ニュース 【久留米】小学校男性教師がスピード違反の呼び出しに10回も無視 忙しかったと釈明 久留米市の小学校に勤務する20代の男性教師が、警察からのスピード違反の呼び出しを10回も無視し、同市教育委員会から処分されていたことが明らかとなりました。 男性教師は4年前、福岡県福津市の国道で制限速度を大きく上回り、速度違反取り締まり装置で検知され、警察から呼び出しを計10回受けましたが、いずれも応じなかったという... 2020年3月12日
ニュース 事故を起こしたあと自宅に放火か 筑後市西牟田で昨日発生した火災 昨日、筑後市で火災が発生した記事を掲載していましたが、この件で事態が急展開しました。 3月9日(月)13時33分頃、筑後市西牟田で火災が発生し、木造平屋建ての住宅1棟が全焼しましたが、この火災発生の約20分前に約1㎞離れた筑後市西牟田の交差点で、直進する軽ワゴン車に脇道から出てきた軽自動車が衝突する事故が発生していまし... 2020年3月10日
ニュース 筑後市西牟田で火災発生 一人暮らしの男性宅が全焼 けが人はいない模様 筑後消防署によると、3月9日(月)13時33分頃、筑後市西牟田の久保団地付近において火災が発生。約2時間後に火は消し止められましたが、木造平屋建ての住宅1棟が全焼しました。 この家には60歳代の男性が一人で住んでいたということですが、けがはなかったということです。 警察や消防は出火原因などについて詳しく調べています... 2020年3月9日
ニュース 路上に倒れた男性を発見【久留米】病院搬送されるも死亡確認 久留米警察署によると、3月6日(金)午前7時55分ごろ、福岡県久留米市西町の路上で、男性1人が倒れているをの通行人が発見。警察に通報がありました。 男性は病院に搬送されましたが同9時24に死亡が確認されています。... 2020年3月6日
ニュース 筑後市立小中学校の卒業式 規模を縮小して実施へ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、筑後市立小学校及び中学校では3月2日(月)より臨時休校となっており、卒業式の開催が心配されていたところですが、時間・規模等を縮小して実施されることとなりました。 なお、実施規模等については以下のとおりとなっています。 卒業式の実施規模など 【出席者】 教職員、卒業生、卒業生保護... 2020年3月4日
ニュース 九州道 八女インター付近で車両火災 みやま柳川~広川間の上り線で渋滞が発生 2月29日(土)18時頃、九州自動車道の八女I.C~広川I.C間において車両火災が発生しました。 18時30分現在、この事故により周囲で約3㎞の渋滞が発生しています。 ハイウェイ交通情報fa-external-link... 2020年2月29日
ニュース 受験生へ水田天満宮の”合格御守”を授与【筑後市】コロナに負けないで! 新型コロナウイルス対策で、全国の小中高校が臨時休校などの対応をするなか、受験を控える学生や家族は不安が募るばかり。 そうした不安を和らげ、また、社会に少しでも明るい情報を届けたいという思いから水田天満宮の「合格御守」を希望者(先着20名)に授与されます。 水田天満宮とは 学問の神様・菅原道真公を祀り、太宰府と並んで九... 2020年2月29日
ニュース 筑後市立小中学校の臨時休校が決定 新型コロナ感染拡大防止のため 昨日記事にしていた安倍総理大臣からの臨時休校の要請を受け、筑後市立小学校及び中学校の臨時休校が決定されました。 なお、期間などは以下のとおりとなっています。 休校日など 【休校日】 令和2年3月2日(月)から3月24日(火) ※3月25日(水)から4月5日(日)までは学年末・始休業日(春休み)となっています。 【その... 2020年2月28日
ニュース 安倍首相が全国の小・中・高の臨時休校を要請 筑後市内の学校は? 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍総理大臣は3月2日(月)より全国すべての小学校、中学校、高校などに春休みまで臨時休校とするよう要請する考えを示しました。 臨時休校が実施されれば、両親とも働いている家庭は対応に苦慮することが予想されます。 また、保育園や幼稚園などについてもどのような対応がされるのか心配なところ... 2020年2月27日
ニュース 「第5回恋ぼたるリレーマラソン」と「第27回ちっごマラソン大会」が中止に! 新型コロナ感染症対策のため 2020年2月23日(日)に開催が予定されていた「第5回恋ぼたるリレーマラソン」及び2020年3月8日(日)に開催が予定されていた「第27回ちっごマラソン大会」が、新型コロナウイルス感染症が福岡県で確認されたことや国内で広がっている現状を受け、中止されることとなりました。 なお、中止にあたって各大会で以下の対応が行わ... 2020年2月21日
ニュース 【筑後市】大学生が”恋”にちなんだメニューを新考案 ~恋グルPASS第4弾発行~ 筑後市の”恋”にちなんだメニューを紹介した冊子「恋グルPASS」の第4弾が発行されました。 今回は九州大谷短期大学の学生が考案した恋メニューも追加! 掲載店舗でもらえる「恋グルシール」を集めて素敵な賞品があたる、「恋グルシールラリー」も実施されています。 とっておきの恋メニューで恋力をUPしよう♪新たな魅力が発見でき... 2020年2月20日
ニュース 【不審者情報】柳川市で男子児童につきまといが2件発生 同一人物の犯行か 柳川警察署によると、2月19日(水)15時頃、柳川市三橋町で、下校中の男子児童が、不審者な男からつきまとわれる事件が2件発生したということです。 1件目の不審者は、50代の男性、2件目の不審者は、50~60代の男性で、自転車に乗っていたという事です。 不審者を見たら大声を出し、直ぐにその場を離れ110番通報する。日... 2020年2月20日
ニュース 久留米市の筑後川花火大会 今年は10月に開催へ 久留米市で毎年8月に開催されている筑後川花火大会が、2020年は10月25日(日)に開催されることになりました。 東京オリンピック・パラリンピックの影響によるもので、例年通りの開催(8月5日)では、期間中に交通整理などにあたる警察官や警備員の確保が難しいことから10月への延期が決定されたということです。 例年約1万... 2020年2月20日
ニュース 新型コロナウイルス 福岡市の60歳代男性が感染 九州初 福岡市は2月20日(木)、同市内に住む60歳代の日本人男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。九州で感染者が確認されたのは初めてです。 福岡市は、この男性は今月13日より発熱の症状が続き、19日より感染症指定医療機関に入院。検査の結果、20日未明、陽性が判明したということです。 男性は... 2020年2月20日
ニュース 九州自動車道下り広川~八女間で事故発生 周囲で渋滞が発生 2月13日(木)午後7時30分頃、九州自動車道の下り線、広川IC~八女IC間において事故が発生しました。 午後8時現在、この事故により周囲で約5㎞の渋滞が発生しています。 ハイウェイ交通情報fa-external-link... 2020年2月13日
ニュース 【大川市】元夫の首を絞めて殺そうとした疑いで46歳の女を現行犯逮捕 2月11日(火)午前1時15分頃、大川市榎津の住宅で、元夫の男性の首を絞めて殺そうとしたとして、46歳の女が現行犯逮捕されました。 警察によりますと、女は同居する40歳の元夫と口論になり、電気の延長コードで男性の首を絞めて殺そうとしましたが、男性が逃げ出して110番通報し、女は駆けつけた警察官に現行犯逮捕されたという... 2020年2月11日
ニュース 久留米市で住宅が全焼 住民の高齢夫婦と連絡取れず 2月2日(日)20時13分に久留米市山川町で住宅火災が発生、木造2階建て住宅1棟が全焼しました。 警察によると、この家に住む高齢の夫婦と連絡が取れなくなっているということです。 警察と消防は、夫婦が逃げ遅れて火事に巻き込まれた可能性もあるとみて、行方を探すとともに3日朝から実況見分をして火事の詳しい原因を調べていま... 2020年2月3日
ニュース 久留米市の病院に車が突っ込む 高齢女性運転の車がアクセルを踏み間違いか 2月2日(日)午前10時50分頃、久留米市天神町の病院に、79歳の女性が運転する普通乗用車が突っ込む事故がありました。 警察によりますと、病院の目の前にあるコインパーキングから出ようとした車が、向かいにある病院に突っ込み、入り口の自動ドアが大破しましたが、病院は休診日だったこともあり、けが人はいませんでした。また、運... 2020年2月2日
ニュース 筑後中央幼稚園の年長・年少クラスで学級閉鎖、八女の中学校や大川の小学校でも 筑後市久富にある学校法人高牟礼学園 筑後中央幼稚園の年長と年少クラスで、インフルエンザによる学級閉鎖を1月28日(火)、29日(水)の2日間行われることが発表されています。 また、八女市立見崎中学校では、1年生が学年閉鎖、大川市立宮前小学校では3年生で学級閉鎖になっていることが発表されています。 各自治体は、インフ... 2020年1月28日
ニュース 久留米や大牟田で詐欺電話が発生、みやま市では”のぞき”も 久留米警察署によると、1月24日(金)13時頃、久留米市山川町付近の一般住宅に、息子を騙る男から「風邪をひいて声が変わっている。4時頃に帰ってくる。」などという不審な電話がかかってきたということです。 また、大牟田警察署によると、同日14時頃、大牟田市大字唐船の高齢者宅に、家電量販店店員を名乗る男から「通帳からお金が... 2020年1月24日