
福岡県八女市や久留米市、小郡市などなど筑後地方の花火大会情報だってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。
さて今夏、筑後地方で開催される花火大会については随時掲載しておりますが、この辺でまとめようかって事になってからのこの記事です。
楽しい楽しい花火大会!今年の夏も花火大会を満喫しましょう!
ということでさっそくどうぞ↓
【開催終了】令和7年度黒木納涼花火大会(八女市黒木町)
福岡県八女市黒木町にある素戔嗚(すさのお)神社周辺で「令和7年度黒木納涼花火大会」が開催されます。
八女市公式ホームページによると、2025年7月22日(火)に開催される「令和7年度黒木納涼花火大会」は、八女市黒木地区の夏の風物詩。約990発の花火が打ち上げられ、大輪の花火が黒木の夜空を彩ります。
駐車場の場所や交通規制区域についてはこちら↓をご覧ください。
夏休みも始まってるし、昼はグリーンピア八女のプールで遊んで、夜は花火を見るっていうコースが良いかもですね!
黒木の夏の風物詩「令和7年度黒木納涼花火大会」へぜひお出かけしませんか。
- 日程:2025年7月22日(火)
- 時間:20時00分~21時30分
- 料金:入場無料
- 会場:素戔嗚(すさのお)神社周辺
- 住所:〒834-1203 福岡県八女市黒木町黒木5-2周辺
- 駐車場:黒木体育センター及び八女市役所黒木支所
- 車両通行止め区間:丸宗菓心庵~調麗橋他 (19時30分~22時00分まで)
- 主催:黒木納涼花火大会実行委員会 TEL0943-42-0411
- アクセス
詳細はこちら↓
【開催終了】第366回筑後川花火大会(久留米市)
2025年8月5日(火)、福岡県久留米市で久留米の夏の風物詩「第366回筑後川花火大会」が開催されます。
久留米市公式ホームページによると、8月5日(火)に開催される「第366回筑後川花火大会」は、西日本でも屈指のスケールを誇る花火大会!1650年(慶安2年)の水天宮奉納花火を起源として370年以上の歴史をもっており、久留米はもとより筑後地方一円の方々にに古くから親しまれています。
今年も篠山会場(小森野河川敷)・京町会場(長門石河川敷)の2ヶ所で、15,000発を打ち上げ予定(19時40分~20時40分の60分間)となっており、観覧場所は篠山会場、京町会場、小森野会場、長門石会場、みやき会場、鳥栖会場の6ヶ所の予定。今年は人や車の混雑緩和のため、打ち上げ時間が昨年より10分短縮されます。
当日はYouTubeでのライブ配信も予定されています!
さらに、久留米市街の方に朗報!特別観覧エリアへの入場券が久留米市のふるさと納税返礼品になっています。寄付金額は4万円/枚、限定20枚で受け付けされています。
詳細は楽天ふるさと納税サイト↓
https://item.rakuten.co.jp/f402036-kurume/ra002/
または、ふるさとチョイス↓よりご覧ください。
なお、荒天の場合は8月7日(木)に延期され、同日も荒天の場合は再延期は行わず中止になるということです。
久留米の夏の風物詩「第366回筑後川花火大会」へぜひ足を運んでみませんか。
- 日程:2025年8月5日(火) ※小雨決行。荒天等の場合は7日(木)に延期。7日に開催できない場合は中止。
- 時間:19時40分~20時40分
- 打ち上げ数:15,000発
- 打ち上げ場所:長門石河川敷、小森野河川敷
- 観覧会場:京町会場、篠山会場、小森野会場、長門石会場、みやき会場、鳥栖会場
- 主催:筑後川花火大会実行委員会
詳細はこちら↓
【開催終了】夢HANABI2025(小郡市)
2025年8月9日(土)、福岡県小郡市大保にある小郡運動公園で「夢HANABI2025」が開催されます。
(一社)みい青年会議所の公式ホームページによると「夢HANABI2025~勇気凛々~」は、「勇気凛々」をメインテーマに掲げ、地域の方々とともに夜空に咲き誇る大輪の花火を通じて、観る人の心に勇気を灯し明るい未来に向けて力強く歩みを進めることができるよう願いを込めて開催されます。
花火の打ち上げは約8,000発です!
8月9日(土)は「夢HANABI2025」へぜひお出かけしませんか。
- 日程:2025年8月9日(土) ※雨天時は10日(日)、11日(月)に順延
- 時間:17時開場、20時~21時打上げ
- 打ち上げ数:約8,000
- 主催:(一社)みい青年会議所 TEL0942-72-8137(平日 9時~17時)
- 会場:小郡運動公園
- 住所:〒838-0115 福岡県小郡市大保444
- 駐車場:なし
- アクセス
〇西鉄天神大牟田線「西鉄小郡駅」より徒歩30分
〇甘木鉄道「大板井駅」より徒歩20分
★「西鉄大保駅」は大変込み合います。西鉄「小郡駅」または甘木鉄道「大板井駅」をご利用ください。
★「西鉄小郡駅」は急行・臨時特急電車停車駅です。
詳細はこちら↓
【開催中止】第26回夏まつりよかっ祭(八女市星野村)
2025年8月10日(日)、福岡県八女市星野村にある八女市星野体育センターグラウンド(池の山グラウンド)で「第26回夏まつりよかっ祭」が開催されます。
星野村観光naviによると、8月10日(土)に開催される「第26回夏まつりよかっ祭」は、毎年お盆の時期に毎年開催される八女市星野村のまつりで、山間部から打ち上がる星野村の夏を彩る花火は迫力満点!他にもステージイベントなどが催されます。
また、かき氷、ヤマメの塩焼き、唐揚げ、梅ヶ枝餅、ポテト、おもちゃ屋、くじ引きなどの出店もたくさん!
星野村で迫力満点の花火を楽しめる「第26回夏まつりよかっ祭」へぜひお出かけしませんか。
- 日程:2025年8月10日(日) ※雨天の場合は11日に延期
- 時間:18時00分~21時30分 ※打上花火は20時15分~
- 料金:入場無料
- 会場:八女市星野体育センターグラウンド(池の山グラウンド)
- 住所:〒834-0201 福岡県八女市星野村10780-35
- 駐車場:あり
- 主催:夏まつり(よかっ祭)実行委員会
- 問合せ:八女市役所星野支所地域振興係 TEL0943-52-3112
- アクセス
詳細はこちら↓
【開催中止】第43矢部村花火大会(八女市矢部村)
2025年8月10日(日)、福岡県八女市矢部村にある矢部第一運動場(鬼塚グラウンド)及び第二運動場(二夕板グラウンド)で「第43回矢部村花火大会」が開催されます。
八女市公式ホームページによると、8月10日(日)に開催される「第43回矢部村花火大会」は、八女市矢部村で行われる夏祭り恒例の花火大会!打ち上げ数は少ないものの、近距離から観覧できる花火は、他にはない迫力に圧倒されます。
花火のほかに盆踊りなどのイベントも開催されます!
「第43回矢部村花火大会」へぜひ足を運んでみませんか。
- 日程:2025年8月10日(日) ※雨天、荒天の場合は11日(月・祝)予定
- 時間:18時00分開場、19時00分~盆踊り等イベント、20時00分~花火打上げ
- 料金:入場無料
- 会場:八女市矢部第一運動場(鬼塚グラウンド)、第二運動場(二夕板グラウンド)
- 住所:〒834-1401 福岡県八女市矢部村北矢部鬼塚
- アクセス
詳細はこちら↓
【開催終了】水田天満宮千燈明花火大祭(筑後市)
2025年8月25日(月)、福岡県筑後市水田にある水田天満宮(恋木神社)で福岡県無形民俗文化財の「水田天満宮千燈明花火大祭」が開催されます。
水田天満宮の公式ホームページによると、2025年8月25日(月)に開催される「水田天満宮千燈明花火大祭」は、約700年の歴史があるといわれる荘厳華麗な夏祭り。楼門や鳥居の形にあわせて並べる灯籠は、帆立貝の殻に油を注いだものです。
男児たちが白いハチマキとさらしを巻いて地域を練り歩く「はだかんぎょう」も勇ましく見ものです。
そして、祭りの最後には「納涼フェスティバル」と題したステージイベントや打上げ花火が披露されます。
「水田天満宮千燈明花火大祭」へぜひお出かけしませんか。
- 日程:2025年8月25日(月) ※雨天時は花火のみ8月26日(火)に開催
- 時間:11時30分~21時00分
- 会場:水田天満宮
- 住所:〒833-0027 筑後市水田62番地の1
- 問合せ:水田天満宮 TEL0942-53-8625
- アクセス
・JR羽犬塚駅より西鉄バス羽犬塚線(8番線)に乗車し、「水田天満宮 恋木神社前」バス停にて下車すぐ
・九州自動車道八女ICより車で約10分
詳細はこちら↓
【開催終了】陸上自衛隊久留米駐屯地「夏祭り」(久留米市)
2025年8月28日(木)、福岡県久留米市国分町にある陸上自衛隊久留米駐屯地で「夏祭り」が開催されます。
陸上自衛隊久留米駐屯地公式サイトによると、8月28日(木)に開催される「陸上自衛隊久留米駐屯地 夏祭り」では、ダンスや太鼓演奏などのステージイベントのほか、露店の出店、そして20時からは打ち上げ花火も行われます。
陸上自衛隊久留米駐屯地「夏祭り」へぜひ足を運んでみませんか!
- 日程:2025年8月28日(木)
- 時間:17時30分~20時30分 ※打上花火は20時~
- 料金:入場無料
- 問合せ:久留米駐屯地広報班 TEL0942-43-5391(内線328)
- 会場:陸上自衛隊 久留米駐屯地
- 住所:〒839-0863 福岡県久留米市国分町100
- 駐車場:あり
- アクセス
詳細はこちら↓
※記事内の情報は2025年8月26日時点のものです。詳細は公式サイト等で確認しましょう!
【開催終了】八朔祭・花火大会(八女市)
2025年9月2日(火)、福岡県八女市祈祷院にある五霊宮で「八朔祭・花火大会」が開催されます。
八女市公式ホームページによると、9月2日(火)に開催される「八朔祭・花火大会」は、稲作の豊穣を祈り、暴風虫害の厄除けを祈願して行われるお祭りです。
当日は、矢部川の河原に露店が並び、夜になると花火が打ち上げられます!
「八朔祭・花火大会」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:八朔祭・花火大会
- 日程:2025年9月2日(火)
- 料金:入場無料
- 会場:祈祷院 五霊宮
- 住所:〒834-0025 福岡県八女市祈祷院400-2
- アクセス
詳細はこちら↓
※記事内の情報は2025年8月30日時点のものです。詳細は公式サイト等で確認しましょう!
今後も開催予定の花火大会がありますので、わかり次第ここに追記したいと思います!
はい。ということで筑後いこいが紹介した、2025年夏に筑後地方で開催される「花火大会」の情報でした~。
以前は大牟田市や柳川市、みやま市や筑後市でも開催されてのですが、ずいぶん減っちゃって残念です。
でも、今年の夏も花火を楽しみましょう!
☆グルメ情報
★関連リンク

「べんがら夜市2025」 射的やくじ引きや飲食など多数出店!提灯ライトアップイベントも同時開催(八女市)

「MONOMINA HOTEL Stn・1」が大牟田に7月24日オープンするみたい。レトロとモダンが融合したデザイナーズホテル誕生!