
福岡県筑後市や八女市、大牟田市や久留米市などなど筑後地方のイベント記事だってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。
さて、福岡県筑後地方で週末に開催されるイベントやマルシェなどを「イベント」記事として随時掲載していますが、そんなイベント記事を週末ごとにまとめちゃってるのがこの記事です。
今週末はどんなイベントがあるかな~!
ということで2025年11月8日(土)、9日(日)に開催されるイベント(筑後いこいが把握する範囲)を一挙に公開します。
それではさっそくどうぞ↓
2025年11月8日(土)のイベント
第17回クロレラ・ふれあい祭り(筑後市)
福岡県筑後市久富にあるクロレラ工業(株)九州筑後工場で「第17回クロレラ・ふれあい祭り」が開催されます。
クロレラ工業の公式ホームページによると、2025年11月8日(土)に開催される「第17回クロレラ・ふれあい祭り」では、クロレラベジカレーや三日月屋クロワッサンなど、筑後産クロレラを使用した商品を多数販売予定。さらに、ほっと温まるクロレラベジカレー、クロレラ水餃子スープなどの試食も用意されています。
そして、来場された方にはクロレラパウダー「KAKERU MIDORI」をプレゼント!
他にも、ステージイベントや子どもが遊べるふわふわドーム、健康コーナーや工場見学、豪華賞品が当たる大抽選会なども催されます。
「第17回クロレラふれあい祭り」へ足を運んでみませんか。

・和太鼓 福岡県立筑後特別支援学校
・吹奏楽演奏 福岡県立八女工業高等学校
2. 模擬店コーナー(無料)
・クロレラベジカレー
・クロレラ水餃子スープ(CHLORELLA万能だし入り)
3. 直売コーナー
・クロレラ関連商品(パン、アイス、菓子)
・くじ引き
4. 芝生広場
・子どもが遊べるふわふわドーム(はね丸)特設(無料)
5. 健康コーナー
・ベジチェック®測定
「野菜、足りていますか?」手のひらを載せるだけで野菜の摂取量を可視化できます!
一度お試しください!!
※ベジチェック®はカゴメ株式会社の登録商標です
・特別講演会
研究開発部門のエキスパートによる「ただしい食が健康への近道」と題した特別講演会を2回開催
6. 試飲・試食・販売
・Vエンドパン
賞味期限5年のクロレラ入りの防災パン
・KAKERU MIDORI
サラサラとした水にも溶けやすいクロレラパウダー!
料理にかける、料理とかけあわせて食べることができます!!
・ベジカレー
プラントベース食品でありつつ、ビタミンB12を補給し、栄養面から健康と美容をサポートする
レトルトカレー
7. プロダクトセンター工場見学
・九州筑後工場に新しく建った最新鋭の工場です!クロレラ製品が作られる工程をご覧いただきます!!
8. 大抽選会
・豪華賞品が当たる!来場者全員にチャンス!!1回実施予定
※駐車場には限りがございますので、最寄りの交通機関等のご利用にご協力お願いいたします。
※喫煙は所定の場所でお願いいたします。
※食品工場ですのでペットの同伴はご遠慮ください。
| イベント名 | 第17回クロレラ・ふれあい祭り |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月8日(土) |
| 時間 | 10:00〜14:30 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | クロレラ工業(株)九州筑後工場 |
| 住所 | 〒833-0056 福岡県筑後市久富1343 |
| 駐車場 | あり |
詳細はこちら↓
喜多屋「新酒まつり2025」(八女市)
福岡県八女市本町にある(株)喜多屋の本社敷地内で喜多屋「新酒まつり2025」が開催されます。
(株)喜多屋公式ホームページの情報によると、2025年11月8日(土)に開催される喜多屋「新酒まつり2025」では、本年もお得なチケット制の有料試飲を実施!
限定商品やレアなお酒をお好みの組み合わせで楽しめるほか、地元飲食店の出店や、お酒にピッタリなおつまみも用意されています。
また、大好評のくじや限定商品の販売会も開催!
今週末は「喜多屋 新酒まつり2025」へぜひお出かけしませんか。

| 日程 | 2025年11月8日(土) |
|---|---|
| 時間 | 10:00~16:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | (株)喜多屋 |
| 住所 | 〒834-0031 福岡県八女市本町374 |
| 問合せ | TEL0943-23-2154 |
| 駐車場 | あり ※駐車スペースには限りあり |
詳細はこちら↓
庄分酢「2025秋の収穫祭」(大川市)
福岡県大川市榎津にある株式会社庄分酢 本社で「2025秋の収穫祭」が開催されます。
株式会社庄分酢公式ホームページの情報によると、2025年11月8日(土)に開催される庄分酢「2025秋の収穫祭」では、こだわりのフード、クラフト、パフォーマーなど約20件が酢蔵に集合します!
今週末は庄分酢「2025秋の収穫祭」へ足を運んでみませんか。

| イベント名 | 庄分酢「2025秋の収穫祭」 |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月8日(土) |
| 時間 | 10:00〜16:00 |
| 会場 | 株式会社庄分酢 本社 |
| 住所 | 〒831-0004 福岡県大川市榎津548 |
詳細はこちら↓
第3回ハトマルシェ(久留米市)
福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ 六角堂広場で(公社)福岡県宅地建物取引業協会 久留米支部主催の「第3回ハトマルシェ」が開催されます。
福岡県宅地建物取引業協会 久留米支部公式ホームページの情報によると、2025年11月8日(土)に開催される「第3回ハトマルシェ」では、キッチンカーをはじめ人気の食や雑貨のお店が30店舗出店するほか、ダンスや音楽などのステージイベントも催されます。
また、不動産業界のイベントらしく、今回は不動産相談所も開設されます。
今週末は「第3回ハトマルシェ」へぜひお出かけしませんか。

| イベント名 | 第3回ハトマルシェ |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月8日(土) |
| 時間 | 11:00〜16:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 久留米シティプラザ 六角堂広場 |
| 住所 | 〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町8-1 |
| 主催 | 福岡県宅地建物取引業協会 久留米支部 |
【福岡市から】
・新幹線でJR博多駅からJR久留米駅まで約17分
・西鉄電車で西鉄福岡(天神)駅から西鉄久留米駅まで約30分
・西鉄久留米駅からタクシー約4分、路線バス約5分、徒歩約10分
・JR鹿児島本線でJR博多駅からJR久留米駅まで約35分
・JR久留米駅からタクシー約7分、路線バス約10分、徒歩約20分
・自動車で久留米I.C.から約15分
【久留米シティプラザ地下駐車場】
・駐車台数:109台
・利用時間:6時から24時
詳細はこちら↓
第71回小郡フリーマーケット七夕市(小郡市)
福岡県小郡市大保にあるイオン小郡ショッピングセンター北側駐車場で「第71回小郡フリーマーケット七夕市」が開催されます。
小郡市観光協会の公式ホームページによると、2025年11月8日(土)に開催される「第71回小郡フリーマーケット七夕市」では、約120ものブースが並びます。
掘り出し物が見つかるかも!
今週末は「第71回小郡フリーマーケット七夕市」へ足を運んでみませんか。

| イベント名 | 第71回小郡フリーマーケット七夕市 |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月8日(土) |
| 時間 | 10:00〜15:00 |
| 会場 | イオン小郡ショッピングセンター 北側駐車場 |
| 住所 | 〒838-0115 福岡県小郡市大保字弓場110 |
| 問合せ | 小郡フリーマーケット 七夕市実行委員会事務局 TEL0942-72-4008 |
| 協力 | 小郡市、小郡市商工会、イオン小郡店、小郡市観光協会 |
詳細はこちら↓
第38回八女星のまつり(八女市)
福岡県八女市星野村にある星のふるさと公園 平和の広場で「第38回八女星のまつり(九州和太鼓フェスティバル)」が開催されます。
八女市公式ホームページの情報によると、2025年11月8日(土)、9日(日)の2日間開催される「第38回八女星のまつり(九州和太鼓フェスティバル)」では、1日目はwaiwaiむらまつりと称して地元団体による歌や踊りや太鼓の演奏などのステージイベント、2日目は九州和太鼓フェスティバルが催されます。
また、まつり会場では、おいしいお茶の淹れ方コーナーや木工体験、太陽観望会などの体験ブースや唐揚げ、焼きそば、鉄板焼き、ヤマメの塩焼きなどのバザーコーナー、お茶・椎茸・野菜などの村自慢の特産品を販売!
今週末はぜひ「第38回八女星のまつり(九州和太鼓フェスティバル)」へお出かけしませんか!

| イベント名 | 第38回八女星のまつり(九州和太鼓フェスティバル) |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月8日(土)、9日(日) |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 星のふるさと公園 |
| 住所 | 〒834-0201 福岡県八女市星野村10821 |
| 主催・問合せ | 八女星のまつり実行委員会 (八女市役所星野支所内) TEL0943-52-3112 |
| 駐車場 | あり |
詳細はこちら↓
秋マルシェ(柳川市)
福岡県柳川市上宮永町にある柳川市民会館「水都やながわ」で「秋マルシェ」が開催されます。
公式Instagramの情報によると、11月8日(土)、9日(日)の2日間開催される「秋マルシェ」では、キッチンカーや雑貨などのお店がたくさん出店するほか、9日は移動動物園やしゃぼん玉ショー、ビンゴ大会も行われます。
また、両日とも柳川市民文化会館内では、柳川市文化協会の文化祭が開催されます。
今週末は「秋マルシェ」へ足を運んでみませんか。


| イベント名 | 秋マルシェ |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月8日(土)、9日(日) |
| 時間 | 10:00~16:00 |
| 会場 | 柳川市民文化会館「水都やながわ」 |
| 住所 | 〒832-0058 福岡県柳川市上宮永町43-1 |
| 主催 | 街角マルシェin柳川 |
詳細はこちら↓
平岡文化祭(小郡市)
福岡県小郡市大保にある平岡学園キャンパス内で、食べて、知って、楽しんで、食と栄養と福祉のお祭り「平岡文化祭」が開催されます。
平岡学園公式ホームページの情報によると、2025年11月8日(土)、9(日)に開催される「平岡文化祭」では、和・洋・中のメニューが魅力のレストラン!調理師と栄養士の学生がコラボで作る「食バザー」や、1人1作品、100点以上もの創作料理が並ぶ「創作料理展示」、リーズナブルな価格で本格洋食を堪能できる「スペシャルバザー」、学生手づくりのデリカ販売の「デリカコーナー」、厳選した素材を使用し、本格的な設備で生地から手づくり!たくさんの種類のパンを製造・販売する「焼き立てパンコーナー・工房見学」、「飾り巻き寿司」や「キャラ弁」などの食育体験ができる「食育体験コーナー」、手話コーラスや手話ダンス、劇や健康体操など、楽しいステージを繰り広げる「介護ステージ」などなど、多彩な催しが行われ、学生たちの日ごろの勉強の成果が発揮されます。
イベントの詳細は平岡学園公式ホームページよりご確認ください。
今週末は食と栄養と福祉のお祭り「平岡文化祭」へ足を運んでみませんか。

| イベント名 | 平岡文化祭 |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月8日(土)、9日(日) |
| 時間 | 10:00〜16:30 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 平岡学園 |
| 住所 | 〒838-0115 福岡県小郡市大保 |
| 駐車場 | あり |
・西鉄大保駅より徒歩2分
詳細はこちら↓
第50回大刀洗町ドリームまつり(大刀洗町)
福岡県三井郡大刀洗町にある大刀洗町役場駐車場や大刀洗ドリームセンターなどで「第50回大刀洗町ドリームまつり」が開催されます。
大刀洗町公式ホームページの情報によると、2025年11月8日(土)、9日(日)の2日間開催される「第50回大刀洗町ドリームまつり」は、今回で50回目!「祝!町制施行70周年」をテーマに、地元グルメやステージイベント、大抽選会など多彩な催しを楽しむことができます。
当日は、会場までの送迎シャトルバスが運行されます。
今週末は「第50回大刀洗町ドリームまつり」へ足を運んでみませんか。

| イベント名 | 第50回大刀洗町ドリームまつり |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月8日(土)、9日(日) |
| 時間 | 8日(土)10:00〜15:00 9日(日)10:00~16:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 大刀洗町役場駐車場、ぬくもりの館、大刀洗ドリームセンター、中央公民館 |
| 住所 | 〒830-1201 福岡県三井郡大刀洗町冨多 |
| 駐車場 | あり |
詳細はこちら↓
第51回ふるさとくるめ農業まつり(久留米市)
福岡県久留米市にある久留米百年公園で「第51回ふるさとくるめ農業まつり」が開催されます。
久留米市公式ホームページの情報によると、2025年11月8日(土)、9日(日)の2日間開催される「第51回ふるさとくるめ農業まつり」は、久留米の自然・実り・食・農業にふれあうことができる、楽しさいっぱいの秋のイベント。「いのちを育む大地と人のふれ愛」をテーマに、新鮮な農産物・植木苗木などの即売やおいしい食べ物、体験イベントなどが催されます。
久留米産農産物の物販や、ここでしか食べられないグルメ、農業に関する体験イベントなど、一日中楽しめます!
今週末は「第51回ふるさとくるめ農業まつり」へぜひお出かけしませんか。


| イベント名 | 第51回ふるさとくるめ農業まつり |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月8日(土)、9日(日) ※雨天決行 |
| 時間 | 10:00〜16:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 久留米百年公園 運動広場、芝生広場、リサーチセンタービル展示場 |
| 住所 | 〒839-0864 福岡県久留米市百年公園1-1 |
| 主催 | ふるさとくるめ農業まつり実行委員会 |
| 問合せ | ふるさとくるめ農業まつり実行委員会事務局 (久留米市農政部農業の魅力促進課) TEL0942-30-9165 |
| 駐車場 | あり |
詳細はこちら↓
うきは祭り2025(うきは市)
福岡県うきは市浮羽町にあるるり色ふるさと館と吉井体育センターで「うきは祭り2025」が開催されます。
うきは市公式ホームページの情報によると、2025年11月8日(土)、9日(日)の2日間開催される「うきは祭り2025」は、「おいしい!たのしい!」をテーマに市内外から集まる多彩な飲食店の出店をはじめ、子ども向けの体験コーナー、伝統や地域文化を楽しめるステージイベントなど、幅広い世代が楽しめる企画が予定されています。
また、うきはの食と農と健康まつりも同時開催されます。
うきはの今は五感で楽しむことができるイベント!「うきは祭り2025」へ足を運んでみませんか。

| イベント名 | うきは祭り2025 |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月8日(土)、9日(日) ※雨天決行 |
| 時間 | 10:00〜16:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | るり色ふるさと館・吉井体育センター |
| 住所 | 〒839-1321 福岡県うきは市吉井町983-1 |
| 主催 | うきは祭り実行委員会 うきはの食と農と健康まつり実行委員会 |
| 問合せ | うきは市うきはブランド推進課 地域振興係 TEL0943-76-9059 |
| 駐車場 | るり色ふるさと館には一般の車両は駐車できません。近隣のうきは祭り駐車場を利用してください。また、駐車場の台数には限りがありますので、シャトルバスを準備されています。 |
詳細はこちら↓
石橋文化センター「秋のバラフェア2025」(久留米市)
福岡県久留米市諏訪野町にある石橋文化センターで、毎年恒例の「秋のバラフェア2025」が開催されます。
石橋文化センターの秋バラ特設サイトの情報によると、2025年10月28日(火)~11月24日(月振)の期間、約400品種・2600株のバラが園内いっぱいに咲き誇り、華やかな香りと彩りで訪れる人々を楽しませてくれます。
期間中は、マルシェやワークショップなど、家族や友人と一緒に楽しめる企画が盛りだくさん!
美しいバラに囲まれて、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?

【日程】
11/1(土)、2(日)、3(月祝)、8(土)、9(日)、15(土)、16(日)、22(土)、23(日祝)、24(月振)
【時間】
10:00~16:30
【場所】
図書館南側芝生広場、楽水亭前など
☆バラ苗販売
【日程】
11/1(土)、2(日)、3(月祝)、8(土)、9(日)、15(土)、16(日)、22(土)、23(日祝)、24(月振)
※平日の販売はありません。
【時間】
10:00~16:45
【場所】
図書館南側芝生広場
※今年から販売場所が変更になりました。
☆バラ園ガイドツアー
石橋文化センターのバラ園管理スタッフが、各バラの特徴などについて解説します(参加無料)。
予約不要で自由に参加・退出できますので、ご都合にあわせてお気軽にご参加ください!
【日程】
11/8(土)、9(日)、15(土)、16(日)
【時間】
①11:00~、②14:00~ 各30分程度
※正門集合、雨天中止
☆ガーデンテラスコンサート
秋色に染まる園内で、マリンバとピアノのコンサートを開催します♪(鑑賞無料)
【日程】
11/3(月祝)
【時間】
①12:00~12:30、②14:30~15:00(1日2回公演)
【場所】
美術館横ガーデンテラス(雨天時は美術館1階で開催)
☆秋のワークショップ←事前予約受付開始!
☆こどもスケッチ大会
小学生以下のお子さまを対象に、こどもスケッチ大会を開催します。
秋色に染まる園内で、スケッチをお楽しみください!
参加者には参加賞をプレゼントします♪(参加賞は無くなり次第配布終了)
【日程】
11/2(日)、3(月祝)
【時間】
10:00~16:30(受付は15:30まで)
【対象】
小学生以下のお子さま
【受付】
正門付近テント
【持ってくるもの】
絵具、色えんぴつ、クレヨンなどの画材、画板など
※雨天中止
☆バラ園周遊スタンプラリー
4つのバラ園等を巡るスタンプラリーを開催します。
スタンプラリー完走者にはノベルティをプレゼントします♪(ノベルティは無くなり次第配布終了)
【日程】
11/2(日)、3(月祝)
【時間】
10:00~16:30(受付は16:00まで)
【受付】
正門付近テント
※雨天中止
| 開催期間 | 2025年10月28日(火)~11月24日(月振) |
|---|---|
| 時間 | 10:00〜17:00 |
| 入園料 | 無料 |
| 会場 | 石橋文化センター |
| 住所 | 〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1015 |
| 駐車場 | 有料あり |
| 主催 | 公益財団法人久留米文化振興会 |
詳細はこちら↓
2025年11月9日(日)のイベント
秋のこども職業体験イベント(筑後市)
「秋のこども職業体験イベント」が、福岡県筑後市津島にある九州芸文館で開催されます。
公式Instagramの情報によると、2025年11月9日(日)に開催される「秋のこども職業体験イベント」では、警察・病院・保育士・製菓・スポーツ・消防・国際・電気工事・建設・パティシエ・伝統工芸・ドローン・バーテンダー・癒し・イラストレーター・IT・獣医師などなど、筑後市内外からたくさんの“しごと”が会場に集結!
現場で活躍するプロからお仕事について「聞いて、見て、体験」できるチャンスです!
対象は小学4年生~中学生まで。定員は各ブース10名程度で事前申し込み制です。
この機会にぜひ「秋のこども職業体験イベント」へ参加してみませんか。


12時30分~13時30分 受付
13時30分~13時40分 開会式
13時40分~14時40分 ブース1
14時40分~15時40分 ブース2
15時40分~16時40分 ブース3
16時40分~17時00分 閉会式
- イベント名:秋のこども職業体験イベント
- 日程:2025年11月9日(日)
- 時間:【受付】12時30分~13時30分【体験時間】13時30分~17時00分
- 参加費:無料
- 対象者:小学4年生~中学生
- 定員:各ブース10名前後
- 会場:九州芸文館
- 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1131
- 駐車場:あり
- 主催:一般社団法人筑後青年会議所
- 関連リンク:Instagram
- アクセス
・九州新幹線筑後船小屋駅より徒歩約1分
・JR鹿児島本線筑後船小屋駅より徒歩約1分
・西鉄筑後船小屋駅前バス停より徒歩約1分
・九州自動車道八女インターより車で約10分
・九州自動車道みやま柳川インターより車で約15分)
詳細はこちら↓
第30回筑後地区農業まつり(筑後市)
福岡県筑後市上北島にあるJAふくおか八女 筑後地区センターで「第30回筑後地区農業まつり」が開催されます。
2025年11月9日(日)に開催される「第30回筑後地区農業まつり」では、農産物特売の「青空市」やダンスや音楽などのステージイベント、大型農機具展示や警察・消防車両展示、グルメの出店など、色んな催しが行われます。
また、紅白もちなげや大抽選会も開催!
今度の日曜日は「第30回筑後地区農業まつり」へ足を運んでみませんか。

| イベント名 | 第30回筑後地区農業まつり |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月9日(日) ※小雨決行 |
| 時間 | 9:00〜14:30 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | JAふくおか八女 筑後地区センター |
| 住所 | 〒833-0033 福岡県筑後市上北島1217-1 |
| 駐車場 | あり |
| 関連リンク |
詳細はこちら↓
べんがら子供服マルシェ(八女市)
福岡県八女市宮野にあるべんがら村で、前回大好評だった「べんがら子供服マルシェ」が開催されます。
べんがら村公式ホームページの情報によると、2025年11月9日(日)に開催される「べんがら子供服マルシェ」では、ネット販売メインの子供服店が勢揃い!実際に見て買えるチャンスです。
子供服だけでなく大人服や雑貨も販売!グルメや温泉まで楽しめます。
今度の日曜日は「べんがら子供服マルシェ」へ足を運んでみませんか。

| イベント名 | べんがら子供服マルシェ |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月9日(日) ※小雨決行、悪天中止 |
| 時間 | 11:00〜16:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | べんがら村 |
| 住所 | 〒834-0032 福岡県八女市宮野100 |
| 駐車場 | あり |
【車の場合】
☆八女インターチェンジから10分
【バスの場合】
☆八女市内からお越しのお客様
堀川バスで公立病院行き「べんがら村」
☆八女市外からお越しのお客様
西鉄バスで「福島」まで
「福島」から堀川バスに乗り換え後 、公立病院行き「べんがら村」で下車
詳細はこちら↓
おくすり健康フェアinくるめ2025(久留米市)
福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ5階大会議室で「おくすり健康フェアinくるめ2025」が開催されます。
久留米市公式ホームページの情報によると、2025年11月9日(日)に開催される「おくすり健康フェアinくるめ2025」では、大人気の「こども薬局体験コーナー」のほか、薬剤師による血圧・体組成・血糖値・握力測定・美肌チェック・アルコールパッチ等の測定コーナー、科学実験コーナー、生薬の展示、管理栄養士による栄養相談など、多彩な企画が用意されています。
なお、こども薬局体験は事前予約制です。
今度の日曜日は「おくすり健康フェアinくるめ2024」へお出かけしませんか!


| イベント名 | おくすり健康フェアinくるめ2025 |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月9日(日) |
| 時間 | 10:30~14:00 ※最終受付13:00 |
| 料金 | 参加無料 |
| 会場 | 久留米シティプラザ 5階大会議室 |
| 住所 | 〒830-0031 久留米市六ツ門町8-1 |
| 主催・問合せ | 一般社団法人久留米三井薬剤師会 TEL0942-36-7790 |
(福岡市から)
・新幹線でJR博多駅からJR久留米駅まで約17分
・西鉄電車で西鉄福岡(天神)駅から西鉄久留米駅まで約30分
・西鉄久留米駅からタクシー約4分、路線バス約5分、徒歩約10分
・JR鹿児島本線でJR博多駅からJR久留米駅まで約35分
・JR久留米駅からタクシー約7分、路線バス約10分、徒歩約20分
・自動車で久留米I.C.から約15分
(久留米シティプラザ地下駐車場)
・駐車台数:109台
・利用時間:6時から24時
詳細はこちら↓
第16回イケヒコ冬の大倉庫市(大木町)
「第16回イケヒコ冬の大倉庫市」が、福岡県三潴郡大木町にあるイケヒコ・コーポレーション本社で開催されます。
(株)イケヒコ・コーポレーション公式ホームページの情報によると、2025年11月2日(日)と11月9日(日)の2日間開催される「第16回イケヒコ冬の大倉庫市」では、あたたかく快適な冬のインテリアアイテムを多数ラインアップ!
こたつ布団やカーペット、寝具などの人気商品をメーカー直売ならではの特別価格で提供されます。
さらに、地域企業の特別出店や合唱団によるステージなど、地元とのつながりを感じられる企画も予定!
イベントの詳細についてはこちら↓よりご確認ください。
「第16回イケヒコ冬の大倉庫市」へ足を運んでみませんか。
- イベント名:第16回イケヒコ冬の大倉庫市
- 日程:2025年11月2日(日)、9日(日)※雨天決行
- 時間:8時30分~15時00分
- 会場:イケヒコ・コーポレーション本社
- 住所:〒830-0424 福岡県三潴郡大木町三八松1052
- 駐車場:あり
- アクセスMAP
詳細はこちら↓
第38回八女星のまつり(八女市)
福岡県八女市星野村にある星のふるさと公園 平和の広場で「第38回八女星のまつり(九州和太鼓フェスティバル)」が開催されます。
八女市公式ホームページの情報によると、2025年11月8日(土)、9日(日)の2日間開催される「第38回八女星のまつり(九州和太鼓フェスティバル)」では、1日目はwaiwaiむらまつりと称して地元団体による歌や踊りや太鼓の演奏などのステージイベント、2日目は九州和太鼓フェスティバルが催されます。
また、まつり会場では、おいしいお茶の淹れ方コーナーや木工体験、太陽観望会などの体験ブースや唐揚げ、焼きそば、鉄板焼き、ヤマメの塩焼きなどのバザーコーナー、お茶・椎茸・野菜などの村自慢の特産品を販売!
今週末はぜひ「第38回八女星のまつり(九州和太鼓フェスティバル)」へお出かけしませんか!

| イベント名 | 第38回八女星のまつり(九州和太鼓フェスティバル) |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月8日(土)、9日(日) |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 星のふるさと公園 |
| 住所 | 〒834-0201 福岡県八女市星野村10821 |
| 主催・問合せ | 八女星のまつり実行委員会 (八女市役所星野支所内) TEL0943-52-3112 |
| 駐車場 | あり |
詳細はこちら↓
秋マルシェ(柳川市)
福岡県柳川市上宮永町にある柳川市民会館「水都やながわ」で「秋マルシェ」が開催されます。
公式Instagramの情報によると、11月8日(土)、9日(日)の2日間開催される「秋マルシェ」では、キッチンカーや雑貨などのお店がたくさん出店するほか、9日は移動動物園やしゃぼん玉ショー、ビンゴ大会も行われます。
また、両日とも柳川市民文化会館内では、柳川市文化協会の文化祭が開催されます。
今週末は「秋マルシェ」へ足を運んでみませんか。


| イベント名 | 秋マルシェ |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月8日(土)、9日(日) |
| 時間 | 10:00~16:00 |
| 会場 | 柳川市民文化会館「水都やながわ」 |
| 住所 | 〒832-0058 福岡県柳川市上宮永町43-1 |
| 主催 | 街角マルシェin柳川 |
詳細はこちら↓
平岡文化祭(小郡市)
福岡県小郡市大保にある平岡学園キャンパス内で、食べて、知って、楽しんで、食と栄養と福祉のお祭り「平岡文化祭」が開催されます。
平岡学園公式ホームページの情報によると、2025年11月8日(土)、9(日)に開催される「平岡文化祭」では、和・洋・中のメニューが魅力のレストラン!調理師と栄養士の学生がコラボで作る「食バザー」や、1人1作品、100点以上もの創作料理が並ぶ「創作料理展示」、リーズナブルな価格で本格洋食を堪能できる「スペシャルバザー」、学生手づくりのデリカ販売の「デリカコーナー」、厳選した素材を使用し、本格的な設備で生地から手づくり!たくさんの種類のパンを製造・販売する「焼き立てパンコーナー・工房見学」、「飾り巻き寿司」や「キャラ弁」などの食育体験ができる「食育体験コーナー」、手話コーラスや手話ダンス、劇や健康体操など、楽しいステージを繰り広げる「介護ステージ」などなど、多彩な催しが行われ、学生たちの日ごろの勉強の成果が発揮されます。
イベントの詳細は平岡学園公式ホームページよりご確認ください。
今週末は食と栄養と福祉のお祭り「平岡文化祭」へ足を運んでみませんか。

| イベント名 | 平岡文化祭 |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月8日(土)、9日(日) |
| 時間 | 10:00〜16:30 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 平岡学園 |
| 住所 | 〒838-0115 福岡県小郡市大保 |
| 駐車場 | あり |
・西鉄大保駅より徒歩2分
詳細はこちら↓
第50回大刀洗町ドリームまつり(大刀洗町)
福岡県三井郡大刀洗町にある大刀洗町役場駐車場や大刀洗ドリームセンターなどで「第50回大刀洗町ドリームまつり」が開催されます。
大刀洗町公式ホームページの情報によると、2025年11月8日(土)、9日(日)の2日間開催される「第50回大刀洗町ドリームまつり」は、今回で50回目!「祝!町制施行70周年」をテーマに、地元グルメやステージイベント、大抽選会など多彩な催しを楽しむことができます。
当日は、会場までの送迎シャトルバスが運行されます。
今週末は「第50回大刀洗町ドリームまつり」へ足を運んでみませんか。

| イベント名 | 第50回大刀洗町ドリームまつり |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月8日(土)、9日(日) |
| 時間 | 8日(土)10:00〜15:00 9日(日)10:00~16:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 大刀洗町役場駐車場、ぬくもりの館、大刀洗ドリームセンター、中央公民館 |
| 住所 | 〒830-1201 福岡県三井郡大刀洗町冨多 |
| 駐車場 | あり |
詳細はこちら↓
第51回ふるさとくるめ農業まつり(久留米市)
福岡県久留米市にある久留米百年公園で「第51回ふるさとくるめ農業まつり」が開催されます。
久留米市公式ホームページの情報によると、2025年11月8日(土)、9日(日)の2日間開催される「第51回ふるさとくるめ農業まつり」は、久留米の自然・実り・食・農業にふれあうことができる、楽しさいっぱいの秋のイベント。「いのちを育む大地と人のふれ愛」をテーマに、新鮮な農産物・植木苗木などの即売やおいしい食べ物、体験イベントなどが催されます。
久留米産農産物の物販や、ここでしか食べられないグルメ、農業に関する体験イベントなど、一日中楽しめます!
今週末は「第51回ふるさとくるめ農業まつり」へぜひお出かけしませんか。


| イベント名 | 第51回ふるさとくるめ農業まつり |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月8日(土)、9日(日) ※雨天決行 |
| 時間 | 10:00〜16:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | 久留米百年公園 運動広場、芝生広場、リサーチセンタービル展示場 |
| 住所 | 〒839-0864 福岡県久留米市百年公園1-1 |
| 主催 | ふるさとくるめ農業まつり実行委員会 |
| 問合せ | ふるさとくるめ農業まつり実行委員会事務局 (久留米市農政部農業の魅力促進課) TEL0942-30-9165 |
| 駐車場 | あり |
詳細はこちら↓
うきは祭り2025(うきは市)
福岡県うきは市浮羽町にあるるり色ふるさと館と吉井体育センターで「うきは祭り2025」が開催されます。
うきは市公式ホームページの情報によると、2025年11月8日(土)、9日(日)の2日間開催される「うきは祭り2025」は、「おいしい!たのしい!」をテーマに市内外から集まる多彩な飲食店の出店をはじめ、子ども向けの体験コーナー、伝統や地域文化を楽しめるステージイベントなど、幅広い世代が楽しめる企画が予定されています。
また、うきはの食と農と健康まつりも同時開催されます。
うきはの今は五感で楽しむことができるイベント!「うきは祭り2025」へ足を運んでみませんか。

| イベント名 | うきは祭り2025 |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月8日(土)、9日(日) ※雨天決行 |
| 時間 | 10:00〜16:00 |
| 料金 | 入場無料 |
| 会場 | るり色ふるさと館・吉井体育センター |
| 住所 | 〒839-1321 福岡県うきは市吉井町983-1 |
| 主催 | うきは祭り実行委員会 うきはの食と農と健康まつり実行委員会 |
| 問合せ | うきは市うきはブランド推進課 地域振興係 TEL0943-76-9059 |
| 駐車場 | るり色ふるさと館には一般の車両は駐車できません。近隣のうきは祭り駐車場を利用してください。また、駐車場の台数には限りがありますので、シャトルバスを準備されています。 |
詳細はこちら↓
石橋文化センター「秋のバラフェア2025」(久留米市)
福岡県久留米市諏訪野町にある石橋文化センターで、毎年恒例の「秋のバラフェア2025」が開催されます。
石橋文化センターの秋バラ特設サイトの情報によると、2025年10月28日(火)~11月24日(月振)の期間、約400品種・2600株のバラが園内いっぱいに咲き誇り、華やかな香りと彩りで訪れる人々を楽しませてくれます。
期間中は、マルシェやワークショップなど、家族や友人と一緒に楽しめる企画が盛りだくさん!
美しいバラに囲まれて、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?

【日程】
11/1(土)、2(日)、3(月祝)、8(土)、9(日)、15(土)、16(日)、22(土)、23(日祝)、24(月振)
【時間】
10:00~16:30
【場所】
図書館南側芝生広場、楽水亭前など
☆バラ苗販売
【日程】
11/1(土)、2(日)、3(月祝)、8(土)、9(日)、15(土)、16(日)、22(土)、23(日祝)、24(月振)
※平日の販売はありません。
【時間】
10:00~16:45
【場所】
図書館南側芝生広場
※今年から販売場所が変更になりました。
☆バラ園ガイドツアー
石橋文化センターのバラ園管理スタッフが、各バラの特徴などについて解説します(参加無料)。
予約不要で自由に参加・退出できますので、ご都合にあわせてお気軽にご参加ください!
【日程】
11/8(土)、9(日)、15(土)、16(日)
【時間】
①11:00~、②14:00~ 各30分程度
※正門集合、雨天中止
☆ガーデンテラスコンサート
秋色に染まる園内で、マリンバとピアノのコンサートを開催します♪(鑑賞無料)
【日程】
11/3(月祝)
【時間】
①12:00~12:30、②14:30~15:00(1日2回公演)
【場所】
美術館横ガーデンテラス(雨天時は美術館1階で開催)
☆秋のワークショップ←事前予約受付開始!
☆こどもスケッチ大会
小学生以下のお子さまを対象に、こどもスケッチ大会を開催します。
秋色に染まる園内で、スケッチをお楽しみください!
参加者には参加賞をプレゼントします♪(参加賞は無くなり次第配布終了)
【日程】
11/2(日)、3(月祝)
【時間】
10:00~16:30(受付は15:30まで)
【対象】
小学生以下のお子さま
【受付】
正門付近テント
【持ってくるもの】
絵具、色えんぴつ、クレヨンなどの画材、画板など
※雨天中止
☆バラ園周遊スタンプラリー
4つのバラ園等を巡るスタンプラリーを開催します。
スタンプラリー完走者にはノベルティをプレゼントします♪(ノベルティは無くなり次第配布終了)
【日程】
11/2(日)、3(月祝)
【時間】
10:00~16:30(受付は16:00まで)
【受付】
正門付近テント
※雨天中止
| 開催期間 | 2025年10月28日(火)~11月24日(月振) |
|---|---|
| 時間 | 10:00〜17:00 |
| 入園料 | 無料 |
| 会場 | 石橋文化センター |
| 住所 | 〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1015 |
| 駐車場 | 有料あり |
| 主催 | 公益財団法人久留米文化振興会 |
詳細はこちら↓
はい。ということで筑後いこいが紹介した2025年11月8日(土)、9日(日)のイベント情報でした~。
お出かけの参考にしていただければ幸いです!
■関連リンク


















