筑後「ほてい堂 深町パン店」 創業80年以上の古き良き昭和を感じるパンたち

筑後市や八女市をはじめ筑後地方のグルメ情報もちょこちょこ掲載している『筑後いこい』です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。

 

さて、今回買ってきたのは福岡県筑後市山ノ井にある.....

 

「ほてい堂 深町パン店」バターパン(100円)クリームパン(100円)チョコパン(100円)メロンパン(100円)やきこみ(100円)

(※価格はすべて2024年5月時点のもので税込です。)

 

昭和18(1943)年創業、80年以上の歴史があるこちらの店では、筑後市のソウルフードとも言える「バターパン」をはじめ、昔懐かしの味わい深いパンたちを数多く製造・販売されています。

 

現在は、2代目と3代目で元気に営業されており、市内の「よらん野」や「恋ぼたる」でも購入することが出来ます。

 

ということで、今回は「ほてい堂 深町パン店」さんをご紹介したいと思います。

パンたち

それではさっそく買ってきたパンたちをどうぞ↓
ほてい堂のパン
ひとつひとつビニール袋で個包装されています。

 

角度を変えてもう1枚。
ほてい堂のパン
そしてビニール袋から出したパン達↓
ほてい堂のパン
手前の長いやつがほてい堂定番のバタークリーム(100円)。

ほてい堂のバターパン
パンの中には荒砂糖を混ぜ込んだバタークリームがたっぷり入っておりシンプルで優しい味わい。ジャリジャリ食感から通称「ジャリパン」とも呼ばれています。

 

昔から変わらない懐かしの味でおいし~。

 

続いて、クリームパン、チョコパン、メロンパン、ヤキコミです↓

ほてい堂のパン
クリームパン(100円)は、半透明でいかにも昔っぽいクリームが入っています。 ほてい堂のクリームパン

チョコパン(100円)のチョコは、昔、学校の給食で出ていたチョコって感じのやつ。 ほてい堂のチョコパン
メロンパン(100円)は、固めで昔スタイルなやつ。 ほてい堂のメロンパン
やきこみ(100円)は、柔らかくてフカフカで、ほのかに香るバター風味がパン生地の甘みを引き立てています。 ほてい堂のやきこみ
どれも小さい頃から食べているパンたち。昔と少しも変わらぬ味わいです。

 

幼少時代を筑後で過ごし、遠方に移り住んだ人たちがこの記事を見てくれると、懐かしさを感じていただけるのではないでしょうか。

 

そして、絶対食べたくなったでしょ!バターパン!

 

相変わらずとっても美味しくて満足させていただきました。

 

どうもごちそうさまでした。

店内

店内に入ると真正面にガラスケースがあり、

ほてい堂の店内
パンたちはその中に並べられています。
ほてい堂の店内

場所・外観

お店は羽犬塚駅から東へ300mほど行ったところにあります。地図で見るとここ↓

外観↓

ほてい堂の外観

駐車場っていうか、ちょこっと車を停めれるスペースは店の前にあります。

ほてい堂 深町パン店

  • 住所:〒833-0031 福岡県筑後市山ノ井240-4
  • 営業時間:朝6時30分~なくなり次第終了
  • 定休日:毎週火曜日
  • TEL:0942-52-3389
  • 駐車場:あり
  • 関連リンク:食べログ
  • アクセス

※記事内の店舗情報や商品、価格等は2024年5月時点のものです。

 

■関連リンク

 

★★★情報提供求ム★★★

 

関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事