ニュース 柳川の夏の観光スポット「柳川ひまわり園」が今年は中止へ 柳川の夏の観光スポットのひとつ「柳川ひまわり園」が新型コロナウイルスの収束がみえないため、今年は中止されることとなりました。 なお、秋から冬にかけて開園予定のひまわり園については、今後協議のうえ、実施の有無をお知らせするということです。 柳川むつごろう会 公式ホームページ 「夏の柳川ひまわり園」の中止については、こち... 2020年5月23日
ニュース みやま納涼花火大会2020 開催中止が4月に決まってた! 2020年7月にみやま市で開催を予定されていた「第44回みやま納涼花火大会2020」が、新型コロナウイルス感染症の影響により中止されることが4月に発表されていました。 筑後地区南部では、一番最初の花火大会。家から遠めに見えるので、夜空に咲く大輪の花を横目に一杯という我が家の夏の風物詩が中止とは....。 残念ですが仕... 2020年5月22日
ニュース 川の駅船小屋恋ぼたる(温泉館)【筑後市】6/1(月)より営業再開! 新型コロナウイルス感染拡大防止のため2020年3月末より休館となっていた恋ぼたる(温泉館)が、十分な対策を実施のうえ、6月1日(月)より営業を再開されることとなりました。 なお、4月より温泉の入浴料が値上げされていますのでご注意ください。 営業時間は以下のとおりです。 ・物産館 9:00~19:00 ・温泉館 ... 2020年5月21日
ニュース 【開催中止】浜崎あゆみ『ayumi hamasaki TROUBLE TOUR 2020Aーサイゴノトラブルー』in久留米シティプラザ 2020年7月26日(日)、27日(月)の2日間、久留米シティプラザで開催予定だった浜崎あゆみ『ayumi hamasaki TROUBLE TOUR 2020Aーサイゴノトラブルー』の開催中止が発表されました。 中止の理由については、新型コロナウイルス感染症の影響と、ご来場いただくお客様の安全性を最優先に考慮した結... 2020年5月21日
ニュース 【筑後市】図書館やサザンクス、筑後広域公園など市内の各施設が再開へ 新型コロナウイルス感染拡大の影響により休館となっていた筑後市内の各施設が段階的に利用再開となります。 再開にあたっては、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、様々な制限を行いながらということになります。 休館前に比べると制約が増えますが、「ウィルスと共存するための新しい生活様式」が求められているように、感染リス... 2020年5月21日
ニュース 【筑後市】ちっご祭〜恋のくに花火大会〜2020が開催中止に 筑後市は、2020年9月20日(日)に開催を予定していた「ちっご祭〜恋のくに花火大会〜2020」を、新型コロナウィルス感染拡大にともない中止すると発表しました。 中止の発表にあたり筑後市は以下のコメントを出しています。 【筑後市公式ホームページより】 今年、9月20日(日)開催を予定していました『ちっご祭〜恋のくに花... 2020年5月20日
ニュース 【筑後市】1人10万円支給の特別定額給付金 申請書を本日発送 筑後市によると、特別定額給付金の申請書を本日(5月19日(火))世帯主宛に発送。5月20日(水)~22日(金)にかけて順次配達される予定だということです。 特別定額給付金の申請については、5月1日(金)よりダウンロード申請とオンライン申請(マイナンバーカード保持者)は始まっていました。 今回発送されたのは、オンライ... 2020年5月19日
ニュース 【持続化給付金】申請サポート会場を開設 個人事業者最高100万円、中小事業者最高200万円 新型コロナウイルスの影響により、売り上げが大きく減少している事業者に対して、個人で最高100万円、法人(中小企業)で最高200万円まで支給される<「持続化給付金」の申請受付が5月1日(金)より始まっています。 持続化給付金は、今年1月から12月までのいずれかの月の売り上げが去年の同じ月より50%以上減少した事業... 2020年5月19日
ニュース 大木の湯アクアス【三潴郡大木町】本日(5/18(月))より営業再開へ 三潴郡大木町の大木の湯「アクアス」が国の緊急事態宣言解除に伴い、2020年5月18日(月)より営業再開します。 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う国の緊急事態宣言が発令されたため、4月9日(木)~5月17日(日)まで休業されていました。 なお、5月18日(月)~24日(日)までは10時~20時までの営業(プールの... 2020年5月18日
ニュース 西鉄天神大牟田線 二日市~朝倉街道間で信号トラブル 全体でダイヤ乱れ 2020年5月18日(月)午前8時42分頃、西鉄天神大牟田線の二日市~朝倉街道間において信号トラブルが発生しました。 この影響により、同9時41分現在、同上下線において約30~40分の遅れが出ているということです。 また、11時30分をめどに停電による復旧作業を行うため春日原~筑紫駅間(太宰府線を含む)にて約1時間... 2020年5月18日
ニュース 筑後市の小中学校が再開へ 5/21(木)より分散登校、25(月)より全面再開 筑後市は5月15日、福岡県を含む全国39県で緊急事態宣言が5月14日に解除されたことに伴い、市立小中学校で5月21日(木)より分散登校を実施し、5月25日(月)より再開することを発表しました。 緊急事態宣言も解除され、いよいよ学校が再開されます。 今度こそは再度臨時休校になることがないよう新型コロナウイルスの第2波・... 2020年5月15日
ニュース 【筑後市】独自の緊急対策第2弾 休業の事業所に20万円追加支給など 筑後市は、市独自の緊急対策第2弾を発表。休業を続ける事業者などへ20万円追加支給することなど新たな追加支援策を取りまとめました。 近隣自治体に先駆けた追加支援策は市民から支持される内容になっているのでしょうか。 追加支援策の詳細については以下のとおりです。 中小企業・小規模事業者対策 新型コロナ感染拡大防止休業支援... 2020年5月12日
ニュース 【本日5/26(火)まで】筑後テイクアウト大作戦! 千円以上のテイクアウトでクーポン券GET!! 2020年5月11日(月)~5月31日(日)の期間、タウンマガジン「R209筑後」さんの企画で、『筑後テイクアウト大作戦』が開催されます。 ※予算がなくなり次第、期間中でも終了。 内容はなんと! 1,000円以上のテイクアウトでクーポン券をGET!!できます。 期間中、対象店舗にてテイクアウトすると‟1回の支払金額... 2020年5月11日
ニュース ホークス応援ポスターサポーター募集【筑後市】ホークスを応援して筑後を盛り上げよう 筑後市では、市内の店舗や事務所、自宅などにHAWKSベースボールパーク筑後で行われるイベントなどのポスターを掲示し、ホークスを応援する「ホークス応援ポスターサポーター」の会員が募集されています。 サポーターの主な活動は、市から郵送されるポスター(年数回)を貼って、家族・友人などにイベントの紹介をすることです。 入会... 2020年5月9日
ニュース 【筑後市】小中学校の臨時休校延長 夏休み期間は短縮へ 筑後市は、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言延長に伴い、市立小中学校の臨時休校を2020年5月31日まで延長することを発表しました。 また、5月21日(木)より分散登校をすることが計画されており、福岡県が県立学校の実施の可否を地区(北九州、福岡、筑後、筑豊)別に決定し、5月19日(火)までに通知するとしていること... 2020年5月8日
ニュース 大牟田市内でマスクなどを送り付ける悪質商法が発生 身に覚えのない商品は受け取り拒否を 大牟田警察署によると、今月に入ってから、市内の住宅に新型コロナウイルス感染症に便乗したマスクやアルコール消毒液などの身に覚えの無い商品が送られて来るという悪質な送り付け商法が発生しているということです。 同署は、身に覚えの無い商品が届いた際は受け取りを拒否するよう注意喚起するとともに、万一商品を受け取ってしまった場合... 2020年5月3日
ニュース 【5月3日(日)】久留米市の新型コロナ感染者 男性1名が死亡 2020年5月3日(日)、久留米市で新型コロナウイルスの感染が確認されていた男性1名が死亡したことが確認されました。 久留米市で新型コロナウイルス感染者の死亡が確認されたのは初めてです。 なお、久留米市は5月2日(土)日に検査機関に送っていた新型コロナウイルスの10検体について、いずれもPCR検査結果が陰性だったと明... 2020年5月3日
ニュース 児童手当対象児童1人1万円給付の「臨時特別給付金」 筑後市が詳細を公表 筑後市は、公式ホームページにて「臨時特別給付金」<の詳細について公表しています。 「臨時特別給付金」は新型コロナウイルスにより影響を受けた子育て世帯の生活を支援するために給付金が支給されるもので、国民一人当たり10万円を給付する「特別定額給付金」や個人事業者や中小事業者を支援する「持続化給付金」と共に2020年... 2020年5月2日
ニュース 【筑後市】特別定額給付金(ダウンロード版)申請の受付開始へ 給付は5/15(金)開始予定 2020年5月1日(金)、筑後市は国が国民1人あたり10万円を給付する「特別定額給付金」のダウンロード版申請受付を始めることを発表。あわせて「マイナンバーカード」の所持者向けにオンライン申請が同日より始められていることも案内しています。 給付時期については、オンライン申請分及びホームページからのダウンロード申請分の第... 2020年5月1日
ニュース 【久留米市】市立学校の臨時休校を5月末まで延長へ 2020年5月1日(金)、久留米市は「国の緊急事態宣言の延長が避けられない見通しとなったこと」「福岡県は特定警戒都道府県に指定されていること」「久留米市において感染者の発生が続いていること」等を踏まえ、子どもたちの安全確保の視点から、市立学校の臨時休校を延長することを発表しました。 臨時休校を延長するのは、久留米市立... 2020年5月1日