2月15日~16日の筑後市や八女市、大牟田市や久留米市など筑後地方のイベント情報一覧

※当サイトにはプロモーションが含まれます

福岡県筑後市や八女市、大牟田市や久留米市などなど筑後地方のイベント記事だってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。

 

さて、福岡県筑後地方で週末に開催されるイベントやマルシェなどを「イベント」記事として随時掲載していますが、そんなイベント記事を週末ごとにまとめちゃってるのがこの記事です。

 

さて、今週末はどんなイベントがあるかな~。

 

ということで今回は2025年2月15日(土)、16日(日)に開催されるイベント(筑後いこいが把握する範囲)を一挙に公開しちゃいます。

 

それではさっそくどうぞ↓

【柳川市】第20回柳川よかもんまつり(2/15、16)

第20回柳川よかもんまつり

福岡県柳川市上宮永町にある柳川市民文化会館 水都やながわで「第20回柳川よかもんまつり」が開催されます。

 

水都やながわ公式ホームページによると、2025年2月15日(土)、16日(日)の2日間開催される「第20回柳川よかもんまつり」では、柳川の農水産物の特別販売やステージイベント、体験ワークショップなどなど内容盛りだくさんで行われます。

 

また、柳川まりトートバッグ作り体験、立花宗茂と誾千代 侍殺陣(たて)体験、 子供限定米つり大会、親子巻き寿司作り(事前申込要)などなど親子で楽しめるイベントもたくさん!

 

会場までは、柳川市役所柳川庁舎からの無料シャトルバスでの送迎もあります。

 

柳川市では「柳川雛祭り さげもんめぐり」も開催中です!

 

柳川のよかもん、うまかもんを堪能しに「第20回柳川よかもんまつり」へぜひ足を運んでみませんか。

第20回柳川よかもんまつり 第20回柳川よかもんまつりの内容 第20回柳川よかもんまつりの内容 第20回柳川よかもんまつりの内容 第20回柳川よかもんまつりの内容

  • イベント名:第20回柳川よかもんまつり
  • 日程:2025年2月15日(土)、16日(日)
  • 時間:10時~16時
  • 料金:入場無料
  • 会場:柳川市民文化会館 水都やながわ
  • 住所:〒832-0058 福岡県柳川市上宮永町43番地1
  • 駐車場:あり
  • 主催:柳川よかもんまつり実行委員会
  • 関連リンク:水都やながわ公式ホームページ

 

詳細はこちら↓

 

【大牟田市】臥龍梅(2/15、16)

臥龍梅

福岡県大牟田市今山の普光寺内にある県の天然記念物「臥龍梅(がりゅうばい)」を今年も鑑賞できる時期になりました。

 

大牟田市公式観光サイトによると、普光寺の「臥龍梅」は高さ3メートル、全長約24メートルの樹齢500年以上と言われる福岡県指定天然記念物の紅梅で、まるで地を這う龍のような姿で春には見事な花を咲かせます。鑑賞できるのは2025年2月15日(土)~3月9日(日)までで、例年、期間中は多くの観光客が訪れています。

 

開花状況は大牟田市公式観光サイト↓より確認できます。

 

他にも普光寺内では、しだれ梅や飛梅など約300本の梅が花を咲かせます。この機会にぜひお出かけしませんか

  • イベント名:臥龍梅
  • 日程:2025年2月15日(土)~3月9日(日)
  • 時間:10時~15時(受付終了)
  • 観梅料:中学生以上500円
  • 会場:普光寺
  • 住所:〒837-0922 福岡県大牟田市今山2538
  • 駐車場:無料の臨時駐車場あり※台数に限りがあるため公共交通機関利用をおススメ
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

【筑後市】福岡ソフトバンクホークス スプリングトレーニング2025 in 筑後(2/15、16)

福岡ソフトバンクホークス スプリングトレーニング2025 in 筑後

福岡県筑後市津島にあるHAWKSベースボールパーク筑後で「福岡ソフトバンクホークス スプリングトレーニング2025 in 筑後 supported by スカパー!」が開催されます。

 

福岡ソフトバンクホークスの公式ホームページによると、2025年2月1日(土)~3月2日(日)の期間開催される「福岡ソフトバンクホークス スプリングトレーニング2025 in 筑後 supported by スカパー!」では、メインスタジアム(タマスタ筑後)や屋内練習場の見学が出来るほか、節分・バレンタインなど季節に合わせた企画から、カメラマンになりきって選手を撮影できる企画、特別コースでの「施設内見学ツアー」などなど、毎週イベント盛りだくさん!

 

若鷹選手たちとのイベントに参加するためのチケット、選手の練習を体験できるチケットなどが1月22日(水)よりタカチケットやチケットぴあなどで前売り販売されています。

 

詳細は「福岡ソフトバンクホークス スプリングトレーニング2025 in 筑後 supported by スカパー!」特設サイトよりご覧ください。

 

キャンプは、若手や育成選手を中心に行われます。2025シーズンがスタートする前に注目の若鷹をイチ早くチェックしませんか!

福岡ソフトバンクホークス スプリングトレーニング2025 in 筑後の内容 福岡ソフトバンクホークス スプリングトレーニング2025 in 筑後の内容

  • 日程:2025年2月1日(土)~3月2日(日) 
  • キャンプ休日:2月5日(水)、10日(月)、14日(金)、19日(水)、25日(火) 
  • 見学時間:9時~16時予定 ※練習場によって異なります
  • 会場:HAWKSベースボールパーク筑後
  • 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島757-1
  • アクセス
    ・九州新幹線、JR鹿児島本線「筑後船小屋」駅下車徒歩5分
    ・九州自動車道「八女IC」より車で10分

 

詳細はこちら↓

 

【久留米市】第20回くるめ光の祭典「ほとめきファンタジー」(2/15、16)

第20回くるめ光の祭典ほとめきファンタジー

西鉄久留米駅東口広場、明治通り(西鉄久留米駅~六ツ門)を主会場に、久留米市の中心市街地約1kmをイルミネーションの光で彩る冬の一大イベント、第20回くるめ光の祭典「ほとめきファンタジー」が開催されます。

 

ほとめきファンタジー公式ホームページによると、2024年12月14日(土) ~ 2025年2月16日(日)の期間開催される第20回くるめ光の祭典「ほとめきファンタジー」では、「タイムトラベル」をテーマに街路樹を3色カラーのネオン風に装飾したイルミネーションで市街地を彩ります。

 

西鉄久留米駅東口には高さ2.4mのクリスマスツリーなどのデコレーションが設置され、SNS映えフォトスポットやイルミネーションをより一層楽しむための仕掛けも用意されます。

 

 

恋人やご家族、ご友人など大切な方との思い出づくりにぴったりなイベント、第20回くるめ光の祭典「ほとめきファンタジー」へぜひお出かけしませんか。

【日程】
2024年12月14日(土)~2025年2月16日(日)
【点灯時間】
17時~24時
【点灯箇所】
明治通り(西鉄久留米駅前交差点~六ツ門交差点)、西鉄久留米駅東口広場
【交通アクセス】
西鉄天神大牟田線「久留米駅」下車すぐ
【料金】
無料
【主催】
くるめ光の祭典実行委員会(事務局:株式会社ハイマート久留米)
第20回くるめ光の祭典ほとめきファンタジー

 

詳細はこちら↓

 

【久留米市】久留米ほとめき通り商店街「第35回まちあるき」(2/15、16)

久留米ほとめき通り商店街「第35回まちあるき」

福岡県久留米市のくるめ東町から六ツ門町にある久留米ほとめき通り商店街で「第35回まちあるき」が開催されます。

 

(株)ハイマートの公式ホームページによると、2025年2月15日(土)、16日(日)の2日間開催される久留米ほとめき通り商店街「第35回まちあるき」では、15日は一番街商店街で「雑貨deアーケード」、六ツ門あけぼの商店街で「むつもん雑貨市」、六ツ門商店街で「6x6market」が行われ、16日は、一番街商店街で「雑貨deアーケード」のほか、「JR九州久留米駅」が催され、グッズの販売や制服で記念撮影が行われます。

 

また、15日は六角堂広場前、16日(日)は一番街会場(旧サンカクヤ前)で10時30分から先着順でお一人様一回限り「ほとめきお米のすくい取り」も開催!

 

その他、商店街の各お店では割引や特典などが準備されています。

 

「くるめ光の祭典 ほとめきファンタジー」も開催中です。

 

今週末は久留米ほとめき通り商店街「第35回まちあるき」へぜひ足を運んでみませんか。

久留米ほとめき通り商店街「第35回まちあるき」の内容 久留米ほとめき通り商店街「第35回まちあるき」の内容

  • イベント名:久留米ほとめき通り商店街「第35回まちあるき」
  • 日程:2025年2月15日(土)、16日(日)
  • 時間:10時~16時
  • 料金:入場無料
  • 会場:久留米ほとめき通り商店街
  • 住所:久留米市東町、六ツ門町
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

【八女市】第28回雛の里・八女ぼんぼりまつり(2/15、16)

第28回雛の里・八女ぼんぼりまつりの内容

福岡県八女市の福島地区一帯で「第28回雛の里・八女ぼんぼりまつり」が開催されます。

 

八女市公式ホームページによると、2025年2月16日(日)~3月16日(日)までの期間で開催される「第28回雛の里・八女ぼんぼりまつり」では、白壁の町並みや中心商店街など約100か所に雛人形が飾られ、八女市のおひなさまの大きな特徴である江戸や明治時代の「箱びな」や現代のおひなさまなどを各会場で楽しむことが出来ます。

 

雛人形を飾っている会場には、目印に桃色の提灯が下げられていますのでご注意を!

 

八女市内は雛の里一色に染まる「第28回雛の里・八女ぼんぼりまつり」へぜひ足を運んでみませんか。

第28回雛の里・八女ぼんぼりまつりの内容 第28回雛の里・八女ぼんぼりまつりのおひなさま巡りMAP

  • イベント名:第28回雛の里・八女ぼんぼりまつり
  • 開催期間:2025年2月16日(日)~3月16日(日)
  • 開催時間:10時~17時 ※但し営業している場合はその営業時間内
  • 会場:八女市福島地区一帯、八女市黒木地区
  • 主催:雛の里・八女ぼんぼりまつり実行委員会
  • 問合せ:八女市観光振興課 TEL0943-23-1192
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

【柳川市】柳川雛祭り さげもんめぐり2025(2/15、16)

柳川雛祭り さげもんめぐり

福岡県柳川市で水郷柳川の春の風物詩「柳川雛祭り さげもんめぐり」が開催されます。

 

柳川市観光協会の公式ホームページによると、2025年2月11日(火・祝)~4月3日(木)までの52日間開催される「柳川雛祭り さげもんめぐり」では、北原白秋生家や御花などの観光施設や商店街の各店舗などで色鮮やかな『さげもん』を見ることが出来るほか、「おひな様始祭」「おひな様水上パレード」など様々なイベントも催されます。

 

縁起ものを吊るして初節句の女の子の幸せと健康、無病息災、良縁を願って飾る「さげもん」。親から子へ子から孫へ受け継がれ、地域みんなで祝う風習が今なお続き、心温まる思いやりと地域の絆を大切にされています。

 

ぜひ「柳川雛祭り さげもんめぐり」へ足を運んでみませんか。

【さげもん柳川まりコンテスト】
受付期間=1月6日(月)~2月7日(金)
展示期間=2月11日(火・祝)~3月31日(月)
【さげもん展示即売会】
1月25日(土)、1月26日(日)、午前10時~午後4時
【おひな様始祭・行列】
2月11日(火・祝)、午前10時~
【ときめきひな灯りと巨大さげもん】
2月11日(火・祝)~4月3日(木)
【柳川きもの日和】
3月16日(日)
【おひな様水上パレード】
3月17日(日曜日)、午前 11時~午後0時20分
※雨天時は20日(木・祝)に順延
【流し雛祭】
4月3日(木)
【おひな様フォトコンテスト】
受付期間=2月11日(火・祝)~4月12日(土)必着
※プリント部門・Instagram部門あり

※詳しくはチラシをご覧ください。

※天候等により、イベントの日程等が変更または中止になる場合がございます。

柳川雛祭り さげもんめぐり 柳川雛祭り さげもんめぐり

  • イベント名:柳川雛祭り さげもんめぐり
  • 期間:2025年2月11日(火・祝)~4月3日(木)
  • 会場:柳川市内の観光施設、商店街、各店舗
  • 主催:柳川雛祭り実行委員会
  • 問合せ:柳川観光案内所 TEL0944-74-0891

 

詳細はこちら↓

 

【うきは市】第33回筑後吉井おひなさまめぐり(2/15、16)

第33回筑後吉井おひなさまめぐり

福岡県うきは市吉井町にある観光会館「土蔵」をはじめ町内各所で「第33回筑後吉井おひなさまめぐり」が開催されます。

 

筑後吉井おひなさまめぐり公式ホームページによると、2025年2月11日(日)~3月20日(水・祝)までの期間、開催される「第33回おひなさまめぐり」は、吉井町の歴史ある白壁土蔵の町並みを背景に、観光会館「土蔵」をはじめとした各展示会場などに飾られているおひなさまをめぐることが出来ます。

 

また、期間中は様々な体験イベントなども実施されます。詳細は筑後吉井おひなさまめぐり公式ホームページ↓よりご確認ください。

 

おひなさまたちに囲まれて吉井の町並みを、のんびりとそぞろ歩きしませんか。

第33回筑後吉井おひなさまめぐり 第33回筑後吉井おひなさまめぐりの内容 第33回筑後吉井おひなさまめぐりの内容 第33回筑後吉井おひなさまめぐりの内容

  • イベント名:第33回筑後吉井おひなさまめぐり
  • 日程:2025年2月11日(火・祝)~3月20日(木・祝) 
  • 時間:10時~17時※展示会場により営業時間は異なります
  • 問合せ:観光会館「土蔵」TEL0943-76-3980 ※月曜日定休
  • 開催場所:福岡県うきは市吉井町
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

【久留米市】YEG.fes in FUKUOKAくるめ(2/15、16)

YEG.fes in FUKUOKAくるめの内容

福岡県久留米市の百年公園で「YEG.fes in FUKUOKAくるめ」が開催されます。

 

日本商工会議所青年部 第44回全国大会ほとめきFUKUOKAくるめ大会公式サイトによると、2025年2月15日(土)、16日(日)に開催される「YEG.fes in FUKUOKAくるめ」では、15日(土)はダンススクールやその他団体によるステージでの発表が行われ、16日 (日)にはDAPUMPのKENZOをはじめとする審査員によるダンスコンテストが行われます。

 

また、両日とも子どもたちが楽しめるグルメ、ふわふわ遊具、働く車の展示会もあります!

 

今週末は「YEG.fes in FUKUOKAくるめ」へぜひお出かけしませんか。

  • イベント名:YEG.fes in FUKUOKAくるめ
  • 日程:2025年2月15日(土)、16日(日) ※雨天時は会場の変更とイベントを縮小する場合あり
  • 時間:10時~17時
  • 料金:入場無料
  • 会場:百年公園
  • 住所:〒839-0864 福岡県久留米市百年公園1-1
  • 主催:日本商工会議所青年部
  • 後援:朝倉市教育委員会、久留米市教育委員会、柳川市教育委員会
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

【久留米市】石橋文化センター「梅まつり2025」(2/15、16)

石橋文化センター「梅まつり2025」

福岡県久留米市諏訪野町にある石橋文化センターで『梅まつり2025』が開催されます。

 

石橋文化センターの公式ホームページによると、2025年2月15日(土)~28日(金)の期間開催される「梅まつり2025」では、久留米市の友好都市・中国の合肥市より贈られた「春梅」を含め、白梅・紅梅・しだれ梅など140本の梅を楽しむことが出来ます。

 

また、期間中はマルシェやコンサート、フラワーレッスンやワークショップなども催されます。

 

石橋文化センターの「梅まつり2025」へぜひ足を運んでみませんか。

石橋文化センター「梅まつり2025」 石橋文化センター「梅まつり2025」の内容

  • イベント名:梅まつり2025
  • 日程:2025年2月15日(土)~28日(金)
  • 時間:10時~17時
  • 料金:入園無料
  • 会場:石橋文化センター
  • 住所:〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1015
  • 駐車場:あり
  • アクセス
     【JR博多駅より】
    ・JR鹿児島本線でJR久留米駅まで特急で30分、快速で40分。
    ・JR久留米駅より西鉄バスで15分、「文化センター前」下車。
    【西鉄福岡(天神)駅より】
    ・西鉄電車で西鉄久留米駅まで 特急で30分、急行で40分。
    ・西鉄久留米駅より西鉄バスで5分。「文化センター前」下車。

 

詳細はこちら↓

 

【筑後市】恋ぼたるdeまるしぇ(2/16)

恋ぼたるdeまるしぇの内容

福岡県筑後市尾島にある恋ぼたるで「恋ぼたるdeまるしぇ」が開催されます。

 

恋ぼたる公式ホームページによると、2025年2月16日(日)に開催される「恋ぼたるdeまるしぇ」では、ハンドメイドアクセサリーや雑貨、グルメやスイーツのお店がたくさん出店します。

 

また、スタンプラリー抽選会も実施されるんだとか。

 

出店者については恋ぼたるdeまるしぇ公式Instagramをご確認ください。

 

「恋ぼたるdeまるしぇ」へぜひお出かけしませんか。

  • イベント名:恋ぼたる de まるしぇ
  • 日程:2025年2月16日(日)※雨天中止
  • 時間:10時~16時
  • 料金:入場無料
  • 会場:川の駅船小屋 恋ぼたる
  • 住所:〒833-0014 福岡県筑後市尾島310付近
  • 駐車場:あり
  • アクセス
     ▷JR九州新幹線(またはJR鹿児島本線)
      筑後船小屋駅から徒歩15分
     ▷西鉄バス久留米50番線
      船小屋停留所から徒歩5分

 

詳細はこちら↓

 

はい。ということで筑後いこいが紹介した2025年2月15日(土)、16日(日)のイベント情報でした~。

 

お出かけの参考にしていただければ幸いです!

 

■関連リンク

 

 

★★★情報提供求ム★★★

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事