
福岡県筑後市や八女市、大牟田市や久留米市などなど筑後地方のグルメ記事だってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。
常日頃から筑後地方の色んなグルメ店を訪問し、毎週1回は「グルメ記事」として掲載していますが、それをひと月ごとにまとめているのがこの記事。
今回はラーメンやチャンポン、チャーハンやお寿司などを食べてきました!
ということで、今回は2025年6月の1ヵ月分を一挙に公開しちゃいます。
それではさっそくどうぞ↓
麺や大大(筑後市)
さて、今回食べてきたのは福岡県筑後市長浜にある....
「麺や大大」の大盛ラーメン(750円)と野菜ラーメン(750円)と焼きめし(500円)。
(※価格はすべて2025年5月時点のもので税込です)
「麺や大大」は、八女市で人気だった「大晃ラーメン本店」の流れをくむ、2018年にオープンしたラーメン店。アノ大物俳優も定期的に訪れるという人気のお店です。
もちろんラーメンを主としたお店ですが、卓上のメニューとは別に店内の黒板に書かれたおつまみメニューも気になるものばかり。
夜はつまみを食べながら一杯やって締めにラーメン!このお店だけで完結できちゃいますね~。
ということで、今回は「麺や大大」さんをご紹介したいと思います。
続きはこちら↓
池田屋(久留米市)
さて今回買ってきたのは、久留米市大善寺町のサザン・モール久留米内にある.....
野菜と果物、鮮魚とお寿司の専門店「池田屋」のにぎり盛合せファミリーセット(2,800円)とにぎり盛合せ(上 880円と770円)。
(※価格はすべて2025年5月時点のもので税抜きです。)
池田屋の「鮮魚・お寿司」は、有明海地物の豊富な品ぞろえを目指しており、お客さんに喜んでもらえるような品物を提供できるよう毎朝市場で仕入れてきています。
お寿司のネタは、その毎朝仕入れてきた新鮮素材で作っており、ネタの新鮮さ・大きさが自慢。特に海鮮巻が人気商品なんだそうです。
ということで、今回は「池田屋」さんをご紹介したいと思います。
続きはこちら↓
丸好食堂(久留米市)
さて、今回食べてきたのは福岡県久留米市安武町にある....
「丸好(まるよし)食堂」の大盛ラーメン(750円)とチャンポン(700円)と焼きめし(650円)。
(※価格はすべて2025年6月時点のもので税込です)
昭和42(1968)年創業、60年近い歴史のある「丸好食堂」は、今では数少なくなった久留米食堂系ラーメン店の代表的存在です。
ラーメンや焼きめし、チャンポンや焼きそばの他にも、焼肉や野菜いため、肉いためや餃子、酢豚や豚汁など食堂系らしく色んなメニューが提供されています。
特にお昼時は連日多くのお客さんで賑わっており、行列になることもありますが、回転率が良いので長時間になることはないんじゃないかな~。
ということで、今回は「丸好食堂」さんをご紹介したいと思います。
続きはこちら↓
寿し工房 庵(久留米市)
さて、今回食べてきたのは福岡県久留米市三潴町にある....
「寿し工房 庵」の極ランチ(1,500円)。
(※価格はすべて2025年6月時点のもので税込です)
ご夫婦で切り盛りされている「寿し工房 庵」は久留米市三潴町で約20年続くお寿司をメインとしたランチを楽しめるお店。
西鉄三潴駅のすぐそばの住宅街の中にあり、お店は二階建て住宅の一階部分。小綺麗にされている店内にはテーブル席とカウンター合わせて30席くらいあります。
営業はお昼のみで14時までとなっていますが、訪れた日は13時過ぎに店を出るときには本日終了の看板が出ていましたので、行かれる際はご注意を。
ということで、今回は「寿し工房 庵」さんをご紹介したいと思います。
続きはこちら↓
はい。ということで2025年6月は4店のグルメ情報をご紹介させていただいてました。
これからも基本的に毎週1回は「グルメ記事」を掲載していきたいと思いますので、楽しみにしていただければと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました~。
■関連リンク