
福岡県筑後地方のことがもっと詳しくなれちゃう記事。そう、それが『ちっごクイズ』です。筑後いこいを毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。
せっかくいらっしゃったんで、膝をくずしてどうぞごゆっくりしてってください。
さて、筑後地方12市町に関する色んなクイズを出している「ちっごクイズ」。今回は川に関する問題です。
福岡県には多くの川がありますけど、そんな中でも九州で一番長い川が筑後地方にあるんですね~。
筑後エリアに住む人だったら、たぶん知らない人はいないくらい有名な川かな。
ということで、さっそく今回の「ちっごクイズ」始めちゃいましょう!
問. 九州で一番長い川が筑後地方にあるけどそれはどの川?
a.矢部川
b.星野川
c.筑後川
d.花宗川
e.沖端川
さぁしっかり考えてください!
・
・
・
・
・
・
・
・
果たして答えはどれなのでしょうか・・・。
・
・
・
・
・
・
・
それでは正解の発表です。
・
・
・
・
・
・
・
正解は・・・・
・
・
・
・
・
c.の「筑後川」でした~!
簡単すぎました?
筑後川は阿蘇山を水源として九州地方北部を東から西に、熊本・大分・福岡・佐賀の4県を流れ、有明海に注ぐ九州で一番大きな1級河川です。その河川流路延長(河口・有明海から水源・阿蘇外輪山までの川の長さ)は143㎞、流域面積(降った雨が川に流れ込む土地の広さ)は約2860k㎡(日本一大きい湖・琵琶湖の約4倍)もあります。
また、筑後川は別名「筑紫次郎(ちくしじろう)」と呼ばれ、関東・利根川の「坂東太郎」、四国・吉野川の「四国三郎」とともに、日本三大暴れ川として知られています。現存する記録だけでも、これまでの約420年の間に洪水が220回も発生しており、昭和28年6月の洪水は、堤防の決壊や家屋流出・倒壊などにより、被災者は約54万人に達するほどの悲惨なものでした。
ちなみに、日本で一番長い川は新潟県の信濃川で長さ367㎞もあります。筑後川のおよそ2.5倍もの長さです。
はい。とういことで今回は九州で一番長い川に関する「ちっごクイズ」でした~。
ちなみに、筑後地方に関するこんなクイズがあるよ~って方はぜひとも情報提供ください。面白いネタは記事にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いしまっちょ。
■関連リンク

久留米市で人気のラーメンランキングTOP20!アナタの好きな店は入ってる!?(2025年2月版)

「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ」セントラルシネマ大牟田店が2月26日にオープンするみたい。