筑後地方にある「福岡県で一番偏差値の高い高校」はどこ?(ちっごクイズ2025)

※当サイトにはプロモーションが含まれます

福岡・筑後地方のことがもっと詳しくなれる!そして、もっと好きになれる!そう、それが『ちっごクイズ』です。

 

筑後いこいを毎度ご覧いただいている方も初めての方もご訪問いただきありがとうございます。

 

せっかくいらっしゃったんで、膝をくずしてどうぞゆっくりしてってくださいな。

 

さて、筑後地方12市町に関する色んなクイズを出している「ちっごクイズ」。今回は福岡県内にある高校の偏差値に関する問題です。

 

高校受験を控えた中学3年生がいる家庭の親御さんたち必見ですよ~。

 

お盆、そして夏休みも終わり、これからあっという間に年末を迎え、年が明けたら受験シーズン到来!

 

すでにしっかりと志望校を定めて早いうちから受験勉強に取り組んでいる子たちは、遊ぶ間も惜しんで夏休みを過ごしたのかもしれませんが、その結果が夏休み明けの実力テストに現れたんではないでしょうか。

 

一方で、遊んだり・遊んだり・遊び三昧で楽しく夏休みを過ごしたっていう子たちの方が多いのかもしれませんが、そろそろ志望校を定めて目標に向かってがんばる時期です!

 

親御さんも一緒に、子供の将来の第一歩ともなる高校進学に備えていきましょう。

 

ということで、さっそく今回の「ちっごクイズ」始めちゃいましょう!

問)筑後地方にある福岡県で一番偏差値の高い高校はどこ?

 

 a.久留米大学附設高等学校(久留米市)
 b.伝習館高等学校(柳川市)
 c.明善高等学校・理数科(久留米市)
 d.久留米工業高等専門学校・制御情報工学科(久留米市)
 e.有明工業高等専門学校(大牟田市)
 f.八女高等学校(筑後市)
 g.三池高等学校(大牟田市)

 

さぁしっかり考えてください!









果たして答えはどれなのでしょうか・・・。







それでは正解の発表です。







正解は・・・・





a.の「久留米大学附設高等学校(久留米市)」でした~!

 

 

通称・附設ですね!ふ・せ・つ!

 

 

修猷館高等学校や福岡高等学校、筑紫丘高等学校や明善高等学校など、福岡県屈指の難関高校ばかりが上位にランクインするなか「久留米大学附設高等学校」が堂々の第1位!

 

そんな「久留米大学附設高等学校」の偏差値は.....

 

なんと!

 

 

なんとなんと!

 

 

75です。

 

 

すんごいですね~!

 

ちなみに、九州・沖縄の高校では、「ラ・サール高等学校(鹿児島県)」が1位で、偏差値77。「久留米大学附設高等学校(福岡県久留米市)」と「青雲高等学校(長崎県)」が2位となっています。

 

さらに、全国の高校で見てみると「灘高等学校(兵庫県)」が1位で偏差値78。2位が「お茶の水女子大学付属高等学校(東京都)」や「筑波大学付属高等学校(東京都)」、「開成高等学校(東京都)」や「ラ・サール高等学校(鹿児島県)」などで偏差値77。「久留米大学附設高等学校(福岡県久留米市)」は9位・偏差値75となっています。

 

まぁ、このあたりになると大きな差はないんでしょうけどね~。

 

しかし、1位の「灘高等学校」って名前からして難関高校って感じですね!

 

リンク元はみんなの高校情報↓

 

クイズの選択肢として出していた、明善高等学校(理数科)の偏差値は72、久留米工業高等専門学校(制御情報工学科)の偏差値は68、伝習館高等学校の偏差値は64、有明工業高等専門学校の偏差値は63、八女高等学校の偏差値は60、三池高等学校の偏差値は59となっています。

 

あくまでも「みんなの高校情報」による偏差値なので参考までに!っていうことでお願いします。

 

はい。ということで今回は福岡県にある高校の偏差値に関する「ちっごクイズ」でした~。

 

ちなみに、筑後地方に関するこんなクイズがあるよ~って方はぜひとも情報提供ください。面白いネタは記事にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いしまっちょ。

 

久留米大学附設高等学校

住所
〒830-0862 福岡県久留米市野中町20-2
TEL
0942-44-2222
関連リンク
ホームページ

※記事内の情報は2025年9月時点のものです。

 

■関連リンク

 

★★★情報提供求ム★★★

 

関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事