開店・閉店 海鮮酒場のん吉が2月20日にオープンするみたい。久留米大学そば 福岡県久留米市御井町に「海鮮酒場のん吉」が2025年2月20日(木)オープンします。 「海鮮酒場のん吉」は、久留米市花畑にある「豊福鮮魚店」が手掛けるお店で、新鮮な魚介類をはじめ寿司や一品料理、焼きとりなども提供されます。 お店の場所は、久留米大学御井キャンパスのすぐそば。たまねぎやの跡地です。地図で見るとここ↓ ... 2025年2月18日
イベント O-MENZ フリーライブツアー「百戦錬磨-賽-」 イオンモール大牟田にて観覧無料で開催! 福岡県大牟田市岬町にあるイオンモール大牟田の1FありあけコートステージでO-MENZ フリーライブツアー「百戦錬磨-賽-」が開催されます。 イオンモール大牟田の公式ホームページによると、2025年2月23日(日)に開催されるO-MENZ フリーライブツアー「百戦錬磨-賽-」は、13時からと16時からの2回、ミニライブ... 2025年2月18日
開店・閉店 笑麺 一慶ってラーメン屋さんがオープンしてるみたい。筑後市熊野 福岡県筑後市熊野に「笑麺 一慶」っていうラーメン屋さんが2025年2月14日(金)オープンしています。 「笑麺 一慶」では、豚骨ラーメンを基本に様々なトッピングをはじめ、焼きめしやギョーザ、ホルモンやアルコールなどのドリンクが提供されているようです。 お店の場所は、国道209号線沿いにある「天ぷらまき 筑後店」の道... 2025年2月18日
テレビ 柳川観光大使の小雪がプレゼン!もっと楽しい柳川の歩き方「じもちゃんねる」2月18日放送 毎週火曜日にTNCテレビ西日本(8ch)で放送されている地元・福岡の“なんそれ!”を掘り起こすバラエティ番組「じもちゃんねる」。2025年2月18日(火)に「柳川の観光大使・小雪がスペシャルプレゼン!?今が旬!もっと楽しい柳川の歩き方!」が放送されます。 番組内容は『福岡の超人気観光スポット柳川をもっと楽しむ歩き方を... 2025年2月17日
イベント 恋マーケットin恋ぼたる ハンドメイド雑貨やグルメのお店が筑後市に大集合! 福岡県筑後市尾島にある恋ぼたるで「恋マーケットin恋ぼたる」が開催されます。 恋ぼたる公式ホームページによると、2025年2月23日(日)に開催される「恋マーケットin恋ぼたる」では、チキン南蛮やから揚げ、バスクチーズケーキやクレープなどのグルメやスイーツのほか、ハンドメイド雑貨やアクセサリーなどのお店がたくさん出店... 2025年2月17日
イベント ひろかわ苺まつり2025 広川の苺を味わい尽くすスイーツの祭典! 福岡県八女郡広川町にある広川町産業展示会館で広川町の苺を味わい尽くす祭典「ひろかわ苺まつり2025」が開催されます。 広川町観光協会公式ホームページによると、2025年2月23(日)に開催される「ひろかわ苺まつり2025」では、広川町のフレッシュな苺の販売や苺を使った季節限定のスイーツが勢ぞろいするほか、「ヒロカワン... 2025年2月17日
イベント 八女夢たちばな観梅会2025 九州の梅の三名園「谷川梅林」に約2万本の白梅が咲き誇る! 福岡県八女市立花町の谷川梅林で「第36回夢たちばな観梅会」が開催されます。 八女市公式ホームページによると、2025年2月22日(土)~24日(月・祝)の3日間開催される「第36回夢たちばな観梅会」では、九州の梅の三名園とされる「谷川梅林」一帯の広大でなだらかな斜面いっぱいに咲き誇る約2万本の白梅を見学できるほか、会... 2025年2月16日
クイズ カルタ発祥の地が筑後地方にあるけどそれはどこ?(ちっごクイズ) 福岡県筑後地方のことがもっと詳しくなれちゃう記事。そう、それが『ちっごクイズ』です。筑後いこいを毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 せっかくいらっしゃったんで、膝をくずしてどうぞゆっくりしてってください。 さて、福岡県筑後地方12市町に関する色んなクイズを出している「ちっごクイズ」。... 2025年2月16日
街ネタ・小ネタ 福岡県の「うどんの名店10選」に筑後地方のアノ名店選ばれてる!(2025年2月) 福岡県筑後市や八女市、大牟田市や久留米市などなど筑後地方の雑談ネタだってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて今回は、ねとらぼ調査隊の「福岡県のうどんの名店10選(2025年2月版)」に筑後地方のアノ名店が選ばれていたのでご紹介したいと思います... 2025年2月16日
イベント 久留米「丼ぶり&スイーツフェス」 丼ぶりやスイーツなど100店舗が集結! 福岡県久留米市東櫛原町にある久留米中央公園で『第1回丼ぶり&スイーツフェス』が開催されます。 公式Instagramによると、2025年3月23日(日)に開催される「丼ぶり&スイーツフェス」は、丼ぶりやスイーツのお店をはじめ、雑貨やワークショップ、子供向けのお店など合計100店舗が出店します。 丼ぶりの嬉しい4、5... 2025年2月15日
開店・閉店 スパゲティのパンチョ 西鉄久留米店が3月下旬ごろオープンするみたい。昭和レトロなナポリタン専門店 福岡県久留米市東町の西鉄久留米駅内に「スパゲティのパンチョ 西鉄久留米店」が2025年3月下旬ごろオープン予定となっています。 「スパゲティのパンチョ」は、東京・渋谷発祥の人気ナポリタン専門店。「改めてナポリタンは、うまいと言わせたい。」をビジョンに、いつ、どこのお店を利用しても「やっぱりパンチョのナポリタンはうまい... 2025年2月15日
グルメ キッチンカロリーのオムライスや串カツ定食たちを食す(大牟田市) 福岡県筑後市や八女市、大牟田市をはじめ筑後地方のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回食べてきたのは福岡県大牟田市栄町にある.... 「キッチンカロリー」のオムライス(700円)と串カツ定食(950円)と日替り定食(68... 2025年2月15日
まとめ 2月15日~16日の筑後市や八女市、大牟田市や久留米市など筑後地方のイベント情報一覧 福岡県筑後市や八女市、大牟田市や久留米市などなど筑後地方のイベント記事だってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、福岡県筑後地方で週末に開催されるイベントやマルシェなどを「イベント」記事として随時掲載していますが、そんなイベント記事を週末ごと... 2025年2月14日
イベント YEG.fes in FUKUOKAくるめ DAPUMPのKENZOが審査員のダンスコンテストや子どもが楽しめるイベントなど開催! 福岡県久留米市の百年公園で「YEG.fes in FUKUOKAくるめ」が開催されます。 日本商工会議所青年部 第44回全国大会ほとめきFUKUOKAくるめ大会公式サイトによると、2025年2月15日(土)、16日(日)に開催される「YEG.fes in FUKUOKAくるめ」では、15日(土)はダンススクールやその... 2025年2月14日
開店・閉店 あかねごはんが2月14日にオープンするみたい。弁当や総菜のお店(久留米市) 福岡県久留米市中央町に「あかねごはん」が2025年2月14日(金)午前7時オープンします。 「あかねごはん」では、おにぎりやお弁当、お惣菜などが販売されます。 お店の場所は、久留米市役所のすぐそば。ばうむくーへん凛の跡地です。地図で見るとここ↓ 2月14日(金)、15日(土)の2日間のみ、みそ汁の無料サービス(通常... 2025年2月14日
イベント 石橋文化センター「梅まつり2025」 白梅・紅梅・しだれ梅など140本の梅を楽しめる!(久留米市) 福岡県久留米市諏訪野町にある石橋文化センターで『梅まつり2025』が開催されます。 石橋文化センターの公式ホームページによると、2025年2月15日(土)~28日(金)の期間開催される「梅まつり2025」では、久留米市の友好都市・中国の合肥市より贈られた「春梅」を含め、白梅・紅梅・しだれ梅など140本の梅を楽しむこと... 2025年2月13日
イベント 恋ぼたるdeまるしぇ アクセサリーや雑貨、グルメなどのお店が大集合!(筑後市) 福岡県筑後市尾島にある恋ぼたるで「恋ぼたるdeまるしぇ」が開催されます。 恋ぼたる公式ホームページによると、2025年2月16日(日)に開催される「恋ぼたるdeまるしぇ」では、ハンドメイドアクセサリーや雑貨、グルメやスイーツのお店がたくさん出店します。 また、スタンプラリー抽選会も実施されるんだとか。 出店者につ... 2025年2月13日
イベント 久留米ほとめき通り商店街「第35回まちあるき」 無料のお米のすくい取りやお得なイベントがいっぱい! 福岡県久留米市のくるめ東町から六ツ門町にある久留米ほとめき通り商店街で「第35回まちあるき」が開催されます。 (株)ハイマートの公式ホームページによると、2025年2月15日(土)、16日(日)の2日間開催される久留米ほとめき通り商店街「第35回まちあるき」では、15日は一番街商店街で「雑貨deアーケード」、六ツ門あ... 2025年2月13日
テレビ 佐賀コタツで食べる絶品焼き鳥「ドライブイン鳥」を調査!『秘密のケンミンSHOW極』2月13日放送 毎週木曜午後9時より読売テレビ(福岡はFBS福岡放送 5ch)で放送されているバラエティ番組「秘密のケンミンSHOW極」。2025年2月11日(木)の放送で佐賀の「ドライブイン鳥」が取り上げられます。 番組は『餅?すいとん?謎の白い具材の正体は?岩手の郷土料理「ひっつみ汁」の秘密に迫る。遠くても食べに行きたい佐賀の人... 2025年2月12日
イベント 大牟田「臥龍梅」 一本の梅の木が龍の姿を彷彿とさせる姿で見事な花を咲かせる! 福岡県大牟田市今山の普光寺内にある県の天然記念物「臥龍梅(がりゅうばい)」を今年も鑑賞できる時期になりました。 大牟田市公式観光サイトによると、普光寺の「臥龍梅」は高さ3メートル、全長約24メートルの樹齢500年以上と言われる福岡県指定天然記念物の紅梅で、まるで地を這う龍のような姿で春には見事な花を咲かせます。鑑賞で... 2025年2月12日