
筑後市や八女市、小郡市などの筑後地区を「幸福に空腹を満たす」をテーマに食べ歩いている『筑後いこい』です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。
さて、今回食べてきたのは小郡市小郡にある.....
「ななしのうどん小郡店」のあごだしうどんたち。
(※価格はすべて2023年7月時点のもので税込です。)
昨年2月にオープンしたこちらの店の店主はなんと!当時、高校3年生だったんだとか。現在は大学に通いながら毎週土日のみの営業。自慢のうどん出汁はとびうおの煮干しをベースにさば節、うるめいわし節、そうだかつお節、カタクチイワシの煮干し等を使用されており、トッピングの具材や調味料も素材にこだわっているんだとか。
今月(2023年8月)は8月5日(土)、6日(日)のみの営業となっていますが、9月からは通常営業の予定だということです。
ということで、今回は「ななしのうどん小郡店」さんをご紹介したいと思います。
あごだしうどんたち
まずは、あごだし温うどん(中麺+大盛)に軟骨ソーキと野菜天のトッピングをどうぞ↓
ちょい斜めからのアングルもどうぞ↓
軟骨ソーキは最初からうどんに入れられていますが、野菜天は別皿でやってきます。
こだわりの出汁↓
黄金色のスープは、あご出汁がきいており、やさしい味わいながらもしっかりとした旨みを感じれる品の良い味に仕上げられています。
うどん麺は中麺と細麺から選べたので中麺をチョイス。柔らかくもほどよくコシがあります。
軟骨ソーキはとろけるような食感で美味しく、野菜天もサクッと歯触りよく仕上げられています。
続いてあごだし冷しうどん(中麺+大盛)のえび天2尾トッピング↓
ちょい斜めアングルもどうぞ↓
海老天は別皿で運ばれてきます。
冷たいスープなので、出汁の風味がより深く感じれます。
そして、麺も冷たいので温かい麺よりコシを強く感じて喉越しも良い。
海老もぷりっぷりで美味しかった~。
どうもごちそうさまでした。
ななしのうどん小郡店のメニュー
あごだし温うどん、あごだし温ざるうどん、
あごだし冷やしうどん、あごだし冷やしざるうどんを基本に、麺の太さ(中麺・細麺)を決めて、
好みのトッピングを選びます。
ラーメンで言う「替玉」のような「おかわり温麺」や「おかわり冷やし麺」もあります。
ななしのうどん小郡店の店内
店内はテーブル席が3席のみ。
待つことも多いようなのでご注意ください。
ななしのうどん小郡店の場所・外観
「ななしのうどん小郡店」があるのは.....上手く説明できないので地図で見てください↓
外観↓
お店は古い借家みたいな民家で看板は無く、営業されている時はノボリ旗が立っています。
駐車場は店の横に数台分あります。
ななしのうどん小郡店
〒838-0141 福岡県小郡市小郡630-53
営業時間
11:00~なくなり次第終了
営業日
土曜・日曜日
※休みの場合もあり
駐車場
あり
■関連リンク