八女も久留米も大牟田も国勢調査の結果で人口が減ってる。が、しかし!筑後地区でも2市1町は増加中

筑後市や八女市、久留米市や大牟田市などなど筑後地区の雑談ネタをもりもり掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。

さて、今回は令和2年国勢調査(速報値)の結果についてご紹介します。

 

最新の情報によると、筑後地区(筑後市、八女市、広川町、久留米市、大川市、小郡市、うきは市、大刀洗町、大木町、大牟田市、柳川市、みやま市の9市3町)の人口が前回(平成27年)と比較して17,788人減少したようです。

 

5年前の平成27年国勢調査では、筑後地区全体で812,402人だったのが、令和2年には794,614人となっています。

 

80万人割っちゃいましたね。

 

ちなみに、筑後地区で人口が多い順に市町を並べると↓

【令和2年国勢調査(速報値)】
・久留米市 303,496人
・大牟田市 111,379人
・柳川市    64,540人
・八女市    60,653人
・小郡市    59,408人
・筑後市    48,867人
・みやま市   35,908人
・大川市    33,010人
・うきは市   28,012人
・広川町    19,988人
・大刀洗町   15,529人
・大木町    13,824人

久留米市が1番、大牟田市が2番目というのは相変わらずです。

 

5年前はこんな感じ↓

【平成27年国勢調査】
・久留米市 304,552人
・大牟田市 117,360人
・柳川市    67,777人
・八女市    64,408人
・小郡市    57,983人
・筑後市    48,339人
・みやま市   38,139人
・大川市    34,838人
・うきは市   29,509人
・広川町    20,183人
・大刀洗町   15,138人
・大木町    14,176人

平成27年と令和2年を比較すると、筑後地区ほとんどの市町で人口が減少しています。

 

が、しかし!

 

筑後地区12市町のうち、2市1町は増加してます!

 

どこが増加しているかというと....

 

人口増加数ランキングを発表。

 

まずは第3位!

・大刀洗町 391人増加(増加率2.58%)

 

続いて第2位!

・筑後市 528人増加(増加率1.09%)

 

そして堂々の第1位!

・小郡市 1,425人増加(増加率2.46%)

 

という結果ですが、増加率で見てみると、大刀洗町(2.58%)、小郡市(2.46%)、筑後市(1.09%)という順番です。

 

小郡市は、福岡都市圏のベッドタウンとなっているみたいなので人口も増加傾向にあるのかなと思うし、大刀洗町もその恩恵が少しはあるのか.....しかし、筑後市はなんででしょうね(笑)

 

令和2年国勢調査(速報値)による、筑後地区の各自治体の人口増減は以下のとおり↓

【令和2年国勢調査(速報値)】
・久留米市 -1,056人(-0.35%)
・大牟田市 -5,981人(-5.10%)
・柳川市  -3,237人(-4.78%)
・八女市  -3,755人(-5.83%)
・小郡市  +1,425人(+2.46%)
・筑後市  +528人(+1.09%)
・みやま市 -2,231人(-5.85%)
・大川市  -1,828人(-5.25%)
・うきは市 -1,497人(-5.07%)
・広川町  -195人(-0.97%)
・大刀洗町 +391人(+2.58%)
・大木町  -352人(-2.48%)

※()内は平成27年国勢調査比の増減率

大牟田市、八女市、みやま市、大川市、うきは市が軒並み5%以上の減少率、柳川市も4%以上の減少。減り方がすごい。

 

減少数で言うと、福岡県の2位が大牟田市、3位が八女市、4位が柳川市となっています。

ちなみに福岡県全体はというと、5,138,891人で37,335人の増加。福岡県の人口は昭和40年以降、右肩上がりで増加しているみたいです。

また、県内の市町村で一番増加しているのは福岡市。74,680人増で、全国すべての市区町村別の増加数2番目。

 

福岡市すごいっすね~!

 

この勢いを借りて、筑後地区の人口も5年後は増加だ!!

 

★★★情報提供求ム★★★

 

関連記事
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事