「鬼の修正会... 2020年1月8日