
福岡県筑後市や八女市、大牟田市や久留米市などなど筑後地方のイベント記事だってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。
さて、福岡県筑後地方で週末に開催されるイベントやマルシェなどを「イベント」記事として随時掲載していますが、そんなイベント記事を週末ごとにまとめちゃってるのがこの記事です。
今週末は3連休!まだまだ暑さが厳しいけど、どんなイベントがあるかな~。
ということで2025年9月13日(土)~15日(月・祝)に開催されるイベント(筑後いこいが把握する範囲)を一挙に公開しちゃいます。
それではさっそくどうぞ↓
2025年9月13日(土)のイベント
溝口竈門神社千灯明祭(筑後市)
2025年9月13日(土)、福岡県筑後市溝口にある溝口竈門神社で筑後市の無形民俗文化財に指定されているお祭り「千灯明祭」が開催されます。
筑後市観光協会の公式ホームページによると、9月13日(土)に開催される「溝口竈門神社千灯明祭」は、1,000年の歴史を持つと言われる溝口竈門神社にて、家内安全と五穀豊穣を祈願するお祭り。
男衆が矢部川で禊をおこなった後、南北朝時代にこの地区にあったといわれる溝口城の天守閣を模した高さ約14mのやぐらに火を灯すと、秋の夜空に「一夜城」が蘇ります。
鬼滅の刃の聖地「溝口竈門神社」の歴史ある祭りにぜひお出かけしませんか!
- 名称:溝口竈門神社千灯明祭
- 日程:2025年9月13日(土)
- 時間:18時00分~
- 料金:入場無料
- 会場:溝口竈門神社
- 住所:〒833-0012 福岡県筑後市溝口1553
- 駐車場:あり
- アクセス
詳細はこちら↓
えきまえテラス柳川 in 中島「土曜夜市」(柳川市)
2025年9月13日(土)、福岡県柳川市大和町にある交流館なかしまワッセ広場周辺で「えきまえから柳川をテラス」をテーマにえきまえテラス柳川 in 中島「土曜夜市」が開催されます。
柳川市公式ホームページによると、9月13日(土)に開催されるえきまえテラス柳川 in 中島「土曜夜市」では、西鉄中島駅前に位置する中島商店街を舞台に、食(飲食ブース20店)、観(のど自慢大会、ダンスパフォーマンス)、創(ものづくり体験)、楽(昔なつかしい縁日)を満喫する夜のイベントが盛りだくさん!
入場無料で楽しめます。
3連休初日はえきまえテラス柳川 in 中島「土曜夜市」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:えきまえテラス柳川 in 中島「土曜夜市」
- 日程:2025年9月13日(土)
- 時間:15時00分~21時00分
- 料金:入場無料
- 会場:交流館なかしまワッセ 広場周辺
- 住所:〒839-0254 福岡県柳川市大和町中島722
- 駐車場:あり
- 主催:柳川市商工会
- 後援:柳川市、柳川市議会、ほか
- アクセス
詳細はこちら↓
ゆめmaRche in tacインテリア柳川vol.2(柳川市)
福岡県柳川市大和町にあるtac INTERIOR 柳川店の敷地内で「ゆめmaRche in tacインテリア柳川vol.2」が開催されます。
ゆめmaRche公式Instagramによると、2025年9月13日(土)に開催される「ゆめmaRche in tacインテリア柳川vol.2」では、スプレーアーティストやしゃぼん玉使いによるステージイベントをはじめ、たくさんのグルメやスイーツ、子どもたちに人気のワークショップやグミすくいなどのお店が出店します。
3連休の初日は「ゆめmaRche in tacインテリア柳川vol.2」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:ゆめmaRche in tacインテリア柳川vol.2
- 日程:2025年9月13日(土)
- 時間:10時30分~16時00分
- 料金:入場無料
- 会場:tac INTERIOR 柳川店
- 住所:〒839-0253 福岡県柳川市大和町鷹ノ尾625-2
- 駐車場:あり
- 関連リンク:Instagram
- アクセスMAP
詳細はこちら↓
第16回久留米キャンピングカーフェア(久留米市)
2025年9月13日(土)、14日(日)の2日間、福岡県久留米市にある久留米百年公園で「第16回久留米キャンピングカーフェア」が開催されます。
このイベントは、自然災害により甚大な被害を受けた九州地区の復興支援と、キャンピングカーのある暮らしをより身近に感じてもらうことを目的に2018年より開催されています。
公式ホームページによると、9月13日(土)・14日(日)に開催される「第16回久留米キャンピングカーフェア in 百年公園」では、60台以上のキャンピングカーが一堂に会し、さまざまな車両をみることができるほか、今回は初の試みとしてキャンピングカー試乗会(13日のみ)も行われる予定です。
キャブコンタイプのキャンピングカーや、トレーラーの牽引体験など、実際に運転しながら魅力を体感できます。
また、人気のキッチンカーが集結するフードエリアでは、美味しいグルメが楽しめる!
3連休は「第16回久留米キャンピングカーフェア in 百年公園」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:第16回久留米キャンピングカーフェア in 百年公園
- 日程:2025年9月13日(土)、14日(日)
- 時間:13日(土)9時30分~17時00分、14日(日)9時30分~16時00分
- 料金:入場無料
- 会場:久留米百年公園
- 住所:〒839-0864 福岡県久留米市百年公園2432-1
- 駐車場:あり
- 主催:久留米キャンピングカーフェア実行委員会
- アクセス
詳細はこちら↓
巨峰ワイン祭り(久留米市)
2025年9月13日(土)、14日(日)の2日間、福岡県久留米市田主丸町にある(株)巨峰ワインで「巨峰ワイン祭り」が開催されます。
(株)巨峰ワインの公式Instagramによると、9月13日(土)・14日(日)に開催される「巨峰ワイン祭り」では、ワインの赤ちゃん2025販売やホイリゲ生ワイン数量限定販売、空くじなしのワインくじなどが催されます。
巨峰で作ったワインにも馴染んでもらおうという試みで始まったイベント。
3連休は「巨峰ワイン祭り」へお出かけしませんか。
- イベント名:巨峰ワイン祭り
- 日程:2025年9月13日(土)、14日(日)
- 時間:10時00分~16時00分
- 会場:巨峰ワイナリー
- 住所:〒839-12132 福岡県久留米市田主丸町益生田246-1
- 駐車場:あり
- 関連リンク:巨峰ワイナリー公式Instagram
- アクセス
【大分自動車道】
・甘木インターより車で約25分
・朝倉インターより車で約25分
【九州自動車道】
・久留米インターより車で約30分
【バス】
西鉄久留米駅からバスに乗車→田主丸中央バス停下車→車で約5分、徒歩約30分
高速バスで天神・博多から約45分→甘木ICで下車→車で約20分
【JR】
JR久大本線田主丸駅下車→車で約3分/徒歩約25分
※JR 久大線への乗り換えはJR鹿児島線久留米駅から
詳細はこちら↓
2025アジアBMXフリースタイル選手権(筑後市)
2025年9月13日(土)~15日(月・祝)の3日間、福岡県筑後市津島にある筑後広域公園BMXパークでアジア最高峰のBMX大会「2025アジアBMXフリースタイル選手権」が開催されます。
アジア選手権が日本初開催です!
大会ホームページによると、9月13日(土)~15日(月・祝)に開催される「2025アジアBMXフリースタイル選手権」は、アジア大陸No.1ライダーを決める大会で、日本代表をはじめアジア各国からトップライダーが集結し、熱い戦いを繰り広げます。
開催期間中は大会を盛り上げるためにアーバンスポーツ体験イベントなども実施!ステージイベントやキッチンカーなどの出店もあります。
スケジュールなどの詳細は大会ホームページをご確認ください↓
なお、決勝が行われる9月15日(月・祝)はJR九州の臨時列車が運行!3日間とも駐車場は大変込み合うことが予想されますので公共交通機関の利用をおススメします。
3連休は「2025アジアBMXフリースタイル選手権」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:2025アジアBMXフリースタイル選手権
- 日程:2025年9月13日(土)~15日(月・祝)
- 各日の内容:13日(土)公開練習、14日(日)予選、15日(月・祝)決勝 ※天候等の都合により日程が変更になる場合があります。
- 会場:筑後広域公園 BMXパーク
- 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1554
- 駐車場:あり
- 主催:(公財)日本自転車競技連盟(JCF)
- 競技主管:全日本フリースタイルBMX連盟(JFBF)
- 競技種目:BMXフリースタイル・パーク、BMXフリースタイル・フラットランド
- 出場選手:14か国、150名(決定次第、順次大会HPで発表)
- アクセス
▷JR九州新幹線(またはJR鹿児島本線)
筑後船小屋駅から徒歩10分
詳細はこちら↓
肉肉パーク 久留米東町公園(久留米市)
2025年9月12日(金)~15日(月・祝)の4日間、福岡県久留米市東町にある東町公園で「第46回肉肉パーク」が開催されます。
これまで全国各地で行われたきた「肉肉パーク」が46回目にして久留米初開催です!
9月12日(金)~15日(月・祝)に開催される「第46回肉肉マーク」では、久留米市をはじめ福岡市や北九州市、県外などから全22店舗が出店!各店自慢の肉料理が提供されるほか、肉肉パーク限定メニューなどもあります。
肉を思う存分たのしめるイベント!「第46回肉肉パーク」へぜひ足を運んでみませんか。
- 日程:2025年9月12日(金)~15日(月・祝) ※雨天決行、荒天中止
- 時間:12日(金)17時00分〜21時00分、13日(土)・14日(日)11時00分〜21時00分、15日(月・祝)11時00分〜20時00分
- 料金:入場見学無料
- 会場:東町公園
- 住所:〒830-0032 久留米市東町26-15
- 主催:肉肉パーク実行委員会
- 後援:久留米市
- 関連リンク:肉肉パーク主催者Instagram
- アクセス
★西鉄久留米駅より徒歩7分
★西鉄バス日吉町バス停より徒歩2分
詳細はこちら↓
TOMUSHIのカブクワすごいぞ!!(大木町)
2025年9月13日(土)~15日(月・祝)の3日間、福岡県三潴郡大木町にある大木町創業・交流支援センターWAKKAで「TOMUSHIのカブクワすごいぞ!!」が開催されます。
昨年の夏、大盛況だったカブクワ展がさらにバージョンアップして帰ってきます!
大木町の公式ホームページによると、9月13日(土)~15日(月・祝)に開催される「TOMUSHIのカブクワすごいぞ!!」は、人も入れる巨大虫かごの中で、世界のカブトムシ、クワガタムシと触れ合えるイベント。見て、触って、写真を撮って楽しめます。
入場料は500円(2歳以下無料)で事前予約は必要ありません。
3連休は「TOMUSHIのカブクワすごいぞ!!」へぜひ足を運んでみませんか。
- 日程:2025年9月13日(土)~15日(月・祝)
- 時間:10時00分~15時00分
- 入場料:500円(2歳以下無料)
- 会場:大木町創業・交流支援センター「WAKKA」
- 住所:〒830-0405 福岡県三潴郡大木町横溝177
- 主催:大木町地域おこし協力隊
- 後援:大木町
- 駐車場:あり
- アクセス
詳細はこちら↓
第27回柳川ひまわり園(柳川市)
2025年9月13日(土)~23日(火・祝)の期間、福岡県柳川市橋本町で「第27回柳川ひまわり園」が開園します。
柳川市の公式ホームページによると、2025年9月13日(土)~23日(火・祝)まで開園する「第27回柳川ひまわり園」では、有明海に臨む干拓地に広がる5ヘクタールの畑に今年も約50万本のひまわりが咲き誇ります。
青い空と一面に広がる黄色のコントラストを堪能することが出来ますよ~!
また、期間中は物産販売(10時00分~17時00分)やライトアップ(日没~21時00分まで)も行われます。
最新の生育・開花状況はこちら↓よりご確認ください。
なお、柳川ひまわり園の開園期間中は西鉄柳川駅東口から柳川ひまわり園まで臨時バスが運行されます。
「第27回柳川ひまわり園」へぜひお出かけしませんか!
- イベント名:第27回柳川ひまわり園
- 開園期間:2025年9月13日(土)~23日(火・祝)※生育状況や天候等により変更または中止になる場合があります。
- 料金:一般車1台500円、観光バス1台3,000円、臨時バス利用者は大人1人500円の環境整備協力金が必要
- 会場:柳川ひまわり園
- 住所:〒832-0052 福岡県柳川市橋本町(有明ひまわりセンター横)
- 駐車場:あり
- 主催:柳川むつごろう会 TEL0944-72-0819
- アクセス
詳細はこちら↓
電車と遊ぼう!!ワイワイ鉄道まつり(大牟田市)
2025年9月13日(土)~24日(水)までの期間、福岡県大牟田市岬町にあるイオンモール大牟田で「電車と遊ぼう!!ワイワイ鉄道まつり」が開催されます。
イオンモール大牟田の公式ホームページによると「電車と遊ぼう!!ワイワイ鉄道まつり」では、世界の鉄道大ジオラマや親子で乗れるミニ新幹線(大人100円・子ども200円)、みんなで楽しく鉄道のおもちゃで自由に遊べるコーナーなどを楽しむことができます。
また、空くじなしのガラポン抽選大会(1回500円)も開催!
入場料は大人300円(中学生以上)、子ども600円(1歳~小学6年生まで)
イオンモール大牟田プレミアムイベント「電車と遊ぼう!!ワイワイ鉄道まつり」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:電車と遊ぼう!!ワイワイ鉄道まつり
- 日程:2025年9月13日(土)~24日(水)
- 時間:10時00分~18時00分 ※最終日は15時00分まで
- 入場料:大人(中学生以上)税込300円、子ども(1歳から小学6年生まで)税込600円
- 会場:イオンモール大牟田 1Fありあけコート
- 住所:〒836-0037 福岡県大牟田市岬町3-4
- 駐車場:共同あり
- アクセス
・有明沿岸道路 大牟田IC下車すぐ
・西鉄大牟田線 大牟田駅より西へ約1.5㎞
・JR鹿児島本線 大牟田駅より西や約1.5㎞
・九州自動車道 南関ICより西へ約11㎞
詳細はこちら↓
2025年9月14日(日)のイベント
健康21世紀福岡県大会2025(久留米市)
2025年9月14日(日)午前10時より、福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ 六角堂広場で第24回健康21世紀福岡県大会「やるぞー!やるぞー!やるぞー!健康家族に全力エール」が開催されます。
福岡県では、県民の健康寿命の延伸を目指し推進する「ふくおか健康づくり県民運動」の一環として、健康21世紀福岡県大会を毎年開催しています。
福岡県の公式ホームページによると、9月14日(日)に開催される「第24回健康21世紀福岡県大会」では、 岡澤アキラさんがステージ総合司会をつとめ、お笑い芸人のみやぞんさんによるトークショーや、キッズダンスのステージ、ドゲンジャーズのじゃんけん大会などもあり、久留米市のゆるキャラ『くるっぱ』も来場!
また、各健康づくり関係団体が設置するブースでは無料で血管年齢測定、骨密度測定など、いろいろな健康チェックができ、医師や歯科医師などの専門家からアドバイスを受けたり、相談することがができます。
さらに、キッチンカーの出店やスタンプラリー抽選会もあります。
参加は無料!
3連休は、第24回健康21世紀福岡県大会「やるぞー!やるぞー!やるぞー!健康家族に全力エール」へぜひ足を運んでみませんか。
- 日程:2025年9月14日(日)
- 時間:10時00分~16時00分
- 料金:入場無料
- 会場:久留米シティプラザ 六角堂広場
- 住所:〒830-0031 久留米市六ツ門町8-1
- 関連リンク:Instagram
- アクセス
【福岡市から】
・新幹線でJR博多駅からJR久留米駅まで約17分
・西鉄電車で西鉄福岡(天神)駅から西鉄久留米駅まで約30分
・西鉄久留米駅からタクシー約4分、路線バス約5分、徒歩約10分
・JR鹿児島本線でJR博多駅からJR久留米駅まで約35分
・JR久留米駅からタクシー約7分、路線バス約10分、徒歩約20分
・自動車で久留米I.C.から約15分
【久留米シティプラザ地下駐車場】
・駐車台数:109台
・利用時間:6時から24時
詳細はこちら↓
第18回てんとテンつながるマーケット(小郡市)
2025年9月14日(日)、福岡県小郡市大板井にある小郡市文化会館と小郡市生涯学習センターで「第18回てんとテンつながるマーケット』が開催されます。
小郡市観光協会の公式ホームページによると、9月14日(日)に開催される「第18回てんとテンつながるマーケット」では、ダンスや音楽などのステージイベントのほか、グルメやマルシェ、はたらく車大集合や手作りおもちゃコーナーなどなど、色んな催しが行われます。
また、「第30回保育フェスタinおごおり」も同時開催!
3連休は「第18回てんとテンつながるマーケット」へ足を運んでみませんか。
- イベント名:第18回てんとテンつながるマーケット
- 日程:2025年9月14日(日)
- 時間:10時00分~15時00分
- 料金:入場無料
- 会場:小郡市文化会館・小郡市生涯学習センター
- 住所:〒838-0142 福岡県小郡市大板井
- 駐車場:あり
- 問合せ:てんとテンつながるマーケット実行委員会 TEL090-3882-0035、味坂保育園子育て支援センター TEL070-3149-8033
- アクセスMAP
詳細はこちら↓
第16回久留米キャンピングカーフェア(久留米市)
2025年9月13日(土)、14日(日)の2日間、福岡県久留米市にある久留米百年公園で「第16回久留米キャンピングカーフェア」が開催されます。
このイベントは、自然災害により甚大な被害を受けた九州地区の復興支援と、キャンピングカーのある暮らしをより身近に感じてもらうことを目的に2018年より開催されています。
公式ホームページによると、9月13日(土)・14日(日)に開催される「第16回久留米キャンピングカーフェア in 百年公園」では、60台以上のキャンピングカーが一堂に会し、さまざまな車両をみることができるほか、今回は初の試みとしてキャンピングカー試乗会(13日のみ)も行われる予定です。
キャブコンタイプのキャンピングカーや、トレーラーの牽引体験など、実際に運転しながら魅力を体感できます。
また、人気のキッチンカーが集結するフードエリアでは、美味しいグルメが楽しめる!
3連休は「第16回久留米キャンピングカーフェア in 百年公園」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:第16回久留米キャンピングカーフェア in 百年公園
- 日程:2025年9月13日(土)、14日(日)
- 時間:13日(土)9時30分~17時00分、14日(日)9時30分~16時00分
- 料金:入場無料
- 会場:久留米百年公園
- 住所:〒839-0864 福岡県久留米市百年公園2432-1
- 駐車場:あり
- 主催:久留米キャンピングカーフェア実行委員会
- アクセス
詳細はこちら↓
巨峰ワイン祭り(久留米市)
2025年9月13日(土)、14日(日)の2日間、福岡県久留米市田主丸町にある(株)巨峰ワインで「巨峰ワイン祭り」が開催されます。
(株)巨峰ワインの公式Instagramによると、9月13日(土)・14日(日)に開催される「巨峰ワイン祭り」では、ワインの赤ちゃん2025販売やホイリゲ生ワイン数量限定販売、空くじなしのワインくじなどが催されます。
巨峰で作ったワインにも馴染んでもらおうという試みで始まったイベント。
3連休は「巨峰ワイン祭り」へお出かけしませんか。
- イベント名:巨峰ワイン祭り
- 日程:2025年9月13日(土)、14日(日)
- 時間:10時00分~16時00分
- 会場:巨峰ワイナリー
- 住所:〒839-12132 福岡県久留米市田主丸町益生田246-1
- 駐車場:あり
- 関連リンク:巨峰ワイナリー公式Instagram
- アクセス
【大分自動車道】
・甘木インターより車で約25分
・朝倉インターより車で約25分
【九州自動車道】
・久留米インターより車で約30分
【バス】
西鉄久留米駅からバスに乗車→田主丸中央バス停下車→車で約5分、徒歩約30分
高速バスで天神・博多から約45分→甘木ICで下車→車で約20分
【JR】
JR久大本線田主丸駅下車→車で約3分/徒歩約25分
※JR 久大線への乗り換えはJR鹿児島線久留米駅から
詳細はこちら↓
2025アジアBMXフリースタイル選手権(筑後市)
2025年9月13日(土)~15日(月・祝)の3日間、福岡県筑後市津島にある筑後広域公園BMXパークでアジア最高峰のBMX大会「2025アジアBMXフリースタイル選手権」が開催されます。
アジア選手権が日本初開催です!
大会ホームページによると、9月13日(土)~15日(月・祝)に開催される「2025アジアBMXフリースタイル選手権」は、アジア大陸No.1ライダーを決める大会で、日本代表をはじめアジア各国からトップライダーが集結し、熱い戦いを繰り広げます。
開催期間中は大会を盛り上げるためにアーバンスポーツ体験イベントなども実施!ステージイベントやキッチンカーなどの出店もあります。
スケジュールなどの詳細は大会ホームページをご確認ください↓
なお、決勝が行われる9月15日(月・祝)はJR九州の臨時列車が運行!3日間とも駐車場は大変込み合うことが予想されますので公共交通機関の利用をおススメします。
3連休は「2025アジアBMXフリースタイル選手権」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:2025アジアBMXフリースタイル選手権
- 日程:2025年9月13日(土)~15日(月・祝)
- 各日の内容:13日(土)公開練習、14日(日)予選、15日(月・祝)決勝 ※天候等の都合により日程が変更になる場合があります。
- 会場:筑後広域公園 BMXパーク
- 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1554
- 駐車場:あり
- 主催:(公財)日本自転車競技連盟(JCF)
- 競技主管:全日本フリースタイルBMX連盟(JFBF)
- 競技種目:BMXフリースタイル・パーク、BMXフリースタイル・フラットランド
- 出場選手:14か国、150名(決定次第、順次大会HPで発表)
- アクセス
▷JR九州新幹線(またはJR鹿児島本線)
筑後船小屋駅から徒歩10分
詳細はこちら↓
肉肉パーク 久留米東町公園(久留米市)
2025年9月12日(金)~15日(月・祝)の4日間、福岡県久留米市東町にある東町公園で「第46回肉肉パーク」が開催されます。
これまで全国各地で行われたきた「肉肉パーク」が46回目にして久留米初開催です!
9月12日(金)~15日(月・祝)に開催される「第46回肉肉マーク」では、久留米市をはじめ福岡市や北九州市、県外などから全22店舗が出店!各店自慢の肉料理が提供されるほか、肉肉パーク限定メニューなどもあります。
肉を思う存分たのしめるイベント!「第46回肉肉パーク」へぜひ足を運んでみませんか。
- 日程:2025年9月12日(金)~15日(月・祝) ※雨天決行、荒天中止
- 時間:12日(金)17時00分〜21時00分、13日(土)・14日(日)11時00分〜21時00分、15日(月・祝)11時00分〜20時00分
- 料金:入場見学無料
- 会場:東町公園
- 住所:〒830-0032 久留米市東町26-15
- 主催:肉肉パーク実行委員会
- 後援:久留米市
- 関連リンク:肉肉パーク主催者Instagram
- アクセス
★西鉄久留米駅より徒歩7分
★西鉄バス日吉町バス停より徒歩2分
詳細はこちら↓
TOMUSHIのカブクワすごいぞ!!(大木町)
2025年9月13日(土)~15日(月・祝)の3日間、福岡県三潴郡大木町にある大木町創業・交流支援センターWAKKAで「TOMUSHIのカブクワすごいぞ!!」が開催されます。
昨年の夏、大盛況だったカブクワ展がさらにバージョンアップして帰ってきます!
大木町の公式ホームページによると、9月13日(土)~15日(月・祝)に開催される「TOMUSHIのカブクワすごいぞ!!」は、人も入れる巨大虫かごの中で、世界のカブトムシ、クワガタムシと触れ合えるイベント。見て、触って、写真を撮って楽しめます。
入場料は500円(2歳以下無料)で事前予約は必要ありません。
3連休は「TOMUSHIのカブクワすごいぞ!!」へぜひ足を運んでみませんか。
- 日程:2025年9月13日(土)~15日(月・祝)
- 時間:10時00分~15時00分
- 入場料:500円(2歳以下無料)
- 会場:大木町創業・交流支援センター「WAKKA」
- 住所:〒830-0405 福岡県三潴郡大木町横溝177
- 主催:大木町地域おこし協力隊
- 後援:大木町
- 駐車場:あり
- アクセス
詳細はこちら↓
第27回柳川ひまわり園(柳川市)
2025年9月13日(土)~23日(火・祝)の期間、福岡県柳川市橋本町で「第27回柳川ひまわり園」が開園します。
柳川市の公式ホームページによると、2025年9月13日(土)~23日(火・祝)まで開園する「第27回柳川ひまわり園」では、有明海に臨む干拓地に広がる5ヘクタールの畑に今年も約50万本のひまわりが咲き誇ります。
青い空と一面に広がる黄色のコントラストを堪能することが出来ますよ~!
また、期間中は物産販売(10時00分~17時00分)やライトアップ(日没~21時00分まで)も行われます。
最新の生育・開花状況はこちら↓よりご確認ください。
なお、柳川ひまわり園の開園期間中は西鉄柳川駅東口から柳川ひまわり園まで臨時バスが運行されます。
「第27回柳川ひまわり園」へぜひお出かけしませんか!
- イベント名:第27回柳川ひまわり園
- 開園期間:2025年9月13日(土)~23日(火・祝)※生育状況や天候等により変更または中止になる場合があります。
- 料金:一般車1台500円、観光バス1台3,000円、臨時バス利用者は大人1人500円の環境整備協力金が必要
- 会場:柳川ひまわり園
- 住所:〒832-0052 福岡県柳川市橋本町(有明ひまわりセンター横)
- 駐車場:あり
- 主催:柳川むつごろう会 TEL0944-72-0819
- アクセス
詳細はこちら↓
電車と遊ぼう!!ワイワイ鉄道まつり(大牟田市)
2025年9月13日(土)~24日(水)までの期間、福岡県大牟田市岬町にあるイオンモール大牟田で「電車と遊ぼう!!ワイワイ鉄道まつり」が開催されます。
イオンモール大牟田の公式ホームページによると「電車と遊ぼう!!ワイワイ鉄道まつり」では、世界の鉄道大ジオラマや親子で乗れるミニ新幹線(大人100円・子ども200円)、みんなで楽しく鉄道のおもちゃで自由に遊べるコーナーなどを楽しむことができます。
また、空くじなしのガラポン抽選大会(1回500円)も開催!
入場料は大人300円(中学生以上)、子ども600円(1歳~小学6年生まで)
イオンモール大牟田プレミアムイベント「電車と遊ぼう!!ワイワイ鉄道まつり」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:電車と遊ぼう!!ワイワイ鉄道まつり
- 日程:2025年9月13日(土)~24日(水)
- 時間:10時00分~18時00分 ※最終日は15時00分まで
- 入場料:大人(中学生以上)税込300円、子ども(1歳から小学6年生まで)税込600円
- 会場:イオンモール大牟田 1Fありあけコート
- 住所:〒836-0037 福岡県大牟田市岬町3-4
- 駐車場:共同あり
- アクセス
・有明沿岸道路 大牟田IC下車すぐ
・西鉄大牟田線 大牟田駅より西へ約1.5㎞
・JR鹿児島本線 大牟田駅より西や約1.5㎞
・九州自動車道 南関ICより西へ約11㎞
詳細はこちら↓
2025年9月15日(月・祝)のイベント
地域活性化イベント「希望」(筑後市)
2025年9月15日(月・祝)、福岡県筑後市蔵数にある九州大谷短期大学で地域活性化イベント「希望」が開催されます。
九州大谷短期大学のホームページによると地域活性化イベント「希望」では、「地域と共に芸術を身近に」をテーマに、筑後市で活動する団体によるステージイベントや、ワークショップ、キッチンカーやマルシェなど、盛りだくさんの内容で行われます。
また、移動動物園やエアー遊具、縁日など子供が楽しめるイベントも実施!
地域活性化イベント「希望」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:地域活性化イベント「希望」
- 日程:2025年9月15日(月・祝)
- 時間:10時00分~16時30分
- 料金:入場無料
- 会場:九州大谷短期大学
- 住所:〒833-0054 福岡県筑後市蔵数495-1
- 駐車場:あり
- 主催:九州大谷短期大学 学生自治会
- 後援:筑後市
- アクセスMAP
詳細はこちら↓
マハラジャナイト in みやまっくす(みやま市)
福岡県みやま市瀬高町にあるみやま市総合市民センターみやまっくすで「マハラジャナイト in みやまっくす」が開催されます。
みやま市総合市民センターみやまっくすの公式ホームページによると、2025年9月15日(月・祝)に開催される「マハラジャナイト in みやまっくす」は、あのディスコ「マハラジャ」を再現したイベント。70年代、80年代の音楽で、あの頃のディスコを思い出させる大人のイベント(昼ディスコ)です。
今回は、スペシャルゲストDJとして、「globe」のメンバーである、マーク・パンサーさんが登場!
また、前回に引き続き、国内において本物のDISCO・CLUBDJとして活動を続けるアーティスト、DJ BOSS(MAHARAJA六本木サウンドプロデューサー)さん、さらに、鹿児島MAHARAJAにて活躍されたDJ BABYさん、豪華DJ陣がみやまっくすを熱く盛り上げます。
踊りまくるのもよし、椅子に座って音楽を楽しむのもよし、食べて飲んでおなかを満たすのもよし、いろんな形で楽しむことができます。
チケットは前売券が税込み3,500円、当日券が税込み4,000円でいずれも要1ドリンクの700円が別途かかります。
仕事を忘れ、家庭を忘れ、時間の許す限り「マハラジャナイト in みやまっくす」を楽しみましょう!
- イベント名:マハラジャナイト in みやまっくす
- 日程:2025年9月15日(月・祝)
- 時間:13時00分~17時00分
- 料金:前売券3,500円(税込)、当日券4,500円(税込)(いずれも別途1ドリンク700円かかります)
- チケット販売:2025年6月1日からみやま市総合市民センター窓口、ローソンチケットにて販売
- 会場:みやま市総合市民センター みやまっくす 多目的ホール
- 住所:〒835-0024 福岡県みやま市瀬高町下庄792-1
- 駐車場:あり
- 主催:マハラジャナイト in みやまっくす実行委員会
- 共催:みやま市総合市民センター企画運営委員会、マハラジャナイト九州
- 問い合わせ:マハラジャナイト in みやまっくす実行委員会(TEL080-3966-8264)午前10時から午後8時
- アクセス
【九州新幹線ご利用の場合】
・博多駅から筑後船小屋駅まで約25分、筑後船小屋駅から瀬高駅まで約3分、瀬高駅から徒歩約15分
・熊本駅から筑後船小屋駅まで約20分、筑後船小屋駅から瀬高駅まで約3分、瀬高駅から徒歩約15分
【JR鹿児島本線ご利用の場合】
・博多駅から瀬高駅まで約55分(快速)、瀬高駅から徒歩約15分
・熊本駅から瀬高駅まで約65分(普通)、瀬高駅から徒歩約15分
【西鉄電車ご利用の場合】
・福岡天神駅から柳川駅まで約50分、堀川バス西鉄柳川バス停から恵比寿町バス停まで約16分、恵比寿町バス停から徒歩約7分
【お車をご利用の場合】
・大宰府ICからみやま柳川ICまで約30分、みやま柳川ICから約7分
・熊本ICからみやま柳川ICまで約30分、みやま柳川ICから約7分
詳細はこちら↓
花火動乱蜂(久留米市)
2025年9月15日(月・祝)、福岡県久留米市山川町にある王子若宮八幡宮の王子池周辺で「花火動乱蜂」が開催されます。
久留米ほとめきの街観光サイトによると、2025年9月15日(月・祝)に開催される「花火動乱蜂」は、福岡県の指定無形民俗文化財で、毎年9月15日に行われている約360年前の江戸時代より伝わる神事です。
蜂の巣を突いた時に中の蜂が一斉に飛び出し乱れ舞う様子が、その名の由来とされています。
火薬をつめた直径2.5m、高さ4mの「蜂の巣」に点火されると、大音響とともに火花が夜空に舞い上がり、地響きがするほどの迫力・観客の耳目を奪う色彩と轟音は、一見の価値アリ!
3連休最終日は「花火動乱蜂」へお出かけしませんか。
- 名称:花火動乱蜂
- 日程:2025年9月15日(月・祝) ※雨天の場合、花火奉納は順延
- 時間:19時30分~20時10分
- 料金:入場無料
- 会場:王子若宮八幡宮 王子池周辺
- 住所:〒839-0817 福岡県久留米市山川町
- アクセス
☆JR久大本線御井駅から徒歩15分
☆西鉄久留米駅より西鉄バス20番、20-1番、25番で追分バス停下車、徒歩10分
詳細はこちら↓
赤司八幡宮放生会奉納花火大会(久留米市)
2025年9月15日(月・祝)福岡県久留米市北野町にある赤司八幡宮で「赤司八幡宮放生会奉納花火大会」が開催されます。
久留米ほとめきの街観光サイトによると、9月15日(月・祝)に開催される「赤司八幡宮放生会奉納花火大会」の打ち上げ数は2,000発。打ち上げ場所が住宅地の中心部で、観覧場所から50m程度しか離れていないことから、頭上で繰り広げられる音と光の共演は大迫力!
また、赤司八幡宮の境内には夜店が立ち並び、多くの参拝客でにぎわいます。
3連休の最終日は「赤司八幡宮放生会奉納花火大会」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:赤司八幡宮放生会奉納花火大会
- 日程:2025年9月15日(月・祝)
- 時間:20時~21時
- 料金:入場無料
- 会場:赤司八幡宮
- 住所:〒830-1127 福岡県久留米市北野町赤司1765
- 駐車場:なし
- アクセス
☆西鉄甘木線「大城駅」下車、徒歩約12分
詳細はこちら↓
第16回久留米キャンピングカーフェア(久留米市)
2025年9月13日(土)、14日(日)の2日間、福岡県久留米市にある久留米百年公園で「第16回久留米キャンピングカーフェア」が開催されます。
このイベントは、自然災害により甚大な被害を受けた九州地区の復興支援と、キャンピングカーのある暮らしをより身近に感じてもらうことを目的に2018年より開催されています。
公式ホームページによると、9月13日(土)・14日(日)に開催される「第16回久留米キャンピングカーフェア in 百年公園」では、60台以上のキャンピングカーが一堂に会し、さまざまな車両をみることができるほか、今回は初の試みとしてキャンピングカー試乗会(13日のみ)も行われる予定です。
キャブコンタイプのキャンピングカーや、トレーラーの牽引体験など、実際に運転しながら魅力を体感できます。
また、人気のキッチンカーが集結するフードエリアでは、美味しいグルメが楽しめる!
3連休は「第16回久留米キャンピングカーフェア in 百年公園」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:第16回久留米キャンピングカーフェア in 百年公園
- 日程:2025年9月13日(土)、14日(日)
- 時間:13日(土)9時30分~17時00分、14日(日)9時30分~16時00分
- 料金:入場無料
- 会場:久留米百年公園
- 住所:〒839-0864 福岡県久留米市百年公園2432-1
- 駐車場:あり
- 主催:久留米キャンピングカーフェア実行委員会
- アクセス
詳細はこちら↓
巨峰ワイン祭り(久留米市)
2025年9月13日(土)、14日(日)の2日間、福岡県久留米市田主丸町にある(株)巨峰ワインで「巨峰ワイン祭り」が開催されます。
(株)巨峰ワインの公式Instagramによると、9月13日(土)・14日(日)に開催される「巨峰ワイン祭り」では、ワインの赤ちゃん2025販売やホイリゲ生ワイン数量限定販売、空くじなしのワインくじなどが催されます。
巨峰で作ったワインにも馴染んでもらおうという試みで始まったイベント。
3連休は「巨峰ワイン祭り」へお出かけしませんか。
- イベント名:巨峰ワイン祭り
- 日程:2025年9月13日(土)、14日(日)
- 時間:10時00分~16時00分
- 会場:巨峰ワイナリー
- 住所:〒839-12132 福岡県久留米市田主丸町益生田246-1
- 駐車場:あり
- 関連リンク:巨峰ワイナリー公式Instagram
- アクセス
【大分自動車道】
・甘木インターより車で約25分
・朝倉インターより車で約25分
【九州自動車道】
・久留米インターより車で約30分
【バス】
西鉄久留米駅からバスに乗車→田主丸中央バス停下車→車で約5分、徒歩約30分
高速バスで天神・博多から約45分→甘木ICで下車→車で約20分
【JR】
JR久大本線田主丸駅下車→車で約3分/徒歩約25分
※JR 久大線への乗り換えはJR鹿児島線久留米駅から
詳細はこちら↓
2025アジアBMXフリースタイル選手権(筑後市)
2025年9月13日(土)~15日(月・祝)の3日間、福岡県筑後市津島にある筑後広域公園BMXパークでアジア最高峰のBMX大会「2025アジアBMXフリースタイル選手権」が開催されます。
アジア選手権が日本初開催です!
大会ホームページによると、9月13日(土)~15日(月・祝)に開催される「2025アジアBMXフリースタイル選手権」は、アジア大陸No.1ライダーを決める大会で、日本代表をはじめアジア各国からトップライダーが集結し、熱い戦いを繰り広げます。
開催期間中は大会を盛り上げるためにアーバンスポーツ体験イベントなども実施!ステージイベントやキッチンカーなどの出店もあります。
スケジュールなどの詳細は大会ホームページをご確認ください↓
なお、決勝が行われる9月15日(月・祝)はJR九州の臨時列車が運行!3日間とも駐車場は大変込み合うことが予想されますので公共交通機関の利用をおススメします。
3連休は「2025アジアBMXフリースタイル選手権」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:2025アジアBMXフリースタイル選手権
- 日程:2025年9月13日(土)~15日(月・祝)
- 各日の内容:13日(土)公開練習、14日(日)予選、15日(月・祝)決勝 ※天候等の都合により日程が変更になる場合があります。
- 会場:筑後広域公園 BMXパーク
- 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1554
- 駐車場:あり
- 主催:(公財)日本自転車競技連盟(JCF)
- 競技主管:全日本フリースタイルBMX連盟(JFBF)
- 競技種目:BMXフリースタイル・パーク、BMXフリースタイル・フラットランド
- 出場選手:14か国、150名(決定次第、順次大会HPで発表)
- アクセス
▷JR九州新幹線(またはJR鹿児島本線)
筑後船小屋駅から徒歩10分
詳細はこちら↓
肉肉パーク 久留米東町公園(久留米市)
2025年9月12日(金)~15日(月・祝)の4日間、福岡県久留米市東町にある東町公園で「第46回肉肉パーク」が開催されます。
これまで全国各地で行われたきた「肉肉パーク」が46回目にして久留米初開催です!
9月12日(金)~15日(月・祝)に開催される「第46回肉肉マーク」では、久留米市をはじめ福岡市や北九州市、県外などから全22店舗が出店!各店自慢の肉料理が提供されるほか、肉肉パーク限定メニューなどもあります。
肉を思う存分たのしめるイベント!「第46回肉肉パーク」へぜひ足を運んでみませんか。
- 日程:2025年9月12日(金)~15日(月・祝) ※雨天決行、荒天中止
- 時間:12日(金)17時00分〜21時00分、13日(土)・14日(日)11時00分〜21時00分、15日(月・祝)11時00分〜20時00分
- 料金:入場見学無料
- 会場:東町公園
- 住所:〒830-0032 久留米市東町26-15
- 主催:肉肉パーク実行委員会
- 後援:久留米市
- 関連リンク:肉肉パーク主催者Instagram
- アクセス
★西鉄久留米駅より徒歩7分
★西鉄バス日吉町バス停より徒歩2分
詳細はこちら↓
TOMUSHIのカブクワすごいぞ!!(大木町)
2025年9月13日(土)~15日(月・祝)の3日間、福岡県三潴郡大木町にある大木町創業・交流支援センターWAKKAで「TOMUSHIのカブクワすごいぞ!!」が開催されます。
昨年の夏、大盛況だったカブクワ展がさらにバージョンアップして帰ってきます!
大木町の公式ホームページによると、9月13日(土)~15日(月・祝)に開催される「TOMUSHIのカブクワすごいぞ!!」は、人も入れる巨大虫かごの中で、世界のカブトムシ、クワガタムシと触れ合えるイベント。見て、触って、写真を撮って楽しめます。
入場料は500円(2歳以下無料)で事前予約は必要ありません。
3連休は「TOMUSHIのカブクワすごいぞ!!」へぜひ足を運んでみませんか。
- 日程:2025年9月13日(土)~15日(月・祝)
- 時間:10時00分~15時00分
- 入場料:500円(2歳以下無料)
- 会場:大木町創業・交流支援センター「WAKKA」
- 住所:〒830-0405 福岡県三潴郡大木町横溝177
- 主催:大木町地域おこし協力隊
- 後援:大木町
- 駐車場:あり
- アクセス
詳細はこちら↓
第27回柳川ひまわり園(柳川市)
2025年9月13日(土)~23日(火・祝)の期間、福岡県柳川市橋本町で「第27回柳川ひまわり園」が開園します。
柳川市の公式ホームページによると、2025年9月13日(土)~23日(火・祝)まで開園する「第27回柳川ひまわり園」では、有明海に臨む干拓地に広がる5ヘクタールの畑に今年も約50万本のひまわりが咲き誇ります。
青い空と一面に広がる黄色のコントラストを堪能することが出来ますよ~!
また、期間中は物産販売(10時00分~17時00分)やライトアップ(日没~21時00分まで)も行われます。
最新の生育・開花状況はこちら↓よりご確認ください。
なお、柳川ひまわり園の開園期間中は西鉄柳川駅東口から柳川ひまわり園まで臨時バスが運行されます。
「第27回柳川ひまわり園」へぜひお出かけしませんか!
- イベント名:第27回柳川ひまわり園
- 開園期間:2025年9月13日(土)~23日(火・祝)※生育状況や天候等により変更または中止になる場合があります。
- 料金:一般車1台500円、観光バス1台3,000円、臨時バス利用者は大人1人500円の環境整備協力金が必要
- 会場:柳川ひまわり園
- 住所:〒832-0052 福岡県柳川市橋本町(有明ひまわりセンター横)
- 駐車場:あり
- 主催:柳川むつごろう会 TEL0944-72-0819
- アクセス
詳細はこちら↓
電車と遊ぼう!!ワイワイ鉄道まつり(大牟田市)
2025年9月13日(土)~24日(水)までの期間、福岡県大牟田市岬町にあるイオンモール大牟田で「電車と遊ぼう!!ワイワイ鉄道まつり」が開催されます。
イオンモール大牟田の公式ホームページによると「電車と遊ぼう!!ワイワイ鉄道まつり」では、世界の鉄道大ジオラマや親子で乗れるミニ新幹線(大人100円・子ども200円)、みんなで楽しく鉄道のおもちゃで自由に遊べるコーナーなどを楽しむことができます。
また、空くじなしのガラポン抽選大会(1回500円)も開催!
入場料は大人300円(中学生以上)、子ども600円(1歳~小学6年生まで)
イオンモール大牟田プレミアムイベント「電車と遊ぼう!!ワイワイ鉄道まつり」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:電車と遊ぼう!!ワイワイ鉄道まつり
- 日程:2025年9月13日(土)~24日(水)
- 時間:10時00分~18時00分 ※最終日は15時00分まで
- 入場料:大人(中学生以上)税込300円、子ども(1歳から小学6年生まで)税込600円
- 会場:イオンモール大牟田 1Fありあけコート
- 住所:〒836-0037 福岡県大牟田市岬町3-4
- 駐車場:共同あり
- アクセス
・有明沿岸道路 大牟田IC下車すぐ
・西鉄大牟田線 大牟田駅より西へ約1.5㎞
・JR鹿児島本線 大牟田駅より西や約1.5㎞
・九州自動車道 南関ICより西へ約11㎞
詳細はこちら↓
はい。ということで筑後いこいが紹介した2025年9月13日(土)~15日(月・祝)のイベント情報でした~。
お出かけの参考にしていただければ幸いです!
■関連リンク