
2025年10月11日(土)~13日(月・祝)の3日間、福岡県柳川市三橋町にある三柱神社で秋季大祭「おにぎえ(御賑会)」が開催されます。
三柱神社公式ホームページによると「おにぎえ(御賑会)」は、初代柳川藩主の立花宗茂公と、宗茂の妻 誾千代姫、そして岳父 戸次道雪公の三神を御祭神とする秋季大祭です。
五穀豊穣に対する感謝祭として、神様を喜ばせるために賑やかにしましょうと始まったこのお祭りは、御賑会(おにぎえ)と呼ばれるようになり、現在も脈々と受け継がれています。
令和7年、三柱神社は御鎮座200年という大きな節目を迎えます。この特別な年を祝うにあたり、例年にも増して盛大な行事が執り行われます。
また、13日は三柱神社に隣接する高畑公園で「戦国柳川パークinおにぎえ」や、
「御賑会Jazz2025」も開催されます。
3連休は「おにぎえ(御賑会)」へお出かけしませんか!
スケジュール
9時ごろ:どろつくどん(上町、京三、飛龍) 踊り山車(中町、京一、辻町)
11時 :始祭(拝殿)
11時半 :古武道奉納拝殿前
19時 :踊り山車競演会(京町第二駐車場) 主催:柳川商店街振興組合
10月12日(日)
9時ごろ:どろつくどん(上町、京三、飛龍、蟹町、保加町) 踊り山車 (京一、辻町、中町、京二、旭町)
正午 :本祭拝殿
11時 :本祭(拝殿)/山車出発
12時 :出御祭(本殿)並びに御神幸出御 御神幸行列(三柱神社→日吉神社→八剣神社)
18時 :三柱神社御着「還御祭」
18時半 :大競演会(高畑公園)主催 御賑会連絡協議会
10月13日(月・祝)
9時頃 :どろつくどん奉納 踊り山車奉納
11時 :納祭(拝殿)
※時間は予定です。天候によってスケジュールが変更・中止になる可能性もございます。
おにぎえ(御賑会)の概要
- イベント名:おにぎえ(御賑会)
- 日程:2025年10月11日(土)~13日(月・祝)
- 料金:入場無料
- 会場:三柱神社
- 住所:〒832-0826 福岡県柳川市三橋町高畑323-1
- 主催:御賑会連絡協議会
- 後援:三柱神社奉賛会、どろつくどん保存会、柳川市観光協会、ほか
- アクセスMAP
三柱神社ホームページ
※記事内の情報は2025年10月6日時点のものです。詳細は公式サイト等で確認しましょう!
☆近隣のグルメ情報
★関連リンク