まとめ 筑後地区付近の開店・閉店まとめ(日付順)2022 「いつか見たあのお店の開店(閉店)の記事、どこにあるとかな?」 「あのお店のオープン情報って記事になっとったっけ?」 こういった時に確認しやすいように、2022年の筑後地区の開店・閉店情報を日付順にまとめておきます。 この一覧を見てもらったら「あのお店が閉店するって知ってたら最後にお店に行ったのに!」「あのお店の... 2022年12月15日
まとめ 筑後地区の注目イベントカレンダー2022 筑後市・八女市・広川町・大牟田市・柳川市・大川市・柳川市・みやま市・大木町・久留米市などで行われるイベントの中から、筑後いこい編集部が厳選したものだけ選んだ"使える"イベントカレンダー!そう、それがこの「筑後地区の注目イベントカレンダー2022」です! イベント情報は筑後いこいの記事に掲載した段階のものなので、参加さ... 2022年12月15日
イベント 「クリスマスマーケットのまちあるき」12/16~18開催 イルミネーションなどクリスマス気分を味わえる! 福岡県久留米市の東町から六ツ門町にある久留米ほとめき通り商店街で「クリスマスマーケットのまちあるき」っていうイベントが開催されます。 株式会社ハイマートの公式ホームページによると、2022年12月16日(金)~18日(日)の3日間開催される「クリスマスマーケットのまちあるき」では、12月17日・18日に一番街商店街で... 2022年12月14日
開店・閉店 ラ・ムー大牟田店ができるみたい。ユーコーラッキー北磯店があったところ 福岡県大牟田市北磯町に「ラ・ムー大牟田店」が2023年4月オープン予定となっています。 生鮮食品や野菜類が豊富に並び、日用品も揃う激安スーパー「ラ・ムー」が大牟田市へ出店するの羽山台店に続いて2店舗目です。 場所は健老町交差点より南に行ったところにあったユーコーラッキー北磯店の跡地です。地図で見るとここ↓ 現場に掲... 2022年12月13日
イベント 溝口竈門神社「きせる祭り」開催!竹筒でたばこを吸う奇祭 12月13日(筑後市) 福岡県筑後市溝口の「溝口竈門(かまど)神社」にて、竹筒でたばこを吸う珍しいお祭り『きせる祭り』が開催されます。 筑後市観光協会の公式ホームページによると、2022年12月13日(火)に開催される「きせる祭り」は、天正6年(1578年)、溝口城主・溝口正重が肥前の竜造寺隆信(りゅうじょうじたかのぶ)との合戦に敗れ、城を... 2022年12月12日
開店・閉店 羽玄凪って味噌ラーメンや中華料理の店がオープンしてるみたい。龍ケ原交差点の近く(八女市) 福岡県八女市龍ケ原に「羽玄凪(うげんな)」っていう店がオープンしているようです。 いつオープンしたのかは不明ですが、店の前に開店祝いの花が飾られていたので最近なのは間違いないようです。 こちらの店では、味噌ラーメンやとり白湯ラーメン、麻婆豆腐などの中華料理、お酒などを楽しめるようです。 まったく情報がなかったので... 2022年12月11日
街ネタ・小ネタ ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」での筑後地区12市町の人気ランキング1位はなに? 筑後市や八女市、久留米市や大牟田市などなど筑後地区の雑談ネタをもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、いよいよ年末が差し迫ってきたということで、ふるさと納税をしなくちゃいけないな~って思っている人も多いのではないでしょうか。 全国の自治体の様... 2022年12月11日
グルメ 麺類丼物ランチ そば切り 杜鶴のごまアジ定食と蕎麦杜鶴定食を食べてきたよ(大牟田市) 筑後市や八女市、大牟田市をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回食べてきたのは大牟田市本町にある... 「そば切り 杜鶴(とかく)」の蕎麦杜鶴定食(2,200円)とごまアジ定食(1,430円)。 (※価格... 2022年12月10日
イベント 八女フクシマ100円商店街 2022ってお得なイベントが開催される。福島地区でマルシェも同時開催!12月11日 福岡県八女市の福島地区で今年も恒例の「第4回八女フクシマ100円商店街」っていうとってもお得で楽しめるイベントが開催されます。 八女市清水町商店街の公式Facebookによると、2022年12月11日(日)午前10時から午後3時まで開催される「八女フクシマ100円商店街」では、さまざまなお店がアイデアを練った色んな1... 2022年12月9日
テレビ 12/11「ごちそうマエストロ」に久留米市北野町特産のビーツ&冬の葉物野菜が登場!お昼12時25分より放送 2022年12月11日(日)午後12時25分よりテレQ(TVQ 7ch)にて放送される「ごちそうマエストロ」に、「久留米市北野町特産のビーツ&冬の葉物野菜」が登場するようです。 番組は『今回お邪魔するのは、筑後平野北部に位置する福岡県久留米市北野町。特産のビーツ&冬の葉物野菜をおいしくいただきます。食育マイスターの資... 2022年12月9日
テレビ 12/10「おとななテレビ」に久留米の名物グルメや魅力スポットが登場!午後6時30分から 2022年12月10日(土)午後6時30分よりテレQ(7ch)で放送される「おとななテレビ」に、久留米の名物グルメや魅力スポットが登場するようです。 久留米が紹介されるのは番組内の「具志堅用高」のコーナーで、『具志堅用高&コンバット満チームが久留米市の魅力的な10カ所のスポットを探して田中菜津美&山下七子チームと対決... 2022年12月9日
開店・閉店 ドラッグストアモリ八女本村店ができるみたい。2023年2月下旬オープン予定 福岡県八女市本村に「ドラッグストアモリ 八女本村店」が2022年2月下旬ごろオープン予定となっています。 一般用医薬品や化粧品などをはじめ、日用品や食料品、酒類なども扱うドラッグストアモリが八女市へ出店するの八女店、八女本町店、納楚店に続いて4店舗目です。 場所は国道3号線沿いにあるマックスバリュ八女本村店のすぐそ... 2022年12月8日
開店・閉店 BOO筑後店が12月29日をもって閉店するみたい。最大70%OFFの閉店大セール開催中! 福岡県筑後市山ノ井にある「BOO 筑後店」が2022年12月29日(木)をもって閉店するようです。 1987年11月に開店して以来35年間、レディースファッションのお店として地元の方を中心に、多くの人に親しまれてきました。 閉店までの間、最大70%OFFの閉店セールが開催されていますので気になる方はお早めに! 公... 2022年12月7日
イベント 第18回くるめ光の祭典「ほとめきファンタジー」開催へ。あざやかな光が久留米の街を彩る 西鉄久留米駅東口広場、明治通り(郵便局前~日吉町)を主会場に、イルミネーションを楽しめ第18回くるめ光の祭典「ほとめきファンタジー」が開催されるようです。 公式ホームページによると、2022年12月9日(金) ~ 2022年2月19日(日)の期間で行われる第18回くるめ光の祭典「ほとめきファンタジー」では今回「明治通... 2022年12月6日
開店・閉店 西松屋 八女蒲原店がオープンするみたい。12月9日(金)あさ10時 福岡県八女市蒲原に「西松屋 八女蒲原店」が2022年12月9日(金)あさ10時にオープンするようです。 マタニティ、新生児、ベビーからスクールサイズ(~160㎝)までの洋服や肌着、ベビーフード、哺乳瓶、ベビーカー、シューズ、おもちゃなど育児に必要なグッズを豊富に取り扱う西松屋は、八女市にはもともと八女店がありましたが... 2022年12月6日
イベント べんがらクリスマスマルシェ開催。飲食・物販や大道芸人のパフォーマンス!12月11日(八女市) 福岡県八女市宮野にあるべんがら村で『べんがらクリスマスマルシェ』が開催されます。 べんがら村の公式ホームページによると、2022年12月11日(日)に開催される「べんがらクリスマスマルシェ」では、八女や筑後、久留米などの飲食、物販、ワークショップなど人気のお店が出店するほか、大道芸人SATOYAさんのパフォーマンスも... 2022年12月5日
イベント 鬼の修正会(しゅうじょうえ)が3年ぶりに通常開催 全国から男磨き体験の参加者募集!1月7日(筑後市) 筑後市熊野の熊野神社で家内安全や無病息災を祈願する600年以上前から続く壮大な火祭り「鬼の修正会(しゅうじょうえ)」が開催されます。 筑後市観光協会の公式ホームページによると、2023年1月7日(土)に開催される「鬼の修正会」は、3年ぶりに通常開催され、夕方から子供たちの小松明(こたいまつ)、そして夜からは、3本の大... 2022年12月5日
街ネタ・小ネタ 柳川むつごろうランド公園に大型複合遊具が整備されるみたい。来年3月中旬完成予定!(柳川市) 筑後市や八女市、久留米市や大牟田市などなど筑後地区の雑談ネタもモリモリ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて今回は、柳川市周辺の小さなお子様がいるお父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんにホットなニュースです。 なんと.... なんとなんと... 2022年12月4日
開店・閉店 元祖 柳川とり鍋 由布ってとり鍋料理店がオープンするみたい。12月3日(柳川市) 福岡県柳川市京町に「元祖 柳川とり鍋 由布」っていうとり鍋料理店が2022年12月3日(土)にオープンします。 こちらの店では、明治時代に建てられた古民家をリノベーションした趣のある佇まいの空間で、みつせ鶏を中心とした鶏肉を使用し、時間をかけて作った究極の白濁スープの鍋などを堪能できるようです。 なお、営業日は毎週... 2022年12月3日
グルメ テイクアウトランチ鶏料理 陣弥の地どり膳と味噌煮込みホルモン膳と生ビール(筑後市) 筑後市や八女市をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回食べてきたのは筑後市熊野にある... 「陣弥」の地どり膳(1,550円)と味噌煮込みホルモン膳(1,100円)と生ビール(550円)。 (※価格はすべ... 2022年12月3日