グルメ麺類テイクアウトランチ 麺楽のちゃんどんやとろ~りしあわせ鍋、カツ丼も美味しいとよ(筑後市) 筑後市や八女市をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回食べてきたのは筑後市長浜にあるうどん店... 「麺楽」のちゃんどん(800円)ととろ~りしあわせ鍋(850円)とカツ丼(780円)。 (※価格はすべて... 2022年1月29日
グルメ麺類テイクアウト丼物ランチ だるまうどんのふわふわ食感の麺と出汁の効いたスープが美味い(筑後市) さて、今回食べてきたのは筑後市長崎にある... 「だるまうどん」の天丼セット(うどん普通盛り 810円)とかつ丼セット(うどん普通盛り 810円)。... 2021年12月11日
グルメテイクアウトランチハンバーグ バーグマンのやわらかハンバーグは選べる5種類のソースで自分好みの味に(筑後市) 今回食べてきたのは筑後市西牟田にある... 「バーグマン」のAランチ(780円)とBランチ(880円)とお子様ランチセット(680円)。... 2021年12月4日
グルメスイーツ・和菓子などテイクアウト喫茶店レストラン WOODY(ウッディ)でランチしてきて昭和プリンパフェも食べちゃった(筑後市) 今回食べてきたのは筑後市和泉にある... 「WOODY(ウッディ)」のハンバーグ&オムライス(デミグラスソース 1,080円)とチキンドリア(880円)とお子様ランチ(880円)。... 2021年11月27日
グルメテイクアウトフルーツ よらん野で買った「レインボーレッド」って品種のキウイは真ん中が赤くて甘みが強い(筑後市) さて、今回テイクアウトというか買ってきたのは、筑後市前津にある... 「よらん野」で販売されているレインボーレッド(1袋420円)。... 2021年10月26日
グルメテイクアウトランチ天ぷら 天ぷらまき 筑後店の魚介と鶏のよくばり定食。いかの塩辛と高菜も(筑後市) さて、今回食べてきたのは筑後市熊野にある...「天ぷらまき 筑後店」の魚介と鶏のよくばり定食(860円)。 こちらの店は、揚げたての天ぷらをリーズナブルに楽しめるほか、卓上に置かれている無料の「いかの塩辛」「高菜炒め」などがご飯のお供に最高だと評判です。... 2021年9月15日
グルメパンテイクアウトランチ 「サンブレッド 空(くう)」って週2日のみ営業の長浜にひっそりと佇むパン屋さん(筑後市) 筑後市や八女市、広川町をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回テイクアウトしてきたのは筑後市長浜にある... 「サンブレッド 空(くう)」のイギリス食パン(270円)とピザ(410円)などなど。 (※価格... 2021年8月13日
グルメ麺類テイクアウトランチ 味噌ラーメン専門店「みそ太郎 福岡筑後店」のランチはボリュームがすごい! 筑後市や八女市、広川町をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回食べてきたのは筑後市熊野に今年7月にオープンしたばかりの... 「味噌ラーメン専門店 みそ太郎 福岡筑後店」の合せ味噌 みそ太郎(780円)と... 2021年8月12日
グルメ麺類テイクアウトランチ 壬六(じんろく)らーめんの白らーめんと土日限定のからあげ食ってきた(筑後市) 筑後市や八女市、広川町をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回食べてきたのは筑後市山ノ井にある... 「壬六(じんろく)らーめん」の白らーめん大盛(680円)と、ランチメニューのらーめんセット(らーめん+... 2021年8月10日
グルメからあげテイクアウト 本氣のからあげ 筑後店のチキン南蛮弁当とツマミに最高なヤゲン軟骨 筑後市や八女市、広川町をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回テイクアウトしたのは筑後市徳久の居酒屋八蔵 筑後店の敷地内にある... 「本氣のからあげ」のもも・むね南蛮弁当のご飯大盛り(600円)とヤゲン... 2021年8月7日
グルメスイーツ・和菓子などテイクアウト 牛島製茶 筑後けやき通り店(和cafe Leaf Heart)の八女抹茶パフェ食べたら秒で無くなったのでおかわり! 筑後市や八女市、広川町をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回テイクアウトしてきたのは、筑後市徳久にある... 「牛島製茶 筑後けやき通り店(和cafe Leaf Heart)」の八女抹茶パフェ(600円... 2021年7月24日
グルメテイクアウトカフェ and 喫茶の青空クリームソーダがふわふわシュワシュワで爽快(筑後市) 筑後市や八女市、広川町をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回テイクアウトしてきたのは、2020年3月に筑後市山ノ井にオープンした... 「and喫茶」の青空クリームソーダ(560円)。 (※価格はすべて... 2021年7月15日
グルメテイクアウト果物 角農園直売所が新しくなってオープンしてたので巨峰買ってきた(筑後市) 筑後市前津にある角農園の直売所が、もともとあった場所の隣に新しい店舗が出来て移転オープンしています。 現在、この通りの道路が拡張されていて、立ち退きになったため店舗を新しく建てられたそうです。 今月1日にオープンしたという新たな店舗は、新築なので当たり前ではありますがすごくキレイ。そしてちょっとオシャレな感じです。 ... 2021年7月14日
グルメスイーツ・和菓子などテイクアウト ぶどう畑のケーキ屋さんのパイシューを数年ぶりに食べたらやっぱりサイコー(筑後市) 筑後市や八女市、久留米市や大牟田市などなど筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回テイクアウトしたのは筑後市熊野にある「ぶどう畑のケーキ屋さん」のパイシュー(1個230円)。 (※価格は2021年6月時点のもので税... 2021年6月26日
グルメテイクアウト惣菜魚屋 城後鮮魚店の刺身盛合わせとエイガンチョ(筑後市) 筑後市や八女市、久留米市などなど筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて今回、食べたのは筑後市鶴田で60年以上営まれている..... 「城後鮮魚店」の刺身盛合わせ(1,500円)とエイガンチョ(アカエイ)の煮付け。エイ... 2021年6月11日
グルメパンテイクアウトランチ ほてい堂 深町パン店の昭和を感じる昔なつかしのパン【筑後市】 筑後市や八女市、久留米市などなど筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回食べたのは筑後市山ノ井にある昭和13年創業のパン屋さん..... 「ほてい堂~深町パン店~」のバタークリーム(90円)、メロンパン(90円)... 2021年6月6日
グルメ居酒屋肉料理ランチ 鉄板焼き 男めしの牛サガリ鉄板とジャポカラ鉄板をガッツリ食す【筑後市】 筑後市下北島に今年2月にオープンした『鉄板焼き 男めし』。福岡の人気お笑いコンビ“ブルーリバー”が出演するテレQの番組「チラチラパンチ」でも放送されるなど注目の店です。 TV放送を見ましたが、2人とも「美味しい!」とガッツリ食べていました。 今回、店の2大看板メニュー「牛サガリ鉄板」と「ジャポカラ鉄板」を、食べ... 2021年4月3日
グルメからあげテイクアウト 唐揚げ専門 たか田商店 八女インター店 ザクザク感ナンバーワン!?の美味い唐揚げ 2021年3月26日(金)にグランドオープンした『唐揚げ専門 たか田商店 八女インター店』。こちらのお店は、唐揚げ激戦区と言われる大川市に1号店、大牟田市に2号店があり、そして今回、筑後市に3号店を出店しました。 自慢の唐揚げは、地元九州産の醤油を使用し、1日以上じっくり漬け込んだ鶏もも肉を、こだわりの油でカラッと揚... 2021年3月28日
グルメ麺類中華料理ランチ 中華麺達 旬風(しゅんぷう)【筑後市】BLACK or RED?本格中華担々麺が旨い店 筑後市熊野にある本格的な担々麺が味わえる店『中華麺達 旬風(しゅんぷう)』。エビチリや酢豚、水餃子などなど中華料理も豊富にありますが、来店するほとんどの人が注文する赤担々麺や黒担々麺が特に人気のあるお店です。 両方の担々麺を食べ比べてみましたので、食レポしたいと思います! 店の場所と外観 店は県道15号線(佐賀八女線... 2021年2月26日
グルメ肉料理テイクアウト ぶたにくや 井寺養豚直売所の“健康豚肉”でベーコンを作ってみた!【筑後市】 筑後市庄島にある「ぶたにくや 井寺養豚直売所」では、豚肉臭さがなくサラッとした脂身の「健康豚肉」が販売されています。 今回、こちらの豚バラブロックをスモークしてベーコンにしたら絶品だという情報をもらい、実際に作ってみたのでレポートしたいと思います! 店の場所 店舗の場所を地図で見るココ↓ 県道706号線(旧国道442... 2021年2月11日