今週末の3連休はどこ行く?筑後・久留米・大川など筑後地方のイベント情報まとめ(2025年11月1日~3日)

※当サイトにはプロモーションが含まれます

福岡県筑後市や八女市、大牟田市や久留米市などなど筑後地方のイベント記事だってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。

 

さて、福岡県筑後地方で週末に開催されるイベントやマルシェなどを「イベント」記事として随時掲載していますが、そんなイベント記事を週末ごとにまとめちゃってるのがこの記事です。

 

今週末は3連休!どんなイベントがあるかな~。

 

ということで2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月・祝9に開催されるイベント(筑後いこいが把握する範囲)を一挙に公開します。

 

それではさっそくどうぞ↓

2025年11月1日(土)のイベント

グローアップ大川夜市(大川市)

福岡県大川市榎津の大川市明治橋交差点〜東町交差点で「グローアップ大川夜市」が開催されます。

 

大川青年会議所公式Instagramの情報によると、2025年11月1日(土)に開催される「グローアップ大川夜市」では、ニンテンドーSwitch2やApple Watchなど豪華景品が当たる大抽選会をはじめ、太鼓衆「響」さんによる太鼓演奏、 ダンスショー、書道パフォーマンス、わぁっと驚く大道芸、 仮装イベントなどが行われます。

 

今週末は「グローアップ大川夜市」へ足を運んでみませんか。

グローアップ大川夜市2025 大抽選会や大道芸など開催!Switch2やApple Watchが当たるかも

「グローアップ大川夜市」の内容 「グローアップ大川夜市」の内容

日程 2025年11月1日(土)
時間 15:00〜20:30
料金 入場無料
会場 明治橋交差点~東町交差点
住所 〒831-0004 福岡県大川市榎津
主催 大川青年会議所

 

詳細はこちら↓

 

特別夜間営業「ミュージアムナイト2025」(小郡市)

福岡県小郡市三沢にある九州歴史資料館で、年に一度の特別夜間営業「ミュージアムナイト」が開催されます。

 

九州歴史資料館公式ホームページの情報によると、2025年11月1日(土)に開催される特別夜間営業「ミュージアムナイト」では、初開催のイベントが目白押し! 夜の幻想的な空間での竹灯ろうライトアップや、CityWinds久留米市民吹奏楽団(NPO)によるアンサンブルコンサートが催されます。

 

また、毎年大好評のイベントも開催!

 

バックヤードツアーでは、埋蔵文化財担当の職員さんが、博物館の裏側にあって普段見ることができない、遺跡出土品の整理作業現場と収蔵庫を案内してくれます。

 

ミュージアムトークでは、学芸員さんが現在開催中の特別展「江戸時代に華ひらいた福岡のやきもの」の見どころをわかりやすく詳しく解説してくれます(※ミュージアムトークは要観覧料)。

 

子供に大人気の古代体験では、ミュージアムナイト限定オリジナルグッズ作りのワークショップも出店!キッチンカーや、物販・ワークショップが出展するマルシェも開催されます。

 

3連休の初日は特別夜間営業「ミュージアムナイト」へ足を運んでみませんか。

特別夜間営業「ミュージアムナイト2025」 普段は見ることのできない特別な夜の博物館(小郡市) 特別夜間営業「ミュージアムナイト2025」の内容

日程 2025年11月1日(土)
時間 15:00〜19:30
料金 入場無料
会場 九州歴史資料館
住所 〒838-0106 福岡県小郡市三沢5208-3
駐車場 あり

・西鉄福岡(天神)駅から急行で約27分→三国が丘駅下車→700m
・西鉄久留米駅から急行で約13分→三国が丘駅下車→700m
・九州道筑紫野ICから鳥栖筑紫野道路経由で約15分
・大分道筑後小郡ICから国道500号線・県道88号線経由で約15分

 

詳細はこちら↓

 

三池光竹2025(大牟田市)

福岡県大牟田市三池にある三池原公園で「三池光竹2025」が開催されます。

 

大牟田市観光情報サイトによると、2025年11月1日(土)、2日(日)に開催される「三池光竹2025」では、静かな秋の夜、三池原公園が竹灯りで幻想的に包まれ、竹のぬくもりとゆらめく光がつくる特別な時間を感じることが出来ます。

 

また、展示・屋台村も両日開催!温かい食べものやドリンクとともに秋の夜を楽しめます。

 

3連休は「三池光竹2025」へ足を運んでみませんか。

「三池光竹2025」大牟田の秋の風物詩!竹のぬくもりとゆらめく光がつくる特別な時間

日程 2025年11月1日(土)、2日(日)
時間 1日(土)16:00〜21:00
2日(日)17:00~21:00
料金 入場無料
会場 三池原公園
住所 〒837-0921 福岡県大牟田市三池
主催 三池光竹実行委員会

 

詳細はこちら↓

 

第38回久留米市ふるさとみづま祭(久留米市)

「第38回久留米市ふるさとみづま祭」が、福岡県久留米市三潴町の水沼の里2000年の森で開催されます。

 

久留米市公式ホームページの情報によると、2025年11月1日(土)、2日(日)の2日間開催される「第38回久留米市ふるさとみづま祭」では、音楽・ダンス、YOSAKOIなどのステージイベントをはじめ、60店舗以上の地元グルメが集結する「ちっごへその市」や「みづまん市」などが催されます。

 

また、昨年好評だったキッチンカーの出店エリアを拡大!

 

さらに、今年も「出張!城島酒蔵びらきinみづま」が同時開催されます。

 

3連休は「第38回久留米市ふるさとみづま祭」へ足を運んでみませんか。

「第38回久留米市ふるさとみづま祭」の内容 「第38回久留米市ふるさとみづま祭」の内容

  • イベント名:第38回久留米市ふるさとみづま祭
  • 日程:2025年11月1日(土)、2日(日)
  • 時間:1日(土)10時00分~17時00分、2日(日)9時30分~17時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:水沼の里2000年記念の森
  • 住所:〒830-0112 福岡県久留米三潴町玉満1978
  • 駐車場:あり
  • 主催:久留米市ふるさとみづま祭実行委員会
  • 共催:久留米市、三潴町農業協同組合、久留米南部商工会、ふるさとの酒と食実行委員会
  • 問合せ:実行委員会事務局 TEL0942-64-2315
  • アクセスMAP

 

詳細はこちら↓

 

KURUME WINE FESTA 2025(久留米市)

大人のためのワインフェスタ「KURUME WINE FESTA 2025が、福岡県久留米市東町の西鉄久留米駅東口ロータリーで開催されます。

 

久留米ほとめきの街観光サイトの情報によると、2025年10月31日(金)~11月2日(日)の3日間開催される「KURUME WINE FESTA 2025」では、「141酒店」と世界のトップインポーターがタッグを組み、世界中から厳選された45種類のワインと、久留米を代表する実力派レストラン6店舗が提供する極上の料理のマリアージュが楽しめます。

 

また、開催日の10月31日はタレント・黒田りさ さん(くるめふるさと大使)も登場!

 

その他、会場を盛り上げてくれるDJや大人の音楽を披露してくれるステージイベントも開催されます。

 

お得な前売り券の情報などについては公式Instagramよりご覧ください。

 

西鉄久留米駅東口ロータリーがA級レストランへと変貌する3日間!「KURUME WINE FESTA 2025」へ足を運んでみませんか。

「KURUME WINE FESTA 2025」の内容

  • イベント名:KURUME WINE FESTA 2025
  • 日程:2025年10月31日(金)~11月2日(日)
  • 時間:31日(金)16時00分~22時00分、1日(土)・2日(日)11時00分~22時00分
  • 料金:入場無料(ドリンク・フード共通チケット購入にて飲食提供)
  • 会場:西鉄久留米駅東口ロータリー
  • 住所:〒830-0033 福岡県久留米市東町
  • 駐車場:あり
  • 主催:KURUME WINE FESTA 2025 実行委員会
  • 後援:久留米市、久留米市商工会議所
  • アクセスMAP

 

詳細はこちら↓

 

いそのさわの秋の蔵開き「2025秋祭り」(うきは市)

福岡県うきは市浮羽町にある株式会社いそのさわで、毎年恒例の秋の蔵開き「2025秋祭り」が開催されます。

 

株式会社いそのさわ公式ホームページの情報によると、2025年11月1日(土)~3日(月・祝)の3日間開催される、いそのさわの秋の蔵開き「2025秋祭り」では、地元うきはの飲食店さんが大集合!

 

うきは自慢の肉や野菜を使った、焼鳥、ヤマメ、唐揚げ、焼きそば、豚足、カレー、豆腐料理、煮込みやおでん、漬物などなど、美味いもの屋台が多数出店します。

 

もちろん、いそのさわの各種お酒はゆっくり楽しめます!

 

また当日は、いそのさわ併設の「CASA CUOMO CAFE UKIHA いそのさわ」も営業中。うきはの水といそのさわ日本酒をベースに使ったイタリアンを提供。

 

3連休は、いそのさわのお酒とうきはの秋の実りのコラボレーションを堪能できる「いそのさわ秋祭り」へ足を運んでみませんか。

いそのさわの秋の蔵開き「2025秋祭り」 うきはを飲む!うきはを食べる!秋の実りのコラボレーションを堪能しよう いそのさわの秋の蔵開き「2025秋祭り」の内容

日程 2025年11月1日(土)~3日(月・祝)
時間 10:00〜16:00
料金 入場無料
会場 株式会社いそのさわ
住所 〒839-1404 福岡県うきは市浮羽町西隈上1-2
問合せ 株式会社いそのさわ TEL0943-77-3103
駐車場 100台あり

・JRうきは駅から徒歩3分
・西鉄バス浮羽発着所から徒歩3分

 

詳細はこちら↓

 

石橋文化センター「秋のバラフェア2025」(久留米市)

福岡県久留米市諏訪野町にある石橋文化センターで、毎年恒例の「秋のバラフェア2025」が開催されます。

 

石橋文化センターの秋バラ特設サイトの情報によると、2025年10月28日(火)~11月24日(月振)の期間、約400品種・2600株のバラが園内いっぱいに咲き誇り、華やかな香りと彩りで訪れる人々を楽しませてくれます。

 

期間中は、マルシェやワークショップなど、家族や友人と一緒に楽しめる企画が盛りだくさん!

 

美しいバラに囲まれて、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?

石橋文化センター「秋のバラフェア2025」 約400品種・2600株のバラが咲き誇る!いろんなイベントも開催 石橋文化センター「秋のバラフェア2025」の内容

☆マルシェ
【日程】
11/1(土)、2(日)、3(月祝)、8(土)、9(日)、15(土)、16(日)、22(土)、23(日祝)、24(月振)
【時間】
10:00~16:30
【場所】
図書館南側芝生広場、楽水亭前など

☆バラ苗販売
【日程】
11/1(土)、2(日)、3(月祝)、8(土)、9(日)、15(土)、16(日)、22(土)、23(日祝)、24(月振)
※平日の販売はありません。
【時間】
10:00~16:45
【場所】
図書館南側芝生広場
※今年から販売場所が変更になりました。

☆バラ園ガイドツアー
石橋文化センターのバラ園管理スタッフが、各バラの特徴などについて解説します(参加無料)。
予約不要で自由に参加・退出できますので、ご都合にあわせてお気軽にご参加ください!
【日程】
11/8(土)、9(日)、15(土)、16(日)
【時間】
①11:00~、②14:00~ 各30分程度
※正門集合、雨天中止

☆ガーデンテラスコンサート
秋色に染まる園内で、マリンバとピアノのコンサートを開催します♪(鑑賞無料)
【日程】
11/3(月祝)
【時間】
①12:00~12:30、②14:30~15:00(1日2回公演)
【場所】
美術館横ガーデンテラス(雨天時は美術館1階で開催)

☆秋のワークショップ事前予約受付開始!

☆こどもスケッチ大会
小学生以下のお子さまを対象に、こどもスケッチ大会を開催します。
秋色に染まる園内で、スケッチをお楽しみください!
参加者には参加賞をプレゼントします♪(参加賞は無くなり次第配布終了)
【日程】
11/2(日)、3(月祝)
【時間】
10:00~16:30(受付は15:30まで)
【対象】
小学生以下のお子さま
【受付】
正門付近テント
【持ってくるもの】
絵具、色えんぴつ、クレヨンなどの画材、画板など
※雨天中止

☆バラ園周遊スタンプラリー
4つのバラ園等を巡るスタンプラリーを開催します。
スタンプラリー完走者にはノベルティをプレゼントします♪(ノベルティは無くなり次第配布終了)
【日程】
11/2(日)、3(月祝)
【時間】
10:00~16:30(受付は16:00まで)
【受付】
正門付近テント
※雨天中止

開催期間 2025年10月28日(火)~11月24日(月振)
時間 10:00〜17:00
入園料 無料
会場 石橋文化センター
住所 〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1015
駐車場 有料あり
主催 公益財団法人久留米文化振興会

 

詳細はこちら↓

 

2025年11月2日(日)のイベント

第36回八女くろぎふるさと祭り(八女市)

「第36回八女くろぎふるさと祭り」が、福岡県八女市黒木町の黒木駅跡イベント広場で開催されます。

 

八女市公式ホームページの情報によると、2025年11月2日(日)に開催される「第36回八女くろぎふるさと祭り」では、さまざまな団体による「ステージイベント」や地元産の食べ物たっぷりの「くろぎFoodフェス」、大人から子供まで楽しめる「会場イベント」などなど、盛りだくさんな内容で催されます。

 

また関連イベントとして、黒木伝統的建造物群保存地区の町並み案内をしてもらえる「黒木ふるさとさんぽ」(要申込)も開催!

 

3連休は「第36回八女くろぎふるさと祭り」へ足を運んでみませんか。

「第36回八女くろぎふるさと祭り」の内容

【ステージイベント(パフォーマンスinくろぎ)】
吹奏楽、ダンス、バンド、抽選会など地域の様々な団体がステージを盛り上げます!
≪ステージ出演団体(出演順)≫
輝翔館中等教育学校吹奏楽部
あゆみこども園
ふじなみ幼稚園
黒木保育園
ORIST
まめふじくんの歌
キハ415
カミンズ
馬場美雅
陸上自衛隊音楽隊
NEW CHILDREN'S
【はたらくクルマひろば】
はたらく車が大集合!記念写真や乗車体験など楽しい企画が盛りだくさん!
≪はたらくクルマひろば展示車両≫
八女警察署:パトカー、白バイ
八女消防署:ポンプ車、救急車
自衛隊:陸上自衛隊の車
くろき交通:最新鋭観光バス
株式会社OREC:乗用草刈機
八女市役所:トイレトレーラ―
※ポンプ車、救急車は10時~12時までの展示となっています。
【くろぎFoodフェス】
ふるさと黒木の特産品をはじめ、多彩なグルメをご提供!
【体験マルシェ】
大人から子供まで楽しめる体験イベント盛りだくさん!
【ミニSL乗車体験】
乗車もできる本物そっくりのミニSLが会場内を駆け抜けます。
  • イベント名:第36回くろぎふるさと祭り
  • 日程:2025年11月2日(日)
  • 時間:10時00分~16時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:黒木駅跡イベント広場
  • 住所:〒834-1221 福岡県八女市黒木町今2318
  • 駐車場:あり
  • 主催:八女くろぎふるさと祭り実行委員会
  • 問合せ:八女市役所黒木支所 地域振興係 TEL0943-42-1112
  • アクセスMAP

 

詳細はこちら↓

 

大川感謝祭(大川市)

福岡県大川市上巻にあるモッカランドで「大川感謝祭」が開催されます。

 

2025年11月2日(日)に開催される「大川感謝祭」では、ステージイベントをはじめ、動物ふれあいコーナーやふわふわ遊具コーナー、キッチンカーやテントフード、ワークショップや物販などのお店が数多く出店します。

 

また、保護ねこ譲渡会も開催!

 

3連休は「大川感謝祭」へ足を運んでみませんか。

「大川感謝祭」の内容 「大川感謝祭」の内容

≪出店者一覧≫

【キッチンカー】
P's wagon
DOUBLEVFARM
Journey Camp
熊たこ
GODA'S CAFE
くまさんバーガー
LAZY KITCHEN
こめもん専門店 タコタマ
輪瑠都
cafe223
Lemon
柳川パニー

【テントフード】
嫁のからあげ伝説
博多やなぎ
MYキッチン
多肉カフェ
Yuna's mom
eyenowa

【スピリチュアル】
ヒーリングスペースGreen
運星予報
開運占い
占い処★かぶきもん
SHIAKURU(幸来)

【リラクゼーション】
カイロプラクティックRan
enjunoki
WELLNESS CHIRO BiSieg
nagi yoga

【ワークショップ】
team stream彩
Smile with Flowers
L'nico
カスタムクレヨン堂So!so!
torico
すみれや
シャイニング・ドリーム
Snow*Drop
瑚鳥
遊花andMANA
Allted(オルテッド)
fluffy
Colorsand Muu
ネコねこ工房
似顔絵あいるり
バルーンアーティストみきら
nail salon co.
&a
MA do
Petit Ecrin(プチェクラン)

【物販】
ちいさな雑貨屋アンジュ
Neo_i
Callico家
らんそうる
Atelier Ajure(アトリエアジュール)
涼風・エスコート合同会社
AYP
San Valentino(サンバレンティーノ)
Tiarastone(ティアラストーン)

【その他】
みんなのスマホアカデミー
ホームドライ
人魚の隠れ家
AQUA SHOPめたかの森
ふくろうの隠れ家ワイズ(移動動物園)
Smile Fitness(ニンジャポリン)
mup企画(エアー遊具)
久留ねこ屋(保護ねこ譲渡会)

日程 2025年11月2日(日)
時間 10:00〜16:00
料金 入場無料
会場 モッカランド
住所 〒831-0031 福岡県大川市大字上巻387番地
駐車場 あり
主催者 にじいろマルシェ、街角マルシェ柳川、ゆめmaRche
後援 大川市役所
関連リンク Instagram

 

詳細はこちら↓

 

恋のいちマルシェ(筑後市)

2025年11月2日(日)、3日(月・祝)の2日間、水田天満宮・恋木神社境内で「恋のいちマルシェvol.3」が開催されます。

 

キッチンカーやハンドメイド雑貨、グルメやスイーツ、ワークショップや占いなど40店舗以上のお店が集まります。

 

さらに、11月2日は一般社団法人リアンによる「保護猫譲渡会」も同時開催!

 

3連休は「恋のいちマルシェ」へぜひ足を運んでみませんか。

日程 2025年11月2日(日)、3日(月・祝)
時間 10:00〜16:00
会場 水田天満宮・恋木神社
住所 〒833-0027 福岡県筑後市水田62番地の1
主催 恋のいち実行委員会
駐車場 あり

恋のいちマルシェvol.3


・JR羽犬塚駅より西鉄バス羽犬塚線(8番線)に乗車し、「水田天満宮 恋木神社前」バス停にて下車すぐ
・九州自動車道八女ICより車で約10分 

 

詳細はこちら↓

 

第16回イケヒコ冬の大倉庫市(大木町)

「第16回イケヒコ冬の大倉庫市」が、福岡県三潴郡大木町にあるイケヒコ・コーポレーション本社で開催されます。

 

(株)イケヒコ・コーポレーション公式ホームページの情報によると、2025年11月2日(日)と11月9日(日)の2日間開催される「第16回イケヒコ冬の大倉庫市」では、あたたかく快適な冬のインテリアアイテムを多数ラインアップ!

 

こたつ布団やカーペット、寝具などの人気商品をメーカー直売ならではの特別価格で提供されます。

 

さらに、地域企業の特別出店や合唱団によるステージなど、地元とのつながりを感じられる企画も予定!

 

イベントの詳細についてはこちら↓よりご確認ください。

 

「第16回イケヒコ冬の大倉庫市」へ足を運んでみませんか。

  • イベント名:第16回イケヒコ冬の大倉庫市
  • 日程:2025年11月2日(日)、9日(日)※雨天決行
  • 時間:8時30分~15時00分
  • 会場:イケヒコ・コーポレーション本社
  • 住所:〒830-0424 福岡県三潴郡大木町三八松1052
  • 駐車場:あり
  • アクセスMAP

 

詳細はこちら↓

 

JAみい「ふるさと農業まつり2025」(大刀洗町)

福岡県三井郡大刀洗町にある下高橋官衙遺跡公園(国史跡)で、JAみい「第34回ふるさと農業まつり」が開催されます。

 

JAみい公式ホームページの情報によると、2025年11月2日(日)に開催される「第34回ふるさと農業まつり」では、アンパンマンショーやキッズダンスフェスティバル、お楽しみ抽選会などイベント盛りだくさん!

 

地元農産物や加工品の販売、管内の野菜を使った美味しいグルメも並びます。

 

また、お子さまが楽しめるゲームや体験コーナーも!

 

なお、会場駐車場のほか、JAみい本店とJA全農ふくれん種苗センターを臨時駐車場として開放されます(会場まで無料シャトルバス運行)。

 

シャトルバスを利用されると「お楽しみ抽選券&100円割引券付きチラシ」をプレゼント!

 

3連休はJAみい「第34回ふるさと農業まつり」へ足を運んでみませんか。

JAみい「ふるさと農業まつり2025」 アンパンマンショーやお楽しみ抽選会などイベント盛りだくさん! JAみい「ふるさと農業まつり2025」の内容

日程 2025年11月2日(日)
時間 9:00〜16:00
料金 入場無料
会場 下高橋官衙遺跡公園(国史跡)
住所 〒830-1225 福岡県三井郡大刀洗町下高橋3573
主催・問合せ JAみい みい農業協同組合 TEL0942-72-2141
駐車場 あり

 

詳細はこちら↓

 

三池光竹2025(大牟田市)

福岡県大牟田市三池にある三池原公園で「三池光竹2025」が開催されます。

 

大牟田市観光情報サイトによると、2025年11月1日(土)、2日(日)に開催される「三池光竹2025」では、静かな秋の夜、三池原公園が竹灯りで幻想的に包まれ、竹のぬくもりとゆらめく光がつくる特別な時間を感じることが出来ます。

 

また、展示・屋台村も両日開催!温かい食べものやドリンクとともに秋の夜を楽しめます。

 

3連休は「三池光竹2025」へ足を運んでみませんか。

「三池光竹2025」大牟田の秋の風物詩!竹のぬくもりとゆらめく光がつくる特別な時間

日程 2025年11月1日(土)、2日(日)
時間 1日(土)16:00〜21:00
2日(日)17:00~21:00
料金 入場無料
会場 三池原公園
住所 〒837-0921 福岡県大牟田市三池
主催 三池光竹実行委員会

 

詳細はこちら↓

 

第38回久留米市ふるさとみづま祭(久留米市)

「第38回久留米市ふるさとみづま祭」が、福岡県久留米市三潴町の水沼の里2000年の森で開催されます。

 

久留米市公式ホームページの情報によると、2025年11月1日(土)、2日(日)の2日間開催される「第38回久留米市ふるさとみづま祭」では、音楽・ダンス、YOSAKOIなどのステージイベントをはじめ、60店舗以上の地元グルメが集結する「ちっごへその市」や「みづまん市」などが催されます。

 

また、昨年好評だったキッチンカーの出店エリアを拡大!

 

さらに、今年も「出張!城島酒蔵びらきinみづま」が同時開催されます。

 

3連休は「第38回久留米市ふるさとみづま祭」へ足を運んでみませんか。

「第38回久留米市ふるさとみづま祭」の内容 「第38回久留米市ふるさとみづま祭」の内容

  • イベント名:第38回久留米市ふるさとみづま祭
  • 日程:2025年11月1日(土)、2日(日)
  • 時間:1日(土)10時00分~17時00分、2日(日)9時30分~17時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:水沼の里2000年記念の森
  • 住所:〒830-0112 福岡県久留米三潴町玉満1978
  • 駐車場:あり
  • 主催:久留米市ふるさとみづま祭実行委員会
  • 共催:久留米市、三潴町農業協同組合、久留米南部商工会、ふるさとの酒と食実行委員会
  • 問合せ:実行委員会事務局 TEL0942-64-2315
  • アクセスMAP

 

詳細はこちら↓

 

KURUME WINE FESTA 2025(久留米市)

大人のためのワインフェスタ「KURUME WINE FESTA 2025が、福岡県久留米市東町の西鉄久留米駅東口ロータリーで開催されます。

 

久留米ほとめきの街観光サイトの情報によると、2025年10月31日(金)~11月2日(日)の3日間開催される「KURUME WINE FESTA 2025」では、「141酒店」と世界のトップインポーターがタッグを組み、世界中から厳選された45種類のワインと、久留米を代表する実力派レストラン6店舗が提供する極上の料理のマリアージュが楽しめます。

 

また、開催日の10月31日はタレント・黒田りさ さん(くるめふるさと大使)も登場!

 

その他、会場を盛り上げてくれるDJや大人の音楽を披露してくれるステージイベントも開催されます。

 

お得な前売り券の情報などについては公式Instagramよりご覧ください。

 

西鉄久留米駅東口ロータリーがA級レストランへと変貌する3日間!「KURUME WINE FESTA 2025」へ足を運んでみませんか。

「KURUME WINE FESTA 2025」の内容

  • イベント名:KURUME WINE FESTA 2025
  • 日程:2025年10月31日(金)~11月2日(日)
  • 時間:31日(金)16時00分~22時00分、1日(土)・2日(日)11時00分~22時00分
  • 料金:入場無料(ドリンク・フード共通チケット購入にて飲食提供)
  • 会場:西鉄久留米駅東口ロータリー
  • 住所:〒830-0033 福岡県久留米市東町
  • 駐車場:あり
  • 主催:KURUME WINE FESTA 2025 実行委員会
  • 後援:久留米市、久留米市商工会議所
  • アクセスMAP

 

詳細はこちら↓

 

いそのさわの秋の蔵開き「2025秋祭り」(うきは市)

福岡県うきは市浮羽町にある株式会社いそのさわで、毎年恒例の秋の蔵開き「2025秋祭り」が開催されます。

 

株式会社いそのさわ公式ホームページの情報によると、2025年11月1日(土)~3日(月・祝)の3日間開催される、いそのさわの秋の蔵開き「2025秋祭り」では、地元うきはの飲食店さんが大集合!

 

うきは自慢の肉や野菜を使った、焼鳥、ヤマメ、唐揚げ、焼きそば、豚足、カレー、豆腐料理、煮込みやおでん、漬物などなど、美味いもの屋台が多数出店します。

 

もちろん、いそのさわの各種お酒はゆっくり楽しめます!

 

また当日は、いそのさわ併設の「CASA CUOMO CAFE UKIHA いそのさわ」も営業中。うきはの水といそのさわ日本酒をベースに使ったイタリアンを提供。

 

3連休は、いそのさわのお酒とうきはの秋の実りのコラボレーションを堪能できる「いそのさわ秋祭り」へ足を運んでみませんか。

いそのさわの秋の蔵開き「2025秋祭り」 うきはを飲む!うきはを食べる!秋の実りのコラボレーションを堪能しよう いそのさわの秋の蔵開き「2025秋祭り」の内容

日程 2025年11月1日(土)~3日(月・祝)
時間 10:00〜16:00
料金 入場無料
会場 株式会社いそのさわ
住所 〒839-1404 福岡県うきは市浮羽町西隈上1-2
問合せ 株式会社いそのさわ TEL0943-77-3103
駐車場 100台あり

・JRうきは駅から徒歩3分
・西鉄バス浮羽発着所から徒歩3分

 

詳細はこちら↓

 

石橋文化センター「秋のバラフェア2025」(久留米市)

福岡県久留米市諏訪野町にある石橋文化センターで、毎年恒例の「秋のバラフェア2025」が開催されます。

 

石橋文化センターの秋バラ特設サイトの情報によると、2025年10月28日(火)~11月24日(月振)の期間、約400品種・2600株のバラが園内いっぱいに咲き誇り、華やかな香りと彩りで訪れる人々を楽しませてくれます。

 

期間中は、マルシェやワークショップなど、家族や友人と一緒に楽しめる企画が盛りだくさん!

 

美しいバラに囲まれて、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?

石橋文化センター「秋のバラフェア2025」 約400品種・2600株のバラが咲き誇る!いろんなイベントも開催 石橋文化センター「秋のバラフェア2025」の内容

☆マルシェ
【日程】
11/1(土)、2(日)、3(月祝)、8(土)、9(日)、15(土)、16(日)、22(土)、23(日祝)、24(月振)
【時間】
10:00~16:30
【場所】
図書館南側芝生広場、楽水亭前など

☆バラ苗販売
【日程】
11/1(土)、2(日)、3(月祝)、8(土)、9(日)、15(土)、16(日)、22(土)、23(日祝)、24(月振)
※平日の販売はありません。
【時間】
10:00~16:45
【場所】
図書館南側芝生広場
※今年から販売場所が変更になりました。

☆バラ園ガイドツアー
石橋文化センターのバラ園管理スタッフが、各バラの特徴などについて解説します(参加無料)。
予約不要で自由に参加・退出できますので、ご都合にあわせてお気軽にご参加ください!
【日程】
11/8(土)、9(日)、15(土)、16(日)
【時間】
①11:00~、②14:00~ 各30分程度
※正門集合、雨天中止

☆ガーデンテラスコンサート
秋色に染まる園内で、マリンバとピアノのコンサートを開催します♪(鑑賞無料)
【日程】
11/3(月祝)
【時間】
①12:00~12:30、②14:30~15:00(1日2回公演)
【場所】
美術館横ガーデンテラス(雨天時は美術館1階で開催)

☆秋のワークショップ事前予約受付開始!

☆こどもスケッチ大会
小学生以下のお子さまを対象に、こどもスケッチ大会を開催します。
秋色に染まる園内で、スケッチをお楽しみください!
参加者には参加賞をプレゼントします♪(参加賞は無くなり次第配布終了)
【日程】
11/2(日)、3(月祝)
【時間】
10:00~16:30(受付は15:30まで)
【対象】
小学生以下のお子さま
【受付】
正門付近テント
【持ってくるもの】
絵具、色えんぴつ、クレヨンなどの画材、画板など
※雨天中止

☆バラ園周遊スタンプラリー
4つのバラ園等を巡るスタンプラリーを開催します。
スタンプラリー完走者にはノベルティをプレゼントします♪(ノベルティは無くなり次第配布終了)
【日程】
11/2(日)、3(月祝)
【時間】
10:00~16:30(受付は16:00まで)
【受付】
正門付近テント
※雨天中止

開催期間 2025年10月28日(火)~11月24日(月振)
時間 10:00〜17:00
入園料 無料
会場 石橋文化センター
住所 〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1015
駐車場 有料あり
主催 公益財団法人久留米文化振興会

 

詳細はこちら↓

 

2025年11月3日(月・祝)のイベント

恋木神社良縁成就祭&恋のいちマルシェ(筑後市)

2025年11月3日(月・祝)、福岡県筑後市の水田天満宮内にある恋木神社で「良縁成就祭」が開催されます。

 

恋木神社は、「恋命(こいのみこと)」を祀った全国唯一の神社で、菅原道真公が太宰府で生涯を終えるまで、遠く離れた都の妻子を思う御心を慰めようと祀られたといわれています。

 

毎年2度の良縁成就祭は、恋木神社の御祭神である恋命(こいのみこと)様の御縁の深き日にあたり、良縁成就特別祈願と特別にご祈祷された御守 「縁(ゆかり)のいと守」が授与されます。

 

また、2025年11月2日(日)、3日(月・祝)の2日間、水田天満宮・恋木神社境内で「恋のいちマルシェvol.3」が開催されます。

 

キッチンカーやハンドメイド雑貨、グルメやスイーツ、ワークショップや占いなど40店舗以上のお店が集まります。

 

さらに、11月2日は一般社団法人リアンによる「保護猫譲渡会」も同時開催!

 

3連休は「恋のいちマルシェ」と「恋木神社 良縁成就祭」へぜひ足を運んでみませんか。

恋木神社 良縁成就祭の概要

日程 2025年11月3日(月・祝)
時間 11:00〜
会場 恋木神社(水田天満宮内)
住所 〒833-0027 福岡県筑後市水田62番地の1
問合せ 水田天満宮
TEL0942-53-8625
駐車場 あり

恋のいちマルシェvol.3の概要

日程 2025年11月2日(日)、3日(月・祝)
時間 10:00〜16:00
会場 水田天満宮・恋木神社
住所 〒833-0027 福岡県筑後市水田62番地の1
主催 恋のいち実行委員会
駐車場 あり

恋のいちマルシェvol.3

アクセス


・JR羽犬塚駅より西鉄バス羽犬塚線(8番線)に乗車し、「水田天満宮 恋木神社前」バス停にて下車すぐ
・九州自動車道八女ICより車で約10分 

 

詳細はこちら↓

 

MIYAMAX OLDIES special AUTUMN DAY(みやま市)

福岡県みやま市瀬高町にあるみやま市総合市民センターで「MIYAMAX OLDIES special AUTUMN DAY」が開催されます。

 

みやま市総合市民センター公式ホームページの情報によると、2025年11月3日(月・祝)に開催される「MIYAMAX OLDIES special AUTUMN DAY」では、音楽の黄金時代を彩ったオールディーズミュージックに浸る特別な一日を楽しめます。

 

スペシャルゲストとして、大分県別府市から「別府ヒットパレードクラブ」のバンドがやって来るほか、ゲストにBIG JOKERS、開場後と各ステージ間は、MC&GUESTの「山田あきこ&小島よしき」さんたちが登場し会場を盛り上げます。

 

チケットは前売券が税込み3,500円、当日券が税込み4,000円でいずれも1ドリンク代込み!

 

心躍るリズム、色褪せない名曲の数々を、豪華ゲストとともに楽しめる「MIYAMAX OLDIES special AUTUMN DAY」へ足を運んでみませんか。

「MIYAMAX OLDIES special AUTUMN DAY」音楽の黄金時代を彩ったオールディーズミュージックを楽しめる!

【タイムテーブル】
・14時45分開場
・15時30分 BIG JOKERS(GUEST)
・16時30分 ヒットパレーダース(SPECIAL GUEST)
・17時30分 ヒットパレーダース(SPECIAL GUEST)
日程 2025年11月3日(月・祝)
時間 開場14時45分、開演15時30分
料金 前売3,500円、当日4,000円※いずれも1ドリンク代込み
チケット販売 みやま市総合市民センター窓口、ローソンチケット(Lコード:83703)にて販売
SPECIAL GUEST ヒットパレーダース
GUEST BIG JOKERS
MC&GUEST 山田あきこ&小島よしき
会場 みやま市総合市民センター 多目的ホール
住所 〒835-0024 福岡県みやま市瀬高町下庄792-1
駐車場 あり
主催・問合せ みやま市総合市民センター企画運営委員会 TEL0944-63-3333

【九州新幹線ご利用の場合】
・博多駅から筑後船小屋駅まで約25分、筑後船小屋駅から瀬高駅まで約3分、瀬高駅から徒歩約15分
・熊本駅から筑後船小屋駅まで約20分、筑後船小屋駅から瀬高駅まで約3分、瀬高駅から徒歩約15分
【JR鹿児島本線ご利用の場合】
・博多駅から瀬高駅まで約55分(快速)、瀬高駅から徒歩約15分
・熊本駅から瀬高駅まで約65分(普通)、瀬高駅から徒歩約15分
【西鉄電車ご利用の場合】
・福岡天神駅から柳川駅まで約50分、堀川バス西鉄柳川バス停から恵比寿町バス停まで約16分、恵比寿町バス停から徒歩約7分
【お車をご利用の場合】
・大宰府ICからみやま柳川ICまで約30分、みやま柳川ICから約7分
・熊本ICからみやま柳川ICまで約30分、みやま柳川ICから約7分

 

詳細はこちら↓

 

宮原坑フェスタ2025(大牟田市)

福岡県大牟田市宮原町にある三池炭鉱宮原坑「宮原坑フェスタ2025」が開催されます。

 

大牟田市観光情報サイトによると、2025年11月3日(月・祝)に開催される「宮原坑フェスタ2025」では、地域の方や地元学校の児童・生徒によるステージイベントをはじめ、竹馬やけん玉などの昭和の遊び、キッズブレスレットやレジン体験などの手作り体験、うまかもんが勢ぞろいの「食とバザー」などが催されます。

 

また、世界遺産登録10周年の今年は6年ぶりに近代化遺産を巡る無料シャトルバスも運行!

 

3連休の最終日は「宮原坑フェスタ2025」へ足を運んでみませんか。

「宮原坑フェスタ2025」たくさんの催しで秋の大牟田を盛り上げる!無料シャトルバスも運行 「宮原坑フェスタ2025」の内容

日程 2025年11月3日(月・祝) ※雨天決行
時間 10:00〜15:00
料金 入場無料
会場 三池炭鉱 宮原坑
住所 〒836-0875 福岡県大牟田市宮原町1丁目86-3
主催 はやめカッパ祭り実行委員会

「宮原坑フェスタ2025」の無料シャトルバス時刻表

 

詳細はこちら↓

 

ドゲンジャーズショー&写真撮影会(大牟田市)

福岡県大牟田市岬町にあるイオンモール大牟田で「ドゲンジャーズショー&写真撮影会」が開催されます。

 

イオンモール大牟田公式ホームページの情報によると、2025年11月3日(月・祝)に開催される「ドゲンジャーズショー&写真撮影会」では、11時30分からと14時00分からの2回、ショーと写真撮影会が行われます。

 

参加無料ですが、参加条件(ブルーシートエリアへの入場条件)などがありますので、詳細はイオンモール大牟田公式ホームページ↓よりご確認ください。

 

3連休最終日は「ドゲンジャーズショー&写真撮影会」へぜひ足を運んでみませんか。

日程 2025年11月3日(月・祝)
時間 ①11時30分~、②14時00分~
料金 参加無料
出演 ヒャクトーバン/エルブレイブ/グレイト2/メイド執事
会場 イオンモール大牟田
1Fありあけコートステージ
住所 〒836-0037 福岡県大牟田市岬町3-4
駐車場 共同駐車場あり

・有明沿岸道路 大牟田IC下車すぐ
・西鉄大牟田線 大牟田駅より西へ約1.5㎞
・JR鹿児島本線 大牟田駅より西や約1.5㎞
・九州自動車道 南関ICより西へ約11㎞

 

詳細はこちら↓

 

いそのさわの秋の蔵開き「2025秋祭り」(うきは市)

福岡県うきは市浮羽町にある株式会社いそのさわで、毎年恒例の秋の蔵開き「2025秋祭り」が開催されます。

 

株式会社いそのさわ公式ホームページの情報によると、2025年11月1日(土)~3日(月・祝)の3日間開催される、いそのさわの秋の蔵開き「2025秋祭り」では、地元うきはの飲食店さんが大集合!

 

うきは自慢の肉や野菜を使った、焼鳥、ヤマメ、唐揚げ、焼きそば、豚足、カレー、豆腐料理、煮込みやおでん、漬物などなど、美味いもの屋台が多数出店します。

 

もちろん、いそのさわの各種お酒はゆっくり楽しめます!

 

また当日は、いそのさわ併設の「CASA CUOMO CAFE UKIHA いそのさわ」も営業中。うきはの水といそのさわ日本酒をベースに使ったイタリアンを提供。

 

3連休は、いそのさわのお酒とうきはの秋の実りのコラボレーションを堪能できる「いそのさわ秋祭り」へ足を運んでみませんか。

いそのさわの秋の蔵開き「2025秋祭り」 うきはを飲む!うきはを食べる!秋の実りのコラボレーションを堪能しよう いそのさわの秋の蔵開き「2025秋祭り」の内容

日程 2025年11月1日(土)~3日(月・祝)
時間 10:00〜16:00
料金 入場無料
会場 株式会社いそのさわ
住所 〒839-1404 福岡県うきは市浮羽町西隈上1-2
問合せ 株式会社いそのさわ TEL0943-77-3103
駐車場 100台あり

・JRうきは駅から徒歩3分
・西鉄バス浮羽発着所から徒歩3分

 

詳細はこちら↓

 

石橋文化センター「秋のバラフェア2025」(久留米市)

福岡県久留米市諏訪野町にある石橋文化センターで、毎年恒例の「秋のバラフェア2025」が開催されます。

 

石橋文化センターの秋バラ特設サイトの情報によると、2025年10月28日(火)~11月24日(月振)の期間、約400品種・2600株のバラが園内いっぱいに咲き誇り、華やかな香りと彩りで訪れる人々を楽しませてくれます。

 

期間中は、マルシェやワークショップなど、家族や友人と一緒に楽しめる企画が盛りだくさん!

 

美しいバラに囲まれて、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?

石橋文化センター「秋のバラフェア2025」 約400品種・2600株のバラが咲き誇る!いろんなイベントも開催 石橋文化センター「秋のバラフェア2025」の内容

☆マルシェ
【日程】
11/1(土)、2(日)、3(月祝)、8(土)、9(日)、15(土)、16(日)、22(土)、23(日祝)、24(月振)
【時間】
10:00~16:30
【場所】
図書館南側芝生広場、楽水亭前など

☆バラ苗販売
【日程】
11/1(土)、2(日)、3(月祝)、8(土)、9(日)、15(土)、16(日)、22(土)、23(日祝)、24(月振)
※平日の販売はありません。
【時間】
10:00~16:45
【場所】
図書館南側芝生広場
※今年から販売場所が変更になりました。

☆バラ園ガイドツアー
石橋文化センターのバラ園管理スタッフが、各バラの特徴などについて解説します(参加無料)。
予約不要で自由に参加・退出できますので、ご都合にあわせてお気軽にご参加ください!
【日程】
11/8(土)、9(日)、15(土)、16(日)
【時間】
①11:00~、②14:00~ 各30分程度
※正門集合、雨天中止

☆ガーデンテラスコンサート
秋色に染まる園内で、マリンバとピアノのコンサートを開催します♪(鑑賞無料)
【日程】
11/3(月祝)
【時間】
①12:00~12:30、②14:30~15:00(1日2回公演)
【場所】
美術館横ガーデンテラス(雨天時は美術館1階で開催)

☆秋のワークショップ事前予約受付開始!

☆こどもスケッチ大会
小学生以下のお子さまを対象に、こどもスケッチ大会を開催します。
秋色に染まる園内で、スケッチをお楽しみください!
参加者には参加賞をプレゼントします♪(参加賞は無くなり次第配布終了)
【日程】
11/2(日)、3(月祝)
【時間】
10:00~16:30(受付は15:30まで)
【対象】
小学生以下のお子さま
【受付】
正門付近テント
【持ってくるもの】
絵具、色えんぴつ、クレヨンなどの画材、画板など
※雨天中止

☆バラ園周遊スタンプラリー
4つのバラ園等を巡るスタンプラリーを開催します。
スタンプラリー完走者にはノベルティをプレゼントします♪(ノベルティは無くなり次第配布終了)
【日程】
11/2(日)、3(月祝)
【時間】
10:00~16:30(受付は16:00まで)
【受付】
正門付近テント
※雨天中止

開催期間 2025年10月28日(火)~11月24日(月振)
時間 10:00〜17:00
入園料 無料
会場 石橋文化センター
住所 〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1015
駐車場 有料あり
主催 公益財団法人久留米文化振興会

 

詳細はこちら↓

 

 

詳細はこちら↓

 

はい。ということで筑後いこいが紹介した2025年11月1日(土)~3日(月・祝)のイベント情報でした~。

 

お出かけの参考にしていただければ幸いです!

 

■関連リンク

 

 

★★★情報提供求ム★★★

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事