
福岡県筑後市や八女市、大牟田市や久留米市などなど筑後地方のイベント記事だってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。
さて、福岡県筑後地方で週末に開催されるイベントやマルシェなどを「イベント」記事として随時掲載していますが、そんなイベント記事を週末ごとにまとめちゃってるのがこの記事です。
今週末は3連休!どんなイベントがあるかな~。
ということで2025年10月11日(土)~13日(月・祝)に開催されるイベント(筑後いこいが把握する範囲)を一挙に公開します。
それではさっそくどうぞ↓
2025年10月11日(土)のイベント
FINISH FESTA Fukuoka(八女市)
2025年10月11日(土)、福岡県八女市黒木町の旧国鉄黒木駅跡でマイナビ ツール・ド・九州2025福岡ステージ 当日イベント「FINISH FESTA Fukuoka」が開催されます。
八女市公式ホームページの情報によると「FINISH FESTA Fukuoka」では、フィニッシュ会場の大型ビジョンでレース実況をご覧いただけるほか、会場では、鈴木亜美スペシャルライブや大会イメージソングを歌う坂本愛玲菜ライブ、大人気のドゲンジャーズショーなどの魅力的なステージイベントに加え、免震体験車も登場。
地元グルメやキッチンカーも多数出店し、観て、食べて、楽しめるイベントが盛りだくさん!
3連休はマイナビ ツール・ド・九州2025福岡ステージ 当日イベント「FINISH FESTA Fukuoka」へぜひ足を運んでみませんか。

- イベント名:FINISH FESTA Fukuoka
- 日程:2025年10月11日(土)
- 時間:9時30分~16時00分
- 料金:入場無料
- 会場:旧国鉄黒木駅跡
- 住所:〒834-1221 福岡県八女市黒木町今528-1
- 駐車場:あり
- アクセスMAP
詳細はこちら↓
MIYAMAX eスポーツフェスタ(みやま市)
2025年10月11日(土)、福岡県みやま市瀬高町下庄にあるみやま市総合市民センターMIYAMAXで『MIYAMAX eスポーツフェスタ』が開催されます。
みやま市総合市民センターMIYAMAX公式ホームページの情報によると「MIYAMAX eスポーツフェスタ」は、ストリートファイター6やHADO体験、ブロスタ体験やその他ゲームコーナーをはじめ、お祭りコーナーやレトロコーナー、ステージイベントやキッチンカーコーナーなど、全世代の方が交流し楽しめる内容になっています。
ゲストMCは、ワタナベエンターテイメント所属の「土居上野」さん、「山下七子」さんです!
今週末は「MIYAMAX eスポーツフェスタ」へぜひ足を運んでみませんか。

今回のイベントでは「ストリートファイター6」を自由に体験できるブースをご用意しています。さらに、フリー大会を予定しています。
時間:14時30分から15時30分(予定)
参加:無料
受付:ストリートファイターコーナー
参加人数によりイベント内容が変更となる場合があります。
初心者の方も、シリーズファンの方も、ぜひお気軽にご参加ください!
☆HADO体験(福岡第一高校のHADO部をお招きします!)
HADOは、頭にヘッドマウントディスプレイを装着し、腕にアームセンサーを付けてプレイするAR(拡張現実)スポーツです。
プレイヤーはエナジーボールを放ったり、シールドを展開したりして対戦相手と戦います。まるで魔法使いになったかのような体験ができるのが大きな魅力です。 世界中で競技人口が増えており、年齢や性別を問わず誰でも楽しめる新しいタイプのスポーツです。体を動かす楽しさと、eスポーツの戦略性を兼ね備えています。
今回のイベントでは、HADOを体験できるブースをご用意しています。 ルールは簡単なので初めての方でも安心してご参加いただけます。
また、以下のスケジュールで試合を予定しています。
15時30分から 福岡第一高校によるレクリエーション対戦
16時00分から 来場者 VS 第一高校
参加:無料
受付:HADOコーナー
参加人数によりイベント内容が変更となる場合があります。
初心者の方も気軽に体験できますので、ぜひご参加ください!
☆ブロスタ体験
「ブロスタ」は、スマートフォンで気軽に遊べる対戦アクションゲームです。
個性豊かなキャラクター達を操作し、チームで戦ったり、一人で勝ち残りを目指したりと、多彩なモードで楽しめます。短時間でも熱中できるゲーム性が世界中で人気を集めています。イベント会場では、「ブロスタ」をすぐに遊べる機材を用意しています。スマホを持っていなくても手ぶらで体験できますので、どなたでも気軽にご参加ください。さらに、体験していただいた方にはオリジナルブロスタグッズをプレゼント!
なお、グッズは数に限りがありますので、なくなり次第終了となります。
参加:無料
☆ゲームコーナー(無料体験)
「太鼓の達人」リズムに合わせて太鼓を叩く、大人気の音楽ゲーム。お子さまから大人まで誰でも楽しめます!
「インディーゲーム」 個性豊かな小規模制作のゲームを集めました。ふだんなかなか触れない新しいゲーム体験をお楽しみください。
☆お祭りコーナー(無料体験)
輪投げ、ビーンバッグ、コイン落としなど、昔ながらのお祭り気分が楽しめるコーナーです。遊びに成功するとお菓子の景品がもらえるチャンスも!家族や友達といっしょに盛り上がれる内容になっています。
☆レトロコーナー(無料体験)
昔懐かしのアナログゲームを集めたコーナーです。黒ひげ危機一発やジェンガなど、子どもには新鮮に、大人には懐かしく感じられるはず。みんなでワイワイ楽しんでください!
☆ジャンボカルタ
巨大なカルタを使って、実際に体を動かして遊ぶ迫力満点のカルタ取り!子どもたちが夢中になって楽しめる特別企画です。
開催回数:計4回
開催時刻:11時、12時、14時、15時
所要時間:1回あたり約20分から30分程度
参加:無料
受付:ジャンボカルタコーナー
☆ステージイベント(多目的ホール内)
11時30分からビンゴ大会を行います。先着100名様にビンゴカードを配布。参加希望の方は、総合受付にてカードをお受け取りください。豪華賞品が当たるチャンスをお見逃しなく!
16時30分からじゃんけん大会を行います。ゲストMCの土居上野さん、山下七子さんといっしょにじゃんけん勝負!勝った方にはステキな景品をご用意しています。
ビンゴ大会、じゃんけん大会も参加無料です。
☆キッチンカーコーナー(正面駐車場)
当日は、たくさんのキッチンカーが会場に大集合!お子さまから大人まで楽しめるメニューがそろっており、定番のグルメやスイーツはもちろん、ここでしか味わえない特別メニューも登場します。イベントを満喫しながら、おいしいひとときをお楽しみください。
☆UFOキャッチャー(多目的ホール内)
ゲームセンターに置いてあるUFOキャッチャーコーナーも登場! お菓子や小物など、ちょっとした景品をご用意しています。お子さまも大人も楽しめるチャレンジコーナーで、ぜひ景品をゲットしてみてください。なお、本コンテンツは有料となります。
☆eスポーツ×みやま市
みやま市の地域課題とまちづくりを、eスポーツという新しい視点から考える特別対談です。福岡eスポーツ協会の中島会長と、本市の森田副市長を迎え、地域活性化の可能性や具体的な取り組みについて語ります。
当日は、課題を抱える地域がどのように変わっていけるのか、地域と住民、行政が一体となったまちづくりのヒントをじっくり掘り下げます。また、eスポーツの持つ教育、交流、地域振興の力をどう活かせるか、実例を交えながら紹介。地域の未来を考える方、行政、企業関係者、学生の皆さんも必見のプログラムです。
参加することで、地域活性化の新しい視点や、これからのまちづくりの可能性を感じられる貴重な時間となります。
時間:12時から13時30分
場所:会議室1
参加:無料
- イベント名:MIYAMAX eスポーツフェスタ
- 日程:2025年10月11日(土)
- 時間:11時00分~17時00分
- 料金:参加無料
- 会場:みやま市総合市民センター MIYAMAX
- 住所:〒835-0024 福岡県みやま市瀬高町下庄792-1
- 駐車場:あり
- 主催:みやま市総合市民センター MIYAMAX TEL0944-63-3333
- アクセス
【九州新幹線ご利用の場合】
・博多駅から筑後船小屋駅まで約25分、筑後船小屋駅から瀬高駅まで約3分、瀬高駅から徒歩約15分
・熊本駅から筑後船小屋駅まで約20分、筑後船小屋駅から瀬高駅まで約3分、瀬高駅から徒歩約15分
【JR鹿児島本線ご利用の場合】
・博多駅から瀬高駅まで約55分(快速)、瀬高駅から徒歩約15分
・熊本駅から瀬高駅まで約65分(普通)、瀬高駅から徒歩約15分
【西鉄電車ご利用の場合】
・福岡天神駅から柳川駅まで約50分、堀川バス西鉄柳川バス停から恵比寿町バス停まで約16分、恵比寿町バス停から徒歩約7分
【お車をご利用の場合】
・大宰府ICからみやま柳川ICまで約30分、みやま柳川ICから約7分
・熊本ICからみやま柳川ICまで約30分、みやま柳川ICから約7分
詳細はこちら↓
ゆめmaRche in tacインテリア柳川vol.3(柳川市)
2025年10月11日(土)、福岡県柳川市大和町にあるtac INTERIOR 柳川店の敷地内で「ゆめmaRche in tacインテリア柳川vol.3」が開催されます。
公式Instagramの情報によると「ゆめmaRche in tacインテリア柳川vol.3」では、キッズダンスや和太鼓演奏、ハワイアンダンスや沖縄エイサー、シンガーソングライター長野尊ステージなどのステージイベントのほか、マルシェエリアでは、動物に触れ合うことができる「移動動物園」やトランポリン、美味しい食べ物や飲み物、ワークショップなどが催されます。
また、リオデジャネイロオリンピック競泳200mバタフライ銀メダリスト「坂井聖人氏」のトークショーも開催!
3連休の初日は「ゆめmaRche in tacインテリア柳川vol.3」へぜひ足を運んでみませんか。

- イベント名:ゆめmaRche in tacインテリア柳川vol.3
- 日程:2025年10月11日(土)
- 時間:10時30分~16時00分
- 料金:入場無料
- 会場:tac INTERIOR 柳川店
- 住所:〒839-0253 福岡県柳川市大和町鷹ノ尾625-2
- 駐車場:あり
- 関連リンク:Instagram
- アクセスMAP
詳細はこちら↓
筑後SAKEフェスタ2025(久留米市)
2025年10月11日(土)、12日(日)の2日間、福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ 六角堂広場で「筑後SAKEフェスタ2025」が開催されます。
地場産久留米公式ホームページの情報によると「筑後SAKEフェスタ2025」では、大吟醸酒や純米酒などの日本酒をはじめ、焼酎、梅酒、また巨峰やキウイを使ったワインなど、各蔵が丹精込めて造り上げられた自慢の地酒約100銘柄が大集合!
また、お酒に合うおすすめグルメや地場産品の販売も充実。
さらに、22蔵元の地酒を制覇したら各蔵元のオリジナルグッズが当たる抽選会に参加できます。
地酒を味わうためにはチケットが必要で、1冊15枚つづり(前売引換券2,500円、当日券3,000円)となっており、前売り引換券の販売は「地場産くるめ物産館3店舗(東合川本店、JR久留米駅店、六ツ門店)」と「 チケットぴあ(セブンイレブン全店) Pコード995-618」、参加蔵元22社となっています。
3連休はちっごの地酒を楽しめる「筑後SAKEフェスタ2025」へぜひ足を運んでみませんか。

<久留米市>
池亀酒造(株)、叡醂酒造(株)、KYOHO JAPAN(株)、鷹正宗(株)、比翼鶴酒造(株)、福徳長酒類(株)、紅乙女酒造(株)、(株)杜の蔵、(株)山口酒造場、(株)若竹屋酒造場
<八女市>
旭松酒造(株)、(株)喜多屋、(資)後藤酒造場、(株)高橋商店、立花ワイン(株)
<筑後市>
西吉田酒造(株)
<うきは市>
(株)いそのさわ
<大川市>
若波酒造(名)
<大刀洗町>
研醸(株)、(株)みいの寿
<みやま市>
菊美人酒造(株)、玉水酒造(資)
- イベント名:筑後SAKEフェスタ2025
- 日程:2025年10月11日(土)、12日(日)
- 時間:11日(土)11時00分~17時00分、12日(日)10時00分~16時00分
- 料金:提供酒チケット15枚綴り(前売引換券2,500円、当日券3,000円)
- 会場:久留米シティプラザ 六角堂広場
- 住所:〒830-0031 久留米市六ツ門町8-1
- 主催:筑後SAKEフェスタ2025実行委員会
- 後援:久留米市、福岡県酒造組合、福岡国税局、他
- アクセス
【福岡市から】
・新幹線でJR博多駅からJR久留米駅まで約17分
・西鉄電車で西鉄福岡(天神)駅から西鉄久留米駅まで約30分
・西鉄久留米駅からタクシー約4分、路線バス約5分、徒歩約10分
・JR鹿児島本線でJR博多駅からJR久留米駅まで約35分
・JR久留米駅からタクシー約7分、路線バス約10分、徒歩約20分
・自動車で久留米I.C.から約15分
【久留米シティプラザ地下駐車場】
・駐車台数:109台
・利用時間:6時から24時
詳細はこちら↓
くるめりマルシェ2025Autumn(久留米市)
2025年10月11日(土)、12日(日)の2日間、久留米市百年公園内の久留米リサーチパーク1F展示場で雑貨やクセサリー、手芸など県内外から多くのハンドメイド作品が集まるイベント「くるめりマルシェ2025Autumn」が開催されます。
公式Instagramの情報によると「くるめりマルシェ2025Autumn」では、雑貨やクセサリー、手芸など県内外から多くのハンドメイド作品が集まります。
あなたの“かわいい”がきっと見つかる!「くるめりマルシェ2025Autumn」へぜひ足を運んでみませんか。

- イベント名:くるめりマルシェ2025Autumn
- 日程:2025年10月11日(土)、12日(日)
- 時間:11日(土)10時30分~16時00分、12日(日)10時00分~16時00分
- 料金:入場無料
- 会場:久留米リサーチパーク・1階展示場
- 住所:〒839-0864 福岡県久留米市百年公園1-1
- 駐車場:あり
- 関連リンク:Instagram
- アクセス
詳細はこちら↓
第74回大川木工まつり(大川市)
2025年10月11日(土)~13日(月・祝)の3日間、福岡県大川市酒見の大川産業会館をメイン会場に「第74回大川木工まつり」が開催されます。
大川木工まつり特設サイトの情報によると「第74回大川木工まつり」では、メイン会場の大川産業会館に約1万点の家具が大集結!各メーカー・ブランドの家具や雑貨・インテリアがお得に直売されます。
また、大川市内の各会場で様々なイベントやワークショップ、木工体験も開催!
さらに、お笑いタレントの高田課長をMCに迎えたおまつり広場ステージイベントや、約100店舗が出店する「屋台村 フリーマーケット」、「美味かもん広場(うまかもんひろば)」などのグルメも満載!
西鉄柳川駅などからシャトルバスも運行されます。
第74回大川木工まつりの各種イベントや会場マップ、アクセスなどの詳細はこちら↓よりご覧ください。
大人も子どもも1日中楽しめるお祭り「第74回大川木工まつり」へぜひお出かけしませんか。


- イベント名:第74回大川木工まつり
- 日程:2025年10月11日(土)~13日(月・祝)
- 時間:9時00分~17時00分
- 料金:入場無料
- 会場:大川産業会館、ほか
- 住所:〒831-0016 大川市大字酒見221-3、ほか
- 駐車場:あり
- アクセス
詳細はこちら↓
サンリオカフェワゴン「サンリオクレープ号」(大川市)
2025年10月11日(土)~13日(月・祝)の3日間、福岡県大川市上巻にある大川中央公園にサンリオカフェワゴン『サンリオクレープ号』がやってきます。
サンリオ公式ホームページによると、サンリオカフェワゴン「サンリオクレープ号」ではインスタ映えバッチリのカラフル&ポップなワゴンや、キュートなスイーツが楽しめます。
また、カフェワゴンでしか買えないオリジナルグッズも販売!
さらに、サンリオカフェワゴンで商品をお買い上げの方に、税込み2,000円ごとにお好きなキャラクターの「サンリオキャラクタークリップ」を1つプレゼントしてもらえます。
クレープやドーナツ、オリジナルグッズの内容についてはサンリオ公式ホームページよりご覧ください↓
3日間は「第74回大川木工まつり」も開催されます↓
今週末は「大川中央公園」へぜひ足を運んでみませんか!
- 日程:2025年10月11日(土)~10月13日(月・祝)
- 時間:9時00分~17時00分
- 会場:大川中央公園
- 住所:〒831-0031 福岡県大川市上巻335
- 問合せ:090-9952-8194
- アクセス
詳細はこちら↓
三柱神社 秋季大祭「おにぎえ(御賑会)」(柳川市)
2025年10月11日(土)~13日(月・祝)の3日間、福岡県柳川市三橋町にある三柱神社で秋季大祭「おにぎえ(御賑会)」が開催されます。
三柱神社公式ホームページによると「おにぎえ(御賑会)」は、初代柳川藩主の立花宗茂公と、宗茂の妻 誾千代姫、そして岳父 戸次道雪公の三神を御祭神とする秋季大祭です。
五穀豊穣に対する感謝祭として、神様を喜ばせるために賑やかにしましょうと始まったこのお祭りは、御賑会(おにぎえ)と呼ばれるようになり、現在も脈々と受け継がれています。
令和7年、三柱神社は御鎮座200年という大きな節目を迎えます。この特別な年を祝うにあたり、例年にも増して盛大な行事が執り行われます。
また、13日は三柱神社に隣接する高畑公園で「戦国柳川パークinおにぎえ」や、
「御賑会Jazz2025」も開催されます。
3連休は「おにぎえ(御賑会)」へお出かけしませんか!

9時ごろ:どろつくどん(上町、京三、飛龍) 踊り山車(中町、京一、辻町)
11時 :始祭(拝殿)
11時半 :古武道奉納拝殿前
19時 :踊り山車競演会(京町第二駐車場) 主催:柳川商店街振興組合
10月12日(日)
9時ごろ:どろつくどん(上町、京三、飛龍、蟹町、保加町) 踊り山車 (京一、辻町、中町、京二、旭町)
正午 :本祭拝殿
11時 :本祭(拝殿)/山車出発
12時 :出御祭(本殿)並びに御神幸出御 御神幸行列(三柱神社→日吉神社→八剣神社)
18時 :三柱神社御着「還御祭」
18時半 :大競演会(高畑公園)主催 御賑会連絡協議会
10月13日(月・祝)
9時頃 :どろつくどん奉納 踊り山車奉納
11時 :納祭(拝殿)
※時間は予定です。天候によってスケジュールが変更・中止になる可能性もございます。
- イベント名:おにぎえ(御賑会)
- 日程:2025年10月11日(土)~13日(月・祝)
- 料金:入場無料
- 会場:三柱神社
- 住所:〒832-0826 福岡県柳川市三橋町高畑323-1
- 主催:御賑会連絡協議会
- 後援:三柱神社奉賛会、どろつくどん保存会、柳川市観光協会、ほか
- アクセスMAP
詳細はこちら↓
ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025(筑後市)
2025年10月4日(土)~10月19日(日)の期間、福岡県筑後市津島にある九州芸文館で、多様な障がいや障がいのある人に対する理解を促進するため「ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025」が開催されます。
九州芸文館公式ホームページの情報によると「ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025」では、企画展示のほかワークショップなどが開催されます。
障がいのある人もない人も、多様な人々が交流できる内容です。
「ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025」へぜひ足を運んでみませんか。


・作品展
福岡県内で活動する障がいのあるアーティスト6名が制作した魅力的なアート作品を展示します。
・オープンギャラリー「まごころアートFUKUOKA GALLERY作品展示」
障がいのある人たちのアート作品(まごころアート)展。展示している作品レプリカは、レンタル・購入も可能です。
(2)期間中イベント
・エコバッグ制作ワークショップ 10月11日(土)※要申込
・出展アーティストによるギャラリートーク 10月12日(日)
・出展アーティストによる公開制作 10月18日(土)
障がいのあるアーティストが描いた作品をエコバッグにプリントするワークショップや、出展アーティストが実際に作品を制作する様子を披露する公開制作などを行います。
- 日程:2025年10月4日(土)~10月19日(日) ※10月6日(月)、10月14日(火)休館
- 時間:10時00分~17時00分
- 料金:入場無料
- 会場:九州芸文館 教室工房1・2
- 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1131
- 駐車場:あり
- アクセス
・九州新幹線筑後船小屋駅より徒歩約1分
・JR鹿児島本線筑後船小屋駅より徒歩約1分
・西鉄筑後船小屋駅前バス停より徒歩約1分
・九州自動車道八女インターより車で約10分
・九州自動車道みやま柳川インターより車で約15分)
詳細はこちら↓
2025年10月12日(日)のイベント
恋ぼたる「パンフェス6」(筑後市)
2025年10月12日(日)、福岡県筑後市尾島にある川の駅船小屋・恋ぼたるで「恋ぼたるパンフェス6」が開催されます。
恋ぼたる公式ホームページの情報によると「恋ぼたるパンフェス6」では、人気のパン屋さんが恋ぼたるに大集合!29店舗のパン屋さんのほか、スイーツやコーヒー、ワークショップやキッチンカーなども総勢60店舗が出店します。
また、音楽ステージや大道芸キッズコーナーもあって家族で楽しめます!!
さらに、今回は新企画の「パンフェスガチャ」が実施されます!
各店舗で1,000円以上購入するとガチャチケットを1枚プレゼントされ、3枚集めるとガチャにチャレンジできます。
店舗さんの素敵な賞品やパンフェスグッズ、 温泉入浴券、物産館割引券が当たります(先着200名様限定)!
3連休は「恋ぼたるパンフェス6」へぜひ足を運んでみませんか。

- イベント名:恋ぼたるパンフェス6
- 日程:2025年10月12日(日) ※雨天中止、小雨決行
- 時間:11時00分~16時00分
- 料金:入場無料
- 会場:川の駅船小屋 恋ぼたる
- 住所:〒833-0014 福岡県筑後市尾島310付近
- 駐車場:あり
- 主催:(株)ウエルネスサプライ
- 問合せ:恋ぼたる TEL0942-52-8188
- アクセス
▷JR九州新幹線(またはJR鹿児島本線)
筑後船小屋駅から徒歩15分
▷西鉄バス久留米50番線
船小屋停留所から徒歩5分
詳細はこちら↓
第4回UG+まつり(筑後市)
2025年10月12日(日)、福岡県筑後市久富にある筑後自動車学校内の特設会場で「第4回UG+まつり」が開催されます。
UG+公式ホームページの情報によると「第4回UG+まつり」は、筑後自動車学校の他に幼稚園・保育園・福祉施設などを運営する人生応援企業UG+が企業グループをあげて開催するイベント。
当日は、幼児達や近隣の小中高大学生らによるステージイベントをはじめ、体験型のワークショップ、たくさんのショップやキッチンカーの出店、各種相談ブースなどなど、子供から大人まで楽しめる内容で催されます。
3連休は「第4回UG+まつり」へ足を運んでみませんか。

- イベント名:第4回UG+まつり
- 日程:2025年10月12日(日)
- 時間:9時30分オープン、10時00分スタート
- 料金:入場無料
- 会場:筑後自動車学校内特設会場
- 住所:〒833-0056 福岡県筑後市久富1133
- アクセス
詳細はこちら↓
第40回広川まつり~愛祭~(広川町)
2025年10月12日(日)、福岡県八女郡広川町にある広川庁舎周辺で、広川町制施行70周年を記念して「第40回広川まつり~愛祭~」が開催されます。
広川まつり公式ホームページの情報によると「第40回広川まつり~愛祭~」の今年のテーマは、まつりで育む「地元愛」!
当日は、小学生から高校生を対象に普段言えない気持ちや今の思いをぶつける「未成年の主張」や赤ちゃんハイハイレース、餅まき・お菓子まきなどのステージイベント、こどもお仕事ランド(お仕事体験コーナー)やヤマメ摑み取り・ものづくり・ゲームなどの体験コーナー、地元農産物や特産品の販売、飲食ブースやキッチンカーの出店など、内容盛りだくさんで催されます。
3連休は「第40回広川まつり~愛祭~」へ足を運んでみませんか。

【会場イベント】
こどもお仕事ランド(お仕事体験コーナー)
体験コーナー(ヤマメ掴み取り・ものづくり・ゲーム等)
地元農産物・特産品の販売
飲食ブース・キッチンカー
【ステージイベント】
広川中学校ブラスバンド部演奏
赤ちゃんハイハイレース
餅まき/お菓子まき
- イベント名:第40回広川まつり~愛祭~
- 日程:2025年10月12日(日) ※雨天決行
- 時間:9時30分~16時30分
- 料金:入場無料
- 会場:広川町庁舎周辺
- 住所:〒834-0111 福岡県八女郡広川町日吉341
- 駐車場:あり
- 無料シャトルバス:まつり会場 ⇄ JA旧上広川支店/旧下広川支店
- 主催:広川まつり振興会
- 後援:広川町、広川町商工会、JAふくおか八女、教育委員会、広川町観光協会
- 問合せ:広川町商工会内 TEL0943-32-0344
- アクセスMAP
詳細はこちら↓
ベンチャーズサウンドフェスティバル(八女市)
2025年10月12日(日)、福岡県八女市立花町にある夢たちばなビレッジで『ベンチャーズサウンドフェスティバル』が開催されます。
夢たちばなビレッジ公式ホームページの情報によると「ベンチャーズサウンドフェスティバル」では、九州から集まるベンチャーズバンドによる野外ライブが行われるほか、お楽しみ抽選会やバザーなども催されます。
ベンチャーズ好きにはたまらないイベント!
3連休は「ベンチャーズサウンドフェスティバル」へぜひ足を運んでみませんか。

- イベント名:ベンチャーズサウンドフェスティバル
- 日程:2025年10月12日(日)
- 時間:9時00分~17時00分
- 料金:お一人様2,000円(1ドリンク付)※小学生以下無料
- 会場:夢たちばなビレッジ ※雨天時は旧白木小学校体育館
- 住所:〒834-0084 福岡県八女市立花町白木3720
- 駐車場:あり
- 問合せ:0943-35-0022
- アクセス
詳細はこちら↓
筑後SAKEフェスタ2025(久留米市)
2025年10月11日(土)、12日(日)の2日間、福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ 六角堂広場で「筑後SAKEフェスタ2025」が開催されます。
地場産久留米公式ホームページの情報によると「筑後SAKEフェスタ2025」では、大吟醸酒や純米酒などの日本酒をはじめ、焼酎、梅酒、また巨峰やキウイを使ったワインなど、各蔵が丹精込めて造り上げられた自慢の地酒約100銘柄が大集合!
また、お酒に合うおすすめグルメや地場産品の販売も充実。
さらに、22蔵元の地酒を制覇したら各蔵元のオリジナルグッズが当たる抽選会に参加できます。
地酒を味わうためにはチケットが必要で、1冊15枚つづり(前売引換券2,500円、当日券3,000円)となっており、前売り引換券の販売は「地場産くるめ物産館3店舗(東合川本店、JR久留米駅店、六ツ門店)」と「 チケットぴあ(セブンイレブン全店) Pコード995-618」、参加蔵元22社となっています。
3連休はちっごの地酒を楽しめる「筑後SAKEフェスタ2025」へぜひ足を運んでみませんか。

<久留米市>
池亀酒造(株)、叡醂酒造(株)、KYOHO JAPAN(株)、鷹正宗(株)、比翼鶴酒造(株)、福徳長酒類(株)、紅乙女酒造(株)、(株)杜の蔵、(株)山口酒造場、(株)若竹屋酒造場
<八女市>
旭松酒造(株)、(株)喜多屋、(資)後藤酒造場、(株)高橋商店、立花ワイン(株)
<筑後市>
西吉田酒造(株)
<うきは市>
(株)いそのさわ
<大川市>
若波酒造(名)
<大刀洗町>
研醸(株)、(株)みいの寿
<みやま市>
菊美人酒造(株)、玉水酒造(資)
- イベント名:筑後SAKEフェスタ2025
- 日程:2025年10月11日(土)、12日(日)
- 時間:11日(土)11時00分~17時00分、12日(日)10時00分~16時00分
- 料金:提供酒チケット15枚綴り(前売引換券2,500円、当日券3,000円)
- 会場:久留米シティプラザ 六角堂広場
- 住所:〒830-0031 久留米市六ツ門町8-1
- 主催:筑後SAKEフェスタ2025実行委員会
- 後援:久留米市、福岡県酒造組合、福岡国税局、他
- アクセス
【福岡市から】
・新幹線でJR博多駅からJR久留米駅まで約17分
・西鉄電車で西鉄福岡(天神)駅から西鉄久留米駅まで約30分
・西鉄久留米駅からタクシー約4分、路線バス約5分、徒歩約10分
・JR鹿児島本線でJR博多駅からJR久留米駅まで約35分
・JR久留米駅からタクシー約7分、路線バス約10分、徒歩約20分
・自動車で久留米I.C.から約15分
【久留米シティプラザ地下駐車場】
・駐車台数:109台
・利用時間:6時から24時
詳細はこちら↓
くるめりマルシェ2025Autumn(久留米市)
2025年10月11日(土)、12日(日)の2日間、久留米市百年公園内の久留米リサーチパーク1F展示場で雑貨やクセサリー、手芸など県内外から多くのハンドメイド作品が集まるイベント「くるめりマルシェ2025Autumn」が開催されます。
公式Instagramの情報によると「くるめりマルシェ2025Autumn」では、雑貨やクセサリー、手芸など県内外から多くのハンドメイド作品が集まります。
あなたの“かわいい”がきっと見つかる!「くるめりマルシェ2025Autumn」へぜひ足を運んでみませんか。

- イベント名:くるめりマルシェ2025Autumn
- 日程:2025年10月11日(土)、12日(日)
- 時間:11日(土)10時30分~16時00分、12日(日)10時00分~16時00分
- 料金:入場無料
- 会場:久留米リサーチパーク・1階展示場
- 住所:〒839-0864 福岡県久留米市百年公園1-1
- 駐車場:あり
- 関連リンク:Instagram
- アクセス
詳細はこちら↓
第74回大川木工まつり(大川市)
2025年10月11日(土)~13日(月・祝)の3日間、福岡県大川市酒見の大川産業会館をメイン会場に「第74回大川木工まつり」が開催されます。
大川木工まつり特設サイトの情報によると「第74回大川木工まつり」では、メイン会場の大川産業会館に約1万点の家具が大集結!各メーカー・ブランドの家具や雑貨・インテリアがお得に直売されます。
また、大川市内の各会場で様々なイベントやワークショップ、木工体験も開催!
さらに、お笑いタレントの高田課長をMCに迎えたおまつり広場ステージイベントや、約100店舗が出店する「屋台村 フリーマーケット」、「美味かもん広場(うまかもんひろば)」などのグルメも満載!
西鉄柳川駅などからシャトルバスも運行されます。
第74回大川木工まつりの各種イベントや会場マップ、アクセスなどの詳細はこちら↓よりご覧ください。
大人も子どもも1日中楽しめるお祭り「第74回大川木工まつり」へぜひお出かけしませんか。


- イベント名:第74回大川木工まつり
- 日程:2025年10月11日(土)~13日(月・祝)
- 時間:9時00分~17時00分
- 料金:入場無料
- 会場:大川産業会館、ほか
- 住所:〒831-0016 大川市大字酒見221-3、ほか
- 駐車場:あり
- アクセス
詳細はこちら↓
サンリオカフェワゴン「サンリオクレープ号」(大川市)
2025年10月11日(土)~13日(月・祝)の3日間、福岡県大川市上巻にある大川中央公園にサンリオカフェワゴン『サンリオクレープ号』がやってきます。
サンリオ公式ホームページによると、サンリオカフェワゴン「サンリオクレープ号」ではインスタ映えバッチリのカラフル&ポップなワゴンや、キュートなスイーツが楽しめます。
また、カフェワゴンでしか買えないオリジナルグッズも販売!
さらに、サンリオカフェワゴンで商品をお買い上げの方に、税込み2,000円ごとにお好きなキャラクターの「サンリオキャラクタークリップ」を1つプレゼントしてもらえます。
クレープやドーナツ、オリジナルグッズの内容についてはサンリオ公式ホームページよりご覧ください↓
3日間は「第74回大川木工まつり」も開催されます↓
今週末は「大川中央公園」へぜひ足を運んでみませんか!
- 日程:2025年10月11日(土)~10月13日(月・祝)
- 時間:9時00分~17時00分
- 会場:大川中央公園
- 住所:〒831-0031 福岡県大川市上巻335
- 問合せ:090-9952-8194
- アクセス
詳細はこちら↓
三柱神社 秋季大祭「おにぎえ(御賑会)」(柳川市)
2025年10月11日(土)~13日(月・祝)の3日間、福岡県柳川市三橋町にある三柱神社で秋季大祭「おにぎえ(御賑会)」が開催されます。
三柱神社公式ホームページによると「おにぎえ(御賑会)」は、初代柳川藩主の立花宗茂公と、宗茂の妻 誾千代姫、そして岳父 戸次道雪公の三神を御祭神とする秋季大祭です。
五穀豊穣に対する感謝祭として、神様を喜ばせるために賑やかにしましょうと始まったこのお祭りは、御賑会(おにぎえ)と呼ばれるようになり、現在も脈々と受け継がれています。
令和7年、三柱神社は御鎮座200年という大きな節目を迎えます。この特別な年を祝うにあたり、例年にも増して盛大な行事が執り行われます。
また、13日は三柱神社に隣接する高畑公園で「戦国柳川パークinおにぎえ」や、
「御賑会Jazz2025」も開催されます。
3連休は「おにぎえ(御賑会)」へお出かけしませんか!

9時ごろ:どろつくどん(上町、京三、飛龍) 踊り山車(中町、京一、辻町)
11時 :始祭(拝殿)
11時半 :古武道奉納拝殿前
19時 :踊り山車競演会(京町第二駐車場) 主催:柳川商店街振興組合
10月12日(日)
9時ごろ:どろつくどん(上町、京三、飛龍、蟹町、保加町) 踊り山車 (京一、辻町、中町、京二、旭町)
正午 :本祭拝殿
11時 :本祭(拝殿)/山車出発
12時 :出御祭(本殿)並びに御神幸出御 御神幸行列(三柱神社→日吉神社→八剣神社)
18時 :三柱神社御着「還御祭」
18時半 :大競演会(高畑公園)主催 御賑会連絡協議会
10月13日(月・祝)
9時頃 :どろつくどん奉納 踊り山車奉納
11時 :納祭(拝殿)
※時間は予定です。天候によってスケジュールが変更・中止になる可能性もございます。
- イベント名:おにぎえ(御賑会)
- 日程:2025年10月11日(土)~13日(月・祝)
- 料金:入場無料
- 会場:三柱神社
- 住所:〒832-0826 福岡県柳川市三橋町高畑323-1
- 主催:御賑会連絡協議会
- 後援:三柱神社奉賛会、どろつくどん保存会、柳川市観光協会、ほか
- アクセスMAP
詳細はこちら↓
ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025(筑後市)
2025年10月4日(土)~10月19日(日)の期間、福岡県筑後市津島にある九州芸文館で、多様な障がいや障がいのある人に対する理解を促進するため「ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025」が開催されます。
九州芸文館公式ホームページの情報によると「ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025」では、企画展示のほかワークショップなどが開催されます。
障がいのある人もない人も、多様な人々が交流できる内容です。
「ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025」へぜひ足を運んでみませんか。


・作品展
福岡県内で活動する障がいのあるアーティスト6名が制作した魅力的なアート作品を展示します。
・オープンギャラリー「まごころアートFUKUOKA GALLERY作品展示」
障がいのある人たちのアート作品(まごころアート)展。展示している作品レプリカは、レンタル・購入も可能です。
(2)期間中イベント
・エコバッグ制作ワークショップ 10月11日(土)※要申込
・出展アーティストによるギャラリートーク 10月12日(日)
・出展アーティストによる公開制作 10月18日(土)
障がいのあるアーティストが描いた作品をエコバッグにプリントするワークショップや、出展アーティストが実際に作品を制作する様子を披露する公開制作などを行います。
- 日程:2025年10月4日(土)~10月19日(日) ※10月6日(月)、10月14日(火)休館
- 時間:10時00分~17時00分
- 料金:入場無料
- 会場:九州芸文館 教室工房1・2
- 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1131
- 駐車場:あり
- アクセス
・九州新幹線筑後船小屋駅より徒歩約1分
・JR鹿児島本線筑後船小屋駅より徒歩約1分
・西鉄筑後船小屋駅前バス停より徒歩約1分
・九州自動車道八女インターより車で約10分
・九州自動車道みやま柳川インターより車で約15分)
詳細はこちら↓
2025年10月13日(月・祝)のイベント
柳川戦国パーク2025(柳川市)
2025年10月13日(月・祝)、福岡県柳川市三橋町にある高畑公園で「戦国パーク2025」が開催されます。
柳川商工会議所公式ホームページの情報によると、「戦国パーク2025」は初代柳川藩主「立花宗茂」公と「誾千代」姫の大河ドラマ招致実現に向けた機運醸成のため、三柱神社秋季大祭「御賑会(おにぎえ)」開催期間にあわせて開催される体験型1dayイベントで、当日は戦国武将と一緒に戦うチャンバラ合戦やキャラクタービーズアクセサリー制作体験、ふわふわ遊具など子供から大人まで誰でも楽しめるアトラクションや企画が目白押しです。また、市内外からキッチンカーや物販ブースも多数出店します。
入場料・体験料は基本無料(ふわふわ遊具のみ有料)です!
なお、チャンバラ合戦(スポンジ製の刀で、魂と呼ぶボールを落としあうチーム戦)は要申込となっておりますので詳しくはこちら↓をご覧ください。
「柳川戦国パーク2025」へぜひ足を運んでみませんか。

①チャンバラ合戦
スポンジ製の刀で、魂と呼ぶボールを落としあうチーム戦 ※要申込
◇詳細URL
https://peatix.com/event/4541671
②宗茂公&誾千代姫によるステージショー
初代柳川藩主「立花宗茂」公と「誾千代」姫のキャラクターによる演武ステージ
③豊後大友宗麟鉄砲隊演武
大分市の大友杏梗武将隊鉄砲隊による火縄銃による発砲演武披露
④ふわふわエアー遊具
子供に大人気のふわふわ遊具(1回15分300円)
⑤【ワークショップ】紙製金甲兜制作体験
立花家家臣団が着用した金色の兜を厚紙で制作する体験
※先着30名
⑥【ワークショップ】オリジナル缶バッジ制作体験
宗茂や誾千代姫のキャラクターイラストを使用した缶バッジを制作
※先着300名
⑦【ワークショップ】オリジナルビーズアクセサリー制作体験
宗茂のキャラクターイラストを使用したアクセサリーを制作
※先着100名
⑧ジョーバ射的体験
乗馬マシンに乗って的を射る射的体験。的に当てると宗茂・誾千代パッケージのオリジナルうまい棒を進呈
⑨写真撮影ブース
宗茂・誾千代顔出しパネル、等身大パネル等
⑩甲冑着用体験
立花宗茂のレプリカ甲冑着用体験。写真撮影も可。
□飲食
キッチンカー約20台、飲食・物販ブース10テント、参道に露店多数出展予定
□お問合せ先
立花宗茂と誾千代NHK大河ドラマ招致柳川委員会事務局(柳川商工会議所地域振興課内)
TEL0944-73-7000
- イベント名:柳川戦国パーク2025
- 日程:2025年10月13日(月・祝)
- 時間:11時00分~16時00分(10時30分開場)
- 料金:入場無料
- 会場:高畑公園
- 住所:〒832-0826 福岡県柳川市三橋町高畑325-2
- 駐車場:三柱神社臨時駐車場(隅町団地跡)
- 問合せ:柳川商工会議所地域振興課 TEL0944-73-7000
- アクセスMAP
詳細はこちら↓
御賑会Jazz2025(柳川市)
2025年10月13日(月・祝)、福岡県柳川市三橋町にある高畑公園で「御賑会Jazz2025」が開催されます。
三柱神社公式ホームページの情報によると「御賑会Jazz2025」は、2025年10月11日(土)から13日(月・祝)にかけて開催される秋季大祭「御賑会」の最終日に初開催されるジャズライブイベント。世界で活躍するジャズアーティストが柳川を新しいステージへ導きます。
独特のテンポで妖艶に音楽は奏でられ、オトナは音に酔いしれ、こどもはちょっぴりオトナになれる場所.....柳川の夜にJazzでgingerな新しい風が吹きます。
イベント自体は入場無料ですが有料席も用意されていますので、気になる方はこちら↓をご確認ください。
「御賑会Jazz2025」の前には「柳川戦国パーク2025」も開催されます↓
「御賑会Jazz2025」へぜひ足を運んでみませんか。

Artist -WA-OTO(中西圭三、狩野泰一、宮野貴奈)
WA-OTO 中西圭三(ヴォーカル)、狩野泰一(篠笛、パーカッション)、宮本貴奈(ピアノ) 各々ソロでも活躍する中西圭三、 狩野泰一、宮本貴奈の3名が、「日本の心」「日本のスタンダード」を次世代に伝えていくために結成した、アコースティックユニット。
Artist -Shiho-
日本人初の米国コンコードレーベルからデビューし、世界の名門ステージで観客を魅了したトップジャズボーカリスト。圧倒的な歌唱力と表現力でジャズから舞台、EDMまで幅広く挑戦し、その存在感を確立。近年はセルフプロデュースでも活躍中。
Artist -TOKU-
日本唯一のヴォーカリスト&フリューゲルホーン奏者としてデビュー以来、ブルーノート東京や国内外の舞台で活躍。
ジャズを基盤にしながらも平井堅やEXILE ATSUSHIら多彩なアーティストと共演し、ジャンルを超えた音楽性を発揮。近年はフランス録音「TOKU in Paris」やベスト盤「BESTOKU」などを発表。
- イベント名:御賑会Jazz2025
- 日程:2025年10月13日(月・祝)
- 時間:17時00分~
- 料金:入場無料
- 会場:高畑公園
- 住所:〒832-0826 福岡県柳川市三橋町高畑325-2
- 駐車場:三柱神社臨時駐車場(隅町団地跡)
- 関連リンク:Instagram
- アクセスMAP
詳細はこちら↓
恋ぼたるdeまるしぇ×COCO marche'(筑後市)
2025年10月13日(月・祝)、福岡県筑後市尾島にある恋ぼたるでコラボマルシェ「恋ぼたるdeまるしぇ×COCO marche'」が開催されます。
恋ぼたる公式ホームページの情報によると「恋ぼたるdeまるしぇ×COCO marche'」では、アクセサリーや雑貨、グルメやスイーツなどのお店が20店舗が出店するほか、キッズ遊具も登場します。
出店者については恋ぼたるdeまるしぇ公式Instagramをご確認ください。
3連休最終日は「恋ぼたるdeまるしぇ×COCO marche'」へぜひ足を運んでみませんか。

- イベント名:恋ぼたるdeまるしぇ×COCO marche'
- 日程:2025年10月13日(月・祝)
- 時間:10時00分~16時00分
- 料金:入場無料
- 会場:川の駅船小屋 恋ぼたる
- 住所:〒833-0014 福岡県筑後市尾島310付近
- 駐車場:あり
- アクセス
▷JR九州新幹線(またはJR鹿児島本線)
筑後船小屋駅から徒歩15分
▷西鉄バス久留米50番線
船小屋停留所から徒歩5分
詳細はこちら↓
カラダ活性化フェスタ in 六角堂広場(久留米市)
2025年10月13日(月・祝)、福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ 六角堂広場で「カラダ活性化フェスタ in 六角堂広場」が開催されます。
久留米シティプラザ公式ホームページの情報によると「カラダ活性化フェスタ in 六角堂広場」では、小島よしきスペシャルライブなどのステージイベントや、体力測定やVR体験(緑内障診断)、けん玉体験などの体験・展示ブース、キッチンカーの出店などなど、色んな催しが行われます。
また、六角広場と同時開催の各会場でスタンプラリーを開催!
3連休の最終日は「カラダ活性化フェスタ in 六角堂広場」へぜひ足を運んでみませんか。

☆エレキソルト(KIRIN)
☆体内糖化度測定(グリコ)
☆VR体験(緑内障診断)《ニッセイ》
☆けん玉体験
・いろんな技にチャレンジ!
・ご希望の方はその場で「けん玉検定」も受けられます
☆体力測定(古賀病院グループ)
・紙飛行機を作ってステージで飛ばそう
☆緑花木のPR(久留米市地域植木・花卉市場連絡協議会)
・鉢植え、フラワーアレジメント展示
・アンケートの実施
※先着100名に鉢花または、花苗プレゼント
☆西鉄バスもやってくる!(西鉄バス)
★ステージイベント★
☆11時05分頃~ 337(チアダンス)
☆11時30分頃~ 久留米児童合唱団(合唱)
☆12時00分頃~ 小島よしきスペシャルライブ
☆12時30分頃~ケアビクス(日本ケアビクス連盟)
☆13時30分頃~紙飛行機選手権大会(古賀病院グループ)
☆14時00分頃~ チアダンスDeaR☆小郡筑紫野(チアダンス)
- イベント名:カラダ活性化フェスタ in 六角堂広場
- 日程:2025年10月13日(月・祝)
- 時間:11時00分~15時00分
- 料金:入場無料
- 会場:久留米シティプラザ 六角堂広場
- 住所:〒830-0031 久留米市六ツ門町8-1
- 主催:久留米シティプラザ
- アクセス
【福岡市から】
・新幹線でJR博多駅からJR久留米駅まで約17分
・西鉄電車で西鉄福岡(天神)駅から西鉄久留米駅まで約30分
・西鉄久留米駅からタクシー約4分、路線バス約5分、徒歩約10分
・JR鹿児島本線でJR博多駅からJR久留米駅まで約35分
・JR久留米駅からタクシー約7分、路線バス約10分、徒歩約20分
・自動車で久留米I.C.から約15分
【久留米シティプラザ地下駐車場】
・駐車台数:109台
・利用時間:6時から24時
詳細はこちら↓
O-MENZ フリーライブツアー「百戦錬磨-新-」(大牟田市)
2025年10月13日(月・祝)、福岡県大牟田市岬町にあるイオンモール大牟田の1FありあけコートステージでO-MENZ フリーライブツアー「百戦錬磨-新-」が開催されます。
プロのストリートダンサーで構成されている、SNS発のメンバー全員がお面を着用する謎のダンステロリスト集団「O-MENZ」は、TikTokを始めとしたSNSで総フォロワー数160万人超え。
ストリートダンスエンターテイメントを様々な角度から世間に仕掛けていくことをコンセプトに、自らを「ダンステロリスト集団」と銘打って活動しており、アンダーグラウンドで磨かれたハイスキルなダンスと、和風のお面のミステリアスかつキャッチーなキャラクターが持ち味の唯一無二のグループです。
イオンモール大牟田公式ホームページの情報によるとO-MENZ フリーライブツアー「百戦錬磨-賽-」は、12時からと15時からの2回、ミニライブが行われます。
3連休最終日は「イオンモール大牟田」へ足を運んでみませんか。
- イベント名:O-MENZ フリーライブツアー「百戦錬磨-新-」
- 日程:2025年10月13日(月・祝)
- 時間:①12時00分~、②15時00分~
- 内容:ミニライブ
- 料金:観覧無料
- 会場:イオンモール大牟田 1Fありあけコートステージ
- 住所:〒836-0037 福岡県大牟田市岬町3-4
- 駐車場:共同あり
- アクセス
・有明沿岸道路 大牟田IC下車すぐ
・西鉄大牟田線 大牟田駅より西へ約1.5㎞
・JR鹿児島本線 大牟田駅より西や約1.5㎞
・九州自動車道 南関ICより西へ約11㎞
詳細はこちら↓
第74回大川木工まつり(大川市)
2025年10月11日(土)~13日(月・祝)の3日間、福岡県大川市酒見の大川産業会館をメイン会場に「第74回大川木工まつり」が開催されます。
大川木工まつり特設サイトの情報によると「第74回大川木工まつり」では、メイン会場の大川産業会館に約1万点の家具が大集結!各メーカー・ブランドの家具や雑貨・インテリアがお得に直売されます。
また、大川市内の各会場で様々なイベントやワークショップ、木工体験も開催!
さらに、お笑いタレントの高田課長をMCに迎えたおまつり広場ステージイベントや、約100店舗が出店する「屋台村 フリーマーケット」、「美味かもん広場(うまかもんひろば)」などのグルメも満載!
西鉄柳川駅などからシャトルバスも運行されます。
第74回大川木工まつりの各種イベントや会場マップ、アクセスなどの詳細はこちら↓よりご覧ください。
大人も子どもも1日中楽しめるお祭り「第74回大川木工まつり」へぜひお出かけしませんか。


- イベント名:第74回大川木工まつり
- 日程:2025年10月11日(土)~13日(月・祝)
- 時間:9時00分~17時00分
- 料金:入場無料
- 会場:大川産業会館、ほか
- 住所:〒831-0016 大川市大字酒見221-3、ほか
- 駐車場:あり
- アクセス
詳細はこちら↓
サンリオカフェワゴン「サンリオクレープ号」(大川市)
2025年10月11日(土)~13日(月・祝)の3日間、福岡県大川市上巻にある大川中央公園にサンリオカフェワゴン『サンリオクレープ号』がやってきます。
サンリオ公式ホームページによると、サンリオカフェワゴン「サンリオクレープ号」ではインスタ映えバッチリのカラフル&ポップなワゴンや、キュートなスイーツが楽しめます。
また、カフェワゴンでしか買えないオリジナルグッズも販売!
さらに、サンリオカフェワゴンで商品をお買い上げの方に、税込み2,000円ごとにお好きなキャラクターの「サンリオキャラクタークリップ」を1つプレゼントしてもらえます。
クレープやドーナツ、オリジナルグッズの内容についてはサンリオ公式ホームページよりご覧ください↓
3日間は「第74回大川木工まつり」も開催されます↓
今週末は「大川中央公園」へぜひ足を運んでみませんか!
- 日程:2025年10月11日(土)~10月13日(月・祝)
- 時間:9時00分~17時00分
- 会場:大川中央公園
- 住所:〒831-0031 福岡県大川市上巻335
- 問合せ:090-9952-8194
- アクセス
詳細はこちら↓
三柱神社 秋季大祭「おにぎえ(御賑会)」(柳川市)
2025年10月11日(土)~13日(月・祝)の3日間、福岡県柳川市三橋町にある三柱神社で秋季大祭「おにぎえ(御賑会)」が開催されます。
三柱神社公式ホームページによると「おにぎえ(御賑会)」は、初代柳川藩主の立花宗茂公と、宗茂の妻 誾千代姫、そして岳父 戸次道雪公の三神を御祭神とする秋季大祭です。
五穀豊穣に対する感謝祭として、神様を喜ばせるために賑やかにしましょうと始まったこのお祭りは、御賑会(おにぎえ)と呼ばれるようになり、現在も脈々と受け継がれています。
令和7年、三柱神社は御鎮座200年という大きな節目を迎えます。この特別な年を祝うにあたり、例年にも増して盛大な行事が執り行われます。
また、13日は三柱神社に隣接する高畑公園で「戦国柳川パークinおにぎえ」や、
「御賑会Jazz2025」も開催されます。
3連休は「おにぎえ(御賑会)」へお出かけしませんか!

9時ごろ:どろつくどん(上町、京三、飛龍) 踊り山車(中町、京一、辻町)
11時 :始祭(拝殿)
11時半 :古武道奉納拝殿前
19時 :踊り山車競演会(京町第二駐車場) 主催:柳川商店街振興組合
10月12日(日)
9時ごろ:どろつくどん(上町、京三、飛龍、蟹町、保加町) 踊り山車 (京一、辻町、中町、京二、旭町)
正午 :本祭拝殿
11時 :本祭(拝殿)/山車出発
12時 :出御祭(本殿)並びに御神幸出御 御神幸行列(三柱神社→日吉神社→八剣神社)
18時 :三柱神社御着「還御祭」
18時半 :大競演会(高畑公園)主催 御賑会連絡協議会
10月13日(月・祝)
9時頃 :どろつくどん奉納 踊り山車奉納
11時 :納祭(拝殿)
※時間は予定です。天候によってスケジュールが変更・中止になる可能性もございます。
- イベント名:おにぎえ(御賑会)
- 日程:2025年10月11日(土)~13日(月・祝)
- 料金:入場無料
- 会場:三柱神社
- 住所:〒832-0826 福岡県柳川市三橋町高畑323-1
- 主催:御賑会連絡協議会
- 後援:三柱神社奉賛会、どろつくどん保存会、柳川市観光協会、ほか
- アクセスMAP
詳細はこちら↓
ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025(筑後市)
2025年10月4日(土)~10月19日(日)の期間、福岡県筑後市津島にある九州芸文館で、多様な障がいや障がいのある人に対する理解を促進するため「ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025」が開催されます。
九州芸文館公式ホームページの情報によると「ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025」では、企画展示のほかワークショップなどが開催されます。
障がいのある人もない人も、多様な人々が交流できる内容です。
「ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025」へぜひ足を運んでみませんか。


・作品展
福岡県内で活動する障がいのあるアーティスト6名が制作した魅力的なアート作品を展示します。
・オープンギャラリー「まごころアートFUKUOKA GALLERY作品展示」
障がいのある人たちのアート作品(まごころアート)展。展示している作品レプリカは、レンタル・購入も可能です。
(2)期間中イベント
・エコバッグ制作ワークショップ 10月11日(土)※要申込
・出展アーティストによるギャラリートーク 10月12日(日)
・出展アーティストによる公開制作 10月18日(土)
障がいのあるアーティストが描いた作品をエコバッグにプリントするワークショップや、出展アーティストが実際に作品を制作する様子を披露する公開制作などを行います。
- 日程:2025年10月4日(土)~10月19日(日) ※10月6日(月)、10月14日(火)休館
- 時間:10時00分~17時00分
- 料金:入場無料
- 会場:九州芸文館 教室工房1・2
- 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1131
- 駐車場:あり
- アクセス
・九州新幹線筑後船小屋駅より徒歩約1分
・JR鹿児島本線筑後船小屋駅より徒歩約1分
・西鉄筑後船小屋駅前バス停より徒歩約1分
・九州自動車道八女インターより車で約10分
・九州自動車道みやま柳川インターより車で約15分)
詳細はこちら↓
はい。ということで筑後いこいが紹介した2025年10月11日(土)~13日(月・祝)のイベント情報でした~。
3連休のお出かけの参考にしていただければ幸いです!
■関連リンク
「くるめりマルシェ2025Autumn」あなたの“かわいい”がきっと見つかるマルシェ!
久留米のお寺でラーメン!?福岡県内の意外な場所にある知られざる絶品グルメツア『たくなる』10月11日放送


















