週末イベント情報!筑後や大牟田市や久留米などのイベントをまるっと公開(2025年10月18日、19日)

※当サイトにはプロモーションが含まれます

福岡県筑後市や八女市、大牟田市や久留米市などなど筑後地方のイベント記事だってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。

 

さて、福岡県筑後地方で週末に開催されるイベントやマルシェなどを「イベント」記事として随時掲載していますが、そんなイベント記事を週末ごとにまとめちゃってるのがこの記事です。

 

今週末はどんなイベントがあるかな~!

 

ということで2025年10月18日(土)、19日(日)に開催されるイベント(筑後いこいが把握する範囲)を一挙に公開します。

 

それではさっそくどうぞ↓

2025年10月18日(土)のイベント

六角堂広場パンマルシェ(久留米市)

2025年10月18日(土)、福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ 六角堂広場で「パンマルシェ」が開催されます。

 

久留米シティプラザ公式ホームページの情報によると「六角堂広場パンマルシェ」では、行列の絶えない「パンストック」の人気パンや、六角堂広場初登場のお店などの人気のパンが数多く集まります。

 

数量限定!無くなり次第終了です。

 

今週末は「六角堂広場パンマルシェ」へぜひお出かけしませんか。

「六角堂広場パンマルシェ」の出店者

◆パンストック(福岡市東区)
◆パンマルシェ モクモク(春日市)
◆マツパン(福岡市中央区)
◆童夢の森(糸島市)
◆ブランジュリノアン 糸島本店(糸島市)
◆コウメベーカリー(糸島市)
◆CACHETTE(糸島市)
◆yakichi(福岡市南区)
◆ラブリオッシュ(福岡市中央区)
◆セ・トレボン(福岡市中央区)
◆パンネスト(小郡市)
◆STONG BAKERY(福岡市西区)
◆日咲(福岡市城南区)
  • イベント名:六角堂広場パンマルシェ
  • 日程:2025年10月18日(土)
  • 時間:11時30分~なくなり次第終了
  • 料金:入場無料
  • 定員:入場制限を行う場合あり
  • 会場:久留米シティプラザ 六角堂広場
  • 住所:〒830-0031 久留米市六ツ門町8-1
  • 主催:久留米シティプラザ(久留米市)
  • アクセス
    【福岡市から】
    ・新幹線でJR博多駅からJR久留米駅まで約17分
    ・西鉄電車で西鉄福岡(天神)駅から西鉄久留米駅まで約30分
    ・西鉄久留米駅からタクシー約4分、路線バス約5分、徒歩約10分
    ・JR鹿児島本線でJR博多駅からJR久留米駅まで約35分
    ・JR久留米駅からタクシー約7分、路線バス約10分、徒歩約20分
    ・自動車で久留米I.C.から約15分
    【久留米シティプラザ地下駐車場】
    ・駐車台数:109台
    ・利用時間:6時から24時

 

詳細はこちら↓

 

久留米市上下水道フェア2025(久留米市)

2025年10月18日(土)、福岡県久留米市安武町にある南部浄化センターで「久留米市上下水道フェア2025」が開催されます。

 

久留米市公式ホームページの情報によると「久留米市上下水道フェア2025」は、安全でおいしい水道水を供給する水道事業と、快適で安全な暮らしを提供する下水道事業をPRし、水の循環や上下水道事業に対する関心や理解を高めることを目的として開催されるイベント。

 

当日は、保育園児による太鼓演奏やキッズダンス、クイズやビンゴゲームなどのステージゾーン、汚れた水をきれいにする浄化センターの見学や下水処理で活躍する微生物の観察ができる学習ゾーン、マスコットすくいや移動動物園などのお楽しみゾーンなど、楽しめる催しが盛りだくさんです。

 

今週末は「久留米市上下水道フェア2025」へぜひ足を運んでみませんか。

「久留米市上下水道フェア2025」来て見て学ぼう久留米の水道・下水道!キュアワンダフルもやってくる

【ステージイベント】
10時00分 オープニングセレモニー
保育園児による太鼓演奏
図画・書道優秀者表彰式
指定工事店表彰式
10時40分 「プリキュアシリーズ」キュアワンダフルがやってくる!(1回目)
11時20分 キッズダンス
12時10分 距離当てゲーム
13時00分 上下水道○×(マルバツ)クイズ
13時30分 「プリキュアシリーズ」キュアワンダフルがやってくる!(2回目)
14時20分 ビンゴカード配布(なくなり次第配布終了)
14時30分 ビンゴゲーム
【学習ゾーン】
・施設見学
汚れた水をきれいにする浄化センターを見学できます。
参加いただいた方に、花の球根やマンホールカード等プレゼントします。
第1回 受付10時15分から 開始10時30分、先着20名
第2回 受付13時00分から 開始13時15分、先着20名
・​微生物を探そう!
下水処理で活躍する微生物を観察します。
・図画作品、書道作品展示
水道に関する図画作品、及び下水道に関する書道作品を展示します。
・呈茶コーナー 11時30分から(なくなり次第終了)
・郡山市姉妹都市締結50周年記念動画・パネル展示
【お楽しみゾーン】
給水車で給水体験
上下水道パネル展示
上下水道キーワード探し
上下水道アンケート
マスコットすくい
移動動物園(モルモット、ハムスター、インコなど。当日変更になる場合があります)
リサイクル腐葉土の配布(なくなり次第終了)
販売ブース​(協力団体等がパンやからあげ等を販売します)
防災情報コーナー
休憩・飲食スペース
  • イベント名:久留米市上下水道フェア2025
  • 日程:2025年10月18日(土) ※荒天中止
  • 時間:10時00分~15時00分
  • 料金:無料
  • 会場:南部浄化センター
  • 住所:〒830-0077 福岡県久留米市安武町住吉1900
  • 主催:久留米市企業局
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

オータムキッズフェスタ2025(筑後市)

2025年10月18日(土)、19日(日)の2日間、福岡県筑後市尾島にある恋ぼたるで「オータムキッズフェスタ2025」が開催されます。

 

恋ぼたる公式ホームページの情報によると「オータムキッズフェスタ2025」では、ふわふわスライダーやパワーパドラー、ニンジャポリンやバッテリーカーなどの遊具、射的やヨーヨー釣りなどの縁日をはじめ、アクセサリーや雑貨、グルメやスイーツなどのお店も出店します。

 

また、八女農業高校による「どうぶつふれあいコーナー」も同時開催!

 

さらに19日(日)には、お隣の筑後広域公園では「ちっご祭2025」も開催されます↓

 

今週末は「オータムキッズフェスタ2025」へぜひ足を運んでみませんか。

恋ぼたる「オータムキッズフェスタ2025」 キッズ遊具や縁日など楽しいがいっぱい!動物ふれあいコーナーも

  • イベント名:オータムキッズフェスタ2025
  • 日程:2025年10月18日(土)、19日(日) ※雨天中止
  • 時間:18日(土)10時00分~16時00分、19日(日)11時00分~19時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:川の駅船小屋 恋ぼたる
  • 住所:〒833-0014 福岡県筑後市尾島310付近
  • 駐車場:あり
  • アクセス
     ▷JR九州新幹線(またはJR鹿児島本線)
      筑後船小屋駅から徒歩15分
     ▷西鉄バス久留米50番線
      船小屋停留所から徒歩5分

 

詳細はこちら↓

 

秋の肉まつり(大牟田市)

2025年10月18日(土)、19日(日)の2日間、福岡県大牟田市岬町のイオンモール大牟田で「秋の肉まつり」が開催されます。

 

イオンモール大牟田公式ホームページの情報によると「秋の肉まつり」では、「金子みゆ&新木さくら トークショー」や「新日本プロレス&スターダムトークショー」、ダンスや太鼓などのステージイベントをはじめ、キッチンカーも大集合!

 

ステージイベントのスケジュールについては大牟田イオンの公式ホームページ↓からどうぞ。

 

イオンモール大牟田の「秋の肉まつり」へぜひ足を運んでみませんか。

 「秋の肉まつり2025」のステージプログラム

【ステージイベント】
場所:北側駐車場特設ステージ((雨天時は一部ありあけコートステージ)
10月18日(土)
11:00~
三池高等学校 吹奏楽部演奏会
12:00~12:30
金子みゆ・新木さくらトークショー
13:00~
太鼓衆 響
14:00~14:30
金子みゆ・新木さくらトークショー
15:00~
創作太鼓集団 心-SHIN-創作エイサー
16:00~
DANCE STUDIO CYPHER(サイファー) ステージ
16:30~
まこパーティーと三代目チームメイトステージ・紙芝居

10月19日(日)
11:00~
トークショー(舞華)

11:45~11:55
Studio AOI
12:30~13:30
映画「オオムタアツシの青春」
スケッチ・フォトコンテスト表彰式
13:30~
STOP ニセ電話詐欺 大牟田警察署啓発イベント
ヒロシさんが一日警察署長に就任!
詐欺被害防止を呼び掛けます
14:00~
トークショー(獣神サンダー・ライガー&舞華)
15:00~
IXAØNステージ・Monster Cat'sステージ
16:00~
秋の肉まつりに大蛇山がやってくる!

※内容は変更となる場合があります。

  • イベント名:秋の肉まつり
  • 日程:2025年10月18日(土)、19日(日)
  • 料金:入場無料
  • 会場:イオンモール大牟田 北側駐車場
  • 住所:〒836-0037 福岡県大牟田市岬町3-4
  • 駐車場:共同あり
  • アクセス
    ・有明沿岸道路 大牟田IC下車すぐ
    ・西鉄大牟田線 大牟田駅より西へ約1.5㎞
    ・JR鹿児島本線 大牟田駅より西や約1.5㎞
    ・九州自動車道 南関ICより西へ約11㎞

 

詳細はこちら↓

 

パンマルシェ inイオンモール大牟田(大牟田市)

2025年10月18日(土)、19日(日)の2日間、福岡県大牟田市岬町にあるイオンモール大牟田で「パンマルシェinイオンモール大牟田」が開催されます。

 

イオンモール大牟田公式ホームページの情報によると「パンマルシェinイオンモール大牟田」では、パンストックや治七のクリームパン、ナガタパンやロヂウラベーカリーなどなど、福岡市をはじめ久留米市などの人気パン屋さんが大集合。

 

購入するには、当日の午前10時から配布される整理券が必要です。

 

詳しくはイオンモール大牟田の公式ホームページ↓をご確認ください。

 

2日間は、「秋の肉まつり」も開催されます!

 

福岡の人気ベーカリーが一堂に会する「パンマルシェinイオンモール大牟田」へぜひ足を運んでみませんか。

「パンマルシェ inイオンモール大牟田」10月開催 人気店自慢のパンを一気に味わえるチャンス!

【出店店舗】
OLIO(18日)
ぶどうぱん専門店 ぶどぱん(18日)
BAKERYタツヤ(18日)
WAKUMUSUBI(18日)
カレーパン専門店FAM(18日)
万幸堂(18日)
ナガタパン 箱崎店(18日)
ブランジュリ ノアン(19日) 
治七のクリームパン(19日)
CACHETTE(19日)
yakichi(19日)
セ・トレボン(19日)
ストングベーカリー(19日)
ロヂウラベーカリー(18・19日)
パンマルシェ モクモク(18・19日)
童夢の森(18・19日)
パンストック(18・19日)
  • イベント名:パンマルシェinイオンモール大牟田
  • 日程:2025年10月18日(土)、19日(日)
  • 時間:13時00分~17時00分 ※なくなり次第終了
    ■入場時間(各回)※予定
    【7月26日(土)】
    ①13時00分~(1~100番)
    ②13時30分~(101~200番)
    ③14時00分~(201~300番)
    一般販売14時30分~
    【7月26日(日)】
    ①13時00分~(1~100番)
    ②13時30分~(101~200番)
    ③14時00分~(201~250番)
    一般販売14時30分~
    ※数に限りがあるため1人5点まで
  • 会場:イオンモール大牟田 2Fイオンホール
  • 住所:〒836-0037 福岡県大牟田市岬町3-4
  • 駐車場:あり
  • アクセス
    ・有明沿岸道路 大牟田IC下車すぐ
    ・西鉄大牟田線 大牟田駅より西へ約1.5㎞
    ・JR鹿児島本線 大牟田駅より西や約1.5㎞
    ・九州自動車道 南関ICより西へ約11㎞

 

詳細はこちら↓

 

第39回帝京祭(大牟田市)

「〜日々の中に、まちとキャンパスを〜」をテーマに『第39回帝京祭』が福岡県大牟田市岬町にある帝京大学福岡キャンパスで開催されます。

 

帝京大学公式ホームページの情報によると、2025年10月18日(土)、19日(日)の2日間開催される「第39回帝京祭」では、 学生・教員による学科企画や地元高校生のステージパフォーマンス(18日のみ)、毎年大人気の移動ふれあい動物園「おとぎの国メルヘン」(18日のみ)やパトカー・白バイ・消防車との記念撮影(19日のみ)、茶道体験(両日)やにがおえ屋さん(19日のみ)、豆しBarやイオンとのコラボ企画(両日)などが催されます。

 

また、ビンゴ大会には大牟田市公式キャラクター「ジャー坊」も遊びに来ます!(19日のみ)

 

2日間は、すぐ近くのイオンモール大牟田で「秋の肉まつり」も開催されます。

 

今週末は「第39回帝京祭」へぜひ足を運んでみませんか。

帝京大学「第39回帝京祭」の内容

  • イベント名:第39回帝京祭
  • 日程:2025年10月18日(土)、19日(日)
  • 時間:10時00分~16時00分
  • 会場:帝京大学 福岡キャンパス
  • 住所:〒836-0037 福岡県大牟田市岬町6-22
  • 駐車場:あり
  • 関連リンク:Instagram
  • アクセス
    ・有明沿岸道路 大牟田IC下車すぐ
    ・西鉄大牟田線 大牟田駅より西へ約1.5㎞
    ・JR鹿児島本線 大牟田駅より西や約1.5㎞
    ・九州自動車道 南関ICより西へ約11㎞

 

詳細はこちら↓

 

第50回肉肉パーク(久留米市)

2025年10月17日(金)~19日(日)の3日間、福岡県久留米市善導寺町にあるくるめ緑化センターの駐車場で「第50回肉肉パーク」が開催されます。

 

久留米緑化センター公式ホームページの情報によると「第50回肉肉パーク」には、久留米市内外の人気店20店舗が大集合!牛タン・スペアリブ・ローストチキンなど各店自慢の肉料理が提供されるほか、肉肉パーク限定メニューもあります。

 

また、浦田兄弟のミニコンサートやビンゴ大会など楽しいイベント盛りだくさん!

 

さらに、18日(土)・19日(日)の2日間は、すぐ近くの道の駅くるめイベント広場にて、スイーツを中心に人気のお店が集まる「久留米のうまいもの市」も開催されます。

 

今週末は「第50回肉肉パーク」へぜひお出かけしませんか。

「肉肉パーク くるめ緑化センター」の内容

 

  • イベント名:第50回肉肉パーク
  • 日程:2025年10月17日(金)~19日(日)
  • 時間:17日(金)12時00分〜20時00分、18日(土)11時00分〜20時00分、19日(日)11時00分〜19時00分
  • 料金:入場見学無料
  • 会場:くるめ緑化センター 駐車場
  • 住所:〒839-0822 福岡県久留米市善導寺町221-22
  • 駐車場:あり
  • 関連リンク:Instagram
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

久留米ほとめき通り商店街「第42回まちあるき」(久留米市)

2025年10月18日(土)、19日(日)の2日間、福岡県久留米市のくるめ東町から六ツ門町の久留米ほとめき通り商店街で「第42回まちあるき」が開催されます。

 

(株)ハイマートの公式ホームページによると「第42回まちあるき」では、六ツ門あけぼの商店街「むつもん雑貨市」(18日のみ)、六ツ門商店街「6×6market」(18日のみ)、一番街商店街「雑貨deアーケード」(両日)が催されます。

 

また、一番街商店街「串えもん」ヤキトリ100円セール(11時00分~17時00分)も開催!

 

さらに、18日(土)は六角堂広場前、19日(日)は一番街会場(一番街東口入口)で午前10時30分からお一人様一回限り「ほとめきお米のすくい取り」も行われます(まちあるき参加店で配布された整理券が必要)。

 

その他、商店街の各お店では割引や特典などが準備されていますし、「久留米たまがる大道芸2025」のプレイベントが10月18日(土)に開催されます。

 

出演芸人は「Hi2(ヒッツ)」さんです。

 

今週末は久留米ほとめき通り商店街「第42回まちあるき」へぜひ足を運んでみませんか。

久留米ほとめき通り商店街「第42回まちあるき」の内容 久留米ほとめき通り商店街「第42回まちあるき」の内容

  • イベント名:久留米ほとめき通り商店街「第42回まちあるき」
  • 日程:2025年10月18日(土)、19日(日)
  • 時間:10時00分~
  • 料金:入場無料
  • 会場:久留米ほとめき通り商店街
  • 住所:久留米市東町、六ツ門町
  • アクセスMAP

 

詳細はこちら↓

 

ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025(筑後市)

2025年10月4日(土)~10月19日(日)の期間、福岡県筑後市津島にある九州芸文館で、多様な障がいや障がいのある人に対する理解を促進するため「ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025」が開催されます。

 

九州芸文館公式ホームページの情報によると「ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025」では、企画展示のほかワークショップなどが開催されます。

 

障がいのある人もない人も、多様な人々が交流できる内容です。

 

「ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025」へぜひ足を運んでみませんか。

「ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025」九州芸文館で企画展示やワークショップなど開催!入場無料

「ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025」の内容

(1)企画展示
・作品展
福岡県内で活動する障がいのあるアーティスト6名が制作した魅力的なアート作品を展示します。
・オープンギャラリー「まごころアートFUKUOKA GALLERY作品展示」
障がいのある人たちのアート作品(まごころアート)展。展示している作品レプリカは、レンタル・購入も可能です。
(2)期間中イベント
・エコバッグ制作ワークショップ 10月11日(土)※要申込
・出展アーティストによるギャラリートーク 10月12日(日)
・出展アーティストによる公開制作 10月18日(土)
・缶バッジづくりワークショップ 10月18日(土)
障がいのあるアーティストが描いた作品をエコバッグにプリントするワークショップや、出展アーティストが実際に作品を制作する様子を披露する公開制作などを行います。
  • 日程:2025年10月4日(土)~10月19日(日) ※10月6日(月)、10月14日(火)休館
  • 時間:10時00分~17時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:九州芸文館 教室工房1・2
  • 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1131
  • 駐車場:あり
  • アクセス
    ・九州新幹線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・JR鹿児島本線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・西鉄筑後船小屋駅前バス停より徒歩約1分
    ・九州自動車道八女インターより車で約10分
    ・九州自動車道みやま柳川インターより車で約15分)

 

詳細はこちら↓

 

2025年10月19日(日)のイベント

ちっご祭2025(筑後市)

2025年10月19日(日)、福岡県筑後市津島にある県営筑後広域公園で「ちっご祭2025」が開催されます。

 

ちっご祭2025公式ホームページの情報によると「ちっご祭2025」では、ダンスや太鼓、ミュージカル、地元中学校・高校による吹奏楽の演奏を楽しめるステージイベントのほか、警察や消防、自衛隊などの車両を展示し、試乗体験もできる「はたらく車大集合‼」のコーナーも設けられます。

 

また、元ソフトバンクホークスの新垣渚さんによるトークショーや、ハニーズによるダンスパフォーマンス、そして、例年100店舗近くの露店や模擬店が集う充実した飲食ブースもあります。

 

さらに、フィナーレには75発の花火を打ち上げ!

 

イベントの詳細はちっご祭2025ホームページをご覧ください↓

 

1日中たのしめる「ちっご祭2025」へぜひ足を運んでみませんか。

ちっご祭2025の内容

ちっご祭2025のプログラムと会場マップ

  • イベント名:ちっご祭2025
  • 日程:2025年10月19日(日) ※荒天中止、小雨決行
  • 時間:11時00分~19時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:県営筑後広域後公園
  • 住所:〒833-0014 福岡県筑後市尾島262付近
  • 駐車場:あり
  • 主催:ちっご祭実行委員会
  • アクセス
     ▷JR九州新幹線(またはJR鹿児島本線)
      筑後船小屋駅から徒歩約10分
     ▷西鉄バス久留米50番・53番線
      「筑後広域公園前」バス停下車すぐ

 

詳細はこちら↓

 

パワプロホームランバトルinタマスタ筑後(筑後市)

2025年10月19日(日)、福岡県筑後市津島にあるHAWKSベースボールパーク筑後で「パワプロホームランバトルinタマスタ筑後」が開催されます。

 

筑後市公式ホームページの情報によると「パワプロホームランバトルinタマスタ筑後」では、Nintendo Switch版ソフト「パワプロ2025」のホームランアタックモードを使って、合計スコアを競います。

 

ルールは、5打席の中で飛距離・連打・連続ホームランによる得点、ボーナススコアを狙い、最終的に高得点を獲得した4名が決勝戦へ進みます。

 

勝敗は最終スコアにより決定されるため、ホームラン数が勝っていてもスコアで負けることがあります。また、その逆(ホームラン数は負けていても、最終スコアで勝っている場合)もありますのでご注意ください。

 

なお、予選会は1部~3部(1部:10時00分から11時00分ごろまで、2部:12時00分から13時00分ごろまで、3部:14時00分から15時00分ごろまで)まで球場前広場で実施され、予選スコア上位4名が決勝戦へ進出。決勝戦は球場内へ移動し、大ビジョンを使用して行われます。

 

また、順位に応じて「筑後七国の特産品」と「ホークスグッズ」をプレゼント!

 

参加対象は小学生で、参加無料、事前予約不要(当日受付)です。

 

当日は、すぐ近くの筑後広域公園で「ちっご祭2025」も開催されます。

 

「パワプロホームランバトルinタマスタ筑後」にぜひ参加してみませんか!

「パワプロホームランバトルinタマスタ筑後」の内容

  • イベント名:パワプロホームランバトルinタマスタ筑後
  • 日程:2025年10月19日(日) ※雨天中止
  • 時間:10時00分~16時00分(受付9時30分~)
  • 参加費用:無料
  • 会場:HAWKSベースボールパーク筑後
  • 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島757-1
  • 主催:筑後七国活性化協議会
  • 問合せ:筑後市商工観光課内 TEL0942-65-7024
  • アクセス
    ・九州新幹線、JR鹿児島本線「筑後船小屋」駅下車徒歩5分
    ・九州自動車道「八女IC」より車で10分

 

詳細はこちら↓

 

筑後七国鬼ごっこ(筑後市)

2025年10月19日(日)、福岡県筑後市津島にあるタマスタ筑後で「筑後七国鬼ごっこ」が開催されます。

 

ソフトバンクホークス公式ホームページの情報によると「筑後七国鬼ごっこ」では、お笑い芸人や、プロレスラー、スポーツ選手など、体力・走力に自信がある多彩な“鬼ゲスト”がやって来て、タマスタ筑後のグラウンドを舞台に鬼ごっこが行われます。

 

迫ってくる鬼から逃げきると景品がグレードアップ!

 

その他、「新垣渚氏によるトークショー」や「ふわふわ遊具」、キッチンカー&テント販売なども実施!

 

参加料は前売り券(1人1回あたり)500円(税込)、当日券(1人1回あたり)800円(税込)です。

 

詳しいイベント内容やチケットの購入方法などについては福岡ソフトバンクホークスの公式ホームページ↓をご覧ください。

 

タマスタ筑後では当日、「パワプロホームランバトルin タマスタ筑後」も開催されますし、

 

すぐ近くの筑後広域公園では「ちっご祭2025」も行われます。

 

今度の日曜日は「筑後七国鬼ごっこ」にぜひ参加してみませんか!

「筑後七国鬼ごっこ2025」の内容

  • イベント名:筑後七国鬼ごっこ
  • 日程:2025年10月19日(日) 
  • 時間:10時00分~16時00分予定
  • 会場:タマホーム スタジアム筑後
  • 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島757-1
  • 主催:福岡ソフトバンクホークス(株)
  • 後援:株式会社テレビ西日本
  • アクセス
    ・九州新幹線、JR鹿児島本線「筑後船小屋」駅下車徒歩5分
    ・九州自動車道「八女IC」より車で10分

 

 

詳細はこちら↓

 

大牟田駅DE Halloween Night!(大牟田市)

「大牟田駅DE Halloween Night!」が福岡県大牟田市の大牟田駅西口駅前広場で開催されます。

 

公式Instagramによると、2025年10月19日(日)に開催される「大牟田駅DE Halloween Night!」では、仮装グランプリやバンド演奏が行われるほか、グルメやスイーツ、雑貨などのお店が出店します。

 

また、仮装して遊びに行くと先着100名様にお菓子をプレゼント!

 

今度の日曜日は「大牟田駅DE Halloween Night!」へ足を運んでみませんか。

大牟田駅DE Halloween Night! 大牟田駅前がワクワクいっぱいのマルシェに変身!仮装して遊びに行こう

  • イベント名:大牟田駅DE Halloween Night!
  • 日程:2024年10月19日(日) ※小雨決行
  • 時間:16時00分~20時30分
  • 料金:入場無料
  • 会場:大牟田駅西口駅前広場 路面電車204号前
  • 住所:〒836-0041 福岡県大牟田市久保田町
  • 関連リンク:Instagram
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

第4回お茶まつりマルシェin磐井製茶(八女市)

2025年10月19日(日)、福岡県八女市岩崎にある磐井製茶で「第4回お茶まつりマルシェin磐井製茶」が開催されます。

 

(株)磐井製茶公式Instagramの情報によると「第4回お茶まつりマルシェin磐井製茶」では、八女茶の試飲・販売をはじめ、美味しいベーグルやサンドイッチ、揚げたてのから揚げや焼き立てのたこ焼き、ドーナツや和菓子、雑貨やアクセサリー、パンパスや多肉植物、首肩・ハンドマッサージなどなどたくさんのお店が出店します。

 

今度の日曜日は「第4回お茶まつりマルシェin磐井製茶」へぜひお出かけしませんか。

八女市「第4回お茶まつりマルシェin磐井製茶」 八女茶の試飲・販売とグルメや雑貨などの出店!

【出店者】
*磐井製茶(緑茶・コーヒー・らて)
*菓子処 中村屋(お饅頭+かりんとう)
*金属アレルギー対応kupu-kupu(アクセサリー)
*kumaco(ワークショップ)
*koti(パラシュートコード雑貨)
*GRIN BAKE(ベーグル)
*305結びいちばん(おむすび)
*タコヤキナッピー(たこ焼き)
*nomaco(パンパスグラス)
*海苔屋 のりまき(有明海苔)
*haru(サンドイッチ)
*マラサダドーナツ(ドーナツ)
*mum518.flower(多肉植物)
*六白(唐揚げ・コロッケ)
*POLA(首肩・ハンドマッサージ)
  • イベント名:第4回お茶まつりマルシェin磐井製茶
  • 日程:2025年10月19日(日) 
  • 時間:10時00分~15時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:(株)磐井製茶
  • 住所:〒834-0062 福岡県八女市岩崎308-1
  • 駐車場:あり
  • 関連リンク:Instagram
  • アクセスMAP

 

詳細はこちら↓

 

8th下田舎マルシェ(久留米市)

2025年10月19日(日)、福岡県久留米市城島町にある旧下田小学校の体育館&グラウンドで「8th下田舎(しもだや)マルシェ」が開催されます。

 

下田校区まりづくり振興会公式Instagramの情報によると「8th下田舎マルシェ」は、お弁当、パン、スイーツからピザやたこ焼き、ハンバーガーなど盛りだくさんなグルメ、多肉植物やBag、キーホルダーなどの雑貨販売に加え、フラワーアレンジメントなどの体験コーナー、毎年大人気のバルーンアートやお魚の模擬セリなど内容盛りだくさんで催されます。

 

また、ステージではDMCダンススクールによるダンスショーも開催!

 

今度の日曜日は「8th下田舎マルシェ」へぜひ足を運んでみませんか。

「8th下田舎マルシェ」の内容 「8th下田舎マルシェ」の内容

  • イベント名:8th下田舎マルシェ
  • 日程:2025年10月19日(日)
  • 時間:10時00分~15時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:旧下田小学校 体育館&グラウンド
  • 住所:〒830-0202 福岡県久留米市城島町下田251
  • 駐車場:あり
  • 関連リンク:Instagram
  • アクセスMAP

 

詳細はこちら↓

 

第12回KurumeこくさいDAY(久留米市)

2025年10月19日(日)、福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ六角堂広場で「第12回KurumeこくさいDAY」が開催されます。

 

久留米観光コンベンション国際交流協会公式ホームページの情報によると「第12回KurumeこくさいDAY」は、諸外国の多様な文化や価値観、生活習慣などに触れる機会をとおして、外国人住民との相互理解を深めることを目的としたイベントで、今年のテーマは、"大人も子どももLet's #観る #食べる #遊ぶ"

 

当日は、国際色豊かな音楽やダンスが楽しめるパフォーマンスステージを始め、中国、韓国、アメリカ、アフリカ、ネパール、フィリピンなど各国自慢のグルメが堪能できる国際屋台が会場に立ち並びます。ウクライナに伝わる伝統的なお守り「モタンカ人形」作り体験や、ネパールで広く親しまれている輪ゴムを束ねて作ったボール「チュンギ」を使ったリフティング対決など、世界の楽しい遊びが体験できるブースも出店します。

 

異国情緒を感じながら、音楽やグルメ、遊び体験を楽しめる「第12回KurumeこくさいDAY」へぜひ足を運んでみませんか。

「KurumeこくさいDay2025」のステージプログラム

「KurumeこくさいDay2025」の出店内容

  • イベント名:第12回KurumeこくさいDay
  • 日程:2025年10月19日(日)
  • 時間:12時00分~16時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:久留米シティプラザ 六角堂広場
  • 住所:〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町8-1
  • アクセス
    【福岡市から】
    ・新幹線でJR博多駅からJR久留米駅まで約17分
    ・西鉄電車で西鉄福岡(天神)駅から西鉄久留米駅まで約30分
    ・西鉄久留米駅からタクシー約4分、路線バス約5分、徒歩約10分
    ・JR鹿児島本線でJR博多駅からJR久留米駅まで約35分
    ・JR久留米駅からタクシー約7分、路線バス約10分、徒歩約20分
    ・自動車で久留米I.C.から約15分
    【久留米シティプラザ地下駐車場】
    ・駐車台数:109台
    ・利用時間:6時から24時

 

詳細はこちら↓

 

小郡市民まつり2025〜小郡ば元気にするバイ!〜(小郡市)

2025年10月19日(日)、福岡県小郡市大板井にある小郡市生涯学習センターで「小郡市民まつり2025〜小郡ば元気にするバイ!〜」が開催されます。

 

小郡市公式ホームページの情報によると「小郡市民まつり2025〜小郡ば元気にするバイ!〜」は、和太鼓や音楽隊の演奏からスタートし、九州プロレスの試合や歌うまコンテスト、総踊りや餅巻きなどなどイベント盛りだくさんで開催されます。

 

また、グルメなどのお店もたくさん出店!

 

当日は、西鉄小郡駅などと会場を往復する無料シャトルバスが運行されます。

 

タイムスケジュールなどイベントの詳細については、小郡市ホームページにてご確認ください↓

 

今度の日曜日は「小郡市民まつり2025〜小郡だョ!全員集合〜」へぜひ参加しませんか。

「小郡市民まつり2025〜小郡ば元気にするバイ!〜」の内容 「小郡市民まつり2025〜小郡ば元気にするバイ!〜」の会場MAP

  • イベント名:小郡スプリングフェスタ2025
  • 日程:2025年10月19日(日) ※雨天中止
  • 時間:11時00分~17時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:小郡市生涯学習センター七夕広場、文化会館
  • 住所:〒838-0142 福岡県小郡市大板井1180-1
  • 主催:小郡市民まつり実行委員会
  • 問合せ:小郡市商工観光課 TEL0942-73-9103
  • 臨時駐車場:小郡市体育館、JAみい、小郡市役所、小郡市人権教育啓発センター
  • アクセスMAP

 

詳細はこちら↓

 

オータムキッズフェスタ2025(筑後市)

2025年10月18日(土)、19日(日)の2日間、福岡県筑後市尾島にある恋ぼたるで「オータムキッズフェスタ2025」が開催されます。

 

恋ぼたる公式ホームページの情報によると「オータムキッズフェスタ2025」では、ふわふわスライダーやパワーパドラー、ニンジャポリンやバッテリーカーなどの遊具、射的やヨーヨー釣りなどの縁日をはじめ、アクセサリーや雑貨、グルメやスイーツなどのお店も出店します。

 

また、八女農業高校による「どうぶつふれあいコーナー」も同時開催!

 

さらに19日(日)には、お隣の筑後広域公園では「ちっご祭2025」も開催されます↓

 

今週末は「オータムキッズフェスタ2025」へぜひ足を運んでみませんか。

恋ぼたる「オータムキッズフェスタ2025」 キッズ遊具や縁日など楽しいがいっぱい!動物ふれあいコーナーも

  • イベント名:オータムキッズフェスタ2025
  • 日程:2025年10月18日(土)、19日(日) ※雨天中止
  • 時間:18日(土)10時00分~16時00分、19日(日)11時00分~19時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:川の駅船小屋 恋ぼたる
  • 住所:〒833-0014 福岡県筑後市尾島310付近
  • 駐車場:あり
  • アクセス
     ▷JR九州新幹線(またはJR鹿児島本線)
      筑後船小屋駅から徒歩15分
     ▷西鉄バス久留米50番線
      船小屋停留所から徒歩5分

 

詳細はこちら↓

 

秋の肉まつり(大牟田市)

2025年10月18日(土)、19日(日)の2日間、福岡県大牟田市岬町のイオンモール大牟田で「秋の肉まつり」が開催されます。

 

イオンモール大牟田公式ホームページの情報によると「秋の肉まつり」では、「金子みゆ&新木さくら トークショー」や「新日本プロレス&スターダムトークショー」、ダンスや太鼓などのステージイベントをはじめ、キッチンカーも大集合!

 

ステージイベントのスケジュールについては大牟田イオンの公式ホームページ↓からどうぞ。

 

イオンモール大牟田の「秋の肉まつり」へぜひ足を運んでみませんか。

 「秋の肉まつり2025」のステージプログラム

【ステージイベント】
場所:北側駐車場特設ステージ((雨天時は一部ありあけコートステージ)
10月18日(土)
11:00~
三池高等学校 吹奏楽部演奏会
12:00~12:30
金子みゆ・新木さくらトークショー
13:00~
太鼓衆 響
14:00~14:30
金子みゆ・新木さくらトークショー
15:00~
創作太鼓集団 心-SHIN-創作エイサー
16:00~
DANCE STUDIO CYPHER(サイファー) ステージ
16:30~
まこパーティーと三代目チームメイトステージ・紙芝居

10月19日(日)
11:00~
トークショー(舞華)

11:45~11:55
Studio AOI
12:30~13:30
映画「オオムタアツシの青春」
スケッチ・フォトコンテスト表彰式
13:30~
STOP ニセ電話詐欺 大牟田警察署啓発イベント
ヒロシさんが一日警察署長に就任!
詐欺被害防止を呼び掛けます
14:00~
トークショー(獣神サンダー・ライガー&舞華)
15:00~
IXAØNステージ・Monster Cat'sステージ
16:00~
秋の肉まつりに大蛇山がやってくる!

※内容は変更となる場合があります。

  • イベント名:秋の肉まつり
  • 日程:2025年10月18日(土)、19日(日)
  • 料金:入場無料
  • 会場:イオンモール大牟田 北側駐車場
  • 住所:〒836-0037 福岡県大牟田市岬町3-4
  • 駐車場:共同あり
  • アクセス
    ・有明沿岸道路 大牟田IC下車すぐ
    ・西鉄大牟田線 大牟田駅より西へ約1.5㎞
    ・JR鹿児島本線 大牟田駅より西や約1.5㎞
    ・九州自動車道 南関ICより西へ約11㎞

 

詳細はこちら↓

 

パンマルシェ inイオンモール大牟田(大牟田市)

2025年10月18日(土)、19日(日)の2日間、福岡県大牟田市岬町にあるイオンモール大牟田で「パンマルシェinイオンモール大牟田」が開催されます。

 

イオンモール大牟田公式ホームページの情報によると「パンマルシェinイオンモール大牟田」では、パンストックや治七のクリームパン、ナガタパンやロヂウラベーカリーなどなど、福岡市をはじめ久留米市などの人気パン屋さんが大集合。

 

購入するには、当日の午前10時から配布される整理券が必要です。

 

詳しくはイオンモール大牟田の公式ホームページ↓をご確認ください。

 

2日間は、「秋の肉まつり」も開催されます!

 

福岡の人気ベーカリーが一堂に会する「パンマルシェinイオンモール大牟田」へぜひ足を運んでみませんか。

「パンマルシェ inイオンモール大牟田」10月開催 人気店自慢のパンを一気に味わえるチャンス!

【出店店舗】
OLIO(18日)
ぶどうぱん専門店 ぶどぱん(18日)
BAKERYタツヤ(18日)
WAKUMUSUBI(18日)
カレーパン専門店FAM(18日)
万幸堂(18日)
ナガタパン 箱崎店(18日)
ブランジュリ ノアン(19日) 
治七のクリームパン(19日)
CACHETTE(19日)
yakichi(19日)
セ・トレボン(19日)
ストングベーカリー(19日)
ロヂウラベーカリー(18・19日)
パンマルシェ モクモク(18・19日)
童夢の森(18・19日)
パンストック(18・19日)
  • イベント名:パンマルシェinイオンモール大牟田
  • 日程:2025年10月18日(土)、19日(日)
  • 時間:13時00分~17時00分 ※なくなり次第終了
    ■入場時間(各回)※予定
    【7月26日(土)】
    ①13時00分~(1~100番)
    ②13時30分~(101~200番)
    ③14時00分~(201~300番)
    一般販売14時30分~
    【7月26日(日)】
    ①13時00分~(1~100番)
    ②13時30分~(101~200番)
    ③14時00分~(201~250番)
    一般販売14時30分~
    ※数に限りがあるため1人5点まで
  • 会場:イオンモール大牟田 2Fイオンホール
  • 住所:〒836-0037 福岡県大牟田市岬町3-4
  • 駐車場:あり
  • アクセス
    ・有明沿岸道路 大牟田IC下車すぐ
    ・西鉄大牟田線 大牟田駅より西へ約1.5㎞
    ・JR鹿児島本線 大牟田駅より西や約1.5㎞
    ・九州自動車道 南関ICより西へ約11㎞

 

詳細はこちら↓

 

第39回帝京祭(大牟田市)

「〜日々の中に、まちとキャンパスを〜」をテーマに『第39回帝京祭』が福岡県大牟田市岬町にある帝京大学福岡キャンパスで開催されます。

 

帝京大学公式ホームページの情報によると、2025年10月18日(土)、19日(日)の2日間開催される「第39回帝京祭」では、 学生・教員による学科企画や地元高校生のステージパフォーマンス(18日のみ)、毎年大人気の移動ふれあい動物園「おとぎの国メルヘン」(18日のみ)やパトカー・白バイ・消防車との記念撮影(19日のみ)、茶道体験(両日)やにがおえ屋さん(19日のみ)、豆しBarやイオンとのコラボ企画(両日)などが催されます。

 

また、ビンゴ大会には大牟田市公式キャラクター「ジャー坊」も遊びに来ます!(19日のみ)

 

2日間は、すぐ近くのイオンモール大牟田で「秋の肉まつり」も開催されます。

 

今週末は「第39回帝京祭」へぜひ足を運んでみませんか。

帝京大学「第39回帝京祭」の内容

  • イベント名:第39回帝京祭
  • 日程:2025年10月18日(土)、19日(日)
  • 時間:10時00分~16時00分
  • 会場:帝京大学 福岡キャンパス
  • 住所:〒836-0037 福岡県大牟田市岬町6-22
  • 駐車場:あり
  • 関連リンク:Instagram
  • アクセス
    ・有明沿岸道路 大牟田IC下車すぐ
    ・西鉄大牟田線 大牟田駅より西へ約1.5㎞
    ・JR鹿児島本線 大牟田駅より西や約1.5㎞
    ・九州自動車道 南関ICより西へ約11㎞

 

詳細はこちら↓

 

第50回肉肉パーク(久留米市)

2025年10月17日(金)~19日(日)の3日間、福岡県久留米市善導寺町にあるくるめ緑化センターの駐車場で「第50回肉肉パーク」が開催されます。

 

久留米緑化センター公式ホームページの情報によると「第50回肉肉パーク」には、久留米市内外の人気店20店舗が大集合!牛タン・スペアリブ・ローストチキンなど各店自慢の肉料理が提供されるほか、肉肉パーク限定メニューもあります。

 

また、浦田兄弟のミニコンサートやビンゴ大会など楽しいイベント盛りだくさん!

 

さらに、18日(土)・19日(日)の2日間は、すぐ近くの道の駅くるめイベント広場にて、スイーツを中心に人気のお店が集まる「久留米のうまいもの市」も開催されます。

 

今週末は「第50回肉肉パーク」へぜひお出かけしませんか。

「肉肉パーク くるめ緑化センター」の内容

 

  • イベント名:第50回肉肉パーク
  • 日程:2025年10月17日(金)~19日(日)
  • 時間:17日(金)12時00分〜20時00分、18日(土)11時00分〜20時00分、19日(日)11時00分〜19時00分
  • 料金:入場見学無料
  • 会場:くるめ緑化センター 駐車場
  • 住所:〒839-0822 福岡県久留米市善導寺町221-22
  • 駐車場:あり
  • 関連リンク:Instagram
  • アクセス

 

詳細はこちら↓

 

久留米ほとめき通り商店街「第42回まちあるき」(久留米市)

2025年10月18日(土)、19日(日)の2日間、福岡県久留米市のくるめ東町から六ツ門町の久留米ほとめき通り商店街で「第42回まちあるき」が開催されます。

 

(株)ハイマートの公式ホームページによると「第42回まちあるき」では、六ツ門あけぼの商店街「むつもん雑貨市」(18日のみ)、六ツ門商店街「6×6market」(18日のみ)、一番街商店街「雑貨deアーケード」(両日)が催されます。

 

また、一番街商店街「串えもん」ヤキトリ100円セール(11時00分~17時00分)も開催!

 

さらに、18日(土)は六角堂広場前、19日(日)は一番街会場(一番街東口入口)で午前10時30分からお一人様一回限り「ほとめきお米のすくい取り」も行われます(まちあるき参加店で配布された整理券が必要)。

 

その他、商店街の各お店では割引や特典などが準備されていますし、「久留米たまがる大道芸2025」のプレイベントが10月18日(土)に開催されます。

 

出演芸人は「Hi2(ヒッツ)」さんです。

 

今週末は久留米ほとめき通り商店街「第42回まちあるき」へぜひ足を運んでみませんか。

久留米ほとめき通り商店街「第42回まちあるき」の内容 久留米ほとめき通り商店街「第42回まちあるき」の内容

  • イベント名:久留米ほとめき通り商店街「第42回まちあるき」
  • 日程:2025年10月18日(土)、19日(日)
  • 時間:10時00分~
  • 料金:入場無料
  • 会場:久留米ほとめき通り商店街
  • 住所:久留米市東町、六ツ門町
  • アクセスMAP

 

詳細はこちら↓

 

ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025(筑後市)

2025年10月4日(土)~10月19日(日)の期間、福岡県筑後市津島にある九州芸文館で、多様な障がいや障がいのある人に対する理解を促進するため「ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025」が開催されます。

 

九州芸文館公式ホームページの情報によると「ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025」では、企画展示のほかワークショップなどが開催されます。

 

障がいのある人もない人も、多様な人々が交流できる内容です。

 

「ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025」へぜひ足を運んでみませんか。

「ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025」九州芸文館で企画展示やワークショップなど開催!入場無料

「ツナガルアートフェスティバルFUKUOKA2025」の内容

(1)企画展示
・作品展
福岡県内で活動する障がいのあるアーティスト6名が制作した魅力的なアート作品を展示します。
・オープンギャラリー「まごころアートFUKUOKA GALLERY作品展示」
障がいのある人たちのアート作品(まごころアート)展。展示している作品レプリカは、レンタル・購入も可能です。
(2)期間中イベント
・エコバッグ制作ワークショップ 10月11日(土)※要申込
・出展アーティストによるギャラリートーク 10月12日(日)
・出展アーティストによる公開制作 10月18日(土)
・缶バッジづくりワークショップ 10月18日(土)
障がいのあるアーティストが描いた作品をエコバッグにプリントするワークショップや、出展アーティストが実際に作品を制作する様子を披露する公開制作などを行います。
  • 日程:2025年10月4日(土)~10月19日(日) ※10月6日(月)、10月14日(火)休館
  • 時間:10時00分~17時00分
  • 料金:入場無料
  • 会場:九州芸文館 教室工房1・2
  • 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1131
  • 駐車場:あり
  • アクセス
    ・九州新幹線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・JR鹿児島本線筑後船小屋駅より徒歩約1分
    ・西鉄筑後船小屋駅前バス停より徒歩約1分
    ・九州自動車道八女インターより車で約10分
    ・九州自動車道みやま柳川インターより車で約15分)

 

詳細はこちら↓

 

はい。ということで筑後いこいが紹介した2025年10月18日(土)、19日(日)のイベント情報でした~。

 

お出かけの参考にしていただければ幸いです!

 

■関連リンク

 

 

★★★情報提供求ム★★★

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事