ニュース 下校中の児童が下半身露出の男を目撃 みやま市瀬高町の路上 2022年2月25日(金)午後4時ごろ、みやま市瀬高町下庄付近の路上で、下校中の児童が下半身を露出している男を目撃するという事案が発生しました。 警察によりますと、男は40歳位くらいで、色不明のニット帽と黒色のズボンを着用していたということです。 柳川警察署は「目撃情報があれば情報提供をお願いします。身の危険を感じ... 2022年2月25日
ニュース 筑後地区で新たに429人の新型コロナ感染者 県内3340人、過去最多20人死亡【2月25日】 2022年2月25日(金)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された方の居住地は、久留米市266人、大牟田市35人、小郡市35人、筑後市17人、八女市17人、うきは市13人、大刀洗町12人、柳川市10人、広川町10人、みやま市4人、大川市3人、福岡市3人、朝倉市2人、佐賀県1人、調査中1人の計429人でした。 ... 2022年2月25日
イベント 「道の駅たちばな✕長崎県新上五島町物産展」ってイベントが開催されるみたい。2月26日、27日 福岡県八女市立花町の道の駅たちばなで「道の駅たちばな✕長崎県新上五島町物産展」っていうイベントが開催されます。 道の駅たちばなの公式ホームページによると、2022年2月26日(土)、27日(日)の2日間で開催される「道の駅たちばな✕長崎県新上五島町物産展」では、海山交流10周年を記念して26日(土)には上五島の商品を... 2022年2月25日
ニュース みやま市でトラック間に挟まれる事故 50代男性が死亡 2022年2月25日(金)午前、みやま市山川町の坂道でトラックを止めて作業をしていた男性が、トラックが動き出し、別のトラックとの間に挟まれて死亡しました。 警察によりますと、25日(金)午前8時ごろ、みやま市山川町の坂道で、50代の男性が自身の運転するトラックを駐車し、その後ろで作業していたところ、トラックが坂道を下... 2022年2月25日
イベント 「よしもと芸人とまなぶ 転倒・腰痛予防キャンペーン」って啓発イベントが開催されるみたい。3月13日 大牟田市美岬町のイオンモール大牟田で、厚生労働省の転倒予防・腰痛予防の取り組みとして「よしもと芸人とまなぶ 転倒・腰痛予防キャンペーン」っていう啓発イベントが開催されるようです。 イオンモール大牟田の公式ホームページによると、2022年3月13(日)に開催される「よしもと芸人とまなぶ 転倒・腰痛予防キャンペーン」では... 2022年2月25日
ニュース 筑後地区で新たに489人の新型コロナ感染者 県内2667人、死亡9人【2月24日】 2022年2月24日(木)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された方の居住地は、久留米市136人、八女市91人、大牟田市68人、筑後市35人、小郡市35人、柳川市30人、大川市25人、広川町21人、みやま市16人、うきは市13人、大刀洗町12人、大木町5人、大野城市1人、佐賀県1人の計489人でした。 新規... 2022年2月24日
イベント 松岡充や川平慈英、長野博が久留米に来るみたい。ミュージカル「フォーエヴァー プラッド」開催 2013年、2016年と上演し、各地で好評を得た名作ミュージカル「Forever Plaid(フォーエヴァー プラッド)」が久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザのザ・グランドホールで上演されます。 久留米シティプラザの公式ホームページによると、2022年6月18日(土)、19日(日)の2日間上演される「Forev... 2022年2月24日
ニュース 筑後地区で新たに629人の新型コロナ感染者 県内3513人、死亡14人【2月23日】 2022年2月23日(水)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された方の居住地は、久留米市293人、大牟田市 79人、柳川市57人、八女市43人、筑後市41人、小郡市31人、大川市21人、みやま市16人、うきは市14人、大刀洗町13人、広川町10人、大木町5人、大野城市1人、春日市1人、北九州市1人、佐賀県2人... 2022年2月23日
街ネタ・小ネタ 食べログの福岡餃子人気ランキングTOP20で1位になってる筑後地区の餃子店とは? 筑後市や八女市などなど筑後地区の雑談ネタをもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて今回は、食べログの福岡餃子人気ランキングTOP20で1位になっているのが筑後地区の餃子店だったのでご紹介したいと思います。 とっても有名店なので知っている人も多い... 2022年2月23日
テレビ 「ももち浜S特報ライブ」で久留米市の爆発音の正体を大調査するみたい!2月23日放送 毎週月曜~金曜の15時42分よりTNCで放送されている情報番組「ももち浜S特報ライブ」。2022年2月23日(水・祝)の放送で、先週木曜日(2月17日)に久留米市の広範囲で確認された爆発音の正体を大調査します。 また、柳川市の堀の水を抜く様子なども取り上げられるようです。 番組予告には「▼謎の爆発音の正体は…いん石... 2022年2月23日
テレビ ももち浜ストアにみやま市瀬高町の「縁の下の力持ち」が取り上げられるみたい。2月23日放送 毎週月曜~金曜の午前9時50分よりTNCで放送されている情報番組「ももち浜ストア」。2022年2月23日(水・祝)の放送にみやま市瀬高町の若宮神社にいらっしゃる「縁の下の力持ち」が取り上げられるようです。 放送されるのは番組内の「ウチの町では大ニュース」のコーナー。次回放送内容には『みやま市では「縁の下の力持ちに支え... 2022年2月23日
ニュース 筑後地区で新たに370人の新型コロナ感染者 県内3016人、死亡13人【2月22日】 2022年2月22日(火)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された方の居住地は、久留米市209人、小郡市35人、大牟田市30人、八女市20人、筑後市17人、大刀洗町13人、うきは市11人、みやま市11人、柳川市10人、大川市5人、広川町5人、太宰府市1人、宮若市1人、佐賀県2人の計370人でした。 新規クラ... 2022年2月22日
ニュース 小郡市の国道で乗用車と大型トラックが正面衝突 46歳の男性が死亡 2022年2月22日(火)午前5時ごろ、小郡市山隈の国道で乗用車と大型トラックが正面衝突する事故があり、乗用車を運転していた46歳の男性が死亡しました。 警察によりますと、22日午前5時すぎ、小郡市山隈の国道500号で大刀洗方面に向かっていた普通乗用車と対向車線を走っていた10トントラックがセンターライン付近で正面衝... 2022年2月22日
イベント イエノワマルシェってイベントとオシャレな平屋の見学会が開催されるみたい。2月23日 地元工務店5社が“地域密着”を合言葉に手を組み、筑後市野町に新しく建設した自然に集う住宅展示場イエノワプロジェクトin筑後で、2回目となる「イエノワマルシェ」っていうイベントが開催されるようです。 イエノワプロジェクトの公式ホームページによると、2022年2月23日(水・祝)に開催される「イエノワマルシェ」では、オシ... 2022年2月22日
ニュース 筑後地区で新たに448人の新型コロナ感染者 県内2442人、死亡7人【2月21日】 2022年2月21日(月)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された方の居住地は、久留米市147人、小郡市60人、大牟田市57人、八女市39人、柳川市28人、筑後市24人、大刀洗町23人、みやま市23人、大川市18人、うきは市10人、広川町9人、大木町4人、朝倉市2人、佐賀県4人の計448人でした。 一方、福... 2022年2月21日
開店・閉店 ゆめタウン久留米に「一風堂」が出来るみたい。4月25日オープン予定 久留米市新合川のゆめタウン久留米店のフードコートに「一風堂 ゆめタウン久留米店」が2022年4月25日(月)にオープンするようです。 一風堂の運営会社「株式会社力の源ホールディングス」の河原社長は三潴郡城島町(現久留米市)出身ですが、筑後地区に店舗が出来るのは初めてです。 場所は久留米市新合川のゆめタウン久留米店の... 2022年2月21日
テレビ TNC「華丸・大吉のなんしようと?」は岡澤アキラと小郡市をぶらり。2月25日放送 2022年2月25日(土)19時よりTNCテレビ西日本(8ch)にて放送される「華丸・大吉のなんしようと?」は、華丸・大吉の2人が岡澤アキラと小郡市を巡ります。 番組内容は『ゲストにももち浜ストアの人気コーナー「うどんMAP」でおなじみの岡澤アキラを迎え、小郡市を巡る。最初に訪れた和菓子店では日本一に輝いた逸品をいた... 2022年2月21日
ニュース 筑後地区で新たに506人の新型コロナ感染者 県内3189人、死亡9人【2月20日】 2022年2月20日(日)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された方の居住地は、久留米市209人、大牟田市75人、柳川市39人、八女市38人、筑後市37人、大川市26人、小郡市24人、みやま市19人、広川町11人、うきは市10人、大刀洗町7人、大木町6人、朝倉市1人、佐賀県2人、長野県1人、調査中1人の計50... 2022年2月20日
街ネタ・小ネタ 持ち家率ランキング!筑後市や八女市、久留米市など筑後地区で持ち家率が高いのはどこ? 筑後市や八女市、久留米市や大牟田市などなど筑後地区の雑談ネタをもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回は筑後地区の自治体別の持ち家比率をランキング形式でご紹介したいと思います。 ちなみにですが、筑後地区には以下の9市3町がありますが...... 2022年2月20日
テレビ TNC「華丸・大吉のなんしようと?(再)」は椿鬼奴&森三中・黒沢かずこと筑後市ぶらり。2月20日放送 2022年2月20日(日)13時よりTNCテレビ西日本(8ch)にて放送される「華丸・大吉のなんしようと?」(再)で、華丸・大吉の2人がゲストの椿鬼奴&森三中・黒沢と筑後市を巡ります。 この番組は2021年2月OAの再放送ですが、筑後市の魅力がたっぷり取り上げられていますのでお時間ある方はぜひ! 番組内容は『ゲスト... 2022年2月19日