週末イベント情報!筑後市や久留米市や八女市のイベントをまとめて公開(5月17日・18日)

※当サイトにはプロモーションが含まれます

福岡県筑後市や八女市、大牟田市や久留米市などなど筑後地方のイベント記事だってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。

 

さて、福岡県筑後地方で週末に開催されるイベントやマルシェなどを「イベント」記事として随時掲載していますが、そんなイベント記事を週末ごとにまとめちゃってるのがこの記事です。

 

今週末はどんなイベントがあるかな~。

 

ということで今回は2025年5月17日(土)、18日(日)に開催されるイベント(筑後いこいが把握する範囲)を一挙に公開しちゃいます。

 

それではさっそくどうぞ↓

2025年5月17日(土)のイベント

べんがら子供服マルシェ(八女市)

福岡県八女市宮野にあるべんがら村で「べんがら子供服マルシェ」が開催されます。

 

べんがら村の公式ホームページによると、2025年5月18日(日)に開催される「べんがら子供服マルシェ」では、ネット販売メインの子供服店が勢揃い!実際に見て購入できるチャンスです。

 

また、ほかにもグルメやスイーツ、雑貨などのお店も出店!

 

そして、マルシェを楽しんだ後はべんがら村の温泉やサウナもおススメ!

 

今度の日曜日は「べんがら子供服マルシェ」へぜひ足を運んでみませんか。

「べんがら子供服マルシェ」ネット販売メインの子ども服店が勢ぞろい!直接見て買えるチャンス(八女市) べんがら子供服マルシェの出店者べんがら子供服マルシェの出店者べんがら子供服マルシェの出店者べんがら子供服マルシェの出店者べんがら子供服マルシェの出店者べんがら子供服マルシェの出店者

  • イベント名:べんがら子供服マルシェ
  • 日程:2025年5月18日(日)
  • 時間:11時00分~16時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:べんがら村
  • 住所:〒834-0032 福岡県八女市宮野100
  • 駐車場:あり
  • アクセス
    【車の場合】
    ☆八女インターチェンジから10分
    【バスの場合】
    ☆八女市内からお越しのお客様
     堀川バスで公立病院行き「べんがら村」
    ☆八女市外からお越しのお客様
     西鉄バスで「福島」まで
     「福島」から堀川バスに乗り換え後 、公立病院行き「べんがら村」で下車

 

詳細はこちら↓

 

くるめ菓子祭り「うまかっ祭2025」(久留米市)

福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ 六角堂広場で「くるめ菓子祭り うまかっ祭」が開催されます。

 

久留米シティプラザの公式ホームページによると、2025年5月17日(土)に開催される「くるめ菓子祭り うまかっ祭」には、銀のスプーンや和菓子処とらや、富松本家や久留米黒棒本舗などなど、久留米市内の各店自慢の絶品スイーツが並ぶほか、和菓子職人から丁寧に指導してもらえる「ねりきり教室(参加費1,000円)」なども行われます。

 

今週末は「くるめ菓子祭り うまかっ祭」でおいしいスイーツを食べて、幸せな気分を味わいませんか!

くるめ菓子祭り「うまかっ祭2025」美味しいお菓子が大集合!

  • イベント名:久留米菓子祭り「うまかっ祭」
  • 日程:2025年5月17日(土)
  • 時間:10時00分~16時00分
  • 会場:久留米シティプラザ 六角堂広場
  • 住所:〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町8-1
  • 主催:福岡県菓子協同組合久留米支部
  • 後援:久留米市
  • アクセス
    【福岡市から】
    ・新幹線でJR博多駅からJR久留米駅まで約17分
    ・西鉄電車で西鉄福岡(天神)駅から西鉄久留米駅まで約30分
    ・西鉄久留米駅からタクシー約4分、路線バス約5分、徒歩約10分
    ・JR鹿児島本線でJR博多駅からJR久留米駅まで約35分
    ・JR久留米駅からタクシー約7分、路線バス約10分、徒歩約20分
    ・自動車で久留米I.C.から約15分
    【久留米シティプラザ地下駐車場】
    ・駐車台数:109台
    ・利用時間:6時から24時

 

詳細はこちら↓

 

久留米ほとめき通り商店街「第38回まちあるき」(久留米市)

福岡県久留米市のくるめ東町から六ツ門町にある久留米ほとめき通り商店街で「第38回まちあるき」が開催されます。

 

(株)ハイマートの公式ホームページによると、2025年5月17日(土)、18日(日)の2日間開催される久留米ほとめき通り商店街「第38回まちあるき」では、>六ツ門あけぼの商店街「むつもん雑貨市」(両日開催)、一番街商店街「雑貨deアーケード」(17日のみ開催)、六ツ門商店街「6×6market」(17日のみ開催)が催されます。

 

また、17日は六角堂広場前、18日(日)は一番街会場(一番街東口入口)で午前10時30分から先着順でお一人様一回限り「ほとめきお米のすくい取り」も開催!

 

その他、商店街の各お店では割引や特典などが準備されています。

 

今週末は久留米ほとめき通り商店街「第38回まちあるき」へぜひ足を運んでみませんか。

久留米ほとめき通り商店街「第38回まちあるき」 お得が盛りだくさん!お米のすくい取りも開催

久留米ほとめき通り商店街「第38回まちあるき」 お得が盛りだくさん!お米のすくい取りも開催

  • イベント名:久留米ほとめき通り商店街「第38回まちあるき」
  • 日程:2025年月19日(土)、20日(日)
  • 時間:10時00分~16時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:久留米ほとめき通り商店街
  • 住所:久留米市東町、六ツ門町
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

石橋文化センター「春のバラフェア2025」(久留米市)

福岡県久留米市諏訪野町にある石橋文化センターで『春のバラフェア2025』が開催されます。

 

石橋文化センターの公式ホームページによると、2025年4月26日(土)~5月25日(日)の期間開催される「春のバラフェア2025」では、400品種2600株の春のバラが色鮮やかに咲き誇り、見頃を迎えます。

 

期間中は、見て、聴いて、香って、触れて、味わって、五感でバラを楽しめるイベントも開催されます。

 

石橋文化センター「春のバラフェア2025」へぜひお出かけしませんか。

石橋文化センター「春のバラフェア2025」の内容 石橋文化センター「春のバラフェア2025」の内容

  • イベント名:石橋文化センター「春のバラフェア2025」
  • 日程:2025年4月26日(土)~5月25日(日)
  • 時間:10時00分~17時00分 ※ライトアップ開催日は21時まで
  • 料金:入園無料
  • 会場:石橋文化センター
  • 住所:〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1015
  • アクセス
    ★JR久留米駅よりバス約15分
    ★西鉄久留米駅より徒歩約15分、バス5分
    ★西鉄バス「文化センター前」下車スグ
    ★九州自動車久留米ICより車約10分

 

詳細はこちら↓

 

九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」(筑後市)

福岡県筑後市津島にある九州芸文館で特別展「筑紫の国の画家たち展」が開催されます。

 

筑紫の国は豊かな自然環境に恵まれており「櫨の国」とも言われます。山々や川、四季折々の風景が美術作品に多く描かれ、特に櫨の木の紅葉や花々などの自然の変化は、芸術家に大きなインスピレーションを与えてきました。九州芸文館はその筑紫の国、筑後地方にあり、今年で12周年を迎えています。

 

九州芸文館の公式ホームページによると、2025年4月19日(土)~6月1日(日)の期間開催される九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」では、地元を中心に活躍されている芸術家の作品を展示されます。偉大な先人「青木、坂本」を輩出するなど、この自然、歴史、風土から育まれた芸術文化は、今も脈々と受け継がれています。

 

筑紫の国から生まれた画家たちの息吹を感じれる九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」へぜひ足を運んでみませんか。

九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」の内容 九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」の内容

  • イベント名:九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」
  • 日程:2025年4月19日(土)~6月1日(日)
  • 時間:10時00分~17時00分(最終日は16時00分まで)
  • 料金:入場無料
  • 休館日:月曜日 ※5/5(月祝)は開館、5/7(水)は閉館
  • 会場:九州芸文館 大交流室
  • 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1131
  • 駐車場:あり
  • 主催:ちくごJR芸術の郷事業団(九州芸文館)
  • アクセス
    ・九州新幹線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・JR鹿児島本線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・西鉄筑後船小屋駅前バス停より徒歩約1分
    ・九州自動車道八女インターより車で約10分
    ・九州自動車道みやま柳川インターより車で約15分)

 

詳細はこちら↓

 

令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」(筑後市)

福岡県筑後市津島にある九州芸文館で令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」が開催されます。

 

古来、動物は人にとって身近な存在で、その姿はさまざまな形で表されてきました。古くは先史時代、洞窟や古墳の壁画などにも描かれています。近現代の絵画や彫刻などにおいては、人間と近しい仲間として、あるいは脅威の存在として、ときに愛らしく、ときに猛々しく、バラエティ豊かに表現されてきました。また、縁起が良いとされる動物たちは、健康や豊穣などのシンボルとして、今なお人々の願いが込められています。

 

九州芸文館の公式ホームページによると、2025年5月17日(土)~6月15日(日)の期間開催される令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」では、動物たちがモチーフとなっている作品を集まられており、筑後出身画家の近代洋画や縁起物として動物が登場する日本画や染織、心やすらぐ彫刻作品のほか、福岡藩黒田家に代々仕えた絵師である尾形家の絵画資料や久我コレクションの九州古陶磁などが紹介されます。

 

人の暮らしのそばにあった身近なトモダチである動物たちの姿を楽しめます!

 

さまざまな造形で表現された動物たちに囲まれる時間を過ごせる、令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」へぜひ足を運んでみませんか。

令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」開催!九州芸文館

  • イベント名:令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」
  • 日程:2025年5月17日(土)~6月15日(日)
  • 時間:10時00分~17時00分(最終日は16時00分まで)
  • 観覧料:一般210円(170円) ※※( )内は20名以上の団体料金 ※高校生以下、65歳以上の方、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている方およびその介助者、教職員引率による高校生以下および引率者は無料
  • 休館日:月曜日
  • 会場:九州芸文館 教室工房1・2
  • 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1131
  • 駐車場:あり
  • 主催:ちくごJR芸術の郷事業団(九州芸文館)
  • アクセス
    ・九州新幹線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・JR鹿児島本線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・西鉄筑後船小屋駅前バス停より徒歩約1分
    ・九州自動車道八女インターより車で約10分
    ・九州自動車道みやま柳川インターより車で約15分)

 

詳細はこちら↓

 

石橋文化センター「初夏の花まつり」(久留米市)

福岡県久留米市諏訪野町にある石橋文化センターで『初夏の花まつり』が開催されます。

 

石橋文化センターの公式ホームページによると、2025年5月17日(土)~6月15日(日)の期間開催される「初夏の花まつり」では、石橋文化センターの初夏の魅力、ハナショウブ・スイレンなどの水辺の花々や各種イベントなどを楽しめます。

 

期間中は、ほたる観賞&ミニ夜市(5月17日(土)・18日(日))やガーデンテラスコンサートなども開催!

 

「初夏の花まつり」へぜひ足を運んでみませんか。

石橋文化センター「初夏の花まつり」初夏の水辺の花々やホタル観賞など楽しめる!(久留米市) 石橋文化センター「初夏の花まつり」初夏の水辺の花々やホタル観賞など楽しめる!(久留米市)

  • イベント名:石橋文化センター「初夏の花まつり」
  • 日程:2025年5月17日(土)~6月15日(日)
  • 時間:10時00分~17時00分 ※ライトアップ開催日は21時まで
  • 料金:入園無料
  • 会場:石橋文化センター
  • 住所:〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1015
  • アクセス
    ★JR久留米駅よりバス約15分
    ★西鉄久留米駅より徒歩約15分、バス5分
    ★西鉄バス「文化センター前」下車スグ
    ★九州自動車久留米ICより車約10分

 

詳細はこちら↓

 

2025年5月18日(日)のイベント

くらなが祭(大牟田市)

福岡県大牟田市倉永にある倉永小学校で「くらなが祭」が開催されます。

 

倉永校区まちづくり協議会の公式ホームページによると、2025年5月18日(日)に開催される「くらなが祭り」では、今や全国区となったサザンのトリビュートバンド「カワムラ★バンド」の河村和範氏によるソロステージをはじめ、様々なアーティストや園児・児童などによるステージイベントが行われるほか、キッチンカーなど100店舗以上の出店、カラオケうた自慢大会、餅投げなどなど、盛りだくさんの内容で催されます。

 

これは盛り上がること間違いなし!

 

今度の日曜日は「くらなが祭り」へぜひお出かけしませんか!

「くらなが祭2025」多彩なステージイベントや100店舗以上の出店など内容盛りだくさん!(大牟田市)

  • イベント名:くらなが祭
  • 日程:2025年5月18日(日)
  • 時間:9時00分~16時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:倉永小学校
  • 住所:〒837-0906 福岡県大牟田市倉永1307
  • 駐車場:あり
  • 主催:くらなが祭実行委員会
  • アクセスMAP

 

 

詳細はこちら↓

 

六角堂広場パンマルシェ(久留米市)

福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ 六角堂広場で「パンマルシェ」が開催されます。

 

久留米シティプラザの公式ホームページによると、2025年5月18日(日)に開催される「六角堂広場パンマルシェ」では、行列の絶えない「パンストック」の人気パンや、めんたいフランス発祥ともいわれる「フルフル」などの人気のパンが数多く集まるようです。

 

数量限定!無くなり次第終了です。

 

今度の日曜日は「六角堂広場パンマルシェ」へぜひお出かけしませんか。

六角堂広場パンマルシェの出店者

◆パンストック(福岡市東区)
◆国産小麦パン工房フルフル 松崎本店(福岡市東区)
◆パンマルシェ モクモク(春日市)
◆童夢の森(糸島市)
◆ブランジュリノアン 糸島本店(糸島市)
◆CACHETTE(糸島市)
◆ロヂウラベーカリー(福岡市早良区)
◆マツパン(福岡市中央区)
◆治七のクリームパン(福岡市西区)
◆ぱんや 紺青(福岡市早良区)
◆THE ROOTS neighborhood bakery(福岡市中央区)
  • イベント名:六角堂広場パンマルシェ
  • 日程:2025年5月18日(日)
  • 時間:11時30分~なくなり次第終了
  • 料金:入場無料
  • 定員:入場制限を行う場合あり
  • 会場:久留米シティプラザ 六角堂広場
  • 住所:〒830-0031 久留米市六ツ門町8-1
  • 主催:久留米シティプラザ(久留米市)
  • アクセス
    【福岡市から】
    ・新幹線でJR博多駅からJR久留米駅まで約17分
    ・西鉄電車で西鉄福岡(天神)駅から西鉄久留米駅まで約30分
    ・西鉄久留米駅からタクシー約4分、路線バス約5分、徒歩約10分
    ・JR鹿児島本線でJR博多駅からJR久留米駅まで約35分
    ・JR久留米駅からタクシー約7分、路線バス約10分、徒歩約20分
    ・自動車で久留米I.C.から約15分
    【久留米シティプラザ地下駐車場】
    ・駐車台数:109台
    ・利用時間:6時から24時

 

詳細はこちら↓

 

グリーンフェスティバル2025(久留米市)

福岡県久留米市田主丸町にある福岡県緑化センターで「グリーンフェスティバル2025」が開催されます。

 

福岡県緑化センターの公式ホームページによると、2025年5月18日(日)に開催される「グリーンフェスティバル2025」では、音楽やダンス、丸太切り競争やビンゴゲームなどのステージイベントをはじめ、木工体験やスケッチ会などの子供向け企画、ワークショップやフリーマーケット、キッチンカーの出店など盛りだくさんの内容で催されます。

 

詳しい内容は福岡県緑化センター公式ホームページでご覧ください。

 

今度の日曜日はイベント盛りだくさんの「グリーンフェスティバル2025」へぜひお出かけしませんか。

「グリーンフェスティバル2025」緑あふれる空間で木々と楽しく触れ合おう!楽しい企画盛りだくさん 「グリーンフェスティバル2025」緑あふれる空間で木々と楽しく触れ合おう!楽しい企画盛りだくさん

○ステージイベント
久留米広域消防音楽隊の演奏、巨瀬川幼稚園児による歌と踊りの披露、Pons Show You(声楽アンサンブル)、ダンスパフォーマンス(S-CREW、久留米大学あいくる、D-LIFE)、丸太切り競争、大声大会、ビンゴゲーム(ビンゴカードはアンケートに回答いただいた方へ配布)

○子ども向け企画
無料:子ども樹木探偵団・スケッチ大会(先着80名)、ロープアスレチック、林業体験
有料:木工体験(背付き椅子400円、背なし椅子300円、本立て300円)、タケを使った工作(100円)、間伐林を使った工作(300円)

○緑のワークショップ~大人も楽しめる企画~
軽トラ植木市、草花の寄せ植え(2,000円・15名)、ハンギングバスケット作り(3,500円・15名)、銀梅花の苔玉づくり(1苗1,000円・2苗1,700円)、花苗プレゼント(募金をしてくださった方へ)

その他ワークショップや見て楽しむ企画、フリーマーケット、飲食ブースなど楽しい企画を準備中♪各詳細や最新情報は、福岡県緑化センターHPよりご確認ください!

  • イベント名:グリーンフェスティバル2025
  • 日程:2025年5月18日(日) ※雨天決行
  • 時間:10時00分~15時ごろ
  • 料金:入場無料
  • 会場:福岡県緑化センター
  • 住所:〒830-0003 福岡県久留米市東櫛原町1713
  • 駐車場:あり
  • 主催:グリーンフェスティバル実行委員会
  • 問合せ:福岡県緑化センター管理事務所 TEL0943-72-1193
  • 関連リンク:福岡県緑化センター公式ホームページ
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

恋マーケット in 恋ぼたる(筑後市)

福岡県筑後市尾島にある恋ぼたるで「恋マーケット in 恋ぼたる」が開催されます。

 

恋ぼたる公式ホームページによると、2025年5月18日(日)に開催される「恋マーケット in 恋ぼたる」では、ハンドメイド雑貨や多肉植物、グルメやスイーツなどのお店が出店するようです。

 

出店者については恋マーケットInstagramよりご覧ください。

 

今週末は「恋マーケット in 恋ぼたる」へぜひお出かけしませんか。

「恋マーケット in 恋ぼたる」 ハンドメイド雑貨やグルメなどのお店が出店!(筑後市)

  • イベント名:恋マーケット in 恋ぼたる
  • 日程:2025年5月18日(日)
  • 時間:10時00分~16時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:川の駅船小屋 恋ぼたる
  • 住所:〒833-0014 福岡県筑後市尾島310付近
  • 問合せ:恋ぼたる TEL0942-52-8188
  • 駐車場:あり
  • リンク:恋マーケット公式Instagram
  • アクセス
     ▷JR九州新幹線(またはJR鹿児島本線)
      筑後船小屋駅から徒歩15分
     ▷西鉄バス久留米50番線
      船小屋停留所から徒歩5分

 

詳細はこちら↓

 

キッズフェスタ(久留米市)

福岡県久留米市東櫛原町にある久留米中央公園で高橋グループ主催のイベント『キッズフェスタ』が開催されます。

 

特設サイトによると、2025年5月18日(日)に開催される「キッズフェスタ」は、高橋グループが運営するスポガ久留米(ボウリング・バッティング・アイススケート)、スポーツクラブエスタ諏訪野(フィットネスジム・テニス・ジュニアスクール)、Cafe&Studio KURUMERU(カフェ)、アークフィールド(農業事業)のコンテンツを活かして、子どもから大人までたくさんの方々が楽しめるイベントになっています。

 

また、久留米を中心に活躍する約30の出店者の協力により、「ステージパフォーマンス」「体験・ワークショップ」「飲食・キッチンカー」など、一緒に会場を盛り上げていきます。

 

イベントの詳細については「キッズフェスタ特設サイト」をご覧ください。

 

今度の日曜日は「キッズフェスタ」へぜひ足を運んでみませんか。

久留米「キッズフェスタ」 遊んで見て食べて1日遊び尽くそう!イベント盛りだくさん 久留米「キッズフェスタ」 遊んで見て食べて1日遊び尽くそう!イベント盛りだくさん 久留米「キッズフェスタ」 遊んで見て食べて1日遊び尽くそう!イベント盛りだくさん

  • イベント名:キッズフェスタ
  • 日程:2025年5月18日(日)
  • 時間:10時00分~16時00分 ※雨天中止
  • 料金:入場無料
  • 会場:久留米中央公園
  • 住所:〒830-0003 福岡県久留米市東櫛原町1713
  • 駐車場:あり
  • 主催:高橋グループ
  • 共催:KURUMERU
  • 公園:久留米市
  • アクセス


 

詳細はこちら↓

 

第6回「おもちゃのひろば」inカタチの森(久留米市)

福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ カタチの森で「第6回おもちゃのひろば in カタチの森」が開催されます。

 

久留米シティプラザの公式ホームページによると、2025年5月18日(日)に開催される「第6回おもちゃのひろば in カタチの森」では、木のおもちゃを中心に40点以上のおもちゃがカタチの森にやってきて、おもちゃインストラクターなどの資格を持つ「ふくおかおもちゃくらぶ」の皆さんがやさしく遊び方をレクチャーしてくれます。

 

その他、ワークショップや2歳から楽しめるボードゲームコーナーもあります。

 

今度の日曜日は「第6回おもちゃのひろば in カタチの森」へ足を運んでみませんか。

第6回「おもちゃのひろば」inカタチの森 木のおもちゃを中心に40店以上のおもちゃで遊べる!(久留米市)

  • イベント名:第6回おもちゃのひろば in カタチの森
  • 日程:2025年5月18日(日)
  • 時間:10時00分~15時00分
  • 料金:一家族100円
  • 会場:久留米シティプラザ カタチの森
  • 住所:〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町8-1
  • 主催:ふくおかおもちゃくらぶ
  • 共催:久留米シティプラザ(久留米市)
  • アクセス
    【福岡市から】
    ・新幹線でJR博多駅からJR久留米駅まで約17分
    ・西鉄電車で西鉄福岡(天神)駅から西鉄久留米駅まで約30分
    ・西鉄久留米駅からタクシー約4分、路線バス約5分、徒歩約10分
    ・JR鹿児島本線でJR博多駅からJR久留米駅まで約35分
    ・JR久留米駅からタクシー約7分、路線バス約10分、徒歩約20分
    ・自動車で久留米I.C.から約15分
    【久留米シティプラザ地下駐車場】
    ・駐車台数:109台
    ・利用時間:6時から24時

 

詳細はこちら↓

 

久留米ほとめき通り商店街「第38回まちあるき」(久留米市)

福岡県久留米市のくるめ東町から六ツ門町にある久留米ほとめき通り商店街で「第38回まちあるき」が開催されます。

 

(株)ハイマートの公式ホームページによると、2025年5月17日(土)、18日(日)の2日間開催される久留米ほとめき通り商店街「第38回まちあるき」では、>六ツ門あけぼの商店街「むつもん雑貨市」(両日開催)、一番街商店街「雑貨deアーケード」(17日のみ開催)、六ツ門商店街「6×6market」(17日のみ開催)が催されます。

 

また、17日は六角堂広場前、18日(日)は一番街会場(一番街東口入口)で午前10時30分から先着順でお一人様一回限り「ほとめきお米のすくい取り」も開催!

 

その他、商店街の各お店では割引や特典などが準備されています。

 

今週末は久留米ほとめき通り商店街「第38回まちあるき」へぜひ足を運んでみませんか。

久留米ほとめき通り商店街「第38回まちあるき」 お得が盛りだくさん!お米のすくい取りも開催

久留米ほとめき通り商店街「第38回まちあるき」 お得が盛りだくさん!お米のすくい取りも開催

  • イベント名:久留米ほとめき通り商店街「第38回まちあるき」
  • 日程:2025年月19日(土)、20日(日)
  • 時間:10時00分~16時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:久留米ほとめき通り商店街
  • 住所:久留米市東町、六ツ門町
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

石橋文化センター「春のバラフェア2025」(久留米市)

福岡県久留米市諏訪野町にある石橋文化センターで『春のバラフェア2025』が開催されます。

 

石橋文化センターの公式ホームページによると、2025年4月26日(土)~5月25日(日)の期間開催される「春のバラフェア2025」では、400品種2600株の春のバラが色鮮やかに咲き誇り、見頃を迎えます。

 

期間中は、見て、聴いて、香って、触れて、味わって、五感でバラを楽しめるイベントも開催されます。

 

石橋文化センター「春のバラフェア2025」へぜひお出かけしませんか。

石橋文化センター「春のバラフェア2025」の内容 石橋文化センター「春のバラフェア2025」の内容

  • イベント名:石橋文化センター「春のバラフェア2025」
  • 日程:2025年4月26日(土)~5月25日(日)
  • 時間:10時00分~17時00分 ※ライトアップ開催日は21時まで
  • 料金:入園無料
  • 会場:石橋文化センター
  • 住所:〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1015
  • アクセス
    ★JR久留米駅よりバス約15分
    ★西鉄久留米駅より徒歩約15分、バス5分
    ★西鉄バス「文化センター前」下車スグ
    ★九州自動車久留米ICより車約10分

 

詳細はこちら↓

 

九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」(筑後市)

福岡県筑後市津島にある九州芸文館で特別展「筑紫の国の画家たち展」が開催されます。

 

筑紫の国は豊かな自然環境に恵まれており「櫨の国」とも言われます。山々や川、四季折々の風景が美術作品に多く描かれ、特に櫨の木の紅葉や花々などの自然の変化は、芸術家に大きなインスピレーションを与えてきました。九州芸文館はその筑紫の国、筑後地方にあり、今年で12周年を迎えています。

 

九州芸文館の公式ホームページによると、2025年4月19日(土)~6月1日(日)の期間開催される九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」では、地元を中心に活躍されている芸術家の作品を展示されます。偉大な先人「青木、坂本」を輩出するなど、この自然、歴史、風土から育まれた芸術文化は、今も脈々と受け継がれています。

 

筑紫の国から生まれた画家たちの息吹を感じれる九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」へぜひ足を運んでみませんか。

九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」の内容 九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」の内容

  • イベント名:九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」
  • 日程:2025年4月19日(土)~6月1日(日)
  • 時間:10時00分~17時00分(最終日は16時00分まで)
  • 料金:入場無料
  • 休館日:月曜日 ※5/5(月祝)は開館、5/7(水)は閉館
  • 会場:九州芸文館 大交流室
  • 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1131
  • 駐車場:あり
  • 主催:ちくごJR芸術の郷事業団(九州芸文館)
  • アクセス
    ・九州新幹線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・JR鹿児島本線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・西鉄筑後船小屋駅前バス停より徒歩約1分
    ・九州自動車道八女インターより車で約10分
    ・九州自動車道みやま柳川インターより車で約15分)

 

詳細はこちら↓

 

令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」(筑後市)

福岡県筑後市津島にある九州芸文館で令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」が開催されます。

 

古来、動物は人にとって身近な存在で、その姿はさまざまな形で表されてきました。古くは先史時代、洞窟や古墳の壁画などにも描かれています。近現代の絵画や彫刻などにおいては、人間と近しい仲間として、あるいは脅威の存在として、ときに愛らしく、ときに猛々しく、バラエティ豊かに表現されてきました。また、縁起が良いとされる動物たちは、健康や豊穣などのシンボルとして、今なお人々の願いが込められています。

 

九州芸文館の公式ホームページによると、2025年5月17日(土)~6月15日(日)の期間開催される令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」では、動物たちがモチーフとなっている作品を集まられており、筑後出身画家の近代洋画や縁起物として動物が登場する日本画や染織、心やすらぐ彫刻作品のほか、福岡藩黒田家に代々仕えた絵師である尾形家の絵画資料や久我コレクションの九州古陶磁などが紹介されます。

 

人の暮らしのそばにあった身近なトモダチである動物たちの姿を楽しめます!

 

さまざまな造形で表現された動物たちに囲まれる時間を過ごせる、令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」へぜひ足を運んでみませんか。

令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」開催!九州芸文館

  • イベント名:令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」
  • 日程:2025年5月17日(土)~6月15日(日)
  • 時間:10時00分~17時00分(最終日は16時00分まで)
  • 観覧料:一般210円(170円) ※※( )内は20名以上の団体料金 ※高校生以下、65歳以上の方、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている方およびその介助者、教職員引率による高校生以下および引率者は無料
  • 休館日:月曜日
  • 会場:九州芸文館 教室工房1・2
  • 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1131
  • 駐車場:あり
  • 主催:ちくごJR芸術の郷事業団(九州芸文館)
  • アクセス
    ・九州新幹線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・JR鹿児島本線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・西鉄筑後船小屋駅前バス停より徒歩約1分
    ・九州自動車道八女インターより車で約10分
    ・九州自動車道みやま柳川インターより車で約15分)

 

詳細はこちら↓

 

石橋文化センター「初夏の花まつり」(久留米市)

福岡県久留米市諏訪野町にある石橋文化センターで『初夏の花まつり』が開催されます。

 

石橋文化センターの公式ホームページによると、2025年5月17日(土)~6月15日(日)の期間開催される「初夏の花まつり」では、石橋文化センターの初夏の魅力、ハナショウブ・スイレンなどの水辺の花々や各種イベントなどを楽しめます。

 

期間中は、ほたる観賞&ミニ夜市(5月17日(土)・18日(日))やガーデンテラスコンサートなども開催!

 

「初夏の花まつり」へぜひ足を運んでみませんか。

石橋文化センター「初夏の花まつり」初夏の水辺の花々やホタル観賞など楽しめる!(久留米市) 石橋文化センター「初夏の花まつり」初夏の水辺の花々やホタル観賞など楽しめる!(久留米市)

  • イベント名:石橋文化センター「初夏の花まつり」
  • 日程:2025年5月17日(土)~6月15日(日)
  • 時間:10時00分~17時00分 ※ライトアップ開催日は21時まで
  • 料金:入園無料
  • 会場:石橋文化センター
  • 住所:〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1015
  • アクセス
    ★JR久留米駅よりバス約15分
    ★西鉄久留米駅より徒歩約15分、バス5分
    ★西鉄バス「文化センター前」下車スグ
    ★九州自動車久留米ICより車約10分

 

はい。ということで筑後いこいが紹介した2025年5月17日(土)、18日(日)のイベント情報でした~。

 

週末のお出かけの参考にしていただければ幸いです!

 

■関連リンク

 

 

★★★情報提供求ム★★★

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事