
福岡県筑後市や八女市、大牟田市や久留米市などなど筑後地方の雑談ネタだってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もご訪問いただきありがとうございます。
さて、今回は2025年8月1日時点の食べログ「福岡のうどん人気ランキングTOP20」に筑後地方の超人気のうどん店が2店ランクインしていたのでご紹介したいと思います。
筑後地方のうどんの特徴といえば、やわらくてモチモチの麺!それに、昆布やカツオなどを使ったあっさりしつつもコク深い出汁の組み合わせが絶品なんですよね~。
そして、トッピングはごぼう天や肉、えび天や丸天などが人気で、サイドメニューには、いなりやかしわおにぎりが定番です。
そんなうどんが人気な筑後地方の店はどこなんでしょうか。
それでは、食べログ「うどん人気ランキングTOP20」にランクインしている筑後地方のお店を発表したいと思います!
ランクインしているのは....
それは.....
なんと!!
17位のみやま市瀬高町にある「大力うどん」と....
4位の久留米市東合川にある「立花うどん」でした~!
リンク元↓
「大力うどん」は今年4月に値上げしたばかりですが、それでも他店に比べると圧倒的な安さ!相変わらずの人気店です。
大力うどんの肉えび天やカレーうどん、そしていなりが個人的には好きですが、皆さんはいかがです?
そして、立花うどんといえば久留米を代表するうどん店。麺にも出汁にもこだわりが強く、その間違いない美味しさで超人気のお店です。
ちなみに、「肉ごぼう天」が1番人気らしいですよ~。
ということで「福岡のうどん人気ランキングTOP20」にランクインしていた筑後地方のお店は、「大力うどん(みやま市)」と「立花うどん(久留米市)」でした~。
ランキング全体は以下のとおりです。
2位 釜喜利うどん(福岡市中央区)
3位 うどん平(福岡市博多区)
4位 立花うどん(久留米市)
5位 かろのうろん(福岡市博多区)
6位 今浪うどん(北九州市小倉南区)
7位 みやけうどん(福岡市博多区)
8位 弥太郎うどん(福岡市中央区)
9位 博多やりうどん別邸 空港店(福岡市博多区)
10位 ぷらっとぴっと 7・8番ホーム(北九州市小倉北区)
11位 讃岐うどん志成(福岡市中央区)
12位 やりうどん 福岡店(福岡市中央区)
13位 豊前裏打会 萬田うどん 薬院本店(福岡市中央区)
14位 まことうどん(福岡市西区)
15位 旦過うどん(北九州市小倉北区)
16位 久兵衛(北九州市小倉北区)
17位 大力うどん(みやま市)
18位 うどん和助 本店(福岡市城南区)
19位 大地のうどん 博多駅ちかてん(福岡市博多区)
20位 こだわりうどん一道(北九州市小倉南区)
大地のうどんも何度が行ったことあるけど美味しいですよね~。
他にもまことうどんや讃岐うどん志成も間違いない美味しさです!
はい。ということで、今回は食べログ「福岡のうどん人気ランキングTOP20」のご紹介でした!
最後までご覧いただきありがとうございました。
立花うどん
- 住所:〒839-0809 福岡県久留米市東合川5丁目6-1
- 営業時間:9時30分~21時00分(LO20時30分)
- 定休日:毎週火曜・第3水曜 ※火曜日が祝日の場合は翌水曜日が休み
- TEL:0942-44-3939
- 席数:テーブル席68席(内カウンター席:30席)、座敷56席
- 駐車場:30台あり
- 関連リンク:ホームページ
- アクセスMAP
大力うどん
- 住所:〒835-0006 福岡県みやま市瀬高町坂田873-1
- 営業時間:10時00分~20時30分
- 定休日:水曜日、第2・第4木曜日
- TEL:0944-63-5158
- 駐車場:あり
- アクセスMAP
※記事内の店舗情報や商品、価格等は2025年8月時点のものです。詳細は公式サイト等で確認しましょう
■関連リンク
■関連リンク