
福岡県筑後市や八女市、大牟田市や久留米市をはじめ筑後地方のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。
日本最大級のグルメサイト「食べログ」にランキングってページがありますけど、あのランキングって日々変動するので、データとして残して変動がわかったら面白いんじゃない?って話になってからのこの記事です。
このランキングは2022年7月より半年ごとに記事にしていて、今回は久留米・筑後(筑後地方(朝倉含む))の2024年下半期バージョンです!
2022年上半期バージョンはこちら↓
2022年下半期バージョンはこちら↓
2023年上半期バージョンはこちら↓
2023年下半期バージョンはこちら↓
2024年上半期バージョンはこちら↓
ということで、久留米・筑後(筑後地方(朝倉含む))の飲食店4959店舗のうち、2024年12月末時点の食べログのランキング上位20店舗に入っているのは一体どのお店なんでしょうか。
それではさっそく20位から一気に見ていきましょう!
20位 焼とり弁慶(久留米市)
19位 ひろせ食堂(久留米市)
18位 富松うなぎ屋 黒田本店(久留米市)
17位 久留米ラーメン清陽軒 諏訪野町本店(久留米市)
16位 YAMAMOTO(久留米市)
15位 味勝鮨(大牟田市)
14位 めんどり屋(朝倉市)
13位 サフラン(柳川市)
12位 ふぢ井うなぎ(久留米市)
11位 炭火焼一絆(久留米市)
10位 若松屋(柳川市)
9位 立花うどん(久留米市)
8位 丸星ラーメン(久留米市)
7位 吉井十八(うきは市)
6位 元祖元吉屋 本店(柳川市)
5位 ぎょうざ娘娘(久留米市)
4位 ひとくち餃子てん屋(久留米市)
3位 五十番(久留米市)
2位 ノノカレストラン(八女市)
1位 鮨 よし田(久留米市)
※記事内の店舗情報や商品、価格等は2024年12月時点のものです。
はい。いかがでしたでしょうか?
2024年上半期と比較してみると、前回ランクインしていた、「まぁぼや(うきは市)」や「さかな家 そう馬本店(久留米市)」、「富松うなぎ屋 荒木店(久留米市)」や「ラーメン八」が外れ、「焼とり弁慶(久留米市)」や「めんどり屋(朝倉市)」、「YAMAMOTO(久留米市)」や「サフラン(柳川市)が新たにランクインしています。
TOP3については前回と顔ぶれは一緒ですが、今回は「鮨よし田(久留米市)」が堂々の1位に輝いております。
そして、全体的に見るとやっぱり久留米市の店が多いですね~。
ちなみに、久留米・筑後(筑後地方)の口コミ数順のベスト10もどうぞ↓
2位 大砲ラーメン 本店
3位 元祖本吉屋 本店
4位 久留米ラーメン清陽軒 諏訪野町本店
5位 若松屋
6位 立花うどん
7位 富松うなぎ屋 黒田本店
8位 らーめん八
9位 五十番
10位 ひろせ食堂
こちらは、前回とほとんど変わりがなくラーメン屋さんが多いですね~。
ちなみに参照元はこちらのページをどうぞ↓
さぁ~次回はどのように順位が変動していくのでしょうか!
今年7月上旬に2025上半期の結果をアップ予定ですのでお楽しみに〜。
■関連リンク

麺屋くぅが久留米市三潴町に1月19日オープンするみたい。なかむら亭跡地 プレオープンは1月13日から!

Minori kitchenが1月末をもって閉店するみたい。久留米市のお弁当とお惣菜の店