筑後市や八女市、大牟田市や久留米市などなど筑後地方のイベント情報だってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。
さて、筑後地方で週末に開催されるイベントやマルシェなどを「イベント」記事として、随時掲載していますが、そんな「イベント」記事を週末ごとに『まとめ記事』としてやっていこうかなっていう発想になっちゃってからの、この記事です。
今週末は3連休!どんなイベントがあるかな~。
ということで今回は2024年9月14日(土)、9月15日(日)、16日(月・祝)に開催されるイベント(筑後いこいが把握する範囲)を一挙に公開しちゃいます。
それではさっそくどうぞ↓
溝口竈門神社 千灯明祭(9/14)
福岡県筑後市溝口にある溝口竈門神社で筑後市の無形民俗文化財に指定されているお祭り「千灯明祭」が開催されます。
筑後市観光協会の公式ホームページによると、2024年9月14日(土)に開催される「溝口竈門神社 千灯明祭」は、家内安全と五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈願するお祭りで、南北朝時代にこの地区にあったといわれる溝口城の天守閣を模した高さ約14mのやぐらに火を灯すと、秋の夜空に「一夜城」が蘇ります。
鬼滅の刃の聖地「溝口竈門神社」の歴史ある祭りにぜひお出かけしませんか!
- 名称:溝口竈門神社 千灯明祭
- 日程:2024年9月14日(土)
- 時間:18時~
- 料金:入場無料
- 会場:溝口竈門神社
- 住所:〒833-0012 福岡県筑後市溝口1553
- 駐車場:あり
- アクセス
マルミュータ ファジーなフェス(9/14)
福岡県大牟田市の大牟田駅西口駅前広場で『マルミュータ ファジーなフェス』が開催されます。
大牟田市の公式ホームページによると、2024年9月14日(土)に開催される「マルミュータ ファジーなフェス」では、すてきな音楽を聴いたり、食事をしたり、楽しいアトラクションで遊んだり、親子で楽しめるイベントもたくさん用意されています。
そして、ジャー坊も登場!?
大牟田駅と西口駅前広場を遊びのテーマパークに変身させた楽しいイベント「マルミュータ ファジーなフェス」へぜひお出かけしませんか。
- イベント名:マルミュータ ファジーなフェス
- 日程:2024年9月14日(土)
- 時間:11時~16時
- 料金:入場無料
- 会場:大牟田駅西口駅前広場 ※雨天時は大牟田駅東口に変更
- 住所:〒836-0041 福岡県大牟田市久保田町1丁目
- 駐車場:あり ※大正小学校のグラウンド
- 主催:大牟田わかもの会議 マルミュータチーム
- アクセス
九州ハンドメイドフェスタ2024(9/14~16)
福岡県大牟田市美岬町にあるイオンモール大牟田で『九州ハンドメイドフェスタ2024』が開催されます。
九州ハンドメイドフェスタの公式ホームページによると、2024年9月14日(土)~16日(月・祝)の3日間開催される「九州ハンドメイドフェスタ2024 in イオンモール大牟田」では、県内をはじめ九州各地から素敵なハンドメイド雑貨などのお店がたくさん出店するようです。
出店者は九州ハンドメイドフェスタ公式ホームページよりご覧ください。
今週末は「九州ハンドメイドフェスタ2024 in イオンモール大牟田」へぜひお出かけしませんか。
- イベント名:九州ハンドメイドフェスタ2024
- 日程:2024年9月14日(土)~16日(月・祝)
- 時間:10時~17時
- 会場:イオンモール大牟田 1F
- 住所:〒836-0037 福岡県大牟田市岬町3-4
- 駐車場:共同あり
- 企画運営:九州ハンドメイドフェスタ開催事務局
- アクセス
・有明沿岸道路 大牟田IC下車すぐ
・西鉄大牟田線 大牟田駅より西へ約1.5㎞
・JR鹿児島本線 大牟田駅より西や約1.5㎞
・九州自動車道 南関ICより西へ約11㎞
第52回久留米市城島ふるさと夢まつり(9/14、15)
福岡県久留米市城島町にある町民の森で市民参加型のお祭り「第52回久留米市城島ふるさと夢まつり」が開催されます。
久留米市公式ホームページによると、2024年9月14日(土)、15日(日)の2日間開催される「第52回久留米市城島ふるさと夢まつり」では、全長約30メートルの2体の大獅子が町の中心を練り歩くパレードをはじめ、速さを競う「大獅子競い足」、仮装した選手がアオ(淡水)の入った酒樽を担ぐ「アオみこしリレー」など見どころ満載。
また、地域物産店やキッチンカーなど多数の出店で会場を盛り上げます!
今週末は「第52回久留米市城島ふるさと夢まつり」へぜひお出かけしませんか。
- イベント名:第52回久留米市城島ふるさと夢まつり
- 日程:2024年9月14日(土)、15日(日)
- 時間:14日(土)16時~21時、15日(日)9時~19時
- 料金:入場無料
- 会場:町民の森
- 住所:〒830-0211 福岡県久留米市城島町楢津764
- 駐車場:あり ※城島総合支所ほか
- 主催:城島まつり実行委員会
- 共催:久留米市
- アクセス
第32回広川かすり祭(9/14、15)
福岡県八女郡広川町にある広川町産業展示会館で「第32回広川かすり祭」が開催されます。
広川町観光協会の公式ホームページによると、2024年9月14日(土)、15日(日)に開催される「第32回広川かすり祭」には、広川町・筑後市から11の織元が集結。久留米絣展示販売会やかすりdeマルシェ、久留米絣着物着付体験(1,000円)や福島高等学校久留米絣ファッションショー(9/14 12時)、かすりんピック(両日14時)など、色んな催しが行われるようです。
また、2日目はテレビやラジオで大活躍の小雪さんがやってきます!
さらに、広川町の魅力をもっと知っていただくため、ピーチの森さんでのぶどう狩りツアーへのシャトルバス運行もあるんだとか。
今週末は「第32回広川かすり祭」へぜひお出かけしませんか!
- イベント名:第32回広川かすり祭
- 日程:2024年9月14日(土)、15日(日)
- 時間:14日(土)9時~17時、15日(日)9時~16時
- 料金:入場無料
- 会場:広川町産業展示会館
- 住所:〒834-1102 福岡県八女郡広川町日吉1164-6
- 駐車場:あり
- 主催:広川かすり祭実行委員会
- 後援:広川町、広川町観光協会
- アクセス
はしもとみお巡回展「いきものたちの物語」(9/14~16)
福岡県大牟田市若宮町にあるともだちや絵本美術館(大牟田市動物園内)で、動物の木彫りの彫刻家・はしもとみおさんの巡回展「いきものたちの物語」が開催されます。
ともだちや絵本美術館の公式ホームページによると、2024年8月23日(金)~9月29日(日)の期間開催される「いきものたちの物語」では、絵本「トゲトゲ」の原画や、「おもいででいっぱいになったら」に登場する主人公の猫のトムくんの彫刻、新刊絵本「ともだちのなまえ」の中の彫刻と背景画、「はじめての木彫りどうぶつ手習帖」の見本彫刻などが展示されます。
ともだちや絵本美術館の新たな企画展「いきものたちの物語」へぜひお出かけしませんか!
1『トゲトゲの』の原画
2『おもいででいっぱいになったら』に登場する主人公の猫のトムくんの彫刻
3内田麟太郞さん(文)と、はしもとみおさん(彫刻)の新刊絵本『ともだちのなまえ』(教育画劇)のなかの彫刻と背景画
4『はじめての木彫りどうぶつ手習帖』(雷鳥社)の見本彫刻
5『きみがいるから』作:くさかみなこ 絵:はしもとみお(マイクロマガジン社)の原画
- 日程:2024年8月23日(金)~9月29日(日)
- 営業時間:9時30分~17時
- 料金:動物園の入場料に含まれます ※大牟田市動物園の入園料はこちら
- 会場:大牟田市ともだちや絵本美術館
- 住所:〒836-0876 福岡県大牟田市若宮町2-1
- 駐車場:あり
- 関連リンク:ともだちや絵本美術館公式ホームページ
- アクセス
イオンモール大牟田にアイススケートがやってくる!(9/14~16)
福岡県大牟田市美岬町にあるイオンモール大牟田に『アイススケート』がやってきます。
イオンモール大牟田の公式ホームページによると、アイススケートがやってくるのは2024年9月14日(土)~16日(月・祝)の3日間。屋内で涼しくスケートを体験することができます。
体験時間は15分交代制となっており、料金は1人あたり税込500円(キッズクラブクーポン提示で税込300円)。
ノンアイススケートということなのでご注意を。また、ノンアイスカーリングも同時開催されるようです。
今週末の3連休はイオンモール大牟田へぜひお出かけしませんか。
- イベント名:イオンモール大牟田にアイススケートがやってくる!
- 日程:2024年9月14日(土)~16日(月・祝)
- 時間:10時~17時
- 料金:1人あたり税込500円(キッズクラブクーポン提示で税込300円)
- 会場:イオンモール大牟田 2Fイオンホール
- 住所:〒836-0037 福岡県大牟田市岬町3-4
- 駐車場:共同あり
- アクセス
・有明沿岸道路 大牟田IC下車すぐ
・西鉄大牟田線 大牟田駅より西へ約1.5㎞
・JR鹿児島本線 大牟田駅より西や約1.5㎞
・九州自動車道 南関ICより西へ約11㎞
第3回茶色いつぶたちの集い in 筑後(9/15)
福岡県筑後市尾島にある川の駅船小屋 恋ぼたるで「第3回茶色いつぶたちの集い in 筑後(つぶつど)」が開催されます。
公式Instagramによると、2024年9月15日(日)に開催される「第3回茶色いつぶたちの集い in 筑後」では、コーヒーをはじめ、美味しいグルメやスイーツ、雑貨など総勢69店舗が出店するようです。
出店者については茶色いつぶたちの集いの公式Instagramで紹介されています。
久留米・筑後エリア最大級のコーヒーフェスタ「第3回茶色いつぶたちの集い in 筑後」へぜひお出かけしませんか。
- イベント名:第3回茶色いつぶたちの集い in 筑後
- 日程:2024年9月15日(日) ※小雨決行
- 時間:10時~16時
- 料金:入場無料
- 会場:川の駅船小屋 恋ぼたる
- 住所:〒833-0014 福岡県筑後市尾島310付近
- 駐車場:あり
- 主催:バオバブコーヒー/半畳コーヒー
- アクセス
▷JR九州新幹線(またはJR鹿児島本線)
筑後船小屋駅から徒歩15分
▷西鉄バス久留米50番線
船小屋停留所から徒歩5分
ANGELマルシェ(9/15)
福岡県八女市宮野にあるべんがら村で『ANGELマルシェ』が開催されます。
公式Instagramによると、2024年9月15日(日)に開催される「ANGELマルシェ」では、美味しい物はもちろん、楽しいワークショップ、癒やしの施術、可愛い物販売などなど、色んなお店を楽しめるようです。
マルシェを楽しんだ後はべんがら村の温泉やサウナもおススメ!
今度の日曜日は「ANGELマルシェ」へお出かけしませんか。
- イベント名:ANGELマルシェ
- 日程:2024年9月15日(日)
- 時間:11時~17時
- 料金:入場無料
- 会場:べんがら村
- 住所:〒834-0032 福岡県八女市宮野100
- 駐車場:あり
- アクセス
【車の場合】
☆八女インターチェンジから10分
【バスの場合】
☆八女市内からお越しのお客様
堀川バスで公立病院行き「べんがら村」
☆八女市外からお越しのお客様
西鉄バスで「福島」まで
「福島」から堀川バスに乗り換え後 、公立病院行き「べんがら村」で下車
親子で楽しむ!ワイワイマルシェ(9/15)
福岡県八女市本町にある八女市横町町家交流館で『親子で楽しむ!ワイワイマルシェ』が開催されます。
茶のくに観光案内所の公式ホームページによると、2024年9月15日(日)に開催される「親子で楽しむ!ワイワイマルシェ」では、親子で参加できるアイシングクッキー体験やキッズメイク、奥八女の隠れた名店のカレーや弁当、体に優しい豆腐を使ったマフィンや焼き菓子などなど、色んなお店が出店するようです。
また、いつも頑張っているパパ、ママにゆっくりしてほしいという思いから「ワンコイン託児」もあるんだとか。
今度の日曜日は「親子で楽しむ!ワイワイマルシェ」へぜひお出かけしませんか。
- イベント名:親子で楽しむ!ワイワイマルシェ
- 日程:2024年9月15日(日)
- 時間:11時~16時
- 料金:入場無料
- 会場:八女市横町町家交流館
- 住所:〒834-0031 福岡県八女市本町94
- アクセス
海上自衛隊ミサイル艇「おおたか」の一般公開(9/15)
福岡県大牟田市の三池港1号岸壁で海上自衛隊のミサイル艇「おおたか」が一般公開されます。
自衛隊福岡地方協力本部の公式ホームページによると、2024年9月15日(日)に開催される海上自衛隊のミサイル艇「おおたか」の一般公開では、事前申し込み不要でミサイル艇に乗艇できるほか、自衛隊の装備などの見学もできるようです。
三池港1号岸壁から見える世界文化遺産との共演は初めての企画!
今度の日曜日は海上自衛隊のミサイル艇「おおたか」の一般公開へぜひお出かけしませんか。
- イベント名:ミサイル艇おおたか一般公開
- 日程:2024年9月15日(日)
- 時間:10時~12時(最終受付11時30分)、13時~15時(最終受付14時30分)
- 料金:無料
- 会場:三池港一号岸壁
- 住所:〒836-0061 福岡県大牟田市新港町
- 駐車場:三池港展望所
- 問合せ:自衛隊福岡地方協力本部 渉外広報室 TEL092-584-1881
- アクセス
赤司八幡宮放生会奉納花火大会(9/15)
福岡県久留米市北野町にある赤司八幡宮で「放生会奉納花火大会」が開催されます。
ほとめきの街久留米の公式ホームページによると、2024年9月15日(日)に開催される「赤司八幡宮放生会奉納花火大会」は、毎年9月15日に五穀豊穣、無病息災を祈願して行われる花火大会。約300年の歴史を誇る伝統行事です。
花火の打ち上げ数は約2000発で、打ち上げ場所が住宅地の中心部、観覧場所から50m程度しか離れていないことから、頭上で繰り広げられる音と光の共演は大迫力!
また、赤司八幡宮の境内には夜店が立ち並びます。
今度の日曜日は「赤司八幡宮放生会奉納花火大会」へぜひお出かけしませんか。
- イベント名:赤司八幡宮放生会奉納花火大会
- 日程:2024年9月15日(日)
- 時間:20時~21時
- 料金:入場無料
- 会場:赤司八幡宮
- 住所:〒830-1127 福岡県久留米市北野町赤司1765
- アクセス
☆西鉄甘木線「大城駅」下車、徒歩約12分
花火動乱蜂(9/15)
福岡県久留米市山川町にある王子若宮八幡宮の王子池周辺で「花火動乱蜂」が開催されます。
ほとめきの街久留米の公式ホームページによると、2024年9月15日(日)に開催される「花火動乱蜂」は、福岡県の指定無形民俗文化財で、毎年9月15日に行われている約360年前より伝わる神事。蜂の巣をつついた時に、中の蜂がいっせいに飛び出し、怒り狂って飛び散るように上がる火炎の様子が、その名の由来とされているようです。
「親蜂」「小蜂」「爆音」「仕掛」などと呼ばれる仕掛花火で組み上げられた直径2.5m、高さ4mの「蜂ノ巣」に点火されると、大音響とともに火花が夜空に舞い、地響きがするほどの迫力・観客の耳目を奪う色彩と轟音は、一見の価値アリ!
今度の日曜日は「花火動乱蜂」へお出かけしませんか。
- 名称:花火動乱蜂
- 日程:2024年9月15日(日) ※雨天の場合、花火奉納は順延
- 時間:19時30分~20時10分
- 料金:入場無料
- 会場:王子若宮八幡宮 王子池周辺
- 住所:〒839-0817 福岡県久留米市山川町
- アクセス
☆JR久大本線御井駅から徒歩15分
☆西鉄久留米駅より西鉄バス20番、20-1番、25番で追分バス停下車、徒歩10分
にじいろマルシェ in 六角堂広場(9/15)
福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ 六角堂広場で「にじいろマルシェ」が開催されます。
久留米シティプラザの公式ホームページによると、2024年9月15日(日)に開催される「にじいろマルシェ in 六角堂広場」では、ハンドメイド雑貨やキッチンカー、ワークショップなど全30店舗が出店するようです。
また、保護猫の譲渡会も同時開催されるんだとか。
今度の日曜日は「にじいろマルシェ in 六角堂広場」へぜひお出かけしませんか。
- イベント名:にじいろマルシェ in 六角堂広場
- 日程:2024年9月15日(日)
- 時間:10時30分~16時
- 料金:入場無料
- 会場:久留米シティプラザ 六角堂広場
- 住所:〒830-0031 久留米市六ツ門町8-1
- アクセス
【福岡市から】
・新幹線でJR博多駅からJR久留米駅まで約17分
・西鉄電車で西鉄福岡(天神)駅から西鉄久留米駅まで約30分
・西鉄久留米駅からタクシー約4分、路線バス約5分、徒歩約10分
・JR鹿児島本線でJR博多駅からJR久留米駅まで約35分
・JR久留米駅からタクシー約7分、路線バス約10分、徒歩約20分
・自動車で久留米I.C.から約15分
【久留米シティプラザ地下駐車場】
・駐車台数:109台
・利用時間:6時から24時
第16回てんとテンつながるマーケット(9/15)
福岡県小郡市大板井にある七夕広場で『第16回てんとテンつながるマーケット』が開催されます。
小郡市観光協会の公式ホームページによると、2024年9月15日(日)に開催される「第16回てんとテンつながるマーケット」は、キッチンカーやステージイベント、ハンドメイドマルシェやワークショップなど盛りだくさんの内容で催されるようです。
また、鴨ワッサンや鴨カレーのクロックムッシュ、合鴨ケバブや柚子胡椒カモむすびなどの鴨グルメもいっぱい!
さらに、「保育フェスタ in おごおり」も同日開催されるんだとか。
今度の日曜日は「第16回てんとテンつながるマーケット」へお出かけしませんか。
- イベント名:第16回てんとテンつながるマーケット
- 日程:2024年9月15日(日) ※雨天時は小郡市生涯学習センターで開催
- 時間:10時~15時
- 料金:入場無料
- 会場:七夕広場(小郡市生涯学習センター奥)
- 住所:〒838-0142 福岡県小郡市大板井1180-1
- 主催:てんとテンつながるマーケット実行委員会
- 協力:小郡市、小郡市観光協会
- アクセス
サマーサイエンス2024 ~学ぶって楽しい~(9/15)
福岡県柳川市大和町にある大和町B&G海洋センターで『サマーサイエンス~学ぶって楽しい~』が開催されます。
一般社団法人柳川青年会議所の公式ホームページによると、2024年9月15日(日)に開催される「サマーサイエンス2024 ~学ぶって楽しい~」では、『学ぶって楽しい』をキーワードに、小学生以上を対象にした様々な実験ブースをはじめ、小さなお子様でも楽しめるミニ実験ブースや、どきどき!わくわく!のサイエンスショーも催されるようです。
また、美味しい食べ物屋さんも大集合!
「サマーサイエンス2024 ~学ぶって楽しい~」へぜひお出かけしませんか。
<科学実験ブース>
S-1:モーターを作って回してみよう
S-2:UVレジンで手作りアクセサリーづくり
S-3:液体窒素で遊んでみよう!
S-4:プログラミング体験 信号機づくり!
S-5:360度カメラであそぼう!
S-6:コピー機のひみつをさぐれ!光と色の3原色
☆当日受付のみ:S-1~S-3
☆事前予約対象:S-4~S-6
※小学2年生以下は、保護者同伴にてお願いします。
※年少さんからでも体験できるミニ実験ブースを別途ご用意しておりますので、ぜひ、ご家族でお越しください。
※事前予約対象コンテンツの申込サイトは下記よりお申込みください。
予約サイト(外部サイトへアクセスします。事前申込は9/1より開始)
【全年齢対象コンテンツ】
<ミニ実験ブース>
・スライムづくり
・紫キャベツで色が変わる!?
☆ミニ実験ブースは当日受付のみです。
☆年中さん~ご体験いただけます。
※15分程度の簡単な実験です。
<サイエンスショー>
・巨大空気砲実演
・ロボコン操作体験
<学んでスタンプラリー>
会場内に実験に関するクイズパネルをご用意しております。
すべてのクイズパネルに答えてスタンプを集めると、科学博士認定証をプレゼント!
- 名称:サマーサイエンス2024 ~学ぶって楽しい~
- 日程:2024年9月15日(日) ※雨天決行
- 時間:9時~17時
- 料金:入場無料
- 会場:大和B&G海洋センター
- 住所:〒839-0253 福岡県柳川市大和町鷹ノ尾106
- 駐車場:あり ※柳川市役所大和庁舎またはJA柳川大和支所
- 主催:一般社団法人柳川青年会議所
- 後援:柳川市、柳川市教育委員会
- アクセス
水合戦~Water Battle~ in イオンモール大牟田(9/15)
福岡県大牟田市岬町のイオンモール大牟田で「水合戦~Water Battle~ in イオンモール大牟田」が開催されます。
イオンモール大牟田の公式ホームページによると、2024年9月15日(日)に開催される「水合戦~Water Battle~ in イオンモール大牟田」は、火縄銃型の水鉄砲“水縄銃”で、敵の胸元についている“魂”を狙い撃ち合う合戦ゲームです。“魂”は水に濡れると落ち武者マークが現れます。
25対25の軍に分かれて全滅戦や大将戦のルールで行われ、参加無料、5歳以上であれば老若男女問わず参加できます(イオンモールキッズクラブの登録必須)。
- 日程:2024年9月15日(日)
- 時間:【1部】10時30分~12時(受付10時~)、【2部】13時30分~15時(受付13時~)
- 料金:参加無料
- 参加条件:参加人数分のイオンモールキッズクラブの登録(https://www.aeonmall.com/lp/kidsclub/)
- 対象年齢:5歳以上
- 定員:各回50名※2部制(事前予約:各回30名、当日受付:各回20名)
- 申込先:https://waterbattle-omutaeon240915.peatix.com/
- 会場:イオンモール大牟田 駐車場Aエリア
- 住所:〒836-0037 福岡県大牟田市岬町3-4
- 駐車場:あり
- 関連リンク:イオンモール大牟田公式HP
- アクセス
・有明沿岸道路 大牟田IC下車すぐ
・西鉄大牟田線 大牟田駅より西へ約1.5㎞
・JR鹿児島本線 大牟田駅より西や約1.5㎞
・九州自動車道 南関ICより西へ約11㎞
はい。ということで筑後いこいが紹介した今週末(2024年9月14日(土)、15日(日)、16日(月・祝))のイベント情報でした~。
週末のお出かけなどの参考にしていただければ幸いです!
■関連リンク
第3回茶色いつぶたちの集い in 筑後 コーヒーをはじめ美味しいフードやスイーツなど69店舗が出店!
道の駅おおむた専属の流し「松嶋さん」が登場!?「ナニコレ珍百景」9月15日放送