開店・閉店 清陽軒 善道寺店ができるみたい。9月オープン予定(久留米市) 福岡県久留米市善道寺町に「清陽軒 善道寺店」が2022年9月14日(水)にオープン予定となっています。 清陽軒は、昭和27年創業の言わずと知れた久留米ラーメンの老舗中の老舗。諏訪野町本店、文化街店、小郡店、ゆめモール柳川店、ららぽーと福岡店に続いて「善道寺店」がオープンします。 店の場所は国道210線沿いの道の駅く... 2022年7月18日
開店・閉店 おべんとうのヒライ ドラモリ豊城店がオープンするみたい。8月19日予定 福岡県久留米市田主丸町にあるドラッグストアモリ豊城店内に「おべんとうのヒライ ドラッグストアモリ豊城店」が2022年8月19日(金)にオープンするようです。 おべんとうのヒライは、お弁当・惣菜などを販売するお店で、今回は、ドラッグストアモリ豊城店内の食材部門に新しくオープンします。 店の場所は国道210号線の田主丸... 2022年7月18日
ニュース 筑後地区で過去最多1225人の新型コロナ感染者 県内5859人、死亡1人【7月17日】 2022年7月17日(日)に筑後地区で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは、久留米市511人、大牟田市192人、八女市94人、柳川市92人、筑後市71人、大川市58人、小郡市52人、大木町39人、みやま市36人、うきは市30人、広川町28人、大刀洗町16人、佐賀県4、筑紫野市1、広島県1人の合計1,225人でした... 2022年7月17日
グルメ 麺類テイクアウトランチ 便所ラーメンの愛称で親しまれる「光華園」のラーメンとギョーザを味わってきたよ(大牟田市) 筑後市や八女市、大牟田市をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回食べてきたのは大牟田市東新町にある... 「光華園」のラーメン(550円)とギョーザ(550円)。 (※価格はすべて2022年7月時点のもの... 2022年7月17日
自販機 大力茶屋の24時間自販機でうどん買ってきたよ(大牟田市) 筑後市や八女市、大牟田市などなど筑後地区の雑談ネタをもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて今回は、知っている方も多いかもしれませんが、大牟田市の「大力茶屋」に今年1月に設置されたうどん自販機!こちらで美味しいうどん達を買ってきましたのでご紹介し... 2022年7月17日
ニュース 筑後地区で1056人の新型コロナ感染者 県内は3日連続過去最多の6588人、死亡1人【7月16日】 2022年7月16日(土)に筑後地区で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは、久留米市429人、柳川市112人、大牟田市112人、八女市80人、筑後市71人、小郡市58人、大川市51人、広川町35人、大木町29人、みやま市27人、大刀洗町22人、うきは市18人、朝倉市1人、朝倉郡1人、太宰府市1人、福岡市1人、佐賀... 2022年7月16日
街ネタ・小ネタ 三福ラーメンの移転先が決まったみたい。オープンは来年に持ち越しになりそう 福岡県広川町新代の3号沿いにあった「三福ラーメン」が移転するっていうのは以前記事にしておりましたが、 どうやらその移転先が決まったようです。 なぜそんな情報を知ってるかって? それは日々の情報収集に努力を惜しまない「筑後いこい」だからです! はい。つまんない掛け合いにお付き合いいただきましてありがとうござ... 2022年7月16日
グルメ 麺類テイクアウト丼物ランチ 原田屋の天むすび定食ざるそば付とカツとじ重うどんセットを食べてきたよ(大牟田市) 筑後市や八女市、大牟田市をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回食べてきたのは大牟田市宮崎にある... 「原田屋」の天むすび定食ざるそば付(1,030円)とカツとじ重うどんセット(1,113円)。 (※価... 2022年7月16日
ニュース 筑後地区で1049人の新型コロナ感染者 県内は2日連続過去最多の6356人【7月15日】 2022年7月15日(金)に筑後地区で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは、久留米市421人、大牟田市124人、柳川市117人、八女市85人、筑後市61人、大川市59人、小郡市48人、大木町34人、みやま市29人、広川町28人、うきは市24人、大刀洗町11人、朝倉市1人、佐賀県4人、山口県1人、兵庫県2人の合計1... 2022年7月15日
テレビ 7/17放送 「ムーブ」で久留米出身74歳のロックンローラー『鮎川誠』が取り上げられるみたい。朝5時15分から 毎週日曜日の朝5時15分からRKB(4ch)で放送されているドキュメンタリー番組「ムーブ」。2022年7月17日(日)の放送に久留米市出身74歳のロックンローラー『鮎川誠』が取り上げられます。 番組は『1948年5月2日生まれの鮎川誠は今年74歳になった。福岡県久留米市で米軍人だった父と母の間に生まれた彼はビートルズ... 2022年7月15日
お得情報 『TSUTAYA柳川店』夏のキャンペーンでお得をしっかりゲットしよう!夏休み応援企画も 酷暑の中、皆様いかがお過ごしでしょうか?しっかりと水分と塩分の補給を行い、暑い日々を乗り切りましょう! そして、もう少しでお楽しみの「夏休み」が始まります。 TSUTAYAは今年も7月14日(木)~8月31日(水)まで 夏のキャンペーンを実施中です♪ 今回は、そのとってもお得な内容を一気にご紹介しちゃいます! 夏... 2022年7月15日
ニュース 筑後地区で1009人の新型コロナ感染者 県内過去最多5718人感染、3人死亡【7月14日】 2022年7月14日(木)に筑後地区で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは、久留米市407人、柳川市122人、筑後市90人、大牟田市90人、八女市82人、大川市63人、小郡市45人、広川町33人、大木町23人、みやま市18人、大刀洗町17人、うきは市10人、朝倉市3人、春日市1人、佐賀県4人、大分県1人の合計1,... 2022年7月14日
イベント 夜の川下り「灯り舟」の運航が今年も始まるみたい。貸切舟7千円で幻想的な夜の川下り 福岡県柳川市で昼間とはまた違った風情を見せる夕涼みの中、特別な夜を楽しむことができる夜のお堀めぐり「灯り舟」の運航が始まります。 柳川市観光協会の公式ホームページによると、2022年7月15日(金)~10月2日(日)まで運航される「灯り舟」は、完全予約制の貸切舟で「灯り舟」のために水上行燈(あんどん)やライトアップし... 2022年7月14日
テレビ 7/16放送「うどんMAP」に『麺房 てうち庵 筑後店』と『徳兵衛うどん 上津店』が登場するみたい。午後6時30分から 毎週土曜日の夕方6時30分からTNCテレビ西日本(8ch)で放送されている岡澤アキラが福岡のうどんを食べつくす番組「うどんMAPサタデー」。2022年7月16日(土)の放送に筑後市にある「麺房 てうち庵 筑後店」と久留米市にある「徳兵衛うどん 上津店」が登場するようです。 番組は『今回は久留米市からスタート。まずご紹... 2022年7月14日
ニュース 筑後地区で過去最多1064人の新型コロナ感染者 県内5180人感染1人死亡【7月13日】 2022年7月13日(水)に筑後地区で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは、久留米市392人、柳川市156人、筑後市110人、八女市92人、大牟田市91人、大川市59人、みやま市39人、大木町37人、小郡市29人、うきは市21人、広川町13人、大刀洗町12人、朝倉郡3人、筑紫野市1人、福岡市2人、古賀市1人、佐賀... 2022年7月13日
開店・閉店 おべんとうのヒライ ドラモリ大刀洗店がオープンするみたい。8月7日予定 福岡県三井郡大刀洗町にあるドラッグストアモリ大刀洗店内に「おべんとうのヒライ ドラッグストアモリ大刀洗店」が2022年8月7日(日)にオープンするようです。 おべんとうのヒライは、お弁当・惣菜などを販売するお店で、今回は、ドラッグストアモリ大刀洗店内の食材部門に新しくオープンします。 店の場所は国道500号線の大刀... 2022年7月13日
ニュース 筑後地区で新たに609人の新型コロナ感染者 県内4295人感染4人死亡【7月12日】 2022年7月12日(火)に筑後地区で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは、久留米市441人、大牟田市39人、筑後市24人、柳川市21人、小郡市20人、八女市17人、みやま市10人、うきは市8人、大川市7人、大刀洗町5人、広川町3人、大木町3人、朝倉市4人、筑紫野市1人、福岡市1人、佐賀県5人の合計609人でした... 2022年7月12日
開店・閉店 bakery cafe tanabataってお店がオープンするみたい。9月17日(柳川市) 福岡県柳川市坂本町に「bakery cafe tanabata」っていうお店が2022年9月17日(土)午前10時にオープンします。 こちらの店では、福岡で人気の自家焙煎コーヒーを提供する「カマキリコーヒー」監修のカフェメニューや、八女市の人気ベーカリーショップ「Olivier Rain」のパンを楽しめるようで、パン... 2022年7月12日
ニュース 筑後地区で新たに412人の新型コロナ感染者 県内2354人感染【7月11日】 2022年7月11日(月)に筑後地区で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは、久留米市83人、柳川市77人、筑後市47人、八女市42人、大川市42人、大牟田市37人、小郡市25人、みやま市15人、広川町12人、大木町12人、うきは市8人、大刀洗町6人、朝倉市1人、福岡市1人、佐賀県3人、熊本県1人での合計412人で... 2022年7月11日
イベント 夏のまちあるきって素敵な雑貨店が集うイベントが開催されるみたい。7月15日~17日 久留米市中心部の六ツ門町から西鉄久留米駅前までの商店街で構成された久留米ほとめき通り商店街で「夏のまちあるき」っていうイベントが開催されます。 株式会社ハイマートの公式ホームページによると、2022年7月15日(金)~17日(日)の3日間で行われる「夏のまちあるき」では、久留米のまちなかに素敵な雑貨店が勢ぞろいするほ... 2022年7月11日