今週末のイベント情報!みやま市や柳川市など筑後地方で開催されるイベントをまるごと公開(8月30日・31日)

※当サイトにはプロモーションが含まれます

福岡県筑後市や八女市、大牟田市や久留米市などなど筑後地方のイベント記事だってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。

 

さて、福岡県筑後地方で週末に開催されるイベントやマルシェなどを「イベント」記事として随時掲載していますが、そんなイベント記事を週末ごとにまとめちゃってるのがこの記事です。

 

今週末はどんなイベントがあるかな~。

 

ということで2025年8月30日(土)、31日(日)に開催されるイベント(筑後いこいが把握する範囲)を一挙に公開しちゃいます。

 

それではさっそくどうぞ↓

2025年8月30日(土)のイベント

第16回みやまおもちゃ花火フェスタ(みやま市)

2025年8月30日(土)、福岡県みやま市高田町のまいピア高田 北側駐車場で「第16回みやまおもちゃ花火フェスタ」が開催されます。

 

みやま市観光情報サイトによると、8月30日(土)に開催される「第16回みやまおもちゃ花火フェスタ」では、おもちゃ花火コーナーやガラポン抽選会などのコーナーをはじめ、みやまのご当地グルメや物産物の販売テントがずらりと並びます。

 

また、メインステージではライブなどの他に線香花火のも長持ち時間競争など、誰でも飛び入りで参加できるコーナーもあります。

 

そして、祭りの最後にあるミニナイアガラの滝と和太鼓の競演も迫力満点!

 

今週末は「第16回みやまおもちゃ花フェスタ」へお出かけしませんか。

「みやまおもちゃ花火フェスタ2025」の内容

  • 日程:2025年8月30日(土)
  • 時間:15時00分~
  • 料金:入場無料
  • 会場:まいピア高田 北側駐車場
  • 住所:〒839-0204 福岡県みやま市高田町北新開
  • 駐車場:あり
  • アクセス
    ◆JR鹿児島本線「渡瀬」駅から徒歩約10分

 

詳細はこちら↓

 

キミとアイドルプリキュア♪ショー(大牟田市)

2025年8月30日(土)、福岡県大牟田市岬町にあるイオンモール大牟田1Fありあけコートステージで『キミとアイドルプリキュア♪ショー』が開催されます。

 

イオンモール大牟田の公式ホームページによると、8月30日(土)に開催される「キミとアイドルプリキュア♪ショー」は、11時30分からと14時00分からの2回(各回30分程度)行われ、ショー終了後には撮影会も行われます。

 

参加無料ですが当日の午前10時から配布される「参加整理券」が必要になりますのでご注意ください。

 

参加整理券の配布方法や注意事項などの詳細はイオンモール大牟田公式ホームページ↓よりご確認ください。

 

今週末は「キミとアイドルプリキュア♪ショー」へぜひ足を運んでみませんか!

  • 日程:2025年8月30日(土)
  • 時間:①11時30分~、②14時~
  • 料金:参加無料
  • 参加整理券配布場所:A-1入口外(元祖辛麺屋 桝元・ピエトロ側)
  • 参加整理券配布時間:午前10時~ ※10時よりすべての回の整理券を配布
  • 参加人数:各回50組 ※なくなり次第終了 ※1組1枚の整理券を配布
  • 会場:イオンモール大牟田 1Fありあけコートステージ
  • 住所:〒836-0037 福岡県大牟田市岬町3-4
  • 駐車場:共同あり
  • アクセス
    ・有明沿岸道路 大牟田IC下車すぐ
    ・西鉄大牟田線 大牟田駅より西へ約1.5㎞
    ・JR鹿児島本線 大牟田駅より西や約1.5㎞
    ・九州自動車道 南関ICより西へ約11㎞

 

詳細はこちら↓

 

くるめる夏祭り(久留米市)

2025年8月30日(土)、福岡県久留米市東櫛原町にある久留米中央公園(KURUMERU前芝生広場)で「くるめる夏祭り」が開催されます。

 

KURUMERU公式ホームページによると、「くるめる夏まつり」は南薫校区連携イベント「南薫ラウンドテーブル」の1つとして開催。水鉄砲合戦やラムネ早飲み大会、縁日など、夏の終わりを惜しみながら大人も子どもも一緒に楽しめるイベントです。

 

今週末は「くるめる夏まつり」へぜひ足を運んでみませんか。

  • イベント名:くるめる夏まつり
  • 日程:2025年8月30日(土)
  • 時間:13時00分~21時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:KURUMERU前芝生広場(久留米中央公園)
  • 住所:〒830-0003 福岡県久留米市東櫛原町1713
  • 駐車場:あり
  • 関連リンク:Instagram
  • アクセス


 

詳細はこちら↓

 

石橋文化センターの夏祭り(久留米市)

2025年8月29日(金)、30日(土)の2日間、福岡県久留米市諏訪野町にある四季折々の美しい自然が楽しめる石橋文化センターで、夏と音楽を楽しむイベント「石橋文化センターの夏祭り」が開催されます。

 

石橋文化センターの公式ホームページによると、8月29日(金)、30日(日)に開催される「石橋文化センターの夏祭り」では、日本庭園スペシャルライブ、夜市(マルシェ&子ども向け縁日)、風鈴スポットなどを楽しめます。

 

今週末は「石橋文化センターの夏祭り」へぜひお出かけしませんか。

久留米市「石橋文化センターの夏祭り2025」 久留米市「石橋文化センターの夏祭り2025」の内容 久留米市「石橋文化センターの夏祭り2025」のマルシェ出店者一覧

  • 日程:2025年8月29日(金)、30日(土)
  • 時間:19時00分~21時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:石橋文化センター
  • 住所:〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1015
  • 駐車場:あり
  • アクセス
     【JR博多駅より】
    ・JR鹿児島本線でJR久留米駅まで特急で30分、快速で40分。
    ・JR久留米駅より西鉄バスで15分、「文化センター前」下車。
    【西鉄福岡(天神)駅より】
    ・西鉄電車で西鉄久留米駅まで 特急で30分、急行で40分。
    ・西鉄久留米駅より西鉄バスで5分。「文化センター前」下車。

 

詳細はこちら↓

 

サガン鳥栖パブリックビューイング in 久留米シティプラザ六角堂広場(久留米市)

2025年8月30日(土)、福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ 六角堂広場で「DAZN presents サガン鳥栖パブリックビューイング in 久留米シティプラザ六角堂広場」が開催されます。

 

久留米シティプラザの公式ホームページによると、8月30日(土)に開催される「DAZN presents サガン鳥栖パブリックビューイング in 久留米シティプラザ六角堂広場」では、六角堂広場に240インチのスクリーンを設置してサガン鳥栖の試合が上映されるほか、サガン鳥栖グッズなどが当たる抽選会も行われます(試合開始前に抽選券配布)。

 

また、お子さま限定のガチャガチャも実施(先着順)!

 

今週末は「DAZN presents サガン鳥栖パブリックビューイング in 久留米シティプラザ六角堂広場」へぜひ足を運んでみませんか。

サガン鳥栖パブリックビューイング in 久留米シティプラザ六角堂広場

  • 日程:2025年8月30日(土)
  • 時間:17時30分開場、19時00分キックオフ、21時頃終了予定
  • 観戦試合:明治安田J2リーグ第28節 サガン鳥栖 vs モンテディオ山形
  • 料金:入場無料
  • 会場:久留米シティプラザ 六角堂広場
  • 住所:〒830-0031 久留米市六ツ門町8-1
  • 主催:筑後川流域クロスロード協議会
  • 共催:佐賀県プロサッカー振興協議会
  • 協力:株式会社サガン・ドリームス/久留米シティプラザ/明治安田久留米支社/久留米市立南筑高等学校
  • アクセス
    【福岡市から】
    ・新幹線でJR博多駅からJR久留米駅まで約17分
    ・西鉄電車で西鉄福岡(天神)駅から西鉄久留米駅まで約30分
    ・西鉄久留米駅からタクシー約4分、路線バス約5分、徒歩約10分
    ・JR鹿児島本線でJR博多駅からJR久留米駅まで約35分
    ・JR久留米駅からタクシー約7分、路線バス約10分、徒歩約20分
    ・自動車で久留米I.C.から約15分
    【久留米シティプラザ地下駐車場】
    ・駐車台数:109台
    ・利用時間:6時から24時

 

詳細はこちら↓

 

くるめ市民流水プール(久留米市)

2025年7月19日(土)より、福岡県久留米市東櫛原町にある『くるめ市民流水プール』が今年もオープンします。

 

久留米市ホームページによると、7月19日(土)よりオープンする「くるめ市民流水プール」では、流水プールや幼児向けプールが楽しめるほか、らせん状で高低差9.75m、長さ103mと83mのウォータースライダーはスリル満点です!

 

なお、くるめ市民流水プールを利用された方は、鳥類センターに無料で入場出来ちゃいます。

 

今年の夏は「くるめ市民流水プール」へぜひ足を運んでみませんか。

くるめ市民流水プールの内容

  • 期間:2025年7月19日(土)~8月31日(日) ※8月25日(月)~29日(金)は休業
  • 時間:10時00分~18時00分 ※入場は17時まで
  • 料金:大人・高校生800円、中学生・小学生410円、幼児(4歳以上)310円
  • 場所:くるめ市民流水プール
  • 住所:〒830-0003 福岡県久留米市東櫛原町中央公園内
  • 駐車場:あり
  • アクセスMAP

 

詳細はこちら↓

 

筑後七国高校芸術展「福岡県立八女高等学校展」(筑後市)

2025年7月26日(土)~8月31日(日)の期間、福岡県筑後市津島にある九州芸文館で、九州芸文館開館12周年記念・筑後七国高校芸術展「福岡県立八女高等学校展」が開催されます。

 

八女高校(旧制・八女中学校)は、1908年に創立されて以来117年の歴史の中で、芸術分野でも、人間国宝の松枝玉記氏や文化勲章受章の田崎廣助氏など素晴らしい人材を輩出してきました。

 

九州芸文館公式ホームページによると、7月26日(土)~8月31日(日)まで開催される「福岡県立八女高等学校展」では、八女高校の卒業生の作品を中心に、旧職員、在校生まで絵画・工芸・彫刻・写真・グラフィック・書の作品約80点を一堂に展示されます。

 

八女高校同窓会館所蔵の作品をはじめ、普段あまり見ることのできない貴重な作品も多数あり、八女高校関係者はもちろん、それ以外の方々にも見ていただきたい展示内容だということです。

 

また、また、初日7/26(土)午前9時30分よりオープニングセレモニーとして。八女高校書道部による書道パフォーマンスも行われます。

 

九州芸文館開館12周年記念・筑後七国高校芸術展「福岡県立八女高等学校展」へぜひ足を運んでみませんか。

筑後七国高校芸術展「福岡県立八女高等学校展」 卒業生や在校生などの絵画・工芸などを一堂に展示!(九州芸文館) 筑後七国高校芸術展「福岡県立八女高等学校展」 卒業生や在校生などの絵画・工芸などを一堂に展示!(九州芸文館)

  • 日程:2025年7月26日(土)~8月31日(日) ※7/28、8/4、8/12、8/18、8/25休館
  • 時間:9時00分~17時00分 ※最終日は16時00分まで
  • 料金:入場無料
  • 会場:九州芸文館 教室工房1・2
  • 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1131
  • 駐車場:あり
  • 主催:ちくごJR芸術の郷事業団(九州芸文館)
  • アクセス
    ・九州新幹線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・JR鹿児島本線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・西鉄筑後船小屋駅前バス停より徒歩約1分
    ・九州自動車道八女インターより車で約10分
    ・九州自動車道みやま柳川インターより車で約15分)

 

詳細はこちら↓

 

妖怪おばけ科学館~夏は「きもだめし」でひんやり体験!?こわさの不思議を科学する~(久留米市)

2025年7月12日(土)~8月31日(日)の期間、福岡県久留米市東櫛原町にある福岡県青少年科学館で夏の特別展『妖怪おばけ科学館~夏は「きもだめし」でひんやり体験!?こわさの不思議を科学する~』が開催されます。

 

福岡県青少年科学館の公式ホームページによると、2025年7月12日(土)~8月31日(日)の期間開催される「妖怪おばけ科学館~夏は「きもだめし」でひんやり体験!?こわさの不思議を科学する~」は、日本の夏の風物詩ともいえる「おばけ屋敷」をテーマに、あそぶ・楽しむだけでなく、立体視および恐怖を感じる脳のはたらきなどを学ぶことができる特別展です。

 

妖怪・おばけはこわいけれど、「なぜか気になる」「見てみたい」というこの不思議を、妖怪おばけ科学館では科学的な見方で解説。科学館の2、3階の常設展示場では5匹の妖怪を探すスタンプラリーも行われます。

 

夏休みは福岡県青少年科学館の夏の特別展「妖怪おばけ科学館~夏は「きもだめし」でひんやり体験!?こわさの不思議を科学する~」へ足を運んでみませんか。

妖怪おばけ科学館~夏は「きもだめし」でひんやり体験!?こわさの不思議を科学する~ 妖怪おばけ科学館~夏は「きもだめし」でひんやり体験!?こわさの不思議を科学する~

  • 日程:2025年7月12日(土)~8月31日(日)
  • 時間:【平日】9時30分~16時30分(入館は16時まで)、【土曜・日曜・祝日】9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)
  • 料金:一般 410円、4歳以上高校生以下 210円
  • 会場:福岡県青少年科学館 特別展示室
  • 住所:〒830-0003 福岡県久留米市東櫛原町1713
  • 駐車場:あり
  • アクセス
    ★西鉄久留米駅から徒歩15分
    ★西鉄久留米駅から西鉄バス「ゆめタウン久留米行き」「21、23番(百年公園経由)系統」乗車5分、「青少年科学館前」下車すぐ

 

詳細はこちら↓

 

ブルーベリー狩り(久留米市)

福岡県久留米市北野町にあるブルベリーの村で毎年恒例の「ブルーベリー狩り」が開催されます。

 

ブルーベリーの村の公式ホームページによると、2025年7月4日~8月30日までの金曜・土曜・日曜、祝日、お盆期間(8月13日~15日)に開催される「ブルーベリー狩り」では、約1200株のブルーベリーが栽培されている観光農園で、時間を気にせずブルーベリー狩りが楽しめるほか、計り売りにて100g税込380円で持ち帰ることも出来ます。

 

また、売店ではジャム、ゼリー、ブルーベリーの苗木などが販売されています。

 

その他、大好評のブルーベリーソフトクリーム、ブルーベリーフローズン、ブルーベリータルトなど様々なスイーツを楽しめる緑がいっぱいのおしゃれなカフェテラスも併設されています。

 

夏休みはぜひ「ブルーベリー狩り」へ足を運んでみませんか。

  • 期間:2025年7月4日(金)~8月31日(日)までの金曜・土曜・日曜、祝日、お盆期間(8月13日~15日)※豪雨などの場合は急遽閉園する場合あり
  • 時間:9時00分~17時00分
  • 料金:大人(中学生以上)1,200円、小人(小学生以下)700円、幼児(4歳未満)無料 ※団体料金あり
  • 場所:ブルーベリーの村
  • 住所:〒830-1113 福岡県久留米市北野町中2355
  • TEL:0942-78-0300
  • 駐車場:普通車50台、大型バス5台
  • 関連リンク:Instagram
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

高良大社「献灯祭」(久留米市)

2025年8月1日(金)~31日(日)の期間、福岡県久留米市御井町にある高良大社で「献灯祭」が開催されます。

 

久留米ほとめきの街観光サイトによると、8月1日(金)~31日(日)に開催される高良大社 「献灯祭」では、社殿正面にある131段の石段の両側にある灯籠に灯りがともされます。

 

漆黒の闇に浮かぶ灯籠の灯りは久留米の夏の風物詩!高良大社展望所から望む夜景も見事です。

 

期間中に高良大社「献灯祭」へぜひ足を運んでみませんか。

  • 日程:2025年8月1日(木)~31日(日)
  • 時間:19時00分~23時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:高良大社
  • 住所:839-0851 福岡県久留米市御井町1
  • 駐車場:あり
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

2025年8月31日(日)のイベント

水郷柳川水まつり2025「スイ!水!すい!」(柳川市)

2025年8月31日(日)、福岡県柳川市弥四郎町にあるからたち文人の足湯公園で「水辺は遊び場、水辺のまちの新しい楽しみ方」をテーマに大人から子どもまで楽しめる水郷柳川水まつり2025「スイ!水!すい!」が開催されます。

 

公式ホームページによると、8月31日(日)に開催される水郷柳川水まつり2025「スイ!水!すい!」は、柳川の地域資源である掘割に親しむことができるイベントで、1チーム9人で川下りのどんこ舟を漕いでタイムを競う「掘割エイト競漕」や、掘割でカヌーに乗ってゆったり遊べる「掘割deカヌー」、掘割で船頭になれる体験ができる「船頭体験」や、デジタル技術でデザインした組子を組み合わせ、ひとつのアートを完成させる参加型のイベント「AI組子」などなど、内容盛りだくさんで催されます。

 

また、美味しいグルメを楽しめるキッチンカーも出店!

 

イベントの詳細や、事前申込が必要な「掘割エイト競漕」については公式ホームページ↓をご確認ください。

 

今度の日曜日は水郷柳川水まつり2025「スイ!水!すい!」へぜひ足を運んでみませんか。

水郷柳川水まつり2025「スイ!水!すい!」 水と親しみ水の恵みを感じられるようなイベント盛りだくさん【柳川市】 水郷柳川水まつり2025「スイ!水!すい!」の内容

  • 日程:2025年8月31日(木)
  • 時間:10時00分~16時00分
  • 会場:からたち文人の足湯公園
  • 住所:〒832-0057 福岡県柳川市弥四郎町
  • 駐車場:あり
  • 主催:水郷柳川の水の祭典実行委員会
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

みやまっくす音楽祭(みやま市)

2025年8月31日(日)、福岡県みやま市瀬高町にあるみやま市総合市民センター多目的ホールで「みやまっくす音楽祭」が開催されいます。

 

みやま市総合市民センター公式ホームページによると、8月31日(日)に開催される「みやまっくす音楽祭」では、72組のエントリーの中から、厳正なる抽選で選考された20組の出演者がさまざまなジャンルや編成で演奏します。

 

また北九州市出身で、この春、東京藝術大学を首席で卒業した新進気鋭のピアニスト・鶴原壮一郎などをゲストに招いて、演奏や楽器の魅力について語っていただくコーナーも予定されていいます。

 

なお、入場無料ですが整理券が必要ですのでご注意ください。

 

入場整理券の配布については、みやま市総合市民センター管理窓口にて、1人5枚まで配布されています。

 

今度の日曜日は「みやまっくす音楽祭」へぜひ足を運んでみませんか!

「みやまっくす音楽祭」 20組の出演者がさまざまなジャンルや編成で演奏!入場無料【みやま市】 「みやまっくす音楽祭」 20組の出演者がさまざまなジャンルや編成で演奏!入場無料【みやま市】

  • 日程:2025年8月31日(日)
  • 時間:13時00分開場、13時30分開演
  • 料金:入場無料 ※入場には整理券が必要
  • 会場:みやま市総合市民センター 多目的ホール
  • 住所:〒835-0024 福岡県みやま市瀬高町下庄792-1
  • 駐車場:あり
  • 主催:みやま市総合市民センター企画運営委員会(TEL0944-63-3333)、みやまっくす音楽祭実行委員会(TEL090-3013-6470)
  • アクセス
    【九州新幹線ご利用の場合】
    ・博多駅から筑後船小屋駅まで約25分、筑後船小屋駅から瀬高駅まで約3分、瀬高駅から徒歩約15分
    ・熊本駅から筑後船小屋駅まで約20分、筑後船小屋駅から瀬高駅まで約3分、瀬高駅から徒歩約15分
    【JR鹿児島本線ご利用の場合】
    ・博多駅から瀬高駅まで約55分(快速)、瀬高駅から徒歩約15分
    ・熊本駅から瀬高駅まで約65分(普通)、瀬高駅から徒歩約15分
    【西鉄電車ご利用の場合】
    ・福岡天神駅から柳川駅まで約50分、堀川バス西鉄柳川バス停から恵比寿町バス停まで約16分、恵比寿町バス停から徒歩約7分
    【お車をご利用の場合】
    ・大宰府ICからみやま柳川ICまで約30分、みやま柳川ICから約7分
    ・熊本ICからみやま柳川ICまで約30分、みやま柳川ICから約7分

 

詳細はこちら↓

 

かず先生のサイエンスショー(久留米市)

2025年8月31日(日)、福岡県久留米市新合川にあるゆめタウン久留米で「かず先生のサイエンスショー」が開催されます。

 

ゆめタウン久留米公式ホームページによると、8月31日(日)に開催される「かず先生のサイエンスショー」では、全国放送や人気ユーチューバーの動画にも出演多数!全国のイベントで活躍中の「かず先生」がゆめタウン久留米に登場!

 

ドキドキ、ワクワクしながら科学を学べるスペシャルイベント「かず先生のサイエンスショー」を観覧無料で楽しめます。

 

今度の日曜日は「かず先生のサイエンスショー」にぜひ足を運んでみませんか!

  • 日程:2025年8月31日(日)
  • 時間:①11時00分~、②15時00分~
  • 料金:観覧無料
  • 会場:ゆめタウン久留米 1Fウエストコート
  • 住所:〒839-0865 福岡県久留米市新合川1丁目2-1
  • 駐車場:4000台収容無料駐車場あり
  • アクセスMAP

 

詳細はこちら↓

 

ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショー(大牟田市)

2025年8月31日(日)、福岡県大牟田市岬町にあるイオンモール大牟田で『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショー』が開催されます。

 

イオンモール大牟田の公式ホームページによると、8月31日(日)に開催される「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショー」は、11時30分からと14時からの2回、各30分程度ショーが行われ、ショー終了後には撮影会も行われます。

 

参加無料ですが当日の午前10時から配布される「参加整理券」が必要になりますのでご注意ください。

 

参加整理券の配布方法や注意事項などの詳細はイオンモール大牟田公式ホームページ↓よりご確認ください。

 

今度の日曜日は「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショー」へぜひ足を運んでみませんか。

  • イベント名:ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショー
  • 日程:2025年8月31日(日)
  • 時間:①11時30分~、②14時00分~ ※各回30分程度
  • 料金:参加無料
  • 参加整理券配布場所:A-1入口外(元祖辛麺屋 桝元・ピエトロ側)
  • 参加整理券配布時間:午前10時~ ※10時よりすべての回の整理券を配布
  • 参加人数:各回先着50組 ※なくなり次第終了 ※1組1枚の整理券を配布
  • 会場:イオンモール大牟田 1Fありあけコートステージ
  • 住所:〒836-0037 福岡県大牟田市岬町3-4
  • 駐車場:共同あり
  • アクセス
    ・有明沿岸道路 大牟田IC下車すぐ
    ・西鉄大牟田線 大牟田駅より西へ約1.5㎞
    ・JR鹿児島本線 大牟田駅より西や約1.5㎞
    ・九州自動車道 南関ICより西へ約11㎞

 

詳細はこちら↓

 

くるめ市民流水プール(久留米市)

2025年7月19日(土)より、福岡県久留米市東櫛原町にある『くるめ市民流水プール』が今年もオープンします。

 

久留米市ホームページによると、7月19日(土)よりオープンする「くるめ市民流水プール」では、流水プールや幼児向けプールが楽しめるほか、らせん状で高低差9.75m、長さ103mと83mのウォータースライダーはスリル満点です!

 

なお、くるめ市民流水プールを利用された方は、鳥類センターに無料で入場出来ちゃいます。

 

今年の夏は「くるめ市民流水プール」へぜひ足を運んでみませんか。

くるめ市民流水プールの内容

  • 期間:2025年7月19日(土)~8月31日(日) ※8月25日(月)~29日(金)は休業
  • 時間:10時00分~18時00分 ※入場は17時まで
  • 料金:大人・高校生800円、中学生・小学生410円、幼児(4歳以上)310円
  • 場所:くるめ市民流水プール
  • 住所:〒830-0003 福岡県久留米市東櫛原町中央公園内
  • 駐車場:あり
  • アクセスMAP

詳細はこちら↓

 

筑後七国高校芸術展「福岡県立八女高等学校展」(筑後市)

2025年7月26日(土)~8月31日(日)の期間、福岡県筑後市津島にある九州芸文館で、九州芸文館開館12周年記念・筑後七国高校芸術展「福岡県立八女高等学校展」が開催されます。

 

八女高校(旧制・八女中学校)は、1908年に創立されて以来117年の歴史の中で、芸術分野でも、人間国宝の松枝玉記氏や文化勲章受章の田崎廣助氏など素晴らしい人材を輩出してきました。

 

九州芸文館公式ホームページによると、7月26日(土)~8月31日(日)まで開催される「福岡県立八女高等学校展」では、八女高校の卒業生の作品を中心に、旧職員、在校生まで絵画・工芸・彫刻・写真・グラフィック・書の作品約80点を一堂に展示されます。

 

八女高校同窓会館所蔵の作品をはじめ、普段あまり見ることのできない貴重な作品も多数あり、八女高校関係者はもちろん、それ以外の方々にも見ていただきたい展示内容だということです。

 

また、また、初日7/26(土)午前9時30分よりオープニングセレモニーとして。八女高校書道部による書道パフォーマンスも行われます。

 

九州芸文館開館12周年記念・筑後七国高校芸術展「福岡県立八女高等学校展」へぜひ足を運んでみませんか。

筑後七国高校芸術展「福岡県立八女高等学校展」 卒業生や在校生などの絵画・工芸などを一堂に展示!(九州芸文館) 筑後七国高校芸術展「福岡県立八女高等学校展」 卒業生や在校生などの絵画・工芸などを一堂に展示!(九州芸文館)

  • 日程:2025年7月26日(土)~8月31日(日) ※7/28、8/4、8/12、8/18、8/25休館
  • 時間:9時00分~17時00分 ※最終日は16時00分まで
  • 料金:入場無料
  • 会場:九州芸文館 教室工房1・2
  • 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1131
  • 駐車場:あり
  • 主催:ちくごJR芸術の郷事業団(九州芸文館)
  • アクセス
    ・九州新幹線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・JR鹿児島本線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・西鉄筑後船小屋駅前バス停より徒歩約1分
    ・九州自動車道八女インターより車で約10分
    ・九州自動車道みやま柳川インターより車で約15分)

詳細はこちら↓

 

妖怪おばけ科学館~夏は「きもだめし」でひんやり体験!?こわさの不思議を科学する~(久留米市)

2025年7月12日(土)~8月31日(日)の期間、福岡県久留米市東櫛原町にある福岡県青少年科学館で夏の特別展『妖怪おばけ科学館~夏は「きもだめし」でひんやり体験!?こわさの不思議を科学する~』が開催されます。

 

福岡県青少年科学館の公式ホームページによると、2025年7月12日(土)~8月31日(日)の期間開催される「妖怪おばけ科学館~夏は「きもだめし」でひんやり体験!?こわさの不思議を科学する~」は、日本の夏の風物詩ともいえる「おばけ屋敷」をテーマに、あそぶ・楽しむだけでなく、立体視および恐怖を感じる脳のはたらきなどを学ぶことができる特別展です。

 

妖怪・おばけはこわいけれど、「なぜか気になる」「見てみたい」というこの不思議を、妖怪おばけ科学館では科学的な見方で解説。科学館の2、3階の常設展示場では5匹の妖怪を探すスタンプラリーも行われます。

 

夏休みは福岡県青少年科学館の夏の特別展「妖怪おばけ科学館~夏は「きもだめし」でひんやり体験!?こわさの不思議を科学する~」へ足を運んでみませんか。

妖怪おばけ科学館~夏は「きもだめし」でひんやり体験!?こわさの不思議を科学する~ 妖怪おばけ科学館~夏は「きもだめし」でひんやり体験!?こわさの不思議を科学する~

  • 日程:2025年7月12日(土)~8月31日(日)
  • 時間:【平日】9時30分~16時30分(入館は16時まで)、【土曜・日曜・祝日】9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)
  • 料金:一般 410円、4歳以上高校生以下 210円
  • 会場:福岡県青少年科学館 特別展示室
  • 住所:〒830-0003 福岡県久留米市東櫛原町1713
  • 駐車場:あり
  • アクセス
    ★西鉄久留米駅から徒歩15分
    ★西鉄久留米駅から西鉄バス「ゆめタウン久留米行き」「21、23番(百年公園経由)系統」乗車5分、「青少年科学館前」下車すぐ

詳細はこちら↓

 

ブルーベリー狩り(久留米市)

福岡県久留米市北野町にあるブルベリーの村で毎年恒例の「ブルーベリー狩り」が開催されます。

 

ブルーベリーの村の公式ホームページによると、2025年7月4日~8月30日までの金曜・土曜・日曜、祝日、お盆期間(8月13日~15日)に開催される「ブルーベリー狩り」では、約1200株のブルーベリーが栽培されている観光農園で、時間を気にせずブルーベリー狩りが楽しめるほか、計り売りにて100g税込380円で持ち帰ることも出来ます。

 

また、売店ではジャム、ゼリー、ブルーベリーの苗木などが販売されています。

 

その他、大好評のブルーベリーソフトクリーム、ブルーベリーフローズン、ブルーベリータルトなど様々なスイーツを楽しめる緑がいっぱいのおしゃれなカフェテラスも併設されています。

 

夏休みはぜひ「ブルーベリー狩り」へ足を運んでみませんか。

  • 期間:2025年7月4日(金)~8月31日(日)までの金曜・土曜・日曜、祝日、お盆期間(8月13日~15日)※豪雨などの場合は急遽閉園する場合あり
  • 時間:9時00分~17時00分
  • 料金:大人(中学生以上)1,200円、小人(小学生以下)700円、幼児(4歳未満)無料 ※団体料金あり
  • 場所:ブルーベリーの村
  • 住所:〒830-1113 福岡県久留米市北野町中2355
  • TEL:0942-78-0300
  • 駐車場:普通車50台、大型バス5台
  • 関連リンク:Instagram
  • アクセス

詳細はこちら↓

 

高良大社「献灯祭」(久留米市)

2025年8月1日(金)~31日(日)の期間、福岡県久留米市御井町にある高良大社で「献灯祭」が開催されます。

 

久留米ほとめきの街観光サイトによると、8月1日(金)~31日(日)に開催される高良大社 「献灯祭」では、社殿正面にある131段の石段の両側にある灯籠に灯りがともされます。

 

漆黒の闇に浮かぶ灯籠の灯りは久留米の夏の風物詩!高良大社展望所から望む夜景も見事です。

 

期間中に高良大社「献灯祭」へぜひ足を運んでみませんか。

  • 日程:2025年8月1日(木)~31日(日)
  • 時間:19時00分~23時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:高良大社
  • 住所:839-0851 福岡県久留米市御井町1
  • 駐車場:あり
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

はい。ということで筑後いこいが紹介した2025年8月30日(土)、31日(日)のイベント情報でした~。

 

お出かけの参考にしていただければ幸いです!

 

■関連リンク

 

 

★★★情報提供求ム★★★

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事