福岡県発祥なのに筑後地方に1店舗しかない「うどんチェーン店」は次のうちどれ?(ちっごクイズ)

※当サイトにはプロモーションが含まれます

福岡県筑後地方のことがもっと詳しくなれる!そして、もっと好きになれる!そう、それが『ちっごクイズ』です。

 

筑後いこいを毎度ご覧いただいている方も初めての方もご訪問いただきありがとうございます。

 

せっかくいらっしゃったんで、膝をくずしてどうぞゆっくりしてってくださいな。

 

さて、筑後地方12市町に関する色んなクイズを出している「ちっごクイズ」。今回は筑後地方にあるうどんチェーン店に関する問題です。

 

うどんと言えば、久留米市の立花うどんや柳川市の立花うどん、みやま市の大力うどんや大木町の土俵うどんなどなど、筑後地方にはとっても人気で美味しいお店がい~~っぱいあるんですよね~。

 

今回は、そんな中でも筑後地方に1店舗しかないうどんチェーン店に関する問題です。

 

ということで、さっそく今回の「ちっごクイズ」始めちゃいましょう!

Q. 福岡県発祥なのに筑後地方に1店舗しかない「うどんチェーン店」は次のうちどれ?

 

 a.丸亀製麺
 b.資さんうどん
 c.はなまるうどん
 d.うどんウエスト
 e.牧のうどん

 

さぁしっかり考えてください!









果たして答えはどれなのでしょうか・・・。







それでは正解の発表です。







正解は・・・・




正解は、b.の「資さんうどん」でした~!

 

 

「資さんうどん」は、福岡県北九州市小倉南区に本社を置く「すかいらーくグループ」のうどんチェーン店。

 

1976(昭和51)年、福岡県北九州市戸畑区で創業した「資さんうどん」は、創業者の名前から一字とって、みんなが親しみやすい店名として、オープンから数か月後に現在の屋号になったんだとか。

 

評判の良かった資さんうどんは、北九州市を中心に店舗展開を続け、2009年(平成21年)からは、山口県下関市を皮切りに、福岡都市圏、福岡市に出店を開始。

 

その後も順調に店舗を拡大し、2024年12月には関東第1号店を出店するなど、2025年10月時点で17都府県に計89店舗を展開しています。

 

そんな「資さんうどん」が筑後地方にあるのは、久留米市野伏間の「上津パイパス店」1店舗のみです。

 

ネタ元は資さんうどんのホームページ↓

 

クイズの選択肢として出していた「丸亀製麺」は筑後市に1店、大牟田市に2店、久留米市に2店の合計5店舗、「うどんウエスト」は筑後市と大川市と大牟田市に1店ずつ、久留米市に2店の合計5店舗あります。

 

なお、「はなまるうどん」と「牧のうどん」の店舗は筑後地方にはありません。

 

ちなみにですが、巷の噂によると大牟田市に資さんうどんが出来るとか、出来ないとか....。

 

もし出来るのであれば情報がわかり次第、記事にします!

 

はい。とういことで今回は筑後地方にあるうどんチェーン店に関する「ちっごクイズ」でした~。

 

筑後地方に関するこんなクイズがあるよ~って方はぜひとも情報提供ください。面白いネタは記事にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いしまっちょ。

 

資さんうどん 上津バイパス店の店舗情報

店名
資さんうどん 上津バイパス店
住所
〒830-0058 福岡県久留米市野伏間1丁目5-16
営業時間
24時間営業
TEL
0942-27-8580
駐車場
あり
関連リンク
ホームページ

※記事内の情報は2025年10月時点のものです。詳細は公式サイト等で確認しましょう!

 

■関連リンク

 

★★★情報提供求ム★★★

 

関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事