イベント 「星のマルシェ」って星降る里の小さなマルシェが開催されるみたい。5月14日、15日 福岡県八女市星野村にある“星のガーデンカフェイナカヤ”の店舗前広場で、第2回目となる星降る里の小さなマルシェ「星のマルシェ」が開催されます。 公式Facebookページによりますと、2022年5月14日(土)、15日(日)の2日間開催される「星のマルシェ」では、ワークショップや手作り雑貨、色んな美味しい食べ物、占いや... 2022年5月10日
開店・閉店 大勢屋が復活オープンしてるみたい。ちゃんぽん人気の老舗がお客さんの要望に応え月・水・金のみ営業(八女市上陽町) 福岡県八女市上陽町で40年以上営業され昨年末に閉店された「大勢屋(だいぜや)」が2022年5月1日(日)に復活オープンしているようです。 こちらの店はクリーミーでコクのある野菜たっぷりのちゃんぽんが特に人気で、ちゃんぽん好きじゃない人でも通うほどのお店だったとか。そんな「大勢屋」が今回お客さんなど多くの人からの要望に... 2022年5月9日
ニュース 筑後地区で新たに274人の新型コロナ感染者 県内1919人感染、5人死亡【5月9日】 2022年5月9日(月)に筑後地区で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは、久留米市68人、小郡市37人、大牟田市31人、八女市30人、筑後市24人、みやま市20人、柳川市15人、大川市12人、広川町10人、うきは市10人、大木町9人、大刀洗町6人、筑紫野市1人、福岡市1人の合計274人でした。 一方、福岡県内全... 2022年5月9日
イベント 「くるめ菓子祭り うまかっ祭」って各店自慢の絶品スイーツが集合するイベントが開催されるみたい。5月15日 福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ 六角堂広場で「くるめ菓子祭り うまかっ祭」っていうイベントが開催されます。 株式会社ハイマートの公式ホームページによると、2022年5月15日(日)に開催される「くるめ菓子祭り うまかっ祭」には、久留米の各店自慢の絶品スイーツが並ぶほか、和菓子職人さんから丁寧に指導して... 2022年5月9日
ニュース 筑後地区で新たに508人の新型コロナ感染者 県内2375人感染、2人死亡【5月8日】 2022年5月8日(日)に筑後地区で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは、久留米市169人、八女市55人、大牟田市51人、小郡市48人、筑後市38人、柳川市34人、うきは市33人、みやま市29人、大川市22人、大木町10人、大刀洗町8人、広川町6人、福岡市1人、北九州市1人、朝倉郡1人、佐賀県1人、神奈川県1人の... 2022年5月8日
グルメ テイクアウトカフェハンバーガー ナチュラルスープのひよこ豆と野菜のスープとナチュラルサンドを食べてまち子のおにわで遊んできたよ(広川町) 筑後市や八女市、広川町をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回食べてきたのは八女郡広川町日吉の「まち子のおやつ」内にある... 『ナチュラルスープ』のサンドセット(800円)。 (※価格はすべて2022年... 2022年5月8日
街ネタ・小ネタ 柳川駅に繋がる掘割の工事が始まってるみたい。観光客増に向け2024年度完成予定 筑後市や八女市、柳川市や大牟田市などなど筑後地区の雑談ネタをもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、突然ですが柳川の川下り舟って乗ったことあります? 福岡県の観光スポットと言えば柳川市の「川下り」と太宰府市の「太宰府天満宮」が全国的に有名です... 2022年5月8日
ニュース 筑後地区で新たに346人の新型コロナ感染者 県内2209人感染【5月7日】 2022年5月7日(土)に筑後地区で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは、久留米市220人、大牟田市21人、みやま市19人、柳川市15人、八女市13人、うきは市12人、筑後市8人、広川町7人、大木町1人、太刀洗町1人、大野城市3人、筑紫野市2人、福岡市1人、朝倉市1人、朝倉郡1人、佐賀県1人の合計346人でした。... 2022年5月7日
テレビ 5/8放送「福岡くん。」は久留米大附設徹底検証SP!福岡イチ“かしこ学校”のスゴすぎる実態。お昼12時35分から 毎週日曜日の午後12時35分よりFBS(5ch)で放送されているバラエティ番組「福岡くん」。2022年5月8日(日)の放送は久留米大附設徹底検証SPとして「福岡イチ“かしこ学校”のスゴすぎる実態」が取り上げられるようです。 番組は『福岡のスーパー進学校久留米大附設を根掘り葉掘りする1時間デス。校内は?生徒は?学食は?... 2022年5月7日
グルメ 麺類定食屋丼物ランチ 白瀧屋のコンビカツと肉めしとチャンポン食べてきたよ(大牟田市) 筑後市や八女市、大牟田市をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回食べてきたのは大牟田市明治町にある... 「白瀧屋」のコンビカツ(850円)とチャンポン(700円)と肉めし(700円)。 (※価格はすべて... 2022年5月7日
ニュース 筑後地区で新たに207人の新型コロナ感染者 県内1181人感染、5人死亡【5月6日】 2022年5月6日(金)に筑後地区で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは、久留米市80人、八女市24人、筑後市17人、柳川市15人、小郡市14人、うきは市14人、大牟田市13人、みやま市11人、大川市5人、大刀洗町4人、大木町2人、広川町1人、福岡市2人、北九州市2人、大分県1人、広島県1人、東京都1人の合計20... 2022年5月6日
イベント せかいのごはんマルシェって世界各国の伝統料理やアレンジ料理が集まるイベントが開催されるみたい 福岡県柳川市上宮永町にある柳川市民文化会館 水都やながわの掘割広場で「世界のごはんマルシェ」が開催されます。 柳川市民文化会館 水都やながわの公式ホームページによると、2022年5月8日(日)に開催される「世界のごはんマルシェ」では、世界各国の伝統料理やアレンジ料理が集結するほか、ライブも行われます。 各国自慢の逸... 2022年5月6日
ニュース 筑後地区で新たに224人の新型コロナ感染者 県内1372人感染【5月5日】 2022年5月5日(木・祝)に筑後地区で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは、久留米市89人、小郡市34人、みやま市23人、大牟田市15人、柳川市14人、筑後市11人、うきは市11人、八女市7人、大刀洗町4人、大川市3人、大木町3人、広川町2人、朝倉市2人、朝倉郡4人、福岡市1人、広島県1人の合計224人でした。... 2022年5月5日
グルメ 麺類テイクアウト丼物ランチ 太昌うどんのネギ5倍なうどんやまぜめしたちを食べてきたよ(広川町) 筑後市や八女市、広川町をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回食べてきたのは広川町新代にある... 「太昌(たいしょう)うどん」の肉うどん(ネギ5倍 748円)とごぼう天うどん(561円)とまぜめし(17... 2022年5月5日
ニュース 筑後地区で新たに270人の新型コロナ感染者 県内1557人感染、1人死亡【5月4日】 2022年5月4日(水)に筑後地区で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは、久留米市60人、大牟田市46人、みやま市39人、小郡市31人、八女市32人、柳川市24人、筑後市22人、広川町18人、大川市16人、うきは市9人、大刀洗町2人、佐賀県2人の合計270人でした。 一方、福岡県内全体の今日の陽性者は1,557... 2022年5月4日
イベント 5月5日にみやま市高田町で花火が打ち上げられるみたい。#花火駅伝 2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日)のGW期間中に、日本全国各地で花火を打ち上げるプロジェクト「#花火駅伝」が昨年に続いて開催されています。 「花火のチカラで日本中を笑顔に」を基本コンセプトにGWに全国で花火を上げるイベントで、今年のテーマは「リアル体感」。より多くの人に楽しんでもらうために告知開催されてい... 2022年5月4日
イベント 「NHKのど自慢」が水都やながわで開催されるみたい。出場・観覧申込受付中 福岡県柳川市上宮永町にある柳川市民文化会館 水都やながわの掘割広場で「NHKのど自慢」が開催されます。 柳川市民文化会館 水都やながわの公式ホームページによると、2022年7月3日(日)に開催される「NHKのど自慢」は、柳川市民文化会館「水都やながわ」の開館を記念をして行われるようです。 ちなみに開館してから1年半... 2022年5月4日
グルメ テイクアウト 八女のフルーツみたいに甘くて濃厚味のトマトを買ってきたよ。しかもお手頃価格 筑後市や八女市をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回買ってきたのは八女市今福にある... 「川原農園」のリコピントマト(一皿 500円)。 (※価格はすべて2022年4月時点のもので税込です) 川原農... 2022年5月4日
ニュース 筑後地区で新たに259人の新型コロナ感染者 県内1856人感染、3人死亡【5月3日】 2022年5月3日(火・祝)に筑後地区で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは、久留米市176人、大牟田市20人、小郡市14人、うきは市14人、筑後市12人、八女市10人、みやま市6人、柳川市2人、広川町1人、大木町1人、佐賀県2人、熊本県1人の合計259人でした。 新規クラスターは、筑後市のグループホーム さく... 2022年5月3日
テレビ 5/4放送「ミライアングル」に柳川市の三位一体で挑む大河誘致が取り上げられるみたい。午前9時55分から 毎週水曜日の朝9時55分からRKB(4ch)で放送されている、見るだけで賢くなる、得しちゃう、明日から役立つ情報を未来へとつなげていく番組「ミライアングル」。2022年5月4日(水・祝)の放送に柳川市の三位一体で挑む大河誘致が取り上げられます。 番組では、「柳川大河招致で地方創生」と題して柳川市のNHK大河ドラマ招致... 2022年5月3日