「卑弥呼の火祭り2025」筑後七国で長年受け継がれている伝統芸能や文化に触れ学べる一日!

※当サイトにはプロモーションが含まれます

2025年11月23日(日)、福岡県筑後市津島にある筑後広域公園 筑紫石人像前広場で「第17回筑後七国 卑弥呼の火祭り」が開催されます。

 

九州芸文館公式ホームページの情報によると「第17回筑後七国 卑弥呼の火祭り」では、「どろつくどん」や「大人形・大提灯」、「幸若舞」や「勝運太鼓」、「鬼の修正会」など筑後七国で長年受け継がれている伝統芸能や文化に触れることができます。

 

他にもダンスやコーラス、演奏などの地元のパフォーマンスも行われます。

 

また、隣接会場ではワンヘルスによる「のみの市」も開催!飲食ブースも多数出店します。

 

3連休は「第17回筑後七国 卑弥呼の火祭り」へ足を運んでみませんか。

イベント内容

「卑弥呼の火祭り2025」筑後七国で長年受け継がれている伝統芸能や文化に触れ学べる一日! 「第17回筑後七国 卑弥呼の火祭り」の内容

イベント概要

イベント名 第17回筑後七国 卑弥呼の火祭り
日程 2025年11月23日(日)
時間 10:00~18:00
料金 入場無料
会場 筑後広域公園 筑紫石人像前広場(九州芸文館より徒歩5分)
住所 〒833-0015 福岡県筑後市津島
駐車場 あり
主催 ちくごJR芸術の郷事業団(九州芸文館)
TEL0942-52-6435

アクセス

九州芸文館ホームページ

 

※記事内の情報は2025年11月17日時点のものです。詳細は公式サイト等で確認しましょう!

 

☆グルメ情報

 

★関連リンク

 

★★★情報提供求ム★★★

 

関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事