今週末の筑後市や久留米市や八女市のイベント情報(5月10日、11日)

※当サイトにはプロモーションが含まれます

福岡県筑後市や八女市、大牟田市や久留米市などなど筑後地方のイベント記事だってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。

 

さて、福岡県筑後地方で週末に開催されるイベントやマルシェなどを「イベント」記事として随時掲載していますが、そんなイベント記事を週末ごとにまとめちゃってるのがこの記事です。

 

今週末はどんなイベントがあるかな~。

 

ということで今回は2025年5月10日(土)、11日(日)に開催されるイベント(筑後いこいが把握する範囲)を一挙に公開しちゃいます。

 

それではさっそくどうぞ↓

2025年5月10日(土)のイベント

はね丸の誕生日会 in 恋ぼたる2025(筑後市)

福岡県筑後市尾島にある恋ぼたるで「はね丸の誕生日会 in 恋ぼたる2025」が開催されます。

 

筑後市観光協会公式ホームページによると、2025年5月10日(土)に開催される「はね丸の誕生日会 in 恋ぼたる2025」では、筑後市PRキャラクター・はね丸の誕生日(5月26日)にあわせて、近隣の人気キャラクターが筑後市に集まって誕生会が催されます。

 

また、筑後児童合唱団の歌や子どもに人気の遊具「ふわふわはね丸」も登場!

 

さらに当日は、恋ぼたるで「恋マーケット」も同時開催されます。

 

今度の日曜日は「はね丸の誕生日会 in 恋ぼたる2025」へぜひお出かけしませんか。

「はね丸の誕生日会 in 恋ぼたる2025」近隣の人気キャラクターが筑後市に集合!ふわふわはね丸も登場

  • イベント名:はね丸の誕生日会 in 恋ぼたる2025
  • 日程:2025年5月10日(土)※雨天中止
  • 時間:10時00分~15時00分
  • 出演:はね丸(筑後市)、大野ジョー(大野城市)、シロちゃん(八女市福島八幡宮)、なんかんトッパ丸(南関町)、もりあげたいがー(鹿児島市)
  • 料金:入場無料
  • 会場:川の駅船小屋 恋ぼたる
  • 住所:〒833-0014 福岡県筑後市尾島310付近
  • 駐車場:あり
  • 主催・問合せ:筑後市観光協会 TEL0942-53-4229
  • アクセス
     ▷JR九州新幹線(またはJR鹿児島本線)
      筑後船小屋駅から徒歩15分
     ▷西鉄バス久留米50番線
      船小屋停留所から徒歩5分

 

詳細はこちら↓

 

恋マーケット in 恋ぼたる(筑後市)

福岡県筑後市尾島にある恋ぼたるで「恋マーケット in 恋ぼたる」が開催されます。

 

恋ぼたる公式ホームページによると、2025年5月10日(土)に開催される「恋マーケット in 恋ぼたる」では、グルメやスイーツ、ハンドメイド雑貨やアクセサリーなどのお店がたくさん出店するようです。

 

出店者については恋マーケットInstagramよりご覧ください。

 

また、当日は恋ぼたるで「はね丸の誕生会」も開催されます↓

 

今週末は「恋マーケット in 恋ぼたる」へぜひお出かけしませんか。

恋マーケット in 恋ぼたる 筑後市に人気のお店が大集合!はね丸の誕生日会も開催

  • イベント名:恋マーケット in 恋ぼたる
  • 日程:2025年5月10日(土)
  • 時間:10時00分~16時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:川の駅船小屋 恋ぼたる
  • 住所:〒833-0014 福岡県筑後市尾島310付近
  • 問合せ:恋ぼたる TEL0942-52-8188
  • 駐車場:あり
  • リンク:恋マーケット公式Instagram
  • アクセス
     ▷JR九州新幹線(またはJR鹿児島本線)
      筑後船小屋駅から徒歩15分
     ▷西鉄バス久留米50番線
      船小屋停留所から徒歩5分

 

詳細はこちら↓

 

第70回小郡フリーマーケット七夕市(小郡市)

福岡県小郡市大保にあるイオン小郡ショッピングセンターの北側駐車場で『第70回小郡フリーマーケット七夕市』が開催されます。

 

小郡市観光協会の公式ホームページによると、2025年5月10日(土)に開催される「第70回小郡フリーマーケット七夕市」は、手作り雑貨や服などなど、約120ブースの出店でたくさんの商品が並びます。

 

お気に入りの掘り出し物が見つかるかも!

 

今週末は「第70回小郡フリーマーケット七夕市」へぜひお出かけしませんか。

「第70回小郡フリーマーケット七夕市」約120ブースの出店でたくさんの商品が並ぶ!

  • イベント名:第70回小郡フリーマーケット七夕市
  • 日程:2025年5月10日(土) 小雨決行
  • 時間:10時00分~15時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:イオン小郡ショッピングセンター 北側駐車場
  • 住所:〒838-0115 福岡県小郡市大保字弓場110
  • 駐車場:あり
  • 問合せ:小郡フリーマーケット 七夕市実行委員会事務局 TEL0942-72-4008
  • 協力:小郡市、小郡市商工会、イオン小郡店、小郡市観光協会
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

八女の暮らしマルシェ皐月編(八女市)

福岡県八女市本町にある八女市横町町家交流館で『八女の暮らしとマルシェ皐月編』が開催されます。

 

八女市公式ホームページによると、2025年5月10日(土)、11日(日)の2日間開催される「八女の暮らしとマルシェ皐月編」では、採れたて野菜や手作りお菓子、温かいお食事やいろんな飲み物、木工雑貨の販売、町歩きなどを楽しむことができます。

 

また、手作りの雑貨やキャンプ用品や古物などの「蚤の市」も同時開催!

 

八女福島の町並みをお得に遊べる「福島町並みプレミアムチケット」が数量限定で販売されますので、詳しくは八女の暮らしマルシェ公式Instagramをご覧ください↓

今週末は「八女の暮らしとマルシェ皐月編」へぜひお出かけしませんか。

「八女の暮らしマルシェ皐月編」いろんなお店で八女の魅力を感じれる!蚤の市も同時開催

【出店者】
・ima(焼き菓子)
・ほしのむら重宝(星野村物産)
・匁 MOMME(フレングランス商品)
・お菓子屋あむ(焼菓子)
・楽園晩御飯(スパイスカレー)
・todoke!(旬菜おべんと)
・TOBIKATAYA(ハム・ソーセージ)
・Rübezahl 【リューベツァール】(ドイツパン)
・横町町家交流館(八女茶カフェ)
・キッズジョブ八女(子ども向け企画・販売)
・木こりとチー(木工雑貨)
・薫風(アロマ)
・廻(木工雑貨)
・IN THE NICHE(ポートレート撮影)
・kumu(台湾料理)
・まる舎茶房(おちゃまごと)
・山のもの(木工ワークショップ)
・いわいの郷(古墳企画展示)
  • イベント名:八女の暮らしとマルシェ皐月編
  • 日程:2025年5月10日(土)、11日(日) ※雨天決行、荒天中止
  • 時間:10時00分~17時00分
  • 料金:入場無料
  • メイン会場:旧八女郡役所
  • 住所:〒834-0031 福岡県八女市本町2-105
  • 福島街並み会場:①まる舎茶房②kumu③横町町家交流館
  • 関連リンク:八女の暮らしとマルシェInstagram
  • 主催:八女の暮らしマルシェ実行委員会
  • 協賛:八女市
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

石橋文化センター「春のバラフェア2025」(久留米市)

福岡県久留米市諏訪野町にある石橋文化センターで『春のバラフェア2025』が開催されます。

 

石橋文化センターの公式ホームページによると、2025年4月26日(土)~5月25日(日)の期間開催される「春のバラフェア2025」では、400品種2600株の春のバラが色鮮やかに咲き誇り、見頃を迎えます。

 

期間中は、見て、聴いて、香って、触れて、味わって、五感でバラを楽しめるイベントも開催されます。

 

石橋文化センター「春のバラフェア2025」へぜひお出かけしませんか。

石橋文化センター「春のバラフェア2025」の内容 石橋文化センター「春のバラフェア2025」の内容

  • イベント名:石橋文化センター「春のバラフェア2025」
  • 日程:2025年4月26日(土)~5月25日(日)
  • 時間:10時00分~17時00分 ※ライトアップ開催日は21時まで
  • 料金:入園無料
  • 会場:石橋文化センター
  • 住所:〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1015
  • アクセス
    ★JR久留米駅よりバス約15分
    ★西鉄久留米駅より徒歩約15分、バス5分
    ★西鉄バス「文化センター前」下車スグ
    ★九州自動車久留米ICより車約10分

 

詳細はこちら↓

 

九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」(筑後市)

福岡県筑後市津島にある九州芸文館で特別展「筑紫の国の画家たち展」が開催されます。

 

筑紫の国は豊かな自然環境に恵まれており「櫨の国」とも言われます。山々や川、四季折々の風景が美術作品に多く描かれ、特に櫨の木の紅葉や花々などの自然の変化は、芸術家に大きなインスピレーションを与えてきました。九州芸文館はその筑紫の国、筑後地方にあり、今年で12周年を迎えています。

 

九州芸文館の公式ホームページによると、2025年4月19日(土)~6月1日(日)の期間開催される九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」では、地元を中心に活躍されている芸術家の作品を展示されます。偉大な先人「青木、坂本」を輩出するなど、この自然、歴史、風土から育まれた芸術文化は、今も脈々と受け継がれています。

 

筑紫の国から生まれた画家たちの息吹を感じれる九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」へぜひ足を運んでみませんか。

九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」の内容 九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」の内容

  • イベント名:九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」
  • 日程:2025年4月19日(土)~6月1日(日)
  • 時間:10時00分~17時00分(最終日は16時00分まで)
  • 料金:入場無料
  • 休館日:月曜日 ※5/5(月祝)は開館、5/7(水)は閉館
  • 会場:九州芸文館 大交流室
  • 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1131
  • 駐車場:あり
  • 主催:ちくごJR芸術の郷事業団(九州芸文館)
  • アクセス
    ・九州新幹線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・JR鹿児島本線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・西鉄筑後船小屋駅前バス停より徒歩約1分
    ・九州自動車道八女インターより車で約10分
    ・九州自動車道みやま柳川インターより車で約15分)

 

詳細はこちら↓

 

2025年5月11日(日)のイベント

第7回苺オートバイミーティング(広川町)

福岡県八女郡広川町にある広川町産業展示会館の駐車場で「第7回苺オートバイミーティング」が開催されます。

 

2025年5月11日(日)に開催される「第7回苺オートバイミーティング」には国内外の昭和のバイクが大集合!隣接する「HIROKAWA町カフェ まち子のおやつ」ではグルメやスイーツを楽しむこともできます。

 

昭和のバイク好きにはたまらないイベント!

 

今度の日曜日は「第7回苺オートバイミーティング」へぜひお出かけしませんか。

「苺オートバイミーティング2025」広川町に昭和のオートバイが大集合!

  • イベント名:第7回苺オートバイミーティング
  • 日程:2025年5月11日(日)
  • 時間:10時00分~15時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:広川町産業展示会館
  • 住所:〒834-0111 福岡県八女郡広川町日吉1164-6
  • 駐車場:あり
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

OYATSUフェス3(久留米市)

福岡県久留米市にある久留米百年公園で「OYATSUフェス3」が開催されます。

 

公式Instagramによると、2025年5月11日(日)と5月18日(日)に開催される「OYATSUフェス3」には、なんと100店舗以上が集結!スイーツやお菓子はもちろん、キッチンカー、ワークショップ、 ハンドメイド雑貨など、大人も子どもも一緒に楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。

 

出店者の詳細は公式Instagramよりご確認ください。

 

美味しい・かわいい・たのしいがギュッと詰まった2日間「OYATSUフェス3」へぜひお出かけしませんか。

久留米「OYATSUフェス3」100店舗以上が集結!美味しい・かわいい・たのしいがギュッと詰まった2日間 久留米「OYATSUフェス3」100店舗以上が集結!美味しい・かわいい・たのしいがギュッと詰まった2日間

  • イベント名:OYATSUフェス3
  • 日程:2025年5月11日(日) 、18日(日)※小雨決行
  • 時間:10時00分~16時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:久留米百年公園(立体駐車場横)
  • 住所:〒839-0864 福岡県久留米市百年公園2432-1
  • 駐車場:あり
  • 関連リンク:OYATSUフェス公式Instagram
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

合同譲渡会×バジフリマ(筑後市)

福岡県筑後市尾島にある恋ぼたるで「合同譲渡会×バジフリマ」が開催されます。

 

恋ぼたる公式ホームページによると、2025年5月11日(日)に開催される「合同譲渡会×バジフリマ」は、1頭でも救いたい!そんな想いで開催されるイベント。多くのわんちゃんやねこちゃんが集まるほか、保護犬保護猫を応援するためのフリーマーケットも同時開催され、飲食や雑貨のお店なども出店します。

 

犬猫を飼いたい方も、飼えない方も、誰もが楽しめるイベント!

 

今度の日曜日は「合同譲渡会×バジフリマ」へぜひ足を運んでみませんか。

  • イベント名:合同譲渡会×バジフリマ
  • 日程:2025年5月11日(日) ※雨天時は5月17日(日)へ延期
  • 時間:11時00分~15時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:川の駅船小屋 恋ぼたる
  • 住所:〒833-0014 福岡県筑後市尾島310付近
  • 駐車場:あり
  • 関連リンク:譲渡会公式Instagram
  • アクセス
     ▷JR九州新幹線(またはJR鹿児島本線)
      筑後船小屋駅から徒歩15分
     ▷西鉄バス久留米50番線
      船小屋停留所から徒歩5分

 

詳細はこちら↓

 

第10回道の駅たちばなマルシェ(八女市)

福岡県八女市立花町にある道の駅たちばなで「第10回道の駅たちばなマルシェ」が開催されます。

 

道の駅たちばな公式ホームページによると、2025年5月11日(日)に開催される「第10回道の駅たちばなマルシェ」では、農家さんの種類豊富な朝採れ野菜の格安販売や、美味しいものがいっぱいのグルメ・スイーツ・ドリンクの販売、そのほか物品販売などが催されます。

 

また、音楽や大道芸人、和太鼓などのステージイベントも満載!

 

今度の日曜日は「第10回道の駅たちばなマルシェ」へぜひお出かけしませんか。

「道の駅たちばなマルシェ」朝採れ野菜と美味しいグルメとステージが楽しめる!(八女市) 「道の駅たちばなマルシェ」朝採れ野菜と美味しいグルメとステージが楽しめる!(八女市)

  • イベント名:第10回道の駅たちばなマルシェ
  • 日程:2025年5月11日(日)
  • 時間:9時00分~17時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:道の駅たちばな
  • 住所:〒834-0073 福岡県八女市立花町下辺春315-1
  • 駐車場:あり
  • 主催:道の駅たちばな、KAZU FOOD
  • アクセス
    ▽久留米市より国道3号を南方向に約22km約30分
    ▽九州縦貫自動車道「広川I.C」から国道3号を南へ約11km
    ▽九州縦貫自動車道「八女I.C」から国道442号を東へ約5km国道3号と交差後熊本方面へ約8km

 

詳細はこちら↓

 

石橋文化センター「春のバラフェア2025」(久留米市)

福岡県久留米市諏訪野町にある石橋文化センターで『春のバラフェア2025』が開催されます。

 

石橋文化センターの公式ホームページによると、2025年4月26日(土)~5月25日(日)の期間開催される「春のバラフェア2025」では、400品種2600株の春のバラが色鮮やかに咲き誇り、見頃を迎えます。

 

期間中は、見て、聴いて、香って、触れて、味わって、五感でバラを楽しめるイベントも開催されます。

 

石橋文化センター「春のバラフェア2025」へぜひお出かけしませんか。

石橋文化センター「春のバラフェア2025」の内容 石橋文化センター「春のバラフェア2025」の内容

  • イベント名:石橋文化センター「春のバラフェア2025」
  • 日程:2025年4月26日(土)~5月25日(日)
  • 時間:10時00分~17時00分 ※ライトアップ開催日は21時まで
  • 料金:入園無料
  • 会場:石橋文化センター
  • 住所:〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1015
  • アクセス
    ★JR久留米駅よりバス約15分
    ★西鉄久留米駅より徒歩約15分、バス5分
    ★西鉄バス「文化センター前」下車スグ
    ★九州自動車久留米ICより車約10分

 

詳細はこちら↓

 

九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」(筑後市)

九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」の内容

福岡県筑後市津島にある九州芸文館で特別展「筑紫の国の画家たち展」が開催されます。

 

筑紫の国は豊かな自然環境に恵まれており「櫨の国」とも言われます。山々や川、四季折々の風景が美術作品に多く描かれ、特に櫨の木の紅葉や花々などの自然の変化は、芸術家に大きなインスピレーションを与えてきました。九州芸文館はその筑紫の国、筑後地方にあり、今年で12周年を迎えています。

 

九州芸文館の公式ホームページによると、2025年4月19日(土)~6月1日(日)の期間開催される九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」では、地元を中心に活躍されている芸術家の作品を展示されます。偉大な先人「青木、坂本」を輩出するなど、この自然、歴史、風土から育まれた芸術文化は、今も脈々と受け継がれています。

 

筑紫の国から生まれた画家たちの息吹を感じれる九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」へぜひ足を運んでみませんか。

九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」の内容 九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」の内容

  • イベント名:九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」
  • 日程:2025年4月19日(土)~6月1日(日)
  • 時間:10時00分~17時00分(最終日は16時00分まで)
  • 料金:入場無料
  • 休館日:月曜日 ※5/5(月祝)は開館、5/7(水)は閉館
  • 会場:九州芸文館 大交流室
  • 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1131
  • 駐車場:あり
  • 主催:ちくごJR芸術の郷事業団(九州芸文館)
  • アクセス
    ・九州新幹線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・JR鹿児島本線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・西鉄筑後船小屋駅前バス停より徒歩約1分
    ・九州自動車道八女インターより車で約10分
    ・九州自動車道みやま柳川インターより車で約15分)

 

詳細はこちら↓

 

はい。ということで筑後いこいが紹介した2025年5月10日(土)、11日(日)のイベント情報でした~。

 

お出かけの参考にしていただければ幸いです!

 

■関連リンク

 

 

★★★情報提供求ム★★★

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事