
福岡県筑後市や八女市、大牟田市や久留米市などなど筑後地方のイベント記事だってもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。
さて、福岡県筑後地方で週末に開催されるイベントやマルシェなどを「イベント」記事として随時掲載していますが、そんなイベント記事を週末ごとにまとめちゃってるのがこの記事です。
今週末はどんなイベントがあるかな~。
ということで今回は2025年5月24日(土)、25日(日)に開催されるイベント(筑後いこいが把握する範囲)を一挙に公開しちゃいます。
それではさっそくどうぞ↓
2025年5月24日(土)のイベント
アクセス・ジャパンスポーツマルシェ(柳川市)
福岡県柳川市西浜武にあるアクセス・ジャパンスポーツクラブ柳川で「アクセス・ジャパンスポーツマルシェ」が開催されます。
アクセス・ジャパンスポーツクラブ公式ホームページによると、2025年5月24日(土)、25日(日)の2日間開催される「アクセス・ジャパンスポーツマルシェ」では、大人気ふわふわ遊具やステージイベント、マルシェ、大抽選会が行われるなど、盛りだくさんの内容になっています。
今週末は「アクセス・ジャパンスポーツマルシェ」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:アクセス・ジャパンスポーツマルシェ
- 日程:2025年5月
24日(土)、25日(日)※小雨決行、荒天中止 - 時間:10時00分~17時00分
- 料金:入場無料
- 会場:アクセス・ジャパンスポーツクラブ柳川
- 住所:〒832-0081 福岡県柳川市西浜武992-1
- 駐車場:あり
- アクセスMAP
詳細はこちら↓
第18回久留米ビールまつり(久留米市)
福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ 六角堂広場で「第18回久留米ビールまつり」が開催されます。
久留米シティプラザの公式ホームページによると、2025年5月23日(金)~5月25日(日)の3日間開催される「第18回久留米ビールまつり」では、キリンドラフトカーでキンキンに冷えた生ビールを飲み比べできるほか、最近流行りのクラフトビールも日替わりで楽しめます。※数量限定
また、美味しいおつまみの販売と楽しいステージイベントも開催!
お得な前売り券も販売されます(1,000円でビール券2枚+おつまみ券)。
今週末は「第18回久留米ビールまつり」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:第18回久留米ビールまつり
- 日程:2025年5月23日(金)~5月25日(日)
- 時間:23日(金)12時00分~20時30分、24日(土)11時00分~20時30分、25日(日)11時00分~19時00分
- 出演者:スタジオMJ、永田ゆきを、サラ・ベリーダンス、チア337、MC/福岡よしもと
- 料金:入場無料
- 会場:久留米シティプラザ 六角堂広場
- 住所:〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町8-1
- 主催:久留米ビールまつり実行委員会
- アクセス
【福岡市から】
・新幹線でJR博多駅からJR久留米駅まで約17分
・西鉄電車で西鉄福岡(天神)駅から西鉄久留米駅まで約30分
・西鉄久留米駅からタクシー約4分、路線バス約5分、徒歩約10分
・JR鹿児島本線でJR博多駅からJR久留米駅まで約35分
・JR久留米駅からタクシー約7分、路線バス約10分、徒歩約20分
・自動車で久留米I.C.から約15分
【久留米シティプラザ地下駐車場】
・駐車台数:109台
・利用時間:6時から24時
詳細はこちら↓
親子de防災体験フェア(久留米市)
福岡県久留米市の西鉄久留米駅東口ロータリー広場で「親子de防災体験フェア」が開催されます。
(一社)We Love久留米協議会の公式Facebookによると、2025年5月24日(土)、25日(日)に開催される「親子de防災体験フェア」では、楽しく学んで体験できるブースがたくさん集まるほか、24日(土)には「No.1カレー選手権」が催され、25日(日)には立花うどんやモヒカンラーメンも出店します。
「No.1カレー選手権」の参加費は1,000円(カレーはルー40g×5種類とライス300g)で、限定500食(先着順 ※整理券配布)ということですのでご注意を。
「親子de防災体験フェア」へぜひお出かけしませんか。
- 親子de防災体験フェア
- 日程:2025年5月24日(土)、25日(日)
- 時間:11時00分~16時00分
- 料金:入場無料
- 会場:西鉄久留米駅東口ロータリー広場
- 住所:〒830-0033 福岡県久留米市天神町
- 主催:We Love 久留米協議会
- 共催:社会医療法人天神会 KOGA、福岡トヨタ株式会社
- 後援:久留米市
- アクセス
詳細はこちら↓
石橋文化センター「春のバラフェア2025」(久留米市)
福岡県久留米市諏訪野町にある石橋文化センターで『春のバラフェア2025』が開催されます。
石橋文化センターの公式ホームページによると、2025年4月26日(土)~5月25日(日)の期間開催される「春のバラフェア2025」では、400品種2600株の春のバラが色鮮やかに咲き誇り、見頃を迎えます。
期間中は、見て、聴いて、香って、触れて、味わって、五感でバラを楽しめるイベントも開催されます。
石橋文化センター「春のバラフェア2025」へぜひお出かけしませんか。
- イベント名:石橋文化センター「春のバラフェア2025」
- 日程:2025年4月26日(土)~5月25日(日)
- 時間:10時00分~17時00分 ※ライトアップ開催日は21時まで
- 料金:入園無料
- 会場:石橋文化センター
- 住所:〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1015
- アクセス
★JR久留米駅よりバス約15分
★西鉄久留米駅より徒歩約15分、バス5分
★西鉄バス「文化センター前」下車スグ
★九州自動車久留米ICより車約10分
詳細はこちら↓
九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」(筑後市)
福岡県筑後市津島にある九州芸文館で特別展「筑紫の国の画家たち展」が開催されます。
筑紫の国は豊かな自然環境に恵まれており「櫨の国」とも言われます。山々や川、四季折々の風景が美術作品に多く描かれ、特に櫨の木の紅葉や花々などの自然の変化は、芸術家に大きなインスピレーションを与えてきました。九州芸文館はその筑紫の国、筑後地方にあり、今年で12周年を迎えています。
九州芸文館の公式ホームページによると、2025年4月19日(土)~6月1日(日)の期間開催される九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」では、地元を中心に活躍されている芸術家の作品を展示されます。偉大な先人「青木、坂本」を輩出するなど、この自然、歴史、風土から育まれた芸術文化は、今も脈々と受け継がれています。
筑紫の国から生まれた画家たちの息吹を感じれる九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」
- 日程:2025年4月19日(土)~6月1日(日)
- 時間:10時00分~17時00分(最終日は16時00分まで)
- 料金:入場無料
- 休館日:月曜日 ※5/5(月祝)は開館、5/7(水)は閉館
- 会場:九州芸文館 大交流室
- 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1131
- 駐車場:あり
- 主催:ちくごJR芸術の郷事業団(九州芸文館)
- アクセス
・九州新幹線筑後船小屋駅より徒歩約1分
・JR鹿児島本線筑後船小屋駅より徒歩約1分
・西鉄筑後船小屋駅前バス停より徒歩約1分
・九州自動車道八女インターより車で約10分
・九州自動車道みやま柳川インターより車で約15分)
詳細はこちら↓
令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」(筑後市)
福岡県筑後市津島にある九州芸文館で令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」が開催されます。
古来、動物は人にとって身近な存在で、その姿はさまざまな形で表されてきました。古くは先史時代、洞窟や古墳の壁画などにも描かれています。近現代の絵画や彫刻などにおいては、人間と近しい仲間として、あるいは脅威の存在として、ときに愛らしく、ときに猛々しく、バラエティ豊かに表現されてきました。また、縁起が良いとされる動物たちは、健康や豊穣などのシンボルとして、今なお人々の願いが込められています。
九州芸文館の公式ホームページによると、2025年5月17日(土)~6月15日(日)の期間開催される令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」では、動物たちがモチーフとなっている作品を集まられており、筑後出身画家の近代洋画や縁起物として動物が登場する日本画や染織、心やすらぐ彫刻作品のほか、福岡藩黒田家に代々仕えた絵師である尾形家の絵画資料や久我コレクションの九州古陶磁などが紹介されます。
人の暮らしのそばにあった身近なトモダチである動物たちの姿を楽しめます!
さまざまな造形で表現された動物たちに囲まれる時間を過ごせる、令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」
- 日程:2025年5月17日(土)~6月15日(日)
- 時間:10時00分~17時00分(最終日は16時00分まで)
- 観覧料:一般210円(170円) ※※( )内は20名以上の団体料金 ※高校生以下、65歳以上の方、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている方およびその介助者、教職員引率による高校生以下および引率者は無料
- 休館日:月曜日
- 会場:九州芸文館 教室工房1・2
- 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1131
- 駐車場:あり
- 主催:ちくごJR芸術の郷事業団(九州芸文館)
- アクセス
・九州新幹線筑後船小屋駅より徒歩約1分
・JR鹿児島本線筑後船小屋駅より徒歩約1分
・西鉄筑後船小屋駅前バス停より徒歩約1分
・九州自動車道八女インターより車で約10分
・九州自動車道みやま柳川インターより車で約15分)
詳細はこちら↓
石橋文化センター「初夏の花まつり」(久留米市)
福岡県久留米市諏訪野町にある石橋文化センターで『初夏の花まつり』が開催されます。
石橋文化センターの公式ホームページによると、2025年5月17日(土)~6月15日(日)の期間開催される「初夏の花まつり」では、石橋文化センターの初夏の魅力、ハナショウブ・スイレンなどの水辺の花々や各種イベントなどを楽しめます。
期間中は、ほたる観賞&ミニ夜市(5月17日(土)・18日(日))やガーデンテラスコンサートなども開催!
「初夏の花まつり」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:石橋文化センター「初夏の花まつり」
- 日程:2025年5月17日(土)~6月15日(日)
- 時間:10時00分~17時00分 ※ライトアップ開催日は21時まで
- 料金:入園無料
- 会場:石橋文化センター
- 住所:〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1015
- アクセス
★JR久留米駅よりバス約15分
★西鉄久留米駅より徒歩約15分、バス5分
★西鉄バス「文化センター前」下車スグ
★九州自動車久留米ICより車約10分
詳細はこちら↓
2025年5月25日(日)のイベント
辺春ホタルまつり(八女市)
福岡県八女市立花町にある旧上辺春小学校で「辺春ホタルまつり」が開催されます。
辺春の歴史ある初夏の祭りが復活します!
八女市観光協会立花支部の公式ホームページによると、2025年5月25日(日)に開催される「辺春ホタルまつり」では、深町宏サックスコンサートが校舎内で17時、18時、19時(各30分)に催されるほか、マリオカート大会やグルメなどを楽しめる若葉マルシェも行われます。
今度の日曜日は「辺春ホタルまつり」へぜひお出かけしませんか。
- イベント名:辺春ホタルまつり
- 日程:2025年5月25日(日)
- 時間:16時00分~20時00分
- 料金:入場無料
- 会場:旧上辺春小学校
- 住所:〒834-0083 福岡県八女市立花町上辺春1080
- 駐車場:あり
- 主催:NPO法人辺春振興会議へばる未来企画
- アクセスMAP
詳細はこちら↓
小郡スプリングフェスタ2025(小郡市)
福岡県小郡市大板井にある小郡市生涯学習センターと七夕広場で『小郡スプリングフェスタ2025』が開催されます。
小郡市観光協会の公式ホームページによると、2025年5月25日(日)に開催される「小郡スプリングフェスタ2025」では、スイーツとグルメの2大テーマを掲げ、スイーツ部門では小郡周辺の菓子店が一堂に会し「恋人の聖地PRスイーツ」の限定販売や、焼き菓子、和菓子を販売。グルメ部門では、小郡周辺の飲食店が「肉グルメ」をテーマに自慢の一品がズラリと並びます。
その他、ステージイベントや体験イベントなども開催!
今度の日曜日は「小郡スプリングフェスタ2025」へぜひお出かけしませんか。
- イベント名:小郡スプリングフェスタ2025
- 日程:2025年5月25日(日)
- 時間:10時00分~16時00分
- 料金:入場無料
- 会場:小郡市生涯学習センター・七夕広場
- 住所:〒838-0142 福岡県小郡市大板井1180-1
- 主催:小郡市観光協会
- 共催:小郡市
- 駐車場:あり
- アクセス
詳細はこちら↓
街角PARADAISE HAPPYSMILE(大木町)
福岡県三潴郡大木町にある道の駅おおきで『街角PARADAISE HAPPYSMILE』が開催されます。
公式Instagramによると、2025年5月25日(日)に開催される「街角PARADAISE HAPPYSMILE」では、グルメやスイーツ、雑貨やワークショップ、占いのお店などがたくさん出店するようです。
今度の日曜日は「街角PARADAISE HAPPYSMILE」へ足を運んでみませんか。
- イベント名:街角PARADAISE HAPPYSMILE
- 日程:2025年5月25日(日)
- 時間:10時00分~16時30分
- 料金:入場無料
- 会場:道の駅おおき
- 住所:〒830-0405 福岡県三潴郡大木町横溝1331-1
- アクセスMAP
詳細はこちら↓
恋ぼたるdeマルシェ(筑後市)
福岡県筑後市尾島にある恋ぼたるで「恋ぼたるdeまるしぇ」が開催されます。
恋ぼたる公式ホームページによると、2025年5月25日(日)に開催される「恋ぼたるdeまるしぇ」では、ハンドメイド雑貨やアクセサリー、グルメやスイーツなどのお店が出店するほか、移動遊園地&移動動物園もやってきます。
出店者については恋ぼたるdeまるしぇ公式Instagramをご確認ください。
今度の日曜日は「恋ぼたるdeまるしぇ」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:恋ぼたる de まるしぇ
- 日程:2025年5月25日(日)※雨天中止
- 時間:10時00分~16時00分
- 料金:入場無料
- 会場:川の駅船小屋 恋ぼたる
- 住所:〒833-0014 福岡県筑後市尾島310付近
- 駐車場:あり
- アクセス
▷JR九州新幹線(またはJR鹿児島本線)
筑後船小屋駅から徒歩15分
▷西鉄バス久留米50番線
船小屋停留所から徒歩5分
詳細はこちら↓
ヒロマルシェVol.6(大川市)
福岡県大川市上巻にあるモッカランドの多目的ホールで『ヒロマルシェvol.6』が開催されます。
公式Instagramによると、2025年5月25日(日)に開催される「ヒロマルシェvol.6」では、おやつ、雑貨、ワークショップ、ネイル、リラクゼーションマッサージのお店の出店や、書道体験(席上揮毫披露)、キッズダンスパフォーマンスなどが催されます。
また、モッカランドに併設されているモッカフェでランチも楽しめます!
今度の日曜日はぜひ「ヒロマルシェvol.6」へお出かけしませんか。
- イベント名:ヒロマルシェVol.6
- 日程:2025年5月25日(日)
- 時間:10時00分~16時00分
- 料金:入場無料
- 会場:モッカランド(多目的ホール)
- 住所:〒831-0031 福岡県大川市上巻387
- 駐車場:あり
- 関連リンク:ヒロマルシェ公式Instagram
- アクセス
詳細はこちら↓
アクセス・ジャパンスポーツマルシェ(柳川市)
福岡県柳川市西浜武にあるアクセス・ジャパンスポーツクラブ柳川で「アクセス・ジャパンスポーツマルシェ」が開催されます。
アクセス・ジャパンスポーツクラブ公式ホームページによると、2025年5月24日(土)、25日(日)の2日間開催される「アクセス・ジャパンスポーツマルシェ」では、大人気ふわふわ遊具やステージイベント、マルシェ、大抽選会が行われるなど、盛りだくさんの内容になっています。
今週末は「アクセス・ジャパンスポーツマルシェ」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:アクセス・ジャパンスポーツマルシェ
- 日程:2025年5月24日(土)、25日(日)※小雨決行、荒天中止
- 時間:10時00分~17時00分
- 料金:入場無料
- 会場:アクセス・ジャパンスポーツクラブ柳川
- 住所:〒832-0081 福岡県柳川市西浜武992-1
- 駐車場:あり
- アクセスMAP
詳細はこちら↓
第18回久留米ビールまつり(久留米市)
福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ 六角堂広場で「第18回久留米ビールまつり」が開催されます。
久留米シティプラザの公式ホームページによると、2025年5月23日(金)~5月25日(日)の3日間開催される「第18回久留米ビールまつり」では、キリンドラフトカーでキンキンに冷えた生ビールを飲み比べできるほか、最近流行りのクラフトビールも日替わりで楽しめます。※数量限定
また、美味しいおつまみの販売と楽しいステージイベントも開催!
お得な前売り券も販売されます(1,000円でビール券2枚+おつまみ券)。
今週末は「第18回久留米ビールまつり」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:第18回久留米ビールまつり
- 日程:2025年5月23日(金)~5月25日(日)
- 時間:23日(金)12時00分~20時30分、24日(土)11時00分~20時30分、25日(日)11時00分~19時00分
- 出演者:スタジオMJ、永田ゆきを、サラ・ベリーダンス、チア337、MC/福岡よしもと
- 料金:入場無料
- 会場:久留米シティプラザ 六角堂広場
- 住所:〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町8-1
- 主催:久留米ビールまつり実行委員会
- アクセス
【福岡市から】
・新幹線でJR博多駅からJR久留米駅まで約17分
・西鉄電車で西鉄福岡(天神)駅から西鉄久留米駅まで約30分
・西鉄久留米駅からタクシー約4分、路線バス約5分、徒歩約10分
・JR鹿児島本線でJR博多駅からJR久留米駅まで約35分
・JR久留米駅からタクシー約7分、路線バス約10分、徒歩約20分
・自動車で久留米I.C.から約15分
【久留米シティプラザ地下駐車場】
・駐車台数:109台
・利用時間:6時から24時
詳細はこちら↓
親子de防災体験フェア(久留米市)
福岡県久留米市の西鉄久留米駅東口ロータリー広場で「親子de防災体験フェア」が開催されます。
(一社)We Love久留米協議会の公式Facebookによると、2025年5月24日(土)、25日(日)に開催される「親子de防災体験フェア」では、楽しく学んで体験できるブースがたくさん集まるほか、24日(土)には「No.1カレー選手権」が催され、25日(日)には立花うどんやモヒカンラーメンも出店します。
「No.1カレー選手権」の参加費は1,000円(カレーはルー40g×5種類とライス300g)で、限定500食(先着順 ※整理券配布)ということですのでご注意を。
「親子de防災体験フェア」へぜひお出かけしませんか。
- 親子de防災体験フェア
- 日程:2025年5月24日(土)、25日(日)
- 時間:11時00分~16時00分
- 料金:入場無料
- 会場:西鉄久留米駅東口ロータリー広場
- 住所:〒830-0033 福岡県久留米市天神町
- 主催:We Love 久留米協議会
- 共催:社会医療法人天神会 KOGA、福岡トヨタ株式会社
- 後援:久留米市
- アクセス
詳細はこちら↓
石橋文化センター「春のバラフェア2025」(久留米市)
福岡県久留米市諏訪野町にある石橋文化センターで『春のバラフェア2025』が開催されます。
石橋文化センターの公式ホームページによると、2025年4月26日(土)~5月25日(日)の期間開催される「春のバラフェア2025」では、400品種2600株の春のバラが色鮮やかに咲き誇り、見頃を迎えます。
期間中は、見て、聴いて、香って、触れて、味わって、五感でバラを楽しめるイベントも開催されます。
石橋文化センター「春のバラフェア2025」へぜひお出かけしませんか。
- イベント名:石橋文化センター「春のバラフェア2025」
- 日程:2025年4月26日(土)~5月25日(日)
- 時間:10時00分~17時00分 ※ライトアップ開催日は21時まで
- 料金:入園無料
- 会場:石橋文化センター
- 住所:〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1015
- アクセス
★JR久留米駅よりバス約15分
★西鉄久留米駅より徒歩約15分、バス5分
★西鉄バス「文化センター前」下車スグ
★九州自動車久留米ICより車約10分
詳細はこちら↓
九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」(筑後市)
福岡県筑後市津島にある九州芸文館で特別展「筑紫の国の画家たち展」が開催されます。
筑紫の国は豊かな自然環境に恵まれており「櫨の国」とも言われます。山々や川、四季折々の風景が美術作品に多く描かれ、特に櫨の木の紅葉や花々などの自然の変化は、芸術家に大きなインスピレーションを与えてきました。九州芸文館はその筑紫の国、筑後地方にあり、今年で12周年を迎えています。
九州芸文館の公式ホームページによると、2025年4月19日(土)~6月1日(日)の期間開催される九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」では、地元を中心に活躍されている芸術家の作品を展示されます。偉大な先人「青木、坂本」を輩出するなど、この自然、歴史、風土から育まれた芸術文化は、今も脈々と受け継がれています。
筑紫の国から生まれた画家たちの息吹を感じれる九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:九州芸文館特別展「筑紫の国の画家たち展」
- 日程:2025年4月19日(土)~6月1日(日)
- 時間:10時00分~17時00分(最終日は16時00分まで)
- 料金:入場無料
- 休館日:月曜日 ※5/5(月祝)は開館、5/7(水)は閉館
- 会場:九州芸文館 大交流室
- 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1131
- 駐車場:あり
- 主催:ちくごJR芸術の郷事業団(九州芸文館)
- アクセス
・九州新幹線筑後船小屋駅より徒歩約1分
・JR鹿児島本線筑後船小屋駅より徒歩約1分
・西鉄筑後船小屋駅前バス停より徒歩約1分
・九州自動車道八女インターより車で約10分
・九州自動車道みやま柳川インターより車で約15分)
詳細はこちら↓
令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」(筑後市)
福岡県筑後市津島にある九州芸文館で令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」が開催されます。
古来、動物は人にとって身近な存在で、その姿はさまざまな形で表されてきました。古くは先史時代、洞窟や古墳の壁画などにも描かれています。近現代の絵画や彫刻などにおいては、人間と近しい仲間として、あるいは脅威の存在として、ときに愛らしく、ときに猛々しく、バラエティ豊かに表現されてきました。また、縁起が良いとされる動物たちは、健康や豊穣などのシンボルとして、今なお人々の願いが込められています。
九州芸文館の公式ホームページによると、2025年5月17日(土)~6月15日(日)の期間開催される令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」では、動物たちがモチーフとなっている作品を集まられており、筑後出身画家の近代洋画や縁起物として動物が登場する日本画や染織、心やすらぐ彫刻作品のほか、福岡藩黒田家に代々仕えた絵師である尾形家の絵画資料や久我コレクションの九州古陶磁などが紹介されます。
人の暮らしのそばにあった身近なトモダチである動物たちの姿を楽しめます!
さまざまな造形で表現された動物たちに囲まれる時間を過ごせる、令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:令和7年度県立美術館コレクション展「動物たちに囲まれて- 身近なトモダチ -」
- 日程:2025年5月17日(土)~6月15日(日)
- 時間:10時00分~17時00分(最終日は16時00分まで)
- 観覧料:一般210円(170円) ※※( )内は20名以上の団体料金 ※高校生以下、65歳以上の方、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている方およびその介助者、教職員引率による高校生以下および引率者は無料
- 休館日:月曜日
- 会場:九州芸文館 教室工房1・2
- 住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島1131
- 駐車場:あり
- 主催:ちくごJR芸術の郷事業団(九州芸文館)
- アクセス
・九州新幹線筑後船小屋駅より徒歩約1分
・JR鹿児島本線筑後船小屋駅より徒歩約1分
・西鉄筑後船小屋駅前バス停より徒歩約1分
・九州自動車道八女インターより車で約10分
・九州自動車道みやま柳川インターより車で約15分)
詳細はこちら↓
石橋文化センター「初夏の花まつり」(久留米市)
福岡県久留米市諏訪野町にある石橋文化センターで『初夏の花まつり』が開催されます。
石橋文化センターの公式ホームページによると、2025年5月17日(土)~6月15日(日)の期間開催される「初夏の花まつり」では、石橋文化センターの初夏の魅力、ハナショウブ・スイレンなどの水辺の花々や各種イベントなどを楽しめます。
期間中は、ほたる観賞&ミニ夜市(5月17日(土)・18日(日))やガーデンテラスコンサートなども開催!
「初夏の花まつり」へぜひ足を運んでみませんか。
- イベント名:石橋文化センター「初夏の花まつり」
- 日程:2025年5月17日(土)~6月15日(日)
- 時間:10時00分~17時00分 ※ライトアップ開催日は21時まで
- 料金:入園無料
- 会場:石橋文化センター
- 住所:〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1015
- アクセス
★JR久留米駅よりバス約15分
★西鉄久留米駅より徒歩約15分、バス5分
★西鉄バス「文化センター前」下車スグ
★九州自動車久留米ICより車約10分
はい。ということで筑後いこいが紹介した2025年5月24日(土)、25日(日)のイベント情報でした~。
週末のお出かけの参考にしていただければ幸いです!
■関連リンク