イベント みやまエール花火【みやま市】6/22(月)~30(火)のうち3日間、15分間花火を打ち上げ 2020年6月22日(月)~30(火)のうち3日間、みやま市で「花火の里みやまから、頑張るあなたへ」をキャッチフレーズに、花火が15分程度打ち上げられるイベント「みやまエール花火」が行われます。 観客が集まることを避けるため、日程と場所は非公開ですが、20時頃から15分程度、瀬高・高田・山川地区の予定地数ヶ所のうち、... 2020年6月19日
ニュース 拳銃をもった男性遺体発見 広川町の山道 八女警察署によると、2020年6月18日(木)午前5時すぎ、広川町水原の山道で、拳銃のようなものを手に握ったまま死亡している男性を八女署員が見つけました。男性には右こめかみ付近に撃たれたような傷があったということです。 同署によると、死亡していたのは町内の自営業男性(46)で、同日午前1時ごろ、男性の知人から署に「電... 2020年6月18日
テレビ 【本日6/18(木)放送】「筑後弁をしゃべる自粛犬」とその家族が登場!FBS「めんたいワイド」 毎週月曜~金曜日の午後3時48分よりFBS福岡放送(5ch)にて放送されている「めんたいワイド」。本日、6月18日(木)の放送に、自粛期間中に筑後地方で大変話題になった「筑後弁をしゃべる自粛犬」が登場します。 番組には、「自粛犬」を作ったISOPPさん、そして主役犬の花子、さらにはISOPPさんの親まで丸山家ぜんぶ出... 2020年6月18日
テレビ 【6/20(土)】狩野英孝&品川祐が柳川市に!!「ちょっと福岡行ってきました!」 2020年6月20日(土)夜8時からテレQ(7ch)で放送される「ちょっと福岡行ってきました!」で狩野英孝と品川祐(品川庄司)のコンビが柳川市にやってきます(2019年7月6日のアンコール放送)。 今回の組み合わせは狩野からのラブコールで実現。 仲睦まじい道中となるかと思いきや、品川が、別の福岡ローカル番組で訪れたば... 2020年6月18日
ニュース 女子生徒につきまとい 八女市本町の路上で不審な男 八女警察署によると、6月15日(月)19時頃、八女市本町付近の道路上において、下校中の女子生徒が見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。 男は年齢35歳~40歳くらいで、赤いTシャツに紺色の短パンを着用し、自転車に乗っていたということです。 同署は、周囲をよく見てときどき振り返る。身の危険を感じたら大声を出... 2020年6月17日
ニュース 「一緒に帰ってあげるよ」 久留米市で不審な男が女児に声かけ 久留米警察署によると、6月15日(月)15時30分頃、久留米市国分町の北側区域にて、帰宅中の小学生女児が、男から「お家まで連れて帰ろうか」「一緒に帰ってあげるよ」と声をかけられる事案が発生しました。 男は年齢が60歳くらいの中肉で、ストライプ柄の半袖襟付きシャツにキャップ帽を着用していたということです。 同署は、知... 2020年6月17日
グルメ テイクアウト定食屋ランチ おうち食堂【筑後市】”ただいま〜”と言いたくなる定食屋さん 本日のランチは、国道209号線沿い筑後市立羽犬塚小学校の前にある『おうち食堂』へ行ってきました。 交通量が多いので車で行くと通り過ぎやすい場所ではありますが、歩道橋が目印なので分かりやすいかと思います。 2軒お隣には、先日ご紹介した「創作料理 花野」があります。 おうち食堂は、2019年12月中にオープンしたまだま... 2020年6月17日
ニュース 久留米市で不審電話が連続発生 警察官を名乗る男から 久留米警察署によると、今日6月16日(火)午後0時頃、久留米市花畑1丁目付近の一般住宅に、警察官をかたる男から「落とし物してませんか」「預金通帳などを落とされていませんか」などといった内容の不審電話が連続発生してるということです。 同署は、他人に通帳やキャッシュカード等を渡したり、暗証番号等を教えない。少しでも「変だ... 2020年6月16日
ニュース 筑後市で公然わいせつ 男が女性に対して下半身を露出 筑後警察署によると、6月15日(月)19時40分頃、筑後市久富付近で男が帰宅中の女性2名に下半身を見せるという事件が発生しました。 犯人は、年齢30歳位で身長170㎝程度、Gパンを着用しており黒色の自動車に乗って現場から逃走したということです。 同署は、人通りが少ないところは避ける、友達等と一緒に帰る、危険を感じた... 2020年6月16日
ニュース 【筑後市】今年の久富盆綱曳と赤坂七夕夏祭りが中止へ 筑後市で毎年8月14日に開催されている、子供たちが黒鬼に扮して大綱を引き回す奇祭「久富観音堂盆綱曳」と、毎年8月の第1土曜日に開催されている、今年で99年目となる「赤坂七夕夏祭り」が、新型コロナの影響により今年の開催を中止することが発表されました。 久富観音堂盆綱曳は、12歳までの子供たちが全身にかまどのススを塗り、... 2020年6月15日
イベント 部分日食観望会【星の文化館】晴れれば夕方頃に部分食が見れる!! 2020年6月21日(日)の夕方より、八女市星野村の星の文化館において「部分日食観望会」が開催されます。 21日の夕方は、日本全国で部分日食が起こります。アフリカからアジアにかけて一部の地域では金環食が起こりますが、日本では部分食です。 日食とは、太陽-月-地球がほぼ一直線上に並んだときに地球から見て月が太陽の前を... 2020年6月15日
テレビ 【今夜放送】福岡コロナショック 翻弄された半年の記録 FBS「目撃者f」 2020年6月14日(日)深夜1時25分より、FBS福岡放送(5ch)で目撃者f「シリーズ 福岡コロナショック① 翻弄された半年の記録」が放送されます。 2020年、東京オリンピック・パラリンピックの年。日本中が希望にあふれていました。しかし、この状況は一変します。福岡で新型コロナウイルスの感染が初めて確認されたのは... 2020年6月14日
テレビ 【6/14(日)放送】福岡県民にしか絶対にわからないモノマネ選手権 地元検証バラエティ「福岡くん。」 2020年6月14日(日)お昼12時35分より、FBS福岡放送(5ch)にて放送される福岡県民の素朴なギモンや都市伝説を地道に調査する地元検証バラエティ「福岡くん。」で、「福岡県民にしか絶対にわからないモノマネ選手権」が開催されます。 地元芸人達が集い、他県民が見ても一切ピンとこない超ドメスティックなモノマネを次々披... 2020年6月13日
テレビ 【6/13(土)放送】あえてこの時期にオープンした久留米のラーメン店に迫る!「テレQ」土曜の夜は!おとななテレビ 2020年6月13日(土)18時30分より、テレQ(7ch)にて放送される「土曜の夜は!おとななテレビ」に久留米市のラーメン店が登場します。 『踊るまいう~漫遊記』では、 女優・タレントの足立梨花が初登場。福岡市中央区の天神・大名・今泉・薬院で、いま女性に人気の話題店をめぐります。 天神の寿司処「ひょうたん寿司」では... 2020年6月12日
ニュース 九州北部が梅雨入り 昨年(6/26)より15日早く、平年(6/5)より6日遅い 気象庁は11日、九州北部が梅雨入りしたと発表しました。昨年(6/26)より15日早く、平年(6/5)より6日遅い梅雨入りとなりました。 筑後地方では昨晩より大雨となっており、今後も注意が必要です。 近年は必ずといっていいほど梅雨時期になると災害が発生しています。 県内では、3年前の2017年7月には朝倉近辺を中心と... 2020年6月11日
ニュース JR鹿児島本線 水城~都府楼間で踏切事故 博多~鳥栖間で運休が発生 JR九州によると、今日11日(木)午前6時42分頃、鹿児島本線の水城~都府楼南間において博多駅発6時33分発(特急かもめ3号)長崎行きとバイクが衝突する踏切事故が発生しました。 この影響により、午前7時10分現在、鹿児島本線の博多~鳥栖間の上下線で運転見合わせが発生しています。 【追記】 午前7時39分現在、鹿児島本... 2020年6月11日
テレビ 【今夜放送】 福岡ごぼ天登場!「秘密のケンミンSHOW極」ご当地うどんサミット開催! 2020年6月11日(木)夜9時より、読売テレビ(福岡ではFBS福岡放送(5ch))にて放送される秘密のケンミンSHOW極に福岡ごぼ天うどんが取り上げられます。 日本人はとにかく麺が大好き!その中でも普段食べている麺は、ラーメンを押しのけて、じつは「うどん」が第1位!そんなうどんをテーマに、有名なご当地うどんがある“... 2020年6月11日
ニュース 久留米市の新型コロナ感染者 70代男性が死亡 2020年6月10日(水)、久留米市で新型コロナウイルスの感染が確認されており、市内の医療機関に入院していた70代男性が死亡したことが確認されました。 久留米市で新型コロナウイルス感染者の死亡が確認されたのは2人目です。 なお、久留米市でこれまで感染が確認された46人は、44人が退院・退所し、2人が死亡しました。 ... 2020年6月10日
テレビ 【6/13(土)放送】元乃木坂46の生駒里奈と足立梨花が久留米に!「ちょっと福岡行ってきました!」 2020年6月13日(土)夜8時からテレQ(7ch)で放送される「ちょっと福岡行ってきました!」で元乃木坂46の生駒里奈と足立梨花が久留米市の久留米ラーメン道 麺志にやってきます(2019年5月11日のアンコール放送)。 篠栗町で80年続く手作り饅頭の名店や、某市内を一望する展望台からの絶景、豚骨ラーメンファン納得の... 2020年6月10日
ニュース 【柳川市】女子児童が車の男からつきまとわれる 柳川警察署によると、6月8日(月)16時頃、柳川市佃町の路上において、女子児童が車に乗った男からつきまとわれる事案が発生しました。 男は年齢が20歳代くらいで、迷彩柄のマスクに帽子を被っており、黒色の車両に乗っていたということです。 最近、柳川市では不審者情報が多発しています。周辺の方は気を付けましょう。 同署は... 2020年6月9日