
2025年11月15日(土)と22日日(日)の2日間、福岡県久留米市城島町の蔵元などで「第13回城島郷 酒街道をゆく」が開催されます。
久留米公式ホームページの情報によると「第13回城島郷 酒街道をゆく」は、毎年2月に開催される「城島酒蔵びらき」とは趣きを変え、蔵元と話をしながらゆっくりお酒を楽しむことができるイベント。当日は蔵元や協賛店を巡回するシャトルバスが運行され、各蔵自慢のお酒と地域のグルメ&スイーツを楽しめます。
各蔵元では、秋の酒「ひやおろし」をはじめとした蔵自慢の日本酒を味わえ、地域の協賛店では、来場者限定の特典も準備されています。
今週末は「第13回城島郷 酒街道をゆく」へ足を運んでみませんか。
イベント内容

【参加蔵元】
11月15日:池亀・筑紫の誉・比翼鶴・瑞穂錦
11月22日:筑紫の誉・比翼鶴・瑞穂錦
【協賛店】
あおき温泉、菓子処富松本家、かねひろ、喜久屋饅頭店、酒蔵うなぎ処みずほ庵、酒乃竹屋、渋田瓦工場、大善寺玉垂宮、田中の麺家、丸金タクシー、洋菓子工房ラ・ぺ
11月15日:池亀・筑紫の誉・比翼鶴・瑞穂錦
11月22日:筑紫の誉・比翼鶴・瑞穂錦
【協賛店】
あおき温泉、菓子処富松本家、かねひろ、喜久屋饅頭店、酒蔵うなぎ処みずほ庵、酒乃竹屋、渋田瓦工場、大善寺玉垂宮、田中の麺家、丸金タクシー、洋菓子工房ラ・ぺ
イベント参加方法
○西鉄大善寺駅から無料シャトルバスに乗って、最初に降りた蔵元で「飲み比べカード&チケット(11枚綴り)」を1,500円で購入。
○チケット1枚で「城島の酒」をおちょこ1杯(最大11杯)飲めます。
○蔵元によってはおつまみ(別途有料)もあります。
※蔵元以外の協賛各店でもお得な特典があります。
○チケット1枚で「城島の酒」をおちょこ1杯(最大11杯)飲めます。
○蔵元によってはおつまみ(別途有料)もあります。
※蔵元以外の協賛各店でもお得な特典があります。
イベント概要
| イベント名 | 第13回城島郷 酒街道をゆく |
|---|---|
| 日程 | 2025年11月15日(土)、22日(土) |
| 時間 | 10:00~16:00 |
| 会場 | 各蔵元 |
| 住所 | 久留米市城島町、大善寺町、三潴町 |
久留米市ホームページ
城島郷 酒街道をゆくホームページ
※記事内の情報は2025年11月12日時点のものです。詳細は公式サイト等で確認しましょう!
☆近隣のグルメ情報
★関連リンク
関連記事









