テレビ 1月31日から1週間 KBC「ふるさとWish」で柳川の見どころやイベントを集中的に取り上げ 福岡県内60市町村をはじめ、KBCの放送エリアの魅力をテレビとラジオで毎日、 たっぷりとお伝えする「ふるさとWish」。2022年1月31日(月)から2月6日(日)までの1週間は柳川市が取り上げられます。 1週間にわたりKBC(1ch)のテレビやラジオ番組で市内の見どころやイベントを集中的に取り上げ、柳川の魅力を九州... 2022年1月31日
ニュース 人気マンガ本30冊を万引き 28歳の男を逮捕 2021年1月30日(日)午後7時ごろ、久留米市の商業施設で人気マンガ本30冊を万引きした窃盗の疑いで28歳の男が逮捕されました。 警察によりますと、逮捕されたのは自称・熊本市の土木作業員の男(28)で、「呪術廻戦」や「スラムダンク」などのマンガ本あわせて30冊(1万7424円相当)をバッグに入れて万引きしたというこ... 2022年1月31日
開店・閉店 ベーカリーハウスT&Mってパン屋さんがオープンするみたい。2月1日プレオープン 久留米市三潴町に「ベーカリーハウスT&M」っていうパン屋さんが2022年2月1日(火)にプレオープン、2月5日(土)にグランドオープンするようです。 パン一筋、25年経験を積んだというオーナーが、新たに立ち上げる完全オリジナルブランドのお店。公式Instagramに試作のパンが掲載されていますがどれも美味しそ... 2022年1月31日
ニュース 筑後地区で過去最多512人の新型コロナ感染者 県内4345人【1月30日】 2022年1月30日(日)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された人の居住地は、久留米市288人、大牟田市46人、柳川市37人、小郡市35人、筑後市31人、八女市25人、うきは市18人、大刀洗町9人、大川市8人、みやま市3人、広川町3人、大木町3人、福岡市2人、朝倉市2人、佐賀県2人の計512人でした。過去最... 2022年1月30日
グルメ テイクアウトランチうなぎ 北島うなぎ屋の1200円で食べれる開運せいろ蒸しをテイクアウトしてきたよ(大木町) 筑後市や八女市、大木町をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回テイクアウトしてきたのは三潴郡大木町にある... 「北島うなぎ屋」の開運せいろ蒸し(1,200円)おみくじ付き。 (※価格はすべて2022年1... 2022年1月30日
街ネタ・小ネタ 30年以内に震度5強~6強の地震が筑後地区の市町で発生する確率は何%? 筑後市や八女市、久留米市や大牟田市などなど筑後地区の雑談ネタをもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回は筑後地区の市町で30年以内に震度5強~6強の地震が発生する確率についてご紹介したいと思います。 ちなみにですが、筑後地区には以下の9市... 2022年1月30日
ニュース 筑後地区で416人の新型コロナ感染者 県内は過去最多の4949人【1月29日】 2022年1月29日(土)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された人の居住地は、久留米市240人、筑後市28人、うきは市28人、小郡市23人、大牟田市22人、柳川市21人、大木町15人、大川市10人、八女市9人、大刀洗町6人、広川町4人、みやま市1人、朝倉郡2人、福岡市1人、佐賀県6人の計416人でした。 ... 2022年1月29日
ニュース 筑後地区で380人の新型コロナ感染者 県内は3870人【1月28日】 2022年1月28日(金)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された人の居住地は、久留米市237人、小郡市30人、柳川市23人、大牟田市14人、八女市12人、うきは市12人、筑後市10人、大刀洗町10人、みやま市3人、広川町2人、大川市1人、大木町1人、太宰府市1人、大野城市1人、福岡市2人、北九州市1人、佐賀... 2022年1月28日
ニュース 盗撮カメラ設置で逮捕の小学校教諭 今度はスカートの中を“盗撮”で逮捕(柳川市) 柳川市内の小学校に盗撮カメラを設置するため侵入した疑いで先週逮捕された柳川市の小学校教諭の男(38)が、女性職員のスカートの中を盗撮した疑いで再逮捕されました。 警察によりますと、教諭の男(38)は2021年4月から7月にかけて5回、当時勤務していた小学校で女性職員のスカートの中をスマートフォンで盗撮した疑いがもたれ... 2022年1月28日
タマスタ筑後 今年はタマスタ筑後でもキャンプが開催されるみたい。2月1日から 今年は「HAWKSベースボールパーク筑後」でもソフトバンクホークスのキャンプが開催されるようです。 ソフトバンクホークスの公式ホームページによると、2022年2月1日(火)~28日(月)にかけて開催される「スプリングトレーニング2022 in 筑後」では、無料で練習見学ができるほか(一部、有料の指定席を販売予定)、本... 2022年1月28日
ニュース 筑後地区で過去最多427人の新型コロナ感染者 県内は3日連続過去最多の3955人【1月27日】 2022年1月27日(木)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された人の居住地は、久留米市261人、筑後市37人、小郡市27人、大牟田市24人、八女市16人、柳川市14人、みやま市10人、うきは市10人、大木町7人、広川町6人、大川市5人、大刀洗町2人、佐賀県4人、熊本県2人、大分県1人、調査中1人の計427人... 2022年1月27日
テレビ 今日1月27日再放送!さかなクンと笑福亭鶴瓶が八女市を訪れる「鶴瓶の家族に乾杯」 2022年1月24日(月)にNHK総合(3ch)で放送されたさかなクンと笑福亭鶴瓶が八女市を訪れる番組「鶴瓶の家族に乾杯」が、2022年1月27日(木)23時35分より再放送されるようです。 番組は「さかなクンが福岡県八女市の旅へ。蔵が立ち並ぶ通りで、造り酒屋や醤油(しょうゆ)屋さんなど、歴史あるお店のゆかいな家族に... 2022年1月27日
開店・閉店 コロッケ開発部っていう店がオープンするみたい。1月28日予定 大牟田市白銀に「コロッケ開発部」っていう店が2022年1月28日(金)オープン予定となっています。 こちらは、石炭クッキーやキッチンカーでも味やセンスに定評がある「イワやん」さんの新ブランドのコロッケ店のようです。 店の場所は、大牟田吉野郵便局のすぐそばです。地図で見るとここ↓ 営業時間などの詳細がわかりましたら追... 2022年1月27日
ニュース 筑後地区で267人の新型コロナ感染者 県内は2日連続過去最多の3615人【1月26日】 2022年1月26日(水)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された人の居住地は、久留米市147人、小郡市25人、筑後市19人、うきは市16人、大牟田市14人、柳川市13人、八女市10人、大川市6人、大刀洗町4人、みやま市3人、大木町3人、広川町2人、筑紫野市1人、朝倉郡1人、福岡市1人、佐賀県2人の計267人... 2022年1月26日
テレビ 「秘密のケンミンSHOW極」は福岡県のレベチな回転寿司を調査するみたい。1月27日放送 2022年1月27日(木)午後9時より読売テレビ(福岡はFBS福岡放送 5ch)で放送されるバラエティ番組「秘密のケンミンSHOW極」で、福岡県のレベチな回転寿司を調査するようです。 番組は『博多ラーメン・水炊き・もつ鍋だけじゃない、福岡県は回転寿司もレベチ!? 玄界灘の新鮮な魚を堪能できる福岡県から、ハイレベルな回... 2022年1月26日
開店・閉店 ハンバーグ専門店「ピーナッツ」って店がオープンするみたい。3月上旬予定 久留米市三潴町にハンバーグ専門店「ピーナッツ」っていう店が2022年3月9日(水)午前11時にオープンします。 こちらのお店のハンバーグは、黒毛和牛と国産豚100%で外はカリッと香ばしく中はふんわりしつつも肉々しさを感じれるような仕上がりになってるんだとか。さらに、ソースは和風・ドミグラス・トマトの3種類で、ソースか... 2022年1月26日
テレビ TNCももち浜ストアに「リポビタンD柳川高校ボトル」が取り上げられるみたい。1月26日放送 毎週月曜~金曜の午前9時50分よりTNCで放送されている情報番組「ももち浜ストア」。2022年1月26日(水)の放送に柳川高校の生徒たちが考案した「リポビタンD柳川高校ボトル」が取り上げられるようです。 放送されるのは番組内の「ウチの町では大ニュース」のコーナー。『福岡市動物園に現れるという意外過ぎる人気者や、柳川市... 2022年1月25日
ニュース 筑後地区で過去最多304人の新型コロナ感染者 県内も過去最多の3389人【1月25日】 2022年1月25日(火)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認されたのは久留米市175人、筑後市33人、柳川市20人、大牟田市16人、大川市11人、小郡市11人、うきは市7人、八女市6人、広川町6人、大刀洗町5人、みやま市2人、大木町2人、春日市1人、筑紫野市1人、佐賀県5人、長崎県2人、熊本県1人の計304人... 2022年1月25日
テレビ 日テレ「超無敵クラス」でやながわ有明海水族館の高校生館長が取り上げられるみたい。1月25日放送 2022年1月25日(火)深夜23時59分より日テレ(福岡はFBS 5ch)で放送されるバラエティ番組「超無敵クラス」で、やながわ有明海水族館の館長「亀井裕介」さんが取り上げられるようです。 放送されるのは「放課後は別の顔 魚を愛する高校生 第2弾」のコーナーで、『放課後に意外すぎる別の顔を持つ、全国の高校生に密着。... 2022年1月25日
ニュース 深夜に女性がつきまとわれる フードをかぶった不審な男(筑後市) 2022年1月25日(火)午前2時ごろ、筑後市長浜のアパート付近で、帰宅中の女性が見知らぬ男からつきまとわれるという事案が発生しました。 警察によりますと、男の年齢は30〜50歳くらいで身長175㎝程度、紺色のパーカーでフードを被っており、黒色系のズボンを着用していたということです。 筑後警察署は、「深夜の一人歩き... 2022年1月25日