イベント 「芋フェス2023」開催 各店自慢の美味しいお芋メニューが集合 パークチャンバラなども!2月25日 福岡県久留米市東櫛原町にあるCafe&Studio KURUMERUで『芋フェス2023』が開催されます。 公式ホームページによると、2023年2月25日(土)に開催される「芋フェス2023」では、自慢の美味しいお芋メニューを楽しめるお店が集合するほか、「パークチャンバラ」をはじめ 「久留米◯×クイズ」や「ビ... 2023年2月21日
イベント 「JR 久留米のりものパラダイス~2023~」2月23日開催! 鉄道・バス・タクシー等の公共交通機関の魅力たっぷり 福岡県久留米市にあるJR久留米駅や久留米駅水天宮口(西口)駅前広場などで「JR久留米のりものパラダイス~2023~」が開催されます。 JR九州の公式ホームページによると、2023年2月23日(木・祝)に開催される「JR久留米のりものパラダイス~2023~」では、大人も子どもも楽しむことができる体験型プログラムをたくさ... 2023年2月20日
イベント 「新上五島町物産展&道の駅たちばなマルシェ」2月25日、26日開催 五島のうまかもんがやってくる(八女市立花町) 福岡県八女市立花町の道の駅たちばなで「新上五島町物産展」と「第1回道の駅たちばなマルシェ」が同時開催されます。 道の駅たちばなの公式ホームページによると、2023年2月25日(土)、26日(日)の2日間開催される「道の駅たちばな わくわく誕生祭」では、特賞まるごと天然ぶりをはじめ、豪華な景品が当たるガラポン抽選会やマ... 2023年2月17日
イベント 「春待ち遠しい 立春のまちあるき」2月17日~19日開催 お得が盛りだくさんのイベント 福岡県久留米市のくるめ東町から六ツ門町にある久留米ほとめき通り商店街で「春待ち遠しい 立春のまちあるき」っていうイベントが開催されます。 株式会社ハイマートの公式ホームページによると、2023年2月17日(金)~19日(日)の3日間で行われる「春待ち遠しい 立春のまちあるき」では、久留米のまちなかに素敵な雑貨店が勢ぞ... 2023年2月16日
イベント 今年も「臥龍梅」を鑑賞できる時期に!2月18日~3月3日まで(大牟田市) 福岡県大牟田市今山の普光寺内にある県の天然記念物「臥龍梅(がりゅうばい)」を鑑賞できる時期になったようです。 大牟田市観光協会の公式ホームページによると、「臥龍梅」は、樹齢450年余りで高さ3メートル、全長約24メートルの八重咲の紅梅で、まるで地を這う龍のような姿は一見の価値ありとのこと。鑑賞できるのは2023年2月... 2023年2月13日
イベント 第34回夢たちばな観梅会が3年ぶりに開催されるみたい。約2万本の白梅が咲き誇る(八女市立花町) 福岡県八女市立花町の谷川梅林で「第34回夢たちばな観梅会」が3年ぶりに開催されます。 八女市公式ホームページによると、2023年2月18日(土)・19日(日)・23日(木・祝)・25日(土)・26日(日)の5日間開催される「第34回夢たちばな観梅会」は、広大でなだらかな斜面いっぱいに咲き誇る約2万本の白梅を見学するこ... 2023年2月10日
イベント 「JA福岡大城農業まつり」2月11日開催!地元産の新鮮野菜や果物、B級グルメ販売やステージイベントなど(大木町) 福岡県三潴郡大木町横溝の道の駅おおきで「第10回JA福岡大城農業まつり」が開催されます。 JA福岡大城の公式ホームページによると、2023年2月11日(土)に開催される「第10回JA福岡大城農業まつり」は、地元産の新鮮な野菜や果物、特産品、B級グルメなどの販売をはじめ、地元の子供達によるパフォーマンスやめし丸くんと餅... 2023年2月9日
イベント 風浪宮大祭が2月9日~11日まで開催されるみたい。裸ん行や流鏑馬など約15万人の参拝客(大川市) 福岡県大川市酒見に鎮座する風浪宮(おふろうさん)で「風浪宮大祭」が開催されます。 風浪宮の公式ホームページによると、2023年2月9日(木)~11日(土)の3日間開催される「風浪宮大祭」は、久留米高良大社や水天宮と共に筑後地方の三大祭りのひとつに数えられるお祭りで、10日夜には風浪宮へ締込み姿などで詣る「裸ん行」、1... 2023年2月8日
イベント 道の駅たちばな「わくわく誕生祭」2月11日、12日開催!100円屋台村やハズレなしのガラポン抽選会など(八女市立花町) 福岡県八女市立花町の道の駅たちばなで「わくわく誕生祭」が開催されます。 道の駅たちばなの公式ホームページによると、2023年2月11日(土)、12日(日)の2日間開催される「道の駅たちばな わくわく誕生祭」では、筍バーガーや揚げパン、ほたる揚げや八女茶などの対面販売をはじめ、直売所や対面販売で千円以上買うと参加できる... 2023年2月7日
イベント 「雛の里・八女ぼんぼりまつり2023」2月19日より開催 期間中は八女が雛の里一色に! 福岡県八女市の福島地区一帯で「第26回雛の里・八女ぼんぼりまつり2023」が開催されます。 八女市茶のくに観光案内所の公式ホームページによると、2023年2月19日(日)~3月12日(日)までの期間で開催される「第26回雛の里・八女ぼんぼりまつり2023」では、白壁の町並みかいわいや中心商店街など約100か所に雛人形... 2023年2月6日
イベント 「ちくごスイーツマルシェ」&「サンシカ・コーヒー・ミーツ」2月11日開催 人気店のスイーツやこだわりのコーヒーが味わえる(筑後市) 福岡県筑後市水田にある恋木神社(水田天満宮)で「ちくごスイーツマルシェ」が開催されます。また、恋木神社から徒歩5分の場所にある山梔窩で「サンシカ・コーヒー・ミーツ」が開催されます。 筑後市観光協会の公式ホームページによると、2023年2月11日(土)に開催される「ちくごスイーツマルシェ」では、地元で人気のスイーツ15... 2023年2月3日
イベント 「柳川雛祭り さげもんめぐり2023」2月11日より開催!色鮮やかで暖かい雰囲気を楽しめる 福岡県柳川市内の観光施設や商店街、各店舗などで「柳川雛祭り さげもんめぐり」が開催されます。 柳川市公式ホームページによると、2022年2月11日(土・祝)~4月3日(月)の期間に行われる「柳川雛祭り さげもんめぐり」では、縁起の良い鶴や亀、ウサギ、ひよこなどの布細工と鮮やかな糸で巻き上げた「柳川まり」を組み合わせて... 2023年2月2日
イベント 「市場まつり」3年ぶりに2月11日開催 久留米の大きな「お店のお店」 年に一度の大開放 福岡県久留米市諏訪野町にある久留米中央卸売市場で「市場まつり」が3年ぶりに開催されます。 久留米市の公式ホームページによると、2023年2月11日(土)に開催される「市場まつり」では、本番さながらのせりに参加して新鮮な魚介類や新鮮な野菜・果物をせり人から本当に買うことができる水産物部と青果部の「模擬せり」をはじめ、海... 2023年1月30日
イベント 「節分まめまき 鬼とあそぼう!」1月28日開催 カンタンおめん作りや節分豆まきなど(久留米市) 福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ 六角堂広場で「節分まめまき 鬼とあそぼう!」っていうイベントが開催されます。 株式会社ハイマートの公式ホームページによると、2023年1月28日(土)に開催される「節分まめまき 鬼とあそぼう!」では、「おに」と「おたふく」のおめんが作れるカンタンおめん作りや、をやっつけ... 2023年1月26日
イベント 「第6回八女さるーく祭り」開催 八女をさるいて飲食店の特別メニューが楽しめる! 1月27日 福岡県八女市の福島・土橋界隈の飲食店26店で「八女さるーく祭り」が開催されます。 八女市公式ホームページによると、2023年1月27日(金)17時から開催される「八女さるーく祭り」では、八女市福島・土橋界隈の飲食店26店で一日限りの特別メニューが楽しめるようです。 八女さるーく祭りの楽しみ方は、専用のチケット(さる... 2023年1月22日
イベント 柳川ば元気にするバン! 柳川市民体育館で観戦無料のプロレス大会開催 1月22日 福岡県柳川市本町の柳川市民体育館で観戦無料のプロレス大会「柳川ば元気にするバン!」が開催されます。 九州プロレスの公式サイトによると、2023年1月22日(日)に開催される「柳川ば元気にするバン!」は、めんたい☆キッドをはじめ8人の選手が本気で闘うようです。 元気を出すためにプロレス観戦にぜひ行ってみませんか! 柳... 2023年1月21日
イベント 「由紀さおり・安田祥子」with木山裕策童謡コンサート 水都やながわで3月21日開催 福岡県柳川市上宮永町の柳川市民文化会館 水都やながわで、白秋没後80年の最後を飾るイベントとして「由紀さおり・安田祥子」with木山裕策童謡コンサート」が開催されます。 柳川市民文化会館 水都やながわの公式ホームページによると、2022年10月15日(土)に開催される「由紀さおり・安田祥子」with木山裕策童謡コンサ... 2023年1月20日
イベント 新春のまちあるき 素敵な雑貨店や商店街の割引盛りだくさんのイベント 1月20日~22日 福岡県久留米市のくるめ東町から六ツ門町にある久留米ほとめき通り商店街で「新春のまちあるき」が開催されます。 株式会社ハイマートの公式ホームページによると、2023年1月20日(金)~22日(日)の3日間で行われる「新春のまちあるき」では、久留米のまちなかに素敵な雑貨店が勢ぞろいするほか、親子で楽しめるワークショップ、... 2023年1月19日
イベント 五穀豊穣を祈り「幸若舞」を奉納 みやま市にだけ唯一伝わる民族芸能 1月20日 福岡県みやま市瀬高町の大江天満神社で、五穀豊穣を祈り毎年1月20日に奉納される「幸若舞(こうわかまい)」が上演されます。 みやま市観光協会の公式ホームページによると、2023年1月20日に奉納される「幸若舞」は、公式には「大頭流幸若舞(だいがしらりゅうこうわかまい)と言い、室町時代の初期、武士道鼓吹の舞曲として始まっ... 2023年1月19日
イベント 世界遺産 三池港の絶景「光の航路」 この時期だけの貴重な夕陽のショー 福岡県大牟田市の三池港で、年に2回だけ航路先端から閘門を抜けて一直線に夕日の道が現れる「光の航路」を約10日間だけ見ることができます。 大牟田市の公式ホームページによると、今年1月に「光の航路」を見ることが出来るのは、2023年1月17日(火)~27日(金)の11日間。毎年1月と11月の年に2回、日没の方位が247度... 2023年1月17日