ニュース 筑後市の小中学校が再開へ 5/21(木)より分散登校、25(月)より全面再開 筑後市は5月15日、福岡県を含む全国39県で緊急事態宣言が5月14日に解除されたことに伴い、市立小中学校で5月21日(木)より分散登校を実施し、5月25日(月)より再開することを発表しました。 緊急事態宣言も解除され、いよいよ学校が再開されます。 今度こそは再度臨時休校になることがないよう新型コロナウイルスの第2波・... 2020年5月15日
開店・閉店 「ベントファクトリー ミヤビ」 久留米市西町に5月18日(月)オープン 2020年5月18日(月)午前10時、久留米市西町に「ベントファクトリーミヤビ」がグランドオープンします。 オープンにあたり、5月18日(月)~24日(日)までの7日間、なんと!!5種類のお弁当が100円OFF!のオープンセールが行われます。 からあげ弁当(4個入)が税込290円という安さ!行かないと損しますよ!! ... 2020年5月15日
テレビ 【5/15(金)あさ10時30分放送】こだわりがアツい!筑後市 テレQ「きらり九州 傑作選」 2020年5月15日(金)朝10時30分より、テレQ(7ch)にて放送される「きらり九州 傑作選」に筑後市が登場します。 番組は、2019年4月20日OAの再放送ですが、筑後市の色んな魅力が詰め込まれていますので時間のある方は是非ご覧ください。 旅のスタートはワイン酒場で頂く最上級ステーキから! このお肉は筑後市で... 2020年5月14日
イベント 【開催延期】「藤巻亮太 Acoustic Live 2020」おりなす八女 2020年6月21日(日)、八女市本町のおりなす八女(八女市民会館)において、「藤巻亮太 Acoustic Live 2020」が開催されます。 ソロデビュー8年目を迎え、アコースティックでの活動も広げている藤巻亮太が八女にやってきます。 2003年にレミオロメンとしてデビュー後、「粉雪」や「3月9日」など数々のヒ... 2020年5月14日
テレビ 「華丸・大吉の何しようと?」5/15(金)の放送は東野幸治と星野村をぶらり 2020年5月15日(金)19時より、TNCテレビ西日本(8ch)にて放送される「華丸・大吉の何しようと?」は放送300回記念SPをプレイバック!華丸・大吉の2人が東野幸治と星野村をぶらり。 まず木材工場を訪れた3人。ここでは、木を薄く削った“あるもの”を作っていて、その正体に東野も驚く。 続いて村の電柱にとある看板... 2020年5月13日
ニュース 【筑後市】独自の緊急対策第2弾 休業の事業所に20万円追加支給など 筑後市は、市独自の緊急対策第2弾を発表。休業を続ける事業者などへ20万円追加支給することなど新たな追加支援策を取りまとめました。 近隣自治体に先駆けた追加支援策は市民から支持される内容になっているのでしょうか。 追加支援策の詳細については以下のとおりです。 中小企業・小規模事業者対策 新型コロナ感染拡大防止休業支援... 2020年5月12日
グルメ たこ焼き・お好み焼き・焼きそばテイクアウトランチ たこ焼き リーゼンツ【筑後市】ほどよい甘めのソースがクセになる味わい 羽犬塚駅から国道209号線へ向かって徒歩3分、以前紹介した「中華そば白龍軒」や「焼肉じゅうじゅう」のすぐ近くにある、今や筑後の老舗ともいえる持ち帰り専門店『たこ焼き リーゼンツ』。 ご夫婦で仲良く切り盛りされている同店は、オープンしてから20年以上経ち、幾度となく地元メディアで取り上げられている実力派のたこ焼き店です... 2020年5月12日
ニュース 【本日5/26(火)まで】筑後テイクアウト大作戦! 千円以上のテイクアウトでクーポン券GET!! 2020年5月11日(月)~5月31日(日)の期間、タウンマガジン「R209筑後」さんの企画で、『筑後テイクアウト大作戦』が開催されます。 ※予算がなくなり次第、期間中でも終了。 内容はなんと! 1,000円以上のテイクアウトでクーポン券をGET!!できます。 期間中、対象店舗にてテイクアウトすると‟1回の支払金額... 2020年5月11日
ニュース ホークス応援ポスターサポーター募集【筑後市】ホークスを応援して筑後を盛り上げよう 筑後市では、市内の店舗や事務所、自宅などにHAWKSベースボールパーク筑後で行われるイベントなどのポスターを掲示し、ホークスを応援する「ホークス応援ポスターサポーター」の会員が募集されています。 サポーターの主な活動は、市から郵送されるポスター(年数回)を貼って、家族・友人などにイベントの紹介をすることです。 入会... 2020年5月9日
テレビ 【今日放送】NHK「ロクいち!福岡」 久留米市の萬年内科が登場 2020年5月8日(金)18時より、NHK総合福岡(3ch)にて放送される「ロクいち!福岡」にて久留米市城島町の萬年内科が取り上げられます。 番組内の「新型コロナで身近なかかりつけ医への影響」として萬年内科が取材を受けられたということです。 放送は2020年5月8日(金)18時10分からNHK総合福岡(3ch)です... 2020年5月8日
ニュース 【筑後市】小中学校の臨時休校延長 夏休み期間は短縮へ 筑後市は、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言延長に伴い、市立小中学校の臨時休校を2020年5月31日まで延長することを発表しました。 また、5月21日(木)より分散登校をすることが計画されており、福岡県が県立学校の実施の可否を地区(北九州、福岡、筑後、筑豊)別に決定し、5月19日(火)までに通知するとしていること... 2020年5月8日
ニュース 大牟田市内でマスクなどを送り付ける悪質商法が発生 身に覚えのない商品は受け取り拒否を 大牟田警察署によると、今月に入ってから、市内の住宅に新型コロナウイルス感染症に便乗したマスクやアルコール消毒液などの身に覚えの無い商品が送られて来るという悪質な送り付け商法が発生しているということです。 同署は、身に覚えの無い商品が届いた際は受け取りを拒否するよう注意喚起するとともに、万一商品を受け取ってしまった場合... 2020年5月3日
ニュース 【5月3日(日)】久留米市の新型コロナ感染者 男性1名が死亡 2020年5月3日(日)、久留米市で新型コロナウイルスの感染が確認されていた男性1名が死亡したことが確認されました。 久留米市で新型コロナウイルス感染者の死亡が確認されたのは初めてです。 なお、久留米市は5月2日(土)日に検査機関に送っていた新型コロナウイルスの10検体について、いずれもPCR検査結果が陰性だったと明... 2020年5月3日
テレビ 【5/3(日)お昼1時放送】出川哲朗の充電させてもらえませんか? 大牟田三池港の光の航路へ 2020年5月3日(日)お昼1時より、テレQ(7ch)にて放送される「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」は大牟田市の三池港光の航路を目指してバイクで旅します。 美しき‟阿蘇”から熊本横断!‟名湯”続々温泉街道120キロ!目指すは世界遺産三池港‟光の航路”!ひゃ~濱口&アッキーナ夫婦がシアワセすぎてヤバいよヤバいよ... 2020年5月2日
ニュース 児童手当対象児童1人1万円給付の「臨時特別給付金」 筑後市が詳細を公表 筑後市は、公式ホームページにて「臨時特別給付金」<の詳細について公表しています。 「臨時特別給付金」は新型コロナウイルスにより影響を受けた子育て世帯の生活を支援するために給付金が支給されるもので、国民一人当たり10万円を給付する「特別定額給付金」や個人事業者や中小事業者を支援する「持続化給付金」と共に2020年... 2020年5月2日
ニュース 【筑後市】特別定額給付金(ダウンロード版)申請の受付開始へ 給付は5/15(金)開始予定 2020年5月1日(金)、筑後市は国が国民1人あたり10万円を給付する「特別定額給付金」のダウンロード版申請受付を始めることを発表。あわせて「マイナンバーカード」の所持者向けにオンライン申請が同日より始められていることも案内しています。 給付時期については、オンライン申請分及びホームページからのダウンロード申請分の第... 2020年5月1日
ニュース 【久留米市】市立学校の臨時休校を5月末まで延長へ 2020年5月1日(金)、久留米市は「国の緊急事態宣言の延長が避けられない見通しとなったこと」「福岡県は特定警戒都道府県に指定されていること」「久留米市において感染者の発生が続いていること」等を踏まえ、子どもたちの安全確保の視点から、市立学校の臨時休校を延長することを発表しました。 臨時休校を延長するのは、久留米市立... 2020年5月1日
ニュース 個人事業者最高100万円、中小事業者最高200万円 【持続化給付金】の申請始まる 新型コロナウイルスの影響により、売り上げが大きく減少している事業者に対して、個人で最高100万円、法人(中小企業)で最高200万円まで支給される「持続化給付金」の申請受付が本日5月1日(金)より始まりました。 持続化給付金は、今年1月から12月までのいずれかの月の売り上げが去年の同じ月より50%以上減少した事業者が対... 2020年5月1日
ニュース 【5/1(金)】久留米市で新たに新型コロナ感染者を確認 40代の男性 2020年5月1日(金)、久留米市で新たに1人の新型コロナウイルスの感染者が確認されました。 感染が確認されたのは、ナイトクラブ「ラブチェーン」の利用客で、40代の男性だということです。 これまで久留米市で感染が確認されたのは合計46人。 筑後地区の感染者数は久留米市46人、小郡市1人、柳川市 4人、筑後市3人、広... 2020年5月1日
ニュース 筑後市内の公園内遊具の利用中止 新型コロナウイルス感染症対策 筑後市が管理する市内の公園では、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、密着・密接の状態が発生しやすい遊具を2020年4月27日(月)より当面の間、利用中止となっております。 学校の臨時休校や保育園・幼稚園が登園自粛を要請されるなか、子供たちの憩いの場である公園の遊具が利用中止になったことは非常に残念です。 また、... 2020年5月1日