ニュース 筑後市や八女市、久留米市など筑後地区で計13人の新型コロナ感染者 県内148人【1月11日】 2022年1月11日(火)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認されたのは久留米市6人、小郡市3人、筑後市1人、八女市1人、柳川市1人、滋賀県1人(久留米市の検査で判明)の計13人でした。 感染が確認された方の詳細は以下のとおりです。 久留米市発表分 ・40代公務員の男性 久留米市 ・10代学生の男性 久留米市... 2022年1月11日
ニュース 中学3年の少年が兄を刃物で切り付け 殺人未遂の疑いで逮捕【八女市】 2022年1月10日(月)午後8時ごろ、八女市本町で中学3年(15歳)の少年が兄を刃物で切り付けて殺害しようとしたとして、逮捕されました。 警察によりますと、少年は八女市本町の住宅で、この家に住む兄(27)の首を包丁で切り付けた殺人未遂の疑いがもたれています。 兄は病院に運ばれましたが命に別状はないということです。... 2022年1月11日
開店・閉店 ジョイフル福岡小郡店が1月24日をもって閉店するみたい 福岡県小郡市祇園にある「ジョイフル福岡小郡店」が2022年1月24日(月)15時をもって閉店することがわかりました。 これで小郡市からジョイフルが無くなってしまいます。 一昨年6月、新型コロナウイルスの影響により、直営店の約3割にあたる200店舗程度を7月以降に閉店することを発表していたジョイフル。不採算店を徐々に... 2022年1月11日
ニュース 柳川市や大牟田市、八女市など筑後地区で計22人の新型コロナ感染者 県内214人【1月10日】 2022年1月10日(月)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認されたのは久留米市9人、柳川市5人、大牟田市3人、八女市2人、大川市2人、広川町1人の計22人でした。 感染が確認された方の詳細は以下のとおりです。 久留米市発表分 ・20代会社員の女性 久留米市 ※県75112例目の濃厚接触者 ・60代無職の男... 2022年1月10日
街ネタ・小ネタ ハンバーグ人気ランキングTOP20にランクインしてる筑後地区のお店はどこ?食べログ 筑後市や八女市、柳川市などなど筑後地区の雑談ネタをもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて今回は、食べログの福岡ハンバーグ人気ランキングTOP20に筑後地区のハンバーグ屋さんが3店ランクインしていましたのでご紹介したいと思います。 ちなみに、北... 2022年1月10日
ニュース 八女市や久留米市、大牟田市など筑後地区で計24人の新型コロナ感染者 県内211人【1月9日】 2022年1月9日(日)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認されたのは久留米市14人、小郡市4人、八女市2人、大牟田市1人、柳川市1人、みやま市1人、広川町1人の計24人でした。 感染が確認された方の詳細は以下のとおりです。 久留米市発表分 ・20代公務員の男性 久留米市 ※熊本県で確認された陽性者の濃厚接... 2022年1月9日
自販機 久留米の街中にも「九食」の自販機あったけど知ってた? 筑後市や八女市、久留米市などなど筑後地区の雑談ネタをもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、昨年11月に筑後市徳久のアパートの一角と久留米市城島町のアパートの一角に九食の「噂の自販機ハム屋さん」の自販機があることをご紹介していましたが.... ... 2022年1月9日
ニュース 筑後市や八女市、久留米市など筑後地区で計37人の新型コロナ感染者 県内229人【1月8日】 2022年1月8日(土)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認されたのは久留米市17人、大川市4人、小郡市4人、八女市3人、大牟田市3人、筑後市2人、柳川市2人、大木町1人、沖縄県1人(久留米市の検査で判明)の計37人でした。 感染が確認された方の詳細は以下のとおりです。 久留米市発表分 ・20代会社員の男性 ... 2022年1月8日
イベント 「三池の臼(水)かぶり」って厳冬のなか水をかぶる大牟田の奇祭が開催されるみたい。1月10日 大牟田市三池にある三池本町祇園宮において、厳冬のなか行われる奇祭「三池の臼(水)かぶり」が開催されます。 大牟田観光協会の公式ホームページによると、2022年1月10日(月・祝)に開催される「三池の臼(水)かぶり」は、明治元年(1868年)三池上町・寺町の80戸を焼失した大火の後、 火災よけの祈願として始まったと伝え... 2022年1月8日
イベント 「羽犬塚夫婦恵毘須大祭」って商売繁盛・無病息災を祈願する祭典が開催される。1月9日 筑後市羽犬塚にある六所宮恵毘須神社で、毎年恒例の「羽犬塚夫婦恵毘須大祭」が開催されます。 筑後市観光協会の公式ホームページによると、2022年1月10日(日)午前9時より開催される「羽犬塚夫婦恵毘須大祭」は、夫婦恵比須像にちなみ、商売繁盛・無病息災を祈願する祭典で、熊手や福笹など縁起物を購入すると、豪華賞品があたる空... 2022年1月8日
テレビ テレQ「ちょっと福岡行ってきました」で品川祐&ロッチ・中岡が柳川へ行くみたい。1月8日放送 2022年1月8日(土)18時30分よりテレQ(7ch)で放送される「ちょっと福岡行ってきました」で、品川祐(品川庄司)と中岡創一(ロッチ)が柳川市を訪れ川下りをしているようです。 今回の「ちょっと福岡行ってきました」は新春2時間半SP! 番組は『2022年の幕開けは、豪華な顔ぶれでおくる2時間半の新春SP!番組常... 2022年1月8日
ニュース 八女市や柳川市、久留米市など筑後地区で計17人の新型コロナ感染者 県内135人【1月7日】 2022年1月7日(金)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認されたのは久留米市7人、八女市4人、柳川市2人、大牟田市1人、広川町1人、福岡市1人(久留米市の検査で判明)、佐賀県1人(久留米市の検査で判明)の計17人でした。 感染が確認された方の詳細は以下のとおりです。 久留米市発表分 ・40代会社員の男性 福... 2022年1月7日
イベント 「イエノワマルシェ」って大人も子供も楽しめるイベントが開催されるみたい。1月8日、9日 地元工務店5社が“地域密着”を合言葉に手を組み、筑後市野町に新しく建設した自然に集う住宅展示場イエノワプロジェクトin筑後で、グランドオープンを記念し「イエノワマルシェ」っていうイベントが開催されるようです。 イエノワプロジェクトの公式ホームページによると、2022年1月8日(土)、9日(日)の2日間開催される「イエ... 2022年1月7日
イベント 「新春!まちなかエンギモノ。」ってお正月のイベントが開催されるみたい。1月8日、9日 福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ 六角堂広場で「新春!まちなかエンギモノ。」っていうイベントが開催されます。 株式会社ハイマートの公式ホームページによると、2022年1月8日(土)、9日(日)の2日間開催される「新春!まちなかエンギモノ。」では、 8日(土)に「一億円ボックスティッシュ」、9日(日)に干... 2022年1月7日
ニュース 八女市や大牟田市、久留米市など筑後地区で計18人の新型コロナ感染者 県内80人【1月6日】 2022年1月6日(木)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認されたのは久留米市8人、八女市2人、広川町2人、小郡市2人、大牟田市1人、柳川市1人、飯塚市2人(久留米市の検査で判明)の計18人でした。 感染が確認された方の詳細は以下のとおりです。 久留米市発表分 ・30代パートの女性 久留米市 ※沖縄県で確認... 2022年1月6日
ニュース 筑後市の男を酒気帯び運転の疑いで逮捕 通報した男性が追跡 2022年1月6日(木)、筑後市山ノ井に住む自称自営業の男(53)が酒気帯び運転の疑いで逮捕されました。 警察によりますと、2022年1月4日(月)午後7時30分ごろ、久留米市の国道を蛇行運転している車を後続車の男性が発見し警察へ通報。駆け付けた警察官が運転していた男の呼気を調べたところ、基準値の4倍を超えるアルコー... 2022年1月6日
グルメ スイーツ・和菓子などテイクアウト 椛島氷菓の「かばちゃん焼き」はほんなこつえ~らしかね~(柳川市) 筑後市や八女市、柳川市をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて、今回ご紹介するのは柳川市本城町にある... 「椛島氷菓」の焼きまんじゅう「かばちゃん焼き(1ヶ 130円)」。 (※価格はすべて2022年1月時点... 2022年1月6日
ニュース 久留米市で5人の新型コロナ感染者 県内46人【1月5日】 2022年1月5日(水)、筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認されたのは久留米市5人でした。 感染が確認されたのは、久留米市に住む40代会社員の男性と20代パートの女性、40代会社員の男性と60代無職の女性(市3636例目の濃厚接触者)、30代会社員の男性でいずれも軽症です。 一方、福岡県内全体の今日の陽性者... 2022年1月5日
テレビ 1月7日放送の「華丸・大吉のなんしようと?」はFUJUWARAとうきは市をぶらり 毎週金曜日の午後7時00分よりTNC(8ch)で放送されている、博多華丸・大吉のふたりが、福岡県内の市町村を巡り、地元のみなさんと触れ合う人情バラエティ番組「華丸・大吉のなんしようと?」。2022年1月7日(金)の放送では、FUJIWARAの2人とうきは市を巡ります。 番組は『新年一発目はFUJIWARAとうきは市へ... 2022年1月5日
テレビ 大牟田動物園を舞台にした映画「いのちスケッチ」が放送されるみたい。今日深夜放送 2022年1月5日(水)午前1時30分より、KBC朝日放送(1ch)で大牟田動物園を舞台にした映画「いのちスケッチ」が放送されるようです。 2019年に公開された「いのちスケッチ」には、佐藤寛太や武田鉄矢など福岡県出身者が多数出演しています。 あらすじは「福岡県大牟田市出身の青年・田中亮太は漫画家を目指して上京した... 2022年1月4日