
福岡県筑後市や八女市、大牟田市や久留米市などなど筑後地方のグルメ記事だってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。
筑後いこいでは、筑後地方の色んなグルメ店を訪問し、毎週1回は「グルメ記事」を掲載しています。
そして、それをひと月ごとにまとめてみよっかなと思ってからのこの記事です。
今回はうな重やせいろ蒸し、うどんやいなり、ホルモン定食やチキン南蛮定食、たれ焼きカルビや唐揚げなどを食べてきました!
どのお店の料理も美味しかった~。
ということで、今回は2025年10月に行ったグルメ店を一挙に公開しちゃいます。
それではさっそくどうぞ↓
「一升五合(いっしょうはんじょう)」超人気店の近くで長年続く実力派のうどん屋さん(みやま市)

さて、今回食べてきたのはみやま市瀬高町にある....
「一升五合」のかしわうどん(650円)にごぼう天トッピング(150円)と肉うどん(700円)といなり(1ヶ110円)。
(※価格はすべて2025年9月時点のもので税込です)
まず名前が特徴的なこちらのお店、一升五合と書いて「いっしょうはんじょう」と読みます。
一升はそのままの読み方ですが、五合は一升の半分で半升だから「はんじょう」。あわせて「いっしょうはんじょう」ということで、一生繁盛と掛け合わせてるってことでしょうね!
店構えは古く、創業してからどれくらいかわかりませんが、昭和くらいからありそうな雰囲気。
そして、近くにはなんと!あの超人気うどん店「大力うどん」があるのですが、それでも長年営業を続けられているってことは、間違いなく美味しい証拠。
これは期待値アゲアゲですね~。
ということで、今回は「一升五合」さんをご紹介します。
続きはこちら↓
「うなぎの次郎長」筑後の隠れた名店でうな重とせいろ蒸しを食す(筑後市)

さて、今回食べてきたのは福岡県筑後市北長田にある....
「鰻の次郎長」のうな重(上 3,000円)とせいろ蒸し(上 3,100円)。
(※価格はすべて2025年9月時点のもので税込です)
創業70年を超えるという「鰻の次郎長」は、現在ややご高齢の2代目店主とその奥さまで切り盛りされています。
お店は船小屋鉱泉場のすぐ近くにあり、割とリーズナブルにウナギを堪能することができる筑後市の隠れた名店です。
ちなみに、ソフトバンクホークスの王会長もこちらのウナギを食された事があるんだとか。
ということで、今回は「鰻の次郎長」さんをご紹介します。
続きはこちら↓
「三橋食堂」の超人気ホルモン定食とボリューム満点のチキン南蛮定食を食す(柳川市)

さて、今回食べてきたのは福岡県柳川市三橋町にある....
「三橋食堂」のホルモン定食(塩ダレ930円)とチキン南蛮定食(980円)。
(※価格はすべて2025年10月時点のもので税込です)
柳川市で人気の大衆食堂「三橋食堂」さん。この日訪れたのは13時半ごろでしたがほぼ満席。
地元の方をはじめ多くのお客さんに親しまれており、ガッツリと定食をかき込むお客さんの姿を見ると、まさに大衆食堂の名に相応しいお店!
ハンバーグ定食やチキン南蛮定食なども人気のようですが、特に人気なのがホルモン定食。
タレ・辛味噌・塩ダレの3種類ありますが、注文してる人の多くは辛味噌を選んでるようでした。
ということで、今回は「三橋食堂」さんをご紹介します。
続きはこちら↓
「肉の伊藤」の超絶美味いたれ焼きカルビや人気の唐揚げたちをご紹介(柳川市)

さて、今回買ってきたのは福岡県柳川市沖端町にある....
「肉の伊藤」のたれ焼きカルビ(313円/100g)と特選和牛たたき(756円/1P)とももみ唐揚げ(227円/100g)と手羽先唐揚げ(184円/100g)とポテトサラダ(216円/1P)。
(※価格はすべて2025年10月時点のもので税込です)
柳川と言えば川下り!その川下りの多くのコースで終着点となっている沖端地区で、半世紀もの歴史をもつ「肉の伊藤」。
精肉はもちろん、唐揚げや焼き鳥、コロッケやトンカツなどの惣菜類も多く販売されています。
この日は唐揚げなどを買ったのですが、注文を受けてから揚げられるため店内で待っていると、お客さんが次から次にやって来る!
人気の高さが伺えます。
ということで、今回は「肉の伊藤」さんをご紹介します。
続きはこちら↓
はい。ということで2025年10月は4店のグルメ情報をご紹介させていただいてました。
これからもちょこちょこと「グルメ記事」を掲載していきますので、楽しみにしていただければと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました~。
■関連リンク













