
福岡県筑後地方のことがもっと詳しくなれちゃう記事。そう、それが『ちっごクイズ』です。筑後いこいを毎度ご覧いただいている方も初めての方もご訪問いただきどうもありがとうございます。
せっかくいらっしゃったんで、膝をくずしてどうぞごゆっくりしてってください。
さて、筑後地方12市町に関する色んなクイズを出している「ちっごクイズ」。今回は筑後地方にある女子高に関する問題です。
筑後地方には、筑後市、八女市、久留米市、大牟田市、柳川市、みやま市、大川市、小郡市、うきは市に、私立・公立あわせて30校を超える高校がありますが、そのうち女子高はいくつあるか知ってますか?
ということで、さっそく今回の「ちっごクイズ」始めちゃいましょう!
問. 筑後地方にある女子高はぜんぶで何校?
a. なし
b. 5校
c. 2校
d. 1校
e. 10校
さぁしっかり考えてください!
・
・
・
・
・
・
・
・
これは難しいかもですね~。
・
・
・
・
・
・
・
それでは正解を発表します。
・
・
・
・
・
・
・
正解は.....
・
・
・
・
・
・
・
・
c.の「2校」でした~!
その2校というのは、福岡県大牟田市にある「明光学園高等学校」と久留米市北野町にある「三井中央高等学校」です。
明光学園高等学校は、1952(昭和27)年に開校した福岡県大牟田市倉永にある私立女子中高一貫校。創立70周年を迎えた歴史と伝統を誇るカトリックのミッションスクールで、キリスト教の「愛の精神」を学ぶことを通して、社会に貢献できる自立した女性の育成を目指した学校です。
一方、三井中央高等学校は1950(昭和25)年に設置された「福岡県立筑水高等学校定時制北野分校」を前身とし、1963(昭和38)年に独立した福岡県久留米市北野町にある公立の女子高。価値を創造し、自立貢献できる生徒を育成することを教育目標としています。2023年(令和5年)に創立60周年を迎えましたが、少子化による定員割れのため、2024年(令和6年)に生徒募集を停止し、2026年(令和8年)に閉校する予定となっています。
なので、もうすぐ筑後地方には女子高1校のみになっちゃいますね~。
ちなみに、今の若い人たちは知らないでしょうが、八女市にある「八女学院」は八女津女子高校っていう女子高だったし、柳川市の「杉森高校」も杉森女子学園っていう女子高でした。
他にも、大牟田市にある「誠修高校」は不知火学園っていう名前で女子高だったし、久留米市にある「久留米信愛学院」は久留米信愛女学院って名前で女子高だったけど、数年前に共学になっちゃいましたね~。
逆に、あの「久留米大学附設高校」は昔は男子校だったみたいで、平成17年に共学になっています。
まったく縁のない高校なので男子校だったなんて全く知りませんでした。
はい。とういことで今回は筑後地方にある女子高に関する「ちっごクイズ」でした~。
ちなみに、筑後地方に関するこんなクイズがあるよ~って方はぜひとも情報提供ください。面白いネタは記事にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いしまっちょ。
明光学園高等学校
- 住所:〒837-0906 福岡県大牟田市倉永170
- TEL:0944-58-0907
- 関連リンク:明光学園中学校・高等学校ホームページ
- アクセスMAP
三井中央高等学校
- 住所:〒830-1113 福岡県久留米市北野町中3050-1
- TEL:0942-78-2121
- 関連リンク:三井中央高等学校ホームページ
- アクセスMAP
※記事内の情報は2025年6月時点のものです。詳細は公式サイト等で確認しましょう!
■関連リンク