ニュース 筑後地区で新たに854人の新型コロナ感染者 県内過去最多の5607人、死亡6人【2月5日】 2022年2月5日(土)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された方の居住地は、久留米市286人、大牟田市105人、八女市100人、柳川市86人、大川市63人、筑後市58人、小郡市49人、みやま市26人、うきは市24人、大木町23人、広川町13人、大刀洗町8人、筑紫野市1人、大野城市1人、春日市1人、佐賀県5人... 2022年2月5日
テレビ 「ナニコレ珍百景」に八女市のBMXで人生が変わった家族が取り上げられるみたい。2月6日放送 毎週日曜日の夜7時よりテレビ朝日(福岡はKBC朝日放送 1ch)で放送されているバラエティ番組「ナニコレ珍百景」。2022年2月6日(日)の放送に、八女市在住でBMXの数々の大会で活躍する小学6年生の松本翔海くん家族が登場するようです。 2016年にBMXを始め、2020年には岡山市で開かれた第4回全日本フリースタイ... 2022年2月5日
ニュース 飲酒運転の疑いで筑後市の男を逮捕 妻に身代わり頼む 2022年2月4日(金)午前3時ごろ、久留米市日吉町の市道で酒を飲んで車を運転したなどの疑いで、筑後市に住む自営業の男(31)が逮捕されました。男は妻に「身代わりになってほしい」と頼んでいたということです。 警察によりますと、4日午前3時ごろ「車が木にぶつかり放置されている」と通報があり、駆けつけた警察官が運転手を名... 2022年2月5日
グルメ 肉料理レストランランチ洋食 びーふ亭のとってもコスパ良くて超美味しいランチを食べてきたよ(八女市) 筑後市や八女市をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回食べてきたのは八女市吉田にある... 「びーふ亭」のCランチ(1,430円)とレディースランチ(1,210円)。 (※価格はすべて2022年2月時点の... 2022年2月5日
テレビ 石原良純が柳川城址などを探訪するみたい「石原良純のすごいぜ!熊本城~VS九州最強戦国武将の城~」2月5日放送 2022年2月5日(土)15時30分よりKBC(1ch)で放送される「石原良純のすごいぜ!熊本城~VS九州最強戦国武将の城~」で、石原良純さんが柳川城址などを探訪するようです。 番組は『芸能界屈指のお城マニアとして有名な石原良純さんが、復旧が進む熊本城をふたたび探訪! 空中回廊や、生まれ変わった天守閣など、新たな見ど... 2022年2月4日
ニュース 筑後地区で2日連続過去最多929人の新型コロナ感染者 県内5120人、死亡7人【2月4日】 2022年2月4日(金)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された方の居住地は、久留米市266人、柳川市128人、大牟田市111人、八女市113人、筑後市74人、小郡市67人、大川市52人、みやま市45人、広川町31人、大木町19人、うきは市11人、大刀洗町5人、朝倉郡1人、筑紫野市1人、佐賀県4人、沖縄県1人... 2022年2月4日
テレビ 「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」は長崎・出島から佐賀・吉野ヶ里遺跡(前編) 2月5日放送 2022年2月5日(土)お昼12時00分よりテレQ(7ch)で放送される「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」は、GO!GO!シュガーロード125 キロ!長崎・出島からゴールは吉野ヶ里遺跡の絶景夕日なんですが鬼奴もケンコバも美食に走りすぎてヤバいよヤバいよSP前編となっています。 筑後地区が映るわけではないのですが... 2022年2月4日
イベント 「わくわく水族館」って色んな魚たちを見れるイベントが開催される。2月5日~23日 大牟田市美岬町のイオンモール大牟田で、癒しという名の宝箱「わくわく水族館」が開催されるようです。 イオンモール大牟田の公式ホームページによると、2022年2月5日(土)~23日(水・祝)まで開催される「わくわく水族館」では、子どものまま大人になるちょっと可愛い人気者のウーパールーパーやニモでおなじみのクマノミ等の仲間... 2022年2月4日
開店・閉店 一吟(ラーメン)が閉店してる。20年の歴史に幕だけど実は.....(筑後市) 筑後市前津にあった「一吟」が2022年1月24日をもって閉店したようです。 グーグルマップにも「閉鎖」って書かれてるし..... 今日、店の前を通ったら以下のような看板が出ていました。 閉店いたしました。 20年間ありがとうございました。 2001年に筑後市前津にオープンして20年を超えていた「一吟」。道路の新設... 2022年2月3日
ニュース 筑後地区で過去最多713人の新型コロナ感染者 県内は2日連続過去最多の5272人【2月3日】 2022年2月3日(木)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された方の居住地は、久留米市242人、柳川市113人、大牟田市70人、八女市67人、小郡市51人、筑後市47人、みやま市37人、大川市25人、大刀洗町20人、うきは市15人、大木町13人、広川町10人、朝倉市1人、佐賀県1人、宮崎県1人の計713人でし... 2022年2月3日
テレビ FBS「めんたいワイド」で大川市が取り上げられるみたい。2月3日放送 毎週月曜~金曜の午後3時48分よりFBS(5ch)で放送されている情報ワイド番組「めんたいワイド」。2022年2月3日(木)の放送に、大川市が取り上げられるようです。 番組表には「職人の街・大川市を訪ねて 驚き!匠の技&老舗の味覚」と紹介されています。 大川市が取り上げられるのは、番組内の超主観旅のコーナー。『超主... 2022年2月3日
イベント 今年も「臥龍梅」を鑑賞できる時期になったみたい。2月11日~3月6日まで(大牟田市) 大牟田市今山の普光寺ににある県の天然記念物「臥龍梅(がりゅうばい)」を今年も鑑賞できる時期になりました。 大牟田市観光協会の公式ホームページによると、「臥龍梅」を観覧できるのは2022年2月11日(金・祝)~3月6日(日)までで、例年期間中は多くの観光客が訪れるようです。 「臥龍梅」は、樹齢450年余りで高さ3メー... 2022年2月3日
ニュース 筑後地区で新たに388人の新型コロナ感染者 県内は過去最多の5042人【2月2日】 2022年2月2日(水)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認された方の居住地は、久留米市190人、小郡市50人、八女市33人、大牟田市23人、うきは市20人、大刀洗町18人、柳川市16人、大川市9人、筑後市6人、みやま市6人、広川町6人、大木町3人、朝倉市1人、福岡市2人、粕屋郡1人、飯塚市1人、佐賀県1人、熊... 2022年2月2日
ニュース さかなクンが八女に来た時に描いたフラッグが茶のくに観光案内所で見れるらしいよ 2022年1月24日(月)19時30分よりNHK総合(3ch)で放送された「鶴瓶の家族に乾杯」はご覧になられましたか? 番組はさかなクンと笑福亭鶴瓶さんが八女市を散策するものでした。そして、この番組のなかでさかなクンが八女市地図入りのフラッグを描きましたが、そのフラッグが八女市本町の「八女市茶のくに観光案内所」に展示... 2022年2月2日
ニュース 飲酒運転でブロック塀に衝突 24歳の男を現行犯逮捕(久留米市) 2022年2月2日(水)未明、久留米市荒木町で軽自動車がブロック塀に衝突し、車を運転していた建設業の男(24)が飲酒運転などの疑いで現行犯逮捕されました。 警察によりますと、2日(水)午前3時ごろ、久留米市荒木町の酒店のブロック塀に軽乗用車が衝突し、倒れたブロック塀が隣接する民家の壁に当たりましたが、ケガ人はいなかっ... 2022年2月2日
街ネタ・小ネタ 筑後自動車学校そばの寮っぽいけどアパートみたいな建物がスケスケになってるってホント!? 筑後市や八女市などなど筑後地区の雑談ネタをもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、このまえ筑後自動車学校のそばを通ったらすごいことになってましたのでちょっと記事にしてご報告をさせていただこうと思った次第です。 あそこに寮っぽいけどアパートみた... 2022年2月2日
ニュース 筑後地区で466人の新型コロナ感染者 県内4509人【2月1日】 2022年2月1日(火)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認されたのは、久留米市276人、小郡市57人、大牟田市27人、筑後市26人、柳川市20人、八女市19人、うきは市9人、大刀洗町8人、大木町6人、大川市5人、広川町3人、みやま市2人、筑紫野市1人、福岡市2人、佐賀県2人、熊本県1人、調査中2人の計266で... 2022年2月1日
イベント みやま光のファンタジアってプロジェクションマッピングを楽しめるイベントが開催される。2月1日~17日 みやま市と筑後市に境目にある中之島公園(筑後広域公園)で「みやま光のファンタジア」っていうプロジェクションマッピングなどを楽しめるイベントが開催されるようです。 みやま市観光協会の公式ホームページによると、2022年2月1日(火)~17日(木)まで開催される「みやま光のファンタジア」では、18時から21時までの間、公... 2022年2月1日
開店・閉店 日田焼きそば「TEN to TEN(テントテン)」が2月2日にオープンするみたい。テント店から店舗店へ 久留米市国分町に日田焼きそばの店「TEN to TEN(テントテン)」が2022年2月2日(水)にオープンするようです。 昨年4月にテント店として移動営業をされてきた「TEN to TEN」ですが、紆余曲折ありながらも今回、店舗店を新たにオープンされることとなりました。 「地元日田の味を久留米に届けたい!」との思い... 2022年2月1日
ニュース 筑後地区で249人の新型コロナ感染者 県内2914人【1月31日】 2022年1月31日(月)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認されたのは、久留米市106人、大牟田市31人、八女市31人、柳川市29人、小郡市13人、筑後市10人、大川市8人、大刀洗町5人、みやま市4人、うきは市4人、大木町2人、広川町2人、朝倉市1人、福岡市1人、佐賀県2人の計249人でした。 新規クラスタ... 2022年1月31日