
2025年8月5日(火)、福岡県久留米市で久留米の夏の風物詩「第366回筑後川花火大会」が開催されます。
久留米市公式ホームページによると、8月5日(火)に開催される「第366回筑後川花火大会」は、西日本でも屈指のスケールを誇る花火大会!1650年(慶安2年)の水天宮奉納花火を起源として370年以上の歴史をもっており、久留米はもとより筑後地方一円の方々にに古くから親しまれています。
今年も篠山会場(小森野河川敷)・京町会場(長門石河川敷)の2ヶ所で、15,000発を打ち上げ予定(19時40分~20時40分の60分間)となっており、観覧場所は篠山会場、京町会場、小森野会場、長門石会場、みやき会場、鳥栖会場の6ヶ所の予定。今年は人や車の混雑緩和のため、打ち上げ時間が昨年より10分短縮されます。
当日はYouTubeでのライブ配信も予定されています!
さらに、久留米市街の方に朗報!特別観覧エリアへの入場券が久留米市のふるさと納税返礼品になっています。寄付金額は4万円/枚、限定20枚で受け付けされています。
詳細は楽天ふるさと納税サイト↓
https://item.rakuten.co.jp/f402036-kurume/ra002/
または、ふるさとチョイス↓よりご覧ください。
なお、荒天の場合は8月7日(木)に延期され、同日も荒天の場合は再延期は行わず中止になるということです。
久留米の夏の風物詩「第366回筑後川花火大会」へぜひ足を運んでみませんか。
第366回筑後川花火大会の概要
- 日程:2025年8月5日(火) ※小雨決行。荒天等の場合は7日(木)に延期。7日に開催できない場合は中止。
- 時間:19時40分~20時40分
- 打ち上げ数:15,000発
- 打ち上げ場所:長門石河川敷、小森野河川敷
- 観覧会場:京町会場、篠山会場、小森野会場、長門石会場、みやき会場、鳥栖会場
- 主催:筑後川花火大会実行委員会
有料シャトルバス運行
西鉄久留米駅から久留米市役所間で有料シャトルバスが運行されます。運行時間は16時00分~22時00分を予定、料金は片道210円です。
8月5日(火)の交通規制
【車両通行禁止】
会場・打ち上げ場所周辺、小森野橋北:18時30分~22時00分
JR久留米駅東ロータリー~縄手交差点:18時30分~22時30分
【歩行者用道路】
久留米市役所駐車場北側及び南側、JR久留米駅西、水天宮入口:18時30分~22時00分
JR久留米駅東ロータリー:18時30分~22時30分
【全面通行止】
小森野橋、長門石橋下流側歩道、京町会場南北堤防道路:18時30分~22時00分
【交通規制エリア】
篠山・京町会場周辺:18時30分~22時00分
※安全確保のため交通規制が変更される場合があります。当日は現地の指示に従いましょう!
久留米市ホームページ
※記事内の情報は2025年7月4日時点のものです。
☆グルメ情報
★関連リンク