ニュース 恋ぼたる温泉館が今年もまた浸水【筑後市】7月10日から沸かし湯で営業 温泉復旧は9月中旬頃予定 2020年7月7日(火)の水害により、筑後市にある「川の駅恋ぼたる温泉館」の温泉設備が浸水しました。浸水したのは2012年、2019年と今回の3回目。 この影響により、7日(火)より休業となっていましたが、本日10日(金)より”沸かし湯”にて営業が再開されています。料金は通常価格の半額です。 なお、温泉復旧は約2ヶ... 2020年7月10日
ニュース ゴールデンボンバーの樽美酒が500万円寄付 地元うきは市へ うきは市が発行している「広報うきは」の2020年7月1日号で、ビジュアル系エアーバンド、ゴールデンボンバーの樽美酒研二(うきは市出身)が同市に500万円の寄付をしたことが掲載されています。 広報うきはの3ページ目の最下段にある囲み記事には「ゴールデンボンバーのメンバーで、うきは市出身の樽美酒研二さんが、新型コロナウイ... 2020年7月9日
ニュース 大牟田市、八女市、みやま市に警戒レベル4「避難勧告」発令 今後の情報に注意を!! 2020年7月9日(木)16時に八女市とみやま市、16時30分に大牟田市に避難勧告が発令されました。 6日(月)から筑後地区では大雨が続いており、これまで大牟田市で大きな被害が発生しています。 今後の情報に注意しながら、早めの避難や家の出来るだけ高い所へ移動するなどの対策を講じるようにしましょう! まずは「命を守... 2020年7月9日
ニュース 鳥栖~八女の3号線が大渋滞 久留米市東合川の道路は現在も水没 2020年7月7日(火)14時30分現在、八女市~鳥栖市にかけて3号線(上り)が大渋滞している模様です。Twitterでは「3号線は避けた方がいい」といった内容が多数ツイートされています。 また、久留米市東合川周辺では現在も道路が水没しており、通行止めとなっているようですので十分ご注意ください。... 2020年7月7日
ニュース 筑後南部の大雨特別警報が「警報」へ切り替え 今夜にかけ引き続き厳重な警戒が必要 2020年7月7日(火)11時46分、福岡管区気象台は、大牟田市、八女市、みやま市、広川町に発表していた大雨特別警報を「警報」に切り替えました。 しかし、九州北部では今夜にかけ断続的に非常に強い雨の降るおそれがあるため、引き続き厳重な警戒が必要です。 また、筑後川では氾濫が発生するおそれがあります。 洪水への一層の... 2020年7月7日
ニュース 【西鉄】大雨予想により運行見合わせ 午前11時より天神大牟田線全線 西鉄は、天神大牟田線全線において2020年7月7日(火)午前11時より2時間程度、激しい雨が予想されているため、順次運行見合わせを行い11時頃を目途に全線運行を取りやめるということです。 西鉄 公式ホームページはこちらfa-external-link... 2020年7月7日
ニュース 【九州自動車道】大雨により筑紫野IC~熊本IC間が通行止め 2020年7月7日(火)午前7時10分現在、昨日から続いている大雨の影響により、九州自動車道の筑紫野IC~熊本IC間が上下線ともに通行止めとなっています。 ハイウェイ交通情報fa-external-link... 2020年7月7日
ニュース 西鉄が大雨により一部運転見合わせ JRもダイヤ乱れなど 2020年7月7日(火)、昨日からの大雨の影響により午前6時37分現在、西鉄大牟田線の花畑~大牟田間で運転見合わせられておりましたが、花畑~柳川間の安全確認が出来たため、この後、6時50分頃から順次運行が再開されます。しかし、福岡(天神)~柳川駅間の一部列車の運休および大幅なダイヤ乱れが予想されます。 なお、柳川~大... 2020年7月7日
ニュース 【命を守る行動を!!】大牟田、八女、広川、みやまに大雨特別警報(土砂災害等)発表 2020年7月6日(月)16時30分、筑後地区南部に大雨特別警報が発表され、最大級の警戒が強く求められています。 大雨特別警報が発表されたのは、大牟田市、八女市、八女郡広川町、みやま市の3市1町です。 避難情報(警戒レベル)については、各市町村の状況が福岡県ホームページ内fa-external-linkより確認でき... 2020年7月6日
ニュース 大雨によりJR鹿児島本線が運転見合わせ 西鉄もダイヤ乱れなど 2020年7月6日(月)、朝からの大雨により17時40分現在、JR鹿児島本線の羽犬塚~熊本間の上下線で運転見合わせ、門司港~羽犬塚間の上下線などで遅延が発生しています。 また、17時22分現在、西鉄天神大牟田線(太宰府線・甘木線含む)でも二日市~大牟田間及び甘木線で10~30分の遅れや一部列車が運休となっています。な... 2020年7月6日
ニュース 大雨により筑後地区各地で避難指示や避難勧告 高速道路は筑紫野~植木間が通行止め 2020年7月6日(月)、朝からの大雨の影響により筑後地区各地で避難指示や避難勧告が発令されています。 17時30分現在、各地の発令された情報は以下のとおりです。 筑後市 【避難勧告】【避難準備】大雨警戒のため 久留米市 【避難指示】土砂災害および河川氾濫警戒のため 八女郡広川町 【避難指示】河川氾濫警戒のため 三潴... 2020年7月6日
ニュース 筑後川花火大会【久留米】今年の開催は中止へ 久留米市で毎年8月に開催されている筑後川花火大会が、東京オリンピック・パラリンピックの影響で今年は10月25日(日)に延期されることになっていましたが、本日、新型コロナウイルスの影響により中止されることが決定されました。 筑後川花火大会は、例年、西日本最大級の約1万8千発の花火が打ち上げられており、多くの見物客が集まる... 2020年7月2日
ニュース 【新型コロナ】大牟田市で50代男性の感染を確認 ほかにも県内で3名が感染 2020年7月2日(木)、大牟田市で50代の男性会社員が新型コロナウイルスの感染していることが確認されました。 男性は、6月25日にインドネシアから帰国し、健康観察中の6月28日に38度台の発熱や全身の倦怠感が出て、いったん解熱したものの、7月2日に再度発熱し陽性が判明したということです。 大牟田市で感染が確認された... 2020年7月2日
ニュース 下校中の女子生徒がつきまとわれる 八女市稲富で不審な男 八女警察署によると、7月1日(水)17時30分頃、八女市稲富付近の道路上にて、下校中の女子生徒が見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。 男は、黒髪の年齢30~40歳代くらいで、白黒のチェック柄シャツにマスクを着用し、乗車していた自転車のカゴには赤色のリュックを入れていたということです。 同署は、周囲をよく... 2020年7月2日
ニュース 柳川最大のイベント「白秋祭水上パレード」が中止へ 2020年11月1日(日)~3日(火・祝)に開催予定されていた「白秋祭水上パレード」が、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、開催中止されるとことなりました。 一般社団法人柳川市観光協会は、開催中止にあたり『柳川出身の詩聖・北原白秋の遺徳を偲び、命日を挟んで毎年11月1日・2日・3日の3日間「白秋祭水上パレード」... 2020年7月1日
ニュース 大牟田の路上で下半身露出 年齢30歳代くらいの男 大牟田警察署によると、6月30日(火)17時頃、大牟田市田隈付近の道路上にて、男が下半身を露出するという事件が発生しました。 犯人は、年齢30歳代で身長170㎝前後、黒色の長袖Tシャツに黒色のズボンを着用していたということです。 同署は、身に危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに110番通報するよう呼びかけて... 2020年7月1日
ニュース 登校中の女児が不審な男につけられる 筑後市長浜の路上にて 6月30日(火)午前8時頃、筑後市長浜の矢部線跡道路にて、学校に登校中の女児が見知らぬ男から後をつけらるという事案が発生しました。 男は、黒いキャップ帽をかぶり、黒いTシャルに黒いズボン、白いマスクとサングラスを着用していたということです。 最近、筑後市では不審者が頻繁に出没しています。 不審者を見たら大声を出して... 2020年6月30日
ニュース のぞきが発生か【久留米市三潴町】入浴中の女性が携帯電話を向けられる 久留米警察署によると、6月27日(土)22時頃、久留米市三瀦町の北側区域の住宅にて、女性が入浴中に風呂場の窓の隙間から携帯電話を向けられる事案が発生しました。 犯人の特徴などはわかっておりません。 最近、筑後地区で不審者が多発していますので気をつけましょう! 同署は、身に危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに... 2020年6月28日
ニュース 久留米で記録的大雨 1時間に92.5ミリを観測 道路冠水なども 6月27日(土)未明から、筑後地方では活発な梅雨前線の影響により大雨となりました。久留米市では1時間に92.5ミリの雨量を観測、観測史上最多を記録しました。 久留米市や、小郡市、うきは市では一部地域に避難勧告が出されました。 また、市内各所で道路や線路が冠水し、JR九州や西鉄電車も運転見合わせなどでダイヤが大幅に乱れ... 2020年6月27日
ニュース 久留米市で浸水相次ぐ!? 引き続き大雨に警戒を! 6月27日(土)早朝からの大雨により、久留米市各地で浸水が発生しているという情報がSNSなどで相次いでいます。また、西鉄電車やJR九州でもダイヤの乱れが発生している模様です。 現在は雨は落ち着いているようですが、引き続き警戒しましょう!... 2020年6月27日