
福岡県筑後市や八女市、大牟田市や久留米市などなど筑後地方のイベント記事だってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。
さて、福岡県筑後地方で週末に開催されるイベントやマルシェなどを「イベント」記事として随時掲載していますが、そんなイベント記事を週末ごとにまとめちゃってるのがこの記事です。
今週末は3連休!どんなイベントがあるかな~。
ということで2025年11月22日(土)、23日(日)、24日(月・祝)に開催されるイベント(筑後いこいが把握する範囲)を一挙に公開します。
それではさっそくどうぞ↓
筑後スポーツフェスタ(筑後市)
家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲン株式会社(福岡県大川市)と、福岡エリアでラジオ局を展開する株式会社エフエム福岡(福岡市)の共催で「筑後スポーツフェスタ」が開催されます。
公式ホームページによると、2025年11月22日(土)に福岡県筑後市津島の筑後広域公園で開催される「筑後スポーツフェスタ」は、これまで毎年行われてきた「筑後船小屋リレーマラソン」を発展的に拡大したイベント。
リレーマラソンのほか、ダンスステージやキッズアスレチックコーナー、キッチンカーの出店などなど、家族連れやカップルなど幅広い層が楽しめる内容となっています。
イベントの詳細については、以下をご覧ください。
会場となる「筑後広域公園」では、下記のように「筑後船小屋リレーマラソン」の開催に加えて、ダンスステージやキッズアスレチックコーナー、キッチンカーの出店など多彩なコンテンツを用意し、幅広い層が楽しめる野外イベントが予定されています。
①「筑後船小屋リレーマラソン」

第8回となる「筑後船小屋リレーマラソン」は、リレー形式の42.195kmマラソン大会です。1周約1.62kmのコースを2〜14人のチームで26周し、タスキをつないで完走を目指します。
小学生から大人まで参加することができ、一般・職場仲間・ファミリーなど参加部門も多彩に用意されています。
また今回から、仮装・コスプレをしているチームでもっとも会場を盛り上げたチームを表彰するベストコスチューム賞を新設!(参加有料/観戦無料 ※要申込)
②「ステージイベント」・「筑後七国ゆるキャラ出演」(観覧無料)
マラソンコースに隣接する屋外ステージでは、主催のエフエム福岡が誇る人気DJやアナウンサーたちによるリレーマラソン実況などのステージイベントが行われます。

他にも、地域のダンスチームによるダンスパフォーマンスや、福岡県南部周辺の自治体が構成する「筑後七国」のゆるキャラたちも出演予定。(観覧無料)
※今回はスケジュールの都合により、みやま市(くすっぴー)の出演はありません。
③「キッズアスレチック」エリア(参加無料)

筑後広域公園の芝生広場には、キッズ向けのアスレチックエリアが設けられており、10m×20mサイズの超大型エアー遊具「ビッグアニマルプレイランド」が当日無料で開放されます。
未就学児から小学生のお子さんが楽しく体を動かして遊べます。(参加無料/未就学児は保護者同伴)
④「キッチンカー」エリア

同じく筑後広域公園の芝生広場では、筑後七国活性化協議会の協力のもと、筑後七国から人気のキッチンカー4台が出店ブースエリアに登場。
お昼ごはんやスイーツ・軽食を屋外で味わえます。(各飲食物は販売)
- イベント名:筑後スポーツフェスタ
- 日程:2025年11月22日(土) ※小雨決行、荒天中止
- 時間
<駐車場>
6:30~18:00(臨時駐車場は8:00~16:00)
<シャトルバス>
公園臨時駐車場から芝生公園間を運行
8:00~17:00
※1時間に3回運航予定
<リレーマラソン>
8:30~:リレーマラソン参加者受付開始
9:30~:リレーマラソン開会式
10:00~:競技スタート
12:30~:リレーマラソン部門表彰
14:00~:リレーマラソン閉会式
<キッズアスレチック・キッチンカー>
10:00~16:00
※シャトルバスの運行時間は当日の状況により変更になることがございます。 - 会場:福岡県営筑後広域公園
- 住所:〒833-0015 福岡県筑後市大字津島(筑後船小屋駅そば)
- 主催:株式会社エフエム福岡
- 共催:タンスのゲン株式会社
- 後援:筑後七国活性化協議会、福岡県、筑後市スポーツ協会、筑後市教育委員会、筑後商工会議所
- 問合せ:株式会社エフエム福岡 TEL:092-791-7290(平日10:00~17:00)
- MAIL:funagoya@fmfukuoka.jp
- アクセスMAP
詳細はこちら↓
2025ヤンマー建機感謝祭(筑後市)
2025年11月22日(土)、福岡県筑後市熊野にあるヤンマー建機(株)本社工場で「2025ヤンマー建機感謝祭」が開催されます。
ヤンマー建機(株)公式ホームページの情報によると、2025年11月22日(土)に開催される「2025ヤンマー建機感謝祭」では、いつもは入ることのできない九州最大級の建設機械工場内の見学はもちろん、ショベルカーの乗車体験や実演ショーなど、小さな子供から大人まで楽しめるイベントが多数用意されています。
また、BMXショーや大抽選会も開催!
今度の3連休初日は「2025ヤンマー建機感謝祭」へ足を運んでみませんか。

| イベント名 | 2025ヤンマー建機感謝祭 |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月22日(土) |
| 時間 | 12:00~17:00 ※受付は16:00まで |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | ヤンマー建機株式会社 福岡工場 |
| 住所 | 〒833-0055 福岡県筑後市熊野1717-1 |
| 駐車場 | あり |
| 主催 | ヤンマー建機株式会社 TEL0942-53-5111 |
詳細はこちら↓
祝!開校「みさきフェスタ」(八女市)
2025年11月22日(土)、福岡県八女市忠見にあるみさき学園(旧見崎中学校)で、開校記念事業として親子で楽しめるイベント祝!開校「みさきフェスタ」が開催されます。
義務教育学校「みさき学園」は、見崎中学校、忠見小学校、川崎小学校の三校が統合し2025年4月1日に開校しました。
八女市公式ホームページの情報によると祝!開校「みさきフェスタ」では、ステージイベントやマインクラフトプログラミング教室(子ども向け、各回60分 事前予約必須)、キッチンカー(飲食コーナー)の出店や農産物販売、保護犬ネコ譲渡会や大型犬ドッグセラピーなどが催されます。
3連休初日は祝!開校「みさきフェスタ」へ足を運んでみませんか!

・キッチンカー(飲食コーナー)
・マインクラフトプログラミング教室(子ども向け、各回60分 事前予約必須)
・クロストーク(八女市長×大分県動物愛護センター所長)…未来の「人と動物の共生」について考えるトークセッション
・保護犬ネコ譲渡会・大型犬ドッグセラピー
| イベント名 | 祝!開校「みさきフェスタ」 |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月22日(土) |
| 時間 | 10:00〜14:00 |
| 会場 | みさき学園(旧見崎中学校) |
| 住所 | 〒834-0014 福岡県八女市忠見1155 |
| 駐車場 | あり |
| 主催 | みさきフェスタ実行委員会 |
| 後援 | 八女市、八女市教育委員会 |
詳細はこちら↓
しなこのパーティーモールツアー in イオンモール大牟田(大牟田市)
2025年11月22日(土)、福岡県大牟田市岬町にあるイオンモール大牟田で「しなこのパーティーモールツアー」が開催されます。
イオンモール大牟田公式ホームページの情報によると「しなこのパーティーモールツアー in イオンモール大牟田」では、しなこのライブやグッズ販売が行われます。
ライブ観覧は、「優先観覧エリア(有料)」と「一般観覧エリア(無料)」の2種類のチケットが用意されていますので、詳しくはこちら↓をご覧ください。
https://t.livepocket.jp/e/221h0
また、グッズ購入についてもチケットが必要ですのでこちら↓をご覧ください。
https://t.livepocket.jp/e/mtm-i
ライブ観覧にもグッズ購入にはチケットが必要ですのでご注意ください!
お子さんが「しなこ」大好きっていう家庭もきっと多いはず!今度の3連休初日は「しなこのパーティーモールツアー in イオンモール大牟田」へ足を運んでみませんか。
| 日程 | 2025年11月22日(土) ※天候や交通状況により、時間・場所・内容が変更または中止となる場合あり |
|---|---|
| 開演時間 | 14:00~ |
| 会場 | イオンモール大牟田 北側駐車場 特設会場(屋外) |
| 住所 | 〒836-0037 福岡県大牟田市岬町3-4 |
| 駐車場 | 共同駐車場あり |
・有明沿岸道路 大牟田IC下車すぐ
・西鉄大牟田線 大牟田駅より西へ約1.5㎞
・JR鹿児島本線 大牟田駅より西や約1.5㎞
・九州自動車道 南関ICより西へ約11㎞
詳細はこちら↓
第2回済生会フェアin大牟田(大牟田市)
2025年11月22日(土)、福岡県大牟田市にある済生会大牟田病院で、昨年に続いて2回目となる「第2回済生会フェア in 大牟田」が開催されます。
済生会大牟田病院公式ホームページの情報によると「第2回済生会フェア in 大牟田」では、マジックショーやダンスパフォーマンスなどの様々なステージイベントをはじめ、キッチンカーの出店や、大抽選会などが催されます。
また、働く車やゆるキャラもやって来る!
3連休初日は「第2回済生会フェア in 大牟田」へぜひお出かけしませんか!

| イベント名 | 第2回済生会フェアin大牟田 |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月22日(土) |
| 時間 | 10:00〜15:30(9:30開場) |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 済生会大牟田病院 |
| 住所 | 〒837-0916 福岡県大牟田市田隈810 |
| 駐車場 | あり |
| 主催・問合せ | 済生会大牟田病院 TEL0944-53-2488 |
詳細はこちら↓
光の航路(大牟田市)
2025年11月16日(日)~22日(土)の期間、福岡県大牟田市新港町で、三池港の航路先端から閘門を抜けて三池港展望所までほぼ一直線となる「光の航路」を見ることができます。
大牟田市公式観光サイトの情報によると、「光の航路」は2015年に世界文化遺産に登録された三池港で年に2回、1月と11月にだけ見られる奇跡の絶景。日没の方角が北を0度として東回りに247度前後となる約1週間、ハチドリのクチバシのような長い航路先端から、閘門(こうもん)の中心を通って夕日がまっすぐに伸びる「光の航路」が現れます。
期間中は、より美しい写真を撮ることができる、普段は入ることができない三池港の1番岸壁が撮影ポイントとして開放されます。
さまざまな気象条件が重なった時にだけ現れる奇跡的な光景をぜひ見に行ってみませんか。

| 第一岸壁開放期間 | 2025年11月16日(日)~22日(土) |
|---|---|
| 第一岸壁開放時間 | 16:15~17:30 |
| 期間中の日没時間 | 17:15ごろ |
| 場所 | 三池港1番岸壁、三池港展望所 |
| 住所 | 〒836-0061 福岡県大牟田市新港町1 |
| 駐車場 | 三池港展望所(利用時間は第一岸壁開放時間の30分後まで) |
詳細はこちら↓
第13回城島郷 酒街道をゆく(久留米市)
2025年11月15日(土)と22日(土)の2日間、福岡県久留米市城島町の蔵元などで「第13回城島郷 酒街道をゆく」が開催されます。
久留米公式ホームページの情報によると「第13回城島郷 酒街道をゆく」は、毎年2月に開催される「城島酒蔵びらき」とは趣きを変え、蔵元と話をしながらゆっくりお酒を楽しむことができるイベント。当日は蔵元や協賛店を巡回するシャトルバスが運行され、各蔵自慢のお酒と地域のグルメ&スイーツを楽しめます。
各蔵元では、秋の酒「ひやおろし」をはじめとした蔵自慢の日本酒を味わえ、地域の協賛店では、来場者限定の特典も準備されています。
今週末は「第13回城島郷 酒街道をゆく」へ足を運んでみませんか。

11月15日:池亀・筑紫の誉・比翼鶴・瑞穂錦
11月22日:筑紫の誉・比翼鶴・瑞穂錦
【協賛店】
あおき温泉、菓子処富松本家、かねひろ、喜久屋饅頭店、酒蔵うなぎ処みずほ庵、酒乃竹屋、渋田瓦工場、大善寺玉垂宮、田中の麺家、丸金タクシー、洋菓子工房ラ・ぺ
○チケット1枚で「城島の酒」をおちょこ1杯(最大11杯)飲めます。
○蔵元によってはおつまみ(別途有料)もあります。
※蔵元以外の協賛各店でもお得な特典があります。
| イベント名 | 第13回城島郷 酒街道をゆく |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月15日(土)、22日(土) |
| 時間 | 10:00~16:00 |
| 会場 | 各蔵元 |
| 住所 | 久留米市城島町、大善寺町、三潴町 |
詳細はこちら↓
福岡県農林業総合試験場「ふれあいフェスタ」(久留米市)
2025年11月22日(土)、福岡県久留米市山本町にある福岡県農林業総合試験場資源活用研究センターで「ふれあいフェスタ」が開催されます。
福岡県農林業総合試験場公式ホームページの情報によると、福岡県農林業総合試験場「ふれあいフェスタ」では、福岡県が新たに開発した大豆「ふくよかまる」を使用したきな粉づくりなど、美味しい!楽しい!体験イベントが盛りだくさん!
My箸づくりなどのワークショップ、八女茶の試飲や、きのこ・果物などの農林産物の販売もあります。
またに、小さなお子様も楽しめる木製遊具コーナーも!
今週末は福岡県農業総合試験場「ふれあいフェスタ」へ足を運んでみませんか。

| イベント名 | 福岡県農林業総合試験場「ふれあいフェスタ」 |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月22日(土)※雨天決行 |
| 時間 | 10:00〜15:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 福岡県農林業総合試験場資源活用研究センター |
| 住所 | 〒839-0827 福岡県久留米市山本町豊田1438-2 |
| 駐車場 | あり |
詳細はこちら↓
第4回まるごとみやま市民まつり(みやま市)
2025年11月22日(土)、23日(日)の2日間、福岡県みやま市瀬高町下庄のみやま市総合市民センターMIYAMAXで「第4回まるごとみやま市民まつり」が開催されます。
みやま市観光情報サイトの情報によると「第4回まるごとみやま市民まつり」では、屋内会場では映画「シ・ン・ラ・イ」の上映、伝統芸能、ソレソレMIYAMA総踊り、文化・健康・福祉に関するイベント等があり、 屋外会場ではJAみなみ筑後農業まつりやキッズネイル、VR・AR火災体験、くすっぴーを探せ&ガラポン大会などが行われます。
また、ステージではみやま市ふるさと観光大使の銀河ゆめゆめ氏の爆笑ステージや、 同じくみやま市ふるさと観光大使のERIKA MATSUO氏によるJazz LIVE、他にもRKBラジオ歌謡SHOWやさくらちゃん紹介など目白押し!
さらに、キッチンカーなどの出店も盛りだくさんです。
3連休はみやまをまるごと楽しめるお祭り「第4回まるごとみやま市民まつり」へ足を運んでみませんか。

| イベント名 | 第4回まるごとみやま市民まつり |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月22日(土) |
| 時間 | 22日(土)9:30~16:00 23日(日)10:00~16:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | みやま市総合市民センター「MIYAMAX」 |
| 住所 | 〒835-0024 福岡県みやま市瀬高町下庄792-1 |
| 駐車場 | あり |
| 主催 | まるごとみやま市民まつり実行委員会 TEL0944-64-1523(みやま市商工観光課) |
詳細はこちら↓
道の駅たちばな「秋の大収穫祭2025」(八女市)
2025年11月22日(土)、23日(日)の2日間、福岡県八女市立花町にある道の駅たちばなで「秋の大収穫祭2025」が開催されます。
道の駅たちばな公式ホームページの情報によると「道の駅たちばな 秋の大収穫祭2025」では、ハズレなしのお楽しみガラポン抽選会に、 実りの秋詰め放題、立花町名物のほたる揚げやたけのこバーガーなどの対面販売などが行われます。
3連休は「道の駅たちばな 秋の大収穫祭」へぜひお出かけしませんか!

| イベント名 | 道の駅たちばな「秋の大収穫祭2025」 |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月22日(土)、23日(日) |
| 時間 | 9:00〜15:00 |
| 会場 | 道の駅たちばな |
| 住所 | 〒834-0073 福岡県八女市立花町下辺春315-1 |
| 駐車場 | あり |
▽久留米市より国道3号を南方向に約22km約30分
▽九州縦貫自動車道「広川I.C」から国道3号を南へ約11km
▽九州縦貫自動車道「八女I.C」から国道442号を東へ約5km国道3号と交差後熊本方面へ約8km
詳細はこちら↓
宮原坑「夜のランタンフェス」(大牟田市)
2025年11月21日(金)~23日(日)の3日間、福岡県大牟田市宮原町にある三池炭鉱宮原坑で世界文化遺産登録10周年を記念して宮原坑「夜のランタンフェス」が開催されます。
大牟田市公式ホームページの情報によると宮原坑「夜のランタンフェス」では、11月21日(金)~23日(日)までの3日間、宮原坑と三池炭鉱専用鉄道敷跡を「光の線路」に見立てたライトアップが行われます。
宮原坑第二竪坑櫓と巻揚機室を光で浮かび上がらせ、周辺に「竹あかりフォトスポット」を設置。三池炭鉱専用鉄道敷跡の上に灯火(ともしび)カップを設置して、鉄道敷の約200メートルを光で演出!
また22日(土)には、キッチンカーなどの出店や物産販売、音楽イベントも開催されます。
3連休は宮原坑「夜のランタンフェス」へ足を運んでみませんか。

| イベント名 | 宮原坑「夜のランタンフェス」 |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月21日(金)~23日(日) |
| 時間 | 17:00〜20:00 ※22日(土)のみ16:00から |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 三池炭鉱 宮原坑 |
| 住所 | 〒836-0875 福岡県大牟田市宮原町1丁目86-3 |
| 主催 | 大牟田市、「明治日本の産業革命遺産」福岡県世界遺産連絡会議 |
詳細はこちら↓
紅乙女酒造Autumnマルシェ2025(久留米市)
2025年11月22日(土)、23日(日)の2日間、福岡県久留米市田主丸町の紅乙女耳納蒸留所で「紅乙女酒造Autumnマルシェ2025」が開催されます。
紅乙女酒造公式ホームページの情報によると「紅乙女酒造Autumnマルシェ2025」は、ふるまい酒や限定酒の販売をはじめ、1回1,000円で必ず1,000円以上のお酒が当たる「酒ガチャ」、景品盛りだくさんの「ダーツ」、利き酒チャレンジやガラポン抽選会(店内で2,000円以上購入の方が対象)、ワークショップやスタンプラリーなどなど、イベント盛りだくさんで催されます。
2日間は、会場からほど近い巨峰ワイナリーでは「巨峰ヌーボー祭り」、田主丸駅近くの若竹屋では「秋の蔵祭り」が行われます。
3連休は「紅乙女酒造Autumnマルシェ2025」へ足を運んでみませんか。

★限定酒「紅乙女スピリッツ セサミフレーバー」販売
昨年リリースした、ごまのスピリッツを数量限定で再販。
★酒ガチャ
1回1,000円で、必ず1,000円以上のお酒が当たる。お一人様一回のみ。 無くなり次第終了。
★梅の実掴み取り
梅酒に漬け込んだ佐賀県産「古城梅」を500円で詰め放題!
★ガラポン抽選会
店内にて2,000円以上お買い上げいただいたお客様が対象です。
★季節限定の焼き芋販売
外はホクホク、中はしっとり。秋のごちそう焼き芋販売。
★ほろ酔い処
蔵元スタッフがイチオシの焼酎やリキュールをセレクト!
★利き酒チャレンジ
蔵元ならではの特別体験!楽しい&学べるチャレンジです。
★ふるまい酒
日頃の感謝を込めて、ふるまい酒開催! ※数量限定となっております。無くなり次第終了。
★ダーツ
毎年恒例、行列のできるダーツ。景品盛りだくさん!
★飲食ブース
出店者さんによるお酒に合う美味しい食事とスイーツをご堪能下さい。
★ワークショップ
お子様も楽しめるワークショップ開催!思い出作りに。
★シャラント式アランビック(蒸留器)稼働
年に数回しか稼働しない貴重なフランス製の「シャラント式アランビック」の蒸留風景をご覧いただけます。
★森の貯蔵庫特別開放
樽熟成酒が眠る蔵を特別開放。香り豊かに熟成を重ねるお酒をご覧いただけます。
★スタンプラリー開催
会場にスタンプを設定しています。3つ集めると粗品をプレゼント。 粗品は数に限りがございます。

| イベント名 | 紅乙女酒造Autumnマルシェ2025 |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月22日(土)、23日(日) |
| 時間 | 10:00~16:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 紅乙女耳納蒸留所 |
| 住所 | 〒839-1213 福岡県久留米市田主丸町益生田270-2 |
| 駐車場 | あり |
・甘木ICより車で約20分
・久留米ICより車で約30分
詳細はこちら↓
若竹屋酒造場 秋の蔵祭り(久留米市)
2025年11月22日(土)、23日(日)の2日間、久留米市田主丸町にある創業300年以上の歴史を持つ若竹屋酒造場で「秋の蔵まつり」が開催されます。
若竹屋酒造場公式ホームページの情報によると「若竹屋酒造場 秋の蔵まつり」では、秋上がりしたお酒・新酒の試飲(一部有料)や普段は販売してない「生あまざけ」の販売、蔵まつり限定酒の販売やハズレなしの福引コーナなどが催されます。
また、今年は物販や屋台の出店もあります!
2日間とも同じく久留米市田主丸町で、「紅乙女酒造Autumnマルシェ」や「巨峰ヌーボー祭り」も開催されます。
3連休は「若竹屋酒造場 秋の蔵まつり」へ足を運んでみませんか。。

| イベント名 | 若竹屋酒造場 秋の蔵まつり |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月22日(土)、23日(日) |
| 時間 | 10:00~16:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 若竹屋酒造場 |
| 住所 | 〒839-1233 久留米市田主丸町田主丸706 |
| 駐車場 | あり |
・大分自動車道甘木ICより車で20分
・久大本線JR田主丸駅より徒歩15分
・西鉄バス田主丸中央バス停から久留米方向に徒歩5分
詳細はこちら↓
巨峰ヌーボー祭り(久留米市)
2025年11月22日(土)、23日(日)の2日間、福岡県久留米市田主丸町にある巨峰ワイナリー敷地内で「巨峰ヌーボー祭り」が開催されます。
巨峰ワイナリー公式Instagramの情報によると「巨峰ヌーボー祭り」では、2025年産巨峰ワインのヌーボー販売や1回1,000円ハズレなしのワインくじが行われるほか、森のレストラン「ホイリゲ」では特別メニューが用意されます。
他にも、久留米工業大学吹奏楽団の演奏やマルシェも開催!
さらに、会場からほど近い紅乙女酒造でも「紅乙女 Autumnマルシェ」が開催されますし、田主丸駅近くの若竹屋でも「秋の蔵祭り」が行われます。
今週末はワイナリーの森で、ワイン片手に紅葉を楽しみませんか!

| イベント名 | 巨峰ヌーボー祭り |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月22日(土)、23日(日) ※マルシェのみ雨天中止 |
| 時間 | 10:00~16:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 巨峰ワイナリー |
| 住所 | 〒839-1213 福岡県久留米市田主丸町益生田246-1 |
| 駐車場 | あり |
| 問合せ | 巨峰ワイナリー TEL0943-72-2382 |
・甘木ICより車で約20分
・久留米ICより車で約30分
詳細はこちら↓
筑後カーブーツ(筑後市)
2025年11月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)、24日(月・祝)の5日間、福岡県筑後市下北島にあるトライアル筑後店の駐車場で「筑後カーブーツ」が開催されます。
公式Instagramの情報によると筑後初開催の「カーブーツ」は、車のトランクを使ったフリーマーケット。ヨーロッパでは主流の、車をそのまま売り場として利用する日本における蚤の市・フリーマーケットの新しい形態です。
変面ショー(15日のみ)やシャボン玉ショー(15日・22日・24日のみ)、ワークショップなども開催されます。
「筑後カーブーツ」へ足を運んでみませんか。
| イベント名 | カーブーツ |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月15日(土)、16日(日)、22日(土)~24日(月・祝) |
| 時間 | 10:00〜16:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | トライアル筑後店 駐車場 |
| 住所 | 〒833-0033 福岡県筑後市上北島字井原口1259 |
| 駐車場 | あり |
| 関連リンク | |
| 主催・問合せ | M.A.C(門司港アンティークカンパニー) TEL080-9100-6788(11:00~17:00) |
詳細はこちら↓
太原のイチョウ(広川町)
秋が深まる11月中旬から下旬にかけて黄金に輝き、多くの人を魅了する「太原のイチョウ」を今年も期間限定で観覧できます。
広川町観光協会公式ホームページの情報によると、今年「太原のイチョウ」を観覧できるのは2025年11月18日(火)~24日(月・祝)までの7日間。
元々は夫婦2人で営むぶどう畑だった場所を、奥さんが亡くなったことをきっかけに畑の一部をイチョウに植え替えられた太原のイチョウ。夫婦2人で紅葉狩りに行くのが楽しみだったという奥さんを想い、ご主人が丹精込めて育てたイチョウは毎年黄金色に色づき見物客を喜ばせています。
太原のイチョウは私有地です。地主さんのご厚意により観覧期間のみ開放されていますので、きちんとマナーを守って観覧しましょう!
期間中の臨時駐車場や注意事項については広川町観光協会ホームページよりご確認ください。
秋の冷え込みが弱い場合には、観覧期間であってもまだ緑の葉が多いことがあります。]
広川町観光協会の公式Instagramで色づき状況を確認してからお出かけください。
| 観覧期間 | 2025年11月18日(火)~24日(月・祝) |
|---|---|
| 観覧時間 | 9:00〜17:00 |
| 住所 | 〒834-0112 福岡県広川町久泉1004 |
| 駐車場 | 臨時駐車場あり ※駐車場開放時間は8:45~17:30 |
| 主催・問合せ | 広川町観光協会 TEL0943-32-5555 |
詳細はこちら↓
柳坂ハゼ祭り(久留米市)
2025年11月22日(土)~30日(日)の期間、福岡県久留米市山本町の柳坂曽根の櫨並木周辺で「柳坂ハゼ祭り」が開催されます。
久留米ほとめきの街観光サイトの情報によると「柳坂ハゼ祭り」では、約250年前に久留米藩が灯明用の蝋の原料として植樹した200本以上の「伊吉ハゼ」を、1.2㎞にわたって鑑賞することが出来ます。
老木のハゼは高さ5~6メートル、幹周りは約2メートルもあります。1㎞以上続く並木道は県の天然記念物に指定され、新・日本街路樹100景にも選ばれている人気の紅葉スポットです。
「柳坂ハゼ祭り」へ足を運んでみませんか。

| イベント名 | 柳坂ハゼ祭り |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月22日(土)~30日(日)※雨天決行 |
| 時間 | 10:00〜15:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 柳坂曽根の櫨並木 |
| 住所 | 〒839-0827 福岡県久留米市山本町 |
| 駐車場 | 緑化流通センター大駐車場:約100台 臨時駐車場:約150台 山本運動広場:100台 ※障害者用は並木のそばに数台別途準備あり |
| 問合せ | 柳坂ハゼ祭り実行委員会 TEL090-4486-9960 |
詳細はこちら↓
石橋文化センター「秋のバラフェア2025」(久留米市)
福岡県久留米市諏訪野町にある石橋文化センターで、毎年恒例の「秋のバラフェア2025」が開催されます。
石橋文化センターの秋バラ特設サイトの情報によると、2025年10月28日(火)~11月24日(月振)の期間、約400品種・2600株のバラが園内いっぱいに咲き誇り、華やかな香りと彩りで訪れる人々を楽しませてくれます。
期間中は、マルシェやワークショップなど、家族や友人と一緒に楽しめる企画が盛りだくさん!
美しいバラに囲まれて、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?

【日程】
11/1(土)、2(日)、3(月祝)、8(土)、9(日)、15(土)、16(日)、22(土)、23(日祝)、24(月振)
【時間】
10:00~16:30
【場所】
図書館南側芝生広場、楽水亭前など
☆バラ苗販売
【日程】
11/1(土)、2(日)、3(月祝)、8(土)、9(日)、15(土)、16(日)、22(土)、23(日祝)、24(月振)
※平日の販売はありません。
【時間】
10:00~16:45
【場所】
図書館南側芝生広場
※今年から販売場所が変更になりました。
☆バラ園ガイドツアー
石橋文化センターのバラ園管理スタッフが、各バラの特徴などについて解説します(参加無料)。
予約不要で自由に参加・退出できますので、ご都合にあわせてお気軽にご参加ください!
【日程】
11/8(土)、9(日)、15(土)、16(日)
【時間】
①11:00~、②14:00~ 各30分程度
※正門集合、雨天中止
☆ガーデンテラスコンサート
秋色に染まる園内で、マリンバとピアノのコンサートを開催します♪(鑑賞無料)
【日程】
11/3(月祝)
【時間】
①12:00~12:30、②14:30~15:00(1日2回公演)
【場所】
美術館横ガーデンテラス(雨天時は美術館1階で開催)
☆秋のワークショップ←事前予約受付開始!
☆こどもスケッチ大会
小学生以下のお子さまを対象に、こどもスケッチ大会を開催します。
秋色に染まる園内で、スケッチをお楽しみください!
参加者には参加賞をプレゼントします♪(参加賞は無くなり次第配布終了)
【日程】
11/2(日)、3(月祝)
【時間】
10:00~16:30(受付は15:30まで)
【対象】
小学生以下のお子さま
【受付】
正門付近テント
【持ってくるもの】
絵具、色えんぴつ、クレヨンなどの画材、画板など
※雨天中止
☆バラ園周遊スタンプラリー
4つのバラ園等を巡るスタンプラリーを開催します。
スタンプラリー完走者にはノベルティをプレゼントします♪(ノベルティは無くなり次第配布終了)
【日程】
11/2(日)、3(月祝)
【時間】
10:00~16:30(受付は16:00まで)
【受付】
正門付近テント
※雨天中止
| 開催期間 | 2025年10月28日(火)~11月24日(月振) |
|---|---|
| 時間 | 10:00〜17:00 |
| 入園料 | 無料 |
| 会場 | 石橋文化センター |
| 住所 | 〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1015 |
| 駐車場 | 有料あり |
| 主催 | 公益財団法人久留米文化振興会 |
詳細はこちら↓
光のミュージアム~Pleasure & Happiness of Lights~(久留米市)
2025年11月22日(土)~2026年1月18日(日)の期間、福岡県久留米市諏訪野町にある石橋文化センターでウィンターイルミネーション「光のミュージアム~Pleasure & Happiness of Lights~」が開催されます。
石橋文化センター公式サイトの情報によると、夜景評論家・イルミネーションプロデューサーの丸々もとお氏のプロデュースによる石橋文化センター ウィンターイルミネーション 「光のミュージアム~Pleasure & Happiness of Lights~」では、躍動感あふれるアーティスティックな光演出や、自然と調和したライティング&オーロラショー、微細な光に包まれる、神秘的な明かりロードなどを楽しむことができます。
入場はLINEによる電子チケットがお得です。
石橋文化センター ウィンターイルミネーション 「光のミュージアム~Pleasure & Happiness of Lights~」へ足を運んでみませんか。


| 開催期間 | 2025年11月22日(土)~12月27日(土)※月曜休園(祝日は開園) 2026年1月3日(土)~1月18日(日)※金土日祝のみ開催 |
|---|---|
| 時間 | 17:30〜21:00(入場は20:30まで) |
| 入場料 | 大人500円、中学生以下200円(3歳以下無料) LINE電子チケット(大人)400円、LINE電子チケット(中学生以下)100円 |
| 会場 | 石橋文化センター園内 |
| 住所 | 〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1015 |
| 駐車場 | 有料あり |
| 主催 | 公益財団法人久留米文化振興会 |
| 問合せ | 石橋文化センター TEL0942-33-2271 |
詳細はこちら↓
第17回筑後七国 卑弥呼の火祭り(筑後市)
2025年11月23日(日)、福岡県筑後市津島にある筑後広域公園 筑紫石人像前広場で「第17回筑後七国 卑弥呼の火祭り」が開催されます。
九州芸文館公式ホームページの情報によると「第17回筑後七国 卑弥呼の火祭り」では、「どろつくどん」や「大人形・大提灯」、「幸若舞」や「勝運太鼓」、「鬼の修正会」など筑後七国で長年受け継がれている伝統芸能や文化に触れることができます。
他にもダンスやコーラス、演奏などの地元のパフォーマンスも行われます。
また、隣接会場ではワンヘルスによる「のみの市」も開催!飲食ブースも多数出店します。
3連休は「第17回筑後七国 卑弥呼の火祭り」へ足を運んでみませんか。

| イベント名 | 第17回筑後七国 卑弥呼の火祭り |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月23日(日) |
| 時間 | 10:00~18:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 筑後広域公園 筑紫石人像前広場(九州芸文館より徒歩5分) |
| 住所 | 〒833-0015 福岡県筑後市津島 |
| 駐車場 | あり |
| 主催 | ちくごJR芸術の郷事業団(九州芸文館) TEL0942-52-6435 |
詳細はこちら↓
それいけ!アンパンマンショー(大牟田市)
2025年11月23日(日)、福岡県大牟田市岬町にあるイオンモール大牟田1Fありあけコートステージで「それいけ!アンパンマンショー」が開催されます。
イオンモール大牟田公式ホームページの情報によると、「それいけ!アンパンマンショー」は、11時30分からと14時00分からの2回(各回30分程度)行われ、ショー終了後にはフォトセッションの時間もあります。
参加無料ですが当日の午前10時から配布される「参加整理券」が必要になりますのでご注意ください。
参加整理券の配布方法や注意事項などの詳細はイオンモール大牟田公式ホームページ↓よりご確認ください。
3連休は「それいけ!アンパンマンショー」へ足を運んでみませんか!
| イベント名 | それいけ!アンパンマンショー |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月23日(日) |
| 時間 | 【1回目】11:30~ 【2回目】14:00~ ※各回30分程度、ショー終了後、フォトセッションの時間があります。 |
| 料金 | 参加無料 |
| 会場 | イオンモール大牟田 1Fありあけコートステージ |
| 住所 | 〒836-0037 福岡県大牟田市岬町3-4 |
| 駐車場 | 共同駐車場あり |
・有明沿岸道路 大牟田IC下車すぐ
・西鉄大牟田線 大牟田駅より西へ約1.5㎞
・JR鹿児島本線 大牟田駅より西や約1.5㎞
・九州自動車道 南関ICより西へ約11㎞
詳細はこちら↓
第25回宝の山高良山もみじ狩り祭り(久留米市)
2025年11月23日(日)、福岡県久留米市御井町の高良山参道中腹「旧宮司邸」で「第25回宝の山高良山もみじ狩り祭り」が開催されます。
久留米ほとめきの街観光サイトの情報によると「第25回宝の山高良山もみじ狩り祭り」は、地元の方が中心となって行われているお祭りで、和太鼓の演奏をはじめとした楽しいステージイベントを開催。
また、だご汁などが楽しめる飲食ブースの出店も予定されています。
3連休は「第25回宝の山高良山もみじ狩り祭り」へぜひお出かけしませんか。
| イベント名 | 第25回宝の山高良山もみじ狩り祭り |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月23日(日) |
| 時間 | 10:00〜14:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 高良山参道中腹「旧宮司邸」 |
| 住所 | 〒839-0851 福岡県久留米市御井町 |
| 駐車場 | あり(16カーブ横) |
・JR久大本線「久留米大学前駅」下車、タクシーで15分または徒歩約50分
・西鉄バス(1・8)番利用「御井町」バス停下車、徒歩30分
・九州自動車道「久留米IC」より車で約15分
詳細はこちら↓
市場まつり(久留米市)
2025年11月23日(日)福岡県久留米市諏訪野町にある久留米中央卸売市場で「市場まつり」が開催されます。
久留米市公式ホームページの情報によると「市場まつり」では、新鮮な生鮮食料品のお買い物ができるだけでなく、普段入れない「市場」の雰囲気を楽しめるイベントも盛りだくさんです。
なお、駐車台数に限りがあるため、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
3連休は「市場まつり」へ足を運んでみませんか。

★今日はあなたも買出し人「模擬せり」
せり人おすすめの新鮮な野菜・果物を直接買ってみよう!
開始時間:午前11時
★重量当てクイズ
青果物の重さを当てて、商品をゲットしよう!
青果の模擬せり会場で、午前11時までに予想重量を記入し応募して下さい。(記入はひとり1回まで)
結果発表時間:午前12時30分頃
★野菜・果物の詰め放題
場内の2店舗で開催。野菜やみかんをたくさん詰めよう!
★フォークリフトde記念撮影
「市場のはたらくのりもの」フォークリフトと写真撮影。市場を感じる記念の一枚に!(随時開催)
★バナナのたたき売り
北九州発祥の「バナナのたたき売り」がやってくる!独特の口上を楽しもう。
開始時間:午前11時30分
★秋の味覚、大集合!
青果物のプロ、仲卸業者と売買参加者が日本全国から仕入れた旬の野菜や果物を各店舗で販売します。
★生産者から直接買える、新鮮な地元産農産物
久留米市近郊の生産者が出店。生産者の顔を見ながら農産物を買うことができます。
【水産物部イベント内容】
★今日はあなたも買出し人「模擬せり」
魚の詰め合わせを「せり」の形式で販売。せり人から新鮮な魚を直接買ってみませんか。詰め合わせの中身は当日のお楽しみ!
開始時間:12時
★市場の「いけす」探検隊
海がない久留米で新鮮な魚が食べられる秘訣をのぞいてみませんか。(随時開催)
★魚のプロの手作り丼(850個限定)
市場で仕入れている鮮魚店店主や飲食店の料理人が大集結。絶品海鮮丼を販売します。
より多くの方にお楽しみいただくため、一人1個の販売とさせていただきます。ご協力お願いします!
★料理人が作るアツアツ魚介の鉄板焼き
市場で仕入れを行う飲食店の料理人が、鉄板でマグロなどをジューシーに焼き上げます。
【ほとめき鍋セットの販売】
市場で仕入れを行う老舗鮮魚店の「重永鮮魚店」と久留米市及び近郊で生産されたブランド野菜「筑紫次郎の贈り物」がコラボ!お家で簡単鍋セットを「おさかな市場しげなが」の店舗前にて限定販販売。
【グルメも充実】
・地産地消推進店の出店
・キッチンカーの出店
・関連等店舗(食堂等)営業中
| イベント名 | 市場まつり |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月23日(日) |
| 時間 | 9:00~13:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 久留米市中央卸売市場 |
| 住所 | 〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町2623-1 |
| 駐車場 | あり |
| 主催 | 久留米市・久留米市中央卸売市場自治会 |
| 問合せ | 久留米市農政部中央卸売市場 TEL0942-33-4430 |
・西鉄久留米駅から徒歩11分
・西鉄バス(吉井営業所方面行き)「五穀神社」バス停下車徒歩8分
・西鉄バス(2番、西鉄久留米駅始発信愛学院行き)「中央市場前」バス停下車徒歩3分
・堀川バス久留米線(鑓水行き)「中央市場前」バス停下車徒歩1分
詳細はこちら↓
恋マーケット×にじいろマルシェ(筑後市)
2025年11月23日(日)、24日(月・祝)の2日間、福岡県筑後市尾島の恋ぼたるで「恋マーケット×にじいろマルシェ」が開催されます。
恋ぼたる公式ホームページの情報によると「恋マーケット×にじいろマルシェ」では、ハンドメイド雑貨やワークショップ、スピリチュアルやリラクゼーション、キッチンカーなどなど、たくさんのお店が出店します。
また、キッズ遊具も登場!23日はステージイベントも行われます。
出店者などの詳細については、恋マーケット公式Instagramをご覧ください。
3連休は「恋マーケット×にじいろマルシェ」へ足を運んでみませんか。

| イベント名 | 恋マーケット×にじいろマルシェ |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月23日(日)、24日(月・祝) |
| 時間 | 10:00〜16:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 川の駅船小屋 恋ぼたる |
| 住所 | 〒833-0014 福岡県筑後市尾島310付近 |
| 駐車場 | あり |
| 関連リンク |
▷JR九州新幹線(またはJR鹿児島本線)
筑後船小屋駅から徒歩15分
▷西鉄バス久留米50番線
船小屋停留所から徒歩5分
詳細はこちら↓
茶のくに八女 花火大会2025(八女市)
福岡県八女市宮野にある宮野公園河川周辺で「茶のくに八女花火大会2025」が開催されます。
八女市公式ホームページの情報によると、2025年11月24日(月・祝)に開催される「茶のくに八女花火大会2025」では、18時30分から約20分間花火が打ち上げられるほか、すぐ近くのべんがら村にて15時30分より、唐揚げやたこ焼き、ポテトやイカ焼き、りんご飴やくじ引きなどの販売も行われます。
3連休最終日は「茶のくに八女花火大会2025」へ足を運んでみませんか。
| イベント名 | 茶のくに八女 花火大会2025 |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月24日(月・祝) ※荒天の場合は11月29日(土)または30日(日)に延期 |
| 時間 | 18:30打ち上げ開始 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 八女市宮野公園河川周辺 |
| 住所 | 〒834-0032 福岡県八女市宮野 |
| 駐車場 | あり |
| 主催 | 八女のまつり実行委員会 花火部会 |
| 問合せ | 八女市観光振興課 TEL0943-23-1192 |

詳細はこちら↓
キミとアイドルプリキュア♪ショー(大牟田市)
2025年11月24日(月・祝)、福岡県大牟田市岬町にあるイオンモール大牟田1Fありあけコートステージで「キミとアイドルプリキュア♪ショー」が開催されます。
イオンモール大牟田公式ホームページの情報によると、「キミとアイドルプリキュア♪ショー」は、11時30分からと14時00分からの2回(各回30分程度)行われ、ショー終了後には撮影会も行われます。
参加無料ですが当日の午前10時から配布される「参加整理券」が必要になりますのでご注意ください。
参加整理券の配布方法や注意事項などの詳細はイオンモール大牟田公式ホームページ↓よりご確認ください。
3連休最終日は「キミとアイドルプリキュア♪ショー」へ足を運んでみませんか!
| イベント名 | キミとアイドルプリキュア♪ショー |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月24日(月・祝) |
| 時間 | 【1回目】11:30~ 【2回目】14:00~ ※各回30分程度、ショー終了後、撮影会を行います。 |
| 料金 | 参加無料 |
| 会場 | イオンモール大牟田 1Fありあけコートステージ |
| 住所 | 〒836-0037 福岡県大牟田市岬町3-4 |
| 駐車場 | 共同駐車場あり |
・有明沿岸道路 大牟田IC下車すぐ
・西鉄大牟田線 大牟田駅より西へ約1.5㎞
・JR鹿児島本線 大牟田駅より西や約1.5㎞
・九州自動車道 南関ICより西へ約11㎞
詳細はこちら↓
第15回マーメイドフェスタ(柳川市)
2025年11月24日(月・祝)、福岡県柳川市大和町にあるtac INTERIOR 柳川店で、第15回マーメイドフェスタが開催されます。
公式Instagramの情報によると「第15回マーメイドフェスタ」は、親子で楽しめる移動動物園やワークショップ、子供に大人気のふわふわ遊具、食欲そそるキッチンカー、楽しいステージパフォーマンスなど、内容盛りだくさんで催されます。
tac INTERIOR 柳川店の駐車場が満車の場合は、近くのJA大和支所に臨時駐車場が用意されています。
3連休最終日は「第15回マーメイドフェスタ」へ足を運んでみませんか。

| イベント名 | 第15回マーメイドフェスタ |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月24日(月・祝) |
| 時間 | 10:30~16:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | tac INTERIOR 柳川店 |
| 住所 | 〒839-0253 福岡県柳川市大和町鷹ノ尾625-2 |
| 駐車場 | あり |
| 主催 | マーメイドフェスタ実行委員会 |
| 関連リンク |
詳細はこちら↓
はい。ということで筑後いこいが紹介した2025年11月22日(土)~24日(月・祝)のイベント情報でした~。
お出かけの参考にしていただければ幸いです!
■関連リンク




























