イベント 「ひろかわ苺まつり2024」開催 広川町の苺を味わい尽くすスイーツの祭典! 福岡県八女郡広川町にある広川町産業展示会館で広川町の苺を味わい尽くす祭典「ひろかわ苺まつり2024」が開催されます。 広川町観光協会公式ホームページによると、2024年2月4日(日)に開催される「ひろかわ苺まつり2024」では、博多のチョコのはじまりどころ「チョコレートショップ」と開発した『あまおう生チョコレート』を... 2024年1月24日
イベント 八女が雛の里一色に染まる!「雛の里・八女ぼんぼりまつり2024」2月11日より開催 福岡県八女市の福島地区一帯で「第27回雛の里・八女ぼんぼりまつり」が開催されます。 八女観光オフィシャルサイトによると、2024年2月11日(日)~3月10日(日)までの期間で開催される「第27回雛の里・八女ぼんぼりまつり」では、白壁の町並みかいわいや中心商店街など約100か所に雛人形が飾られ、八女市のおひなさまの大... 2024年1月23日
イベント 大川市のおいしい恵方巻で厄を払おう!「大川の恵方巻2024」 今年も個性豊かな恵方巻が勢ぞろい! 福岡県大川市の飲食店11店で、毎年好評の飲食店応援企画「大川の恵方巻2024」が今年も行われます。 大川市観光協会の公式ホームページによると「大川の恵方巻2024」では、大川市内の飲食店11店が定番の恵方巻や海鮮恵方巻、十二単衣恵方巻やスモークサーモン&クリームチーズ恵方巻、チキンロールタコスやビーフロールタコスなど... 2024年1月23日
イベント サザンクス筑後「冬マルシェ2024」開催 冬の装いにぴったりなアクセサリーなどが大集合! 福岡県筑後市若菜にあるサザンクス筑後で「冬マルシェ」が開催されます。 サザンクス筑後の公式ホームページによると、2024年1月28日(日)に開催される「冬マルシェ」では、ハンドメイドアクセサリーから冬の装いにピッタリな小物、お菓子、ケーキ、ハンドマッサージなどのお店がたくさん出店するほか、参加して楽しい子どもさん向け... 2024年1月22日
イベント ゲストランナーは“猫ひろし”さん!「第10回柳川おもてなし健康マラソン」3月開催 福岡県柳川市で「第10回柳川おもてなし健康マラソン大会」が開催されます。 柳川市公式ホームページによると、2024年3月17日に開催される「第10回柳川おもてなし健康マラソン大会」は、一市二町合併10年を機に有明海沿岸をコースとした柳川ならではの健康マラソン大会を実施することで、市外から参加者を多数募り、柳川市が推進... 2024年1月19日
イベント 久留米ほとめき通り商店街「第22回まちあるき」1月20日、21日開催 お得なイベント盛りだくさん! 福岡県久留米市のくるめ東町から六ツ門町にある久留米ほとめき通り商店街で「第22回まちあるき」が開催されます。 ほとめきの街久留米の公式ホームページによると、2024年1月20日(土)、21日(日)の2日間開催される『久留米ほとめき通り商店街 第22回まちあるき』は、一番街商店街では20日・21日に「雑貨deアーケード... 2024年1月18日
イベント 「恋マーケット in 恋ぼたる」1月21日開催 グルメやスイーツ、雑貨など魅力的な店がたくさん出店! 福岡県筑後市尾島にある恋ぼたるで「恋マーケット in 恋ぼたる」が開催されます。 恋ぼたる公式ホームページによると、2024年1月21日(日)に開催される「恋マーケット in 恋ぼたる」では、グルメやスイーツをはじめ、ハンドメイド雑貨や粘土小物、動物雑貨やアクセサリーなど魅力的なお店がたくさん出店するようです。 今... 2024年1月18日
イベント 六角堂広場「ライティングファンタジー」開催 夜の六角堂広場を光で彩る! 福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ 六角堂広場で「ライティングファンタジー」が開催されます。 久留米シティプラザの公式ホームページによると、2024年1月20日(土)、27日(土)、2月17日(土)の3日間開催される「六角堂広場ライティングファンタジー」では、光のオブジェとシャボン玉でファンタジーな空間が... 2024年1月17日
イベント 街角マルシェ in 柳川駅前広場&カラタチスペース 初の4日連続マルシェ開催! 福岡県柳川市三橋町の西鉄柳川駅西口 からたちスペース&駅前広場で『街角マルシェ』が開催されます。 公式Instagramによると、2024年1月19日(金)~22日(月)の4日間開催される「街角マルシェ」では、癒し系や占い、ワークショップや整体、グルメやスイーツ、アクセサリー 小物などの雑貨販売のお店がたくさん出店す... 2024年1月17日
イベント 国指定重要無形民俗文化財「幸若舞」上演 700年以上の歴史をもつ民俗芸能(みやま市) 福岡県みやま市瀬高町の大江天満神社で、五穀豊穣を祈り毎年1月20日に奉納される「幸若舞(こうわかまい)」が上演されます。 みやま市観光協会の公式ホームページによると、2024年1月20日(土)に奉納される「幸若舞」は、公式には「大頭流幸若舞(だいがしらりゅうこうわかまい)」と言い、能や歌舞伎の原型とも言われており、約... 2024年1月16日
イベント 「川辺deルーチェ ~筑後川スカイランタンフェスティバル~」開催 筑後川昇開橋とランタンが織りなす光の祭典! 福岡県大川市にある筑後川昇開橋及びその周辺で「川辺deルーチェ ~筑後川スカイランタンフェスティバル~」が開催されます。 大川市公式ホームページによると、2024年1月27日(土)に開催される「川辺deルーチェ ~筑後川スカイランタンフェスティバル~」は、筑後川昇開橋の美しい風景と灯りが織りなす穏やかで幻想的なイベン... 2024年1月16日
イベント 三池港「光の航路」 年に2回だけ見られる自然が織りなす奇跡の絶景 福岡県大牟田市にある2015年に世界文化遺産に登録された三池港で、年に2回だけ航路先端から閘門を抜けて一直線に夕日の道が現れる「光の航路」を見ることができます。 大牟田市公式観光サイトによると、今年1月に「光の航路」を見ることが出来るのは2024年1月19日(金)~25日(木)の7日間。毎年1月と11月の年に2回、日... 2024年1月15日
イベント 筑後で「諏訪神社二十日えびす」1月20日開催 地元の物産市や抽選会、マグロの解体ショー&即売会も! 福岡県筑後市羽犬塚にある諏訪神社(筑後市山ノ井193)で毎年恒例の「諏訪神社二十日えびす」が開催されます。 筑後市観光協会の公式ホームページによると、2024年1月20日(土)に開催される「諏訪神社二十日えびす」は、全国のえびす神社の総社である西宮えびす神社の末社「諏訪えびす神社」で行われる商売繁盛の神様・えびす様を... 2024年1月15日
イベント ほいけんた✖ジョニー志村 ものまね最強タッグが大牟田に初登場! 「千鳥の鬼レンチャン」や「ものまねグランプリ」で大ブレイクを果たし、大活躍中のほいけんたさんとジョニー志村さんが大牟田にやって来ます! 福岡県大牟田市にある大牟田文化会館で「ほいけんた✖ジョニー志村 ものまねLIVE in 大牟田」が開催されます。 大牟田文化会館の公式ホームページによると、2024年... 2024年1月13日
イベント 三池派のふるさとで刀剣の魅力に触れるイベント「かたなたび -刀とめぐる大牟田-」開催! 平安時代後期の刀匠「三池典太光世」に始まる「三池派」と呼ばれる刀工たちが活躍した大牟田の地で、待望の刀剣イベントが開催されます。 大牟田市公式観光サイトによると、重要刀剣である古刀「脇差 銘『光世』」に加え、「2023年度 現代刀職展」で薫山賞を受賞した國天刀匠をはじめとする、四郎國光一門の作品などの刀剣展示のほか、刀... 2024年1月13日
イベント いつも以上ににぎやかなマルシェに!「第7回ANGELマルシェ」1月14日開催(八女市) 福岡県八女市宮野にあるべんがら村で『第7回ANGELマルシェ』が開催されます。 公式Instagramによると、2024年1月14日(日)に開催される「第7回ANGELマルシェ」には、サンドアート体験や様々なワークショップ、子供服や雑貨の販売、アロマや占い、ピザやスイーツなどグルメ店の出店があるようです。 マルシェ... 2024年1月12日
イベント 水郷柳川の春の風物詩「柳川雛祭り さげもんめぐり2024」2月11日よりスタート! 福岡県柳川市で水郷柳川の春の風物詩「柳川雛祭り さげもんめぐり」が開催されます。 柳川市公式ホームページによると、2024年2月11日(日・祝)~4月3日(水)までの52日間行われる「柳川雛祭り さげもんめぐり」では、北原白秋生家や御花などの観光施設や商店街の各店舗などで色鮮やかな『さげもん』を見ることが出来るほか、... 2024年1月11日
イベント 商売繁盛・無病息災を祈願する祭典「羽犬塚夫婦恵毘須大祭」1月14日開催(筑後市) 福岡県筑後市羽犬塚にある六所宮恵毘須神社で、毎年恒例の「羽犬塚夫婦恵毘須大祭」が開催されます。 筑後市観光協会の公式ホームページによると、2024年1月14日(日)午前9時より開催される「羽犬塚夫婦恵毘須大祭」は、夫婦恵比須像にちなみ商売繁盛・無病息災を祈願する祭典で、熊手や福笹など縁起物を購入すると、豪華賞品があた... 2024年1月11日
イベント キッズ向けマルシェ「ukiukiマルシェ」1月14日開催(大木町) 福岡県三潴郡大木町にある大木町地域創業交流支援センター WAKKAで「ukiukiマルシェ」ってキッズ向けのマルシェが開催されます。 公式Instagramによると、2024年1月14日(日)に開催される「ukiukiマルシェ」では、可愛い小物などの販売から様々なワークショップ、子育てでお疲れのママ・パパのためのブー... 2024年1月10日
イベント 火災除けを願う伝統行事「三池の臼(水)かぶり」1月8日開催 厳冬のなか水をかぶる大牟田の奇祭 大牟田市三池にある三池本町祇園宮で、火災除けを願う伝統行事「三池の臼(水)かぶり」が開催されます。 大牟田観光協会の公式ホームページによると、2024年1月8日(月・祝)に開催される「三池の臼(水)かぶり」は、明治元年(1868年)に三池上町・寺町の80戸を焼失した大火の後、 火災よけの祈願として始まったと伝えられて... 2024年1月5日