テレビ 【3月28日放送】華丸大吉がずんと久留米インター周辺をぶらり「華丸・大吉のなんしようと?再」 2021年3月28日(日)13時55分よりTNCテレビ西日本(8ch)にて放送される「華丸・大吉のなんしようと?【再】」は、華丸・大吉とずんの2人が久留米インター周辺を巡ります。 番組は『ずんと久留米市を巡る。プリントTシャツ店を訪れた4人はマグカップなど様々なプリントグッズに興味津々。するとご主人から華大とのかつて... 2021年3月27日
ニュース 筑後市と久留米市、うきは市で計6人の新型コロナ感染者 県内28人感染【3月26日】 2021年3月26日(金)、筑後地区では筑後市で1人と久留米市で4人、うきは市で1人の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 感染が確認されたのは、筑後市の50代男性と、久留米市の20代介護施設職員の男性、20代パートの女性、90歳以上の男性、50代会社員の男性と、うきは市の70代女性の計6人です。 一方、福岡... 2021年3月26日
ニュース 深夜番組「ドォーモ」が終わったって知ってた?31年4ヵ月と26日の長い歴史 KBC九州朝日放送で、毎週月曜~木曜の深夜0時15分~0時45分まで放送されていた福岡の深夜番組「ドォーモ」が2021年3月25日(木)の放送で終了となりました。 1989年10月31日より始まった「ドォーモ」は、福岡県を中心に31年4カ月と26日わたって放送されましたが、その歴史に幕を閉じることになりました。 若... 2021年3月26日
ニュース 「八女黒木大藤まつり」「中山大藤まつり」ともに今年も中止です! 毎年4月中旬から5月初旬にかけて八女市黒木町で開催されている「八女黒木大藤まつり」、4月中旬から下旬にかけて柳川市三橋町で開催されている「中山大藤まつり」は、昨年に引き続き、今年も新型コロナ対策のため中止されることとなりました。 なお、中山大藤については、「藤の見学は可能ですが、マスク着用の上、密集・密接に気をつけ、... 2021年3月26日
グルメ 寿司・和食ランチ 魚国(うおくに) 12種類のボリュームある海鮮丼を食べてみた【久留米市】 最大70名様収容可能で、宴会や懐石料理、祝事・法事や、大人数、家族での食事、お1人様でのランチなど様々な用途で利用できる1972年創業の飲食店『魚国(うおくに)』。 浮羽草野久留米線を通る時に以前からずっと気になっていたものの、仕切りが高いお店かと思っていたのですが、ランチの時間帯はうなぎ定食屋や海鮮丼、ボリュームた... 2021年3月26日
ニュース 通行中の女性に下半身を見せる 久留米市諏訪野町で不審な男が出没 2021年3月25日(木)午前11時40分ごろ、久留米市諏訪野町の路上にて、不審な男が通行中の若い女性に下半身を見せるという事件が発生しました。 警察によりますと、男の年齢は不詳、中肉で紺色のジャンパ―と黒色の長ズボンを着用していたということです。 久留米警察署は「不審者を見かけたらすぐに逃げる。身に危険を感じたら... 2021年3月25日
ニュース 久留米市と八女市でそれぞれ1人の新型コロナ感染者 県内28人感染【3月25日】 2021年3月25日(木)、筑後地区では久留米市で1人と八女市で1人の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 感染が確認されたのは、久留米市の70代自営業の女性と、八女市の60代の女性の計2人です。 一方、福岡県内全体の今日の感染者が28人(検査数:2,172件、陽性率1.5%※直近1週間)確認されました。 ... 2021年3月25日
テレビ 【3月28日放送】最終回は久留米と筑前町で幸づくしSP「雨ニモマケズ、」 2021年3月28日(日)午前11時よりテレQ(7ch)にて放送される「雨ニモマケズ」では、朝倉幸男が久留米市と筑前町を訪れます。 今回は「久留米のバンドマン農家を再訪!畑でレース対決!?▼続いては故郷筑前町へ。麦畑で子供たちとロケット発射に挑戦!▼幸号の行方へは!?▼フルコーラスで幸の振り返りも!」という内容で放送... 2021年3月25日
ニュース 八女のべんがら村が3月25日で一旦閉館に!? 今日ね。八女市の「べんがら村」のホームページ見たら「2021年3月25日(木)をもちまして、全館の営業を一旦終了する事となりました。」って書いてあったけんびっくりして筆をとりました。 でも、よ~っと見てみたら「リニューアル工事」に伴いっち書いてありました。まぎわらし.....まぎわし.....まぎらわしくてすんません... 2021年3月25日
ニュース 久留米の民家で強盗未遂事件が発生 犯人の男は逃走中 2021年3月25日(木)午前2時すぎ、久留米市諏訪野町の民家に男が侵入し、現金を奪おうとする強盗未遂事件が発生しました。 警察によりますと、男1人が民家に侵入し、家に居た56歳の女性に刃物を向け「金目の物を出せ」などと言って脅しましたが、男は何も奪わずに逃走しました。 逃げた男は年齢20歳くらい、身長170cm程... 2021年3月25日
イベント WARM BLUE KURUME 2021 ブルーのライトアップと一夜だけのブルーの花火 毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー」として世界中で啓発イベントが開催されています。そして、そこから1週間は「発達障害者週間」です。 その啓発を目的として、久留米でも毎年開催されている「WARM BLUE KURUME」。今年は久留米市庁舎を自閉症啓発カラーであるブルー(自閉症の方が持っている「癒し」や「希望」をあらわ... 2021年3月25日
イベント 春のまちあるき in 久留米ほとめき通り商店街 いいモノ、美味いモノを探しに行こう! 2021年3月27日(土)、28日(日)の2日間、久留米市中心部の六ツ門町から西鉄久留米駅前までの商店街で構成された久留米ほとめき通り商店街で「春のまちあるき」が開催されます。 両日とも、野菜や甘いものなど美味しいものが並ぶ、六ツ門と6次化をかけ算した「6×6merket」や、100円商品など選り取りみどりの春雑貨が... 2021年3月25日
ニュース 久留米市で4人の新型コロナ感染者 県内24人感染 4人が変異株【3月24日】 2021年3月24日(水)、筑後地区では久留米市で4人の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 感染が確認されたのは、久留米市の50代自営業の男性、90歳以上の女性、50代介護職員の女性、70代無職の男性の計4人です。 一方、福岡県内全体の今日の感染者が24人(検査数:2,732件、陽性率1.5%※直近1週間)... 2021年3月24日
ニュース 九州道下り線 基山PA付近で2件の事故 約10㎞の渋滞が発生【3月24日】 2021年3月24日(水)午前、九州自動車道下り線の基山PA付近で2件の交通事故が発生しました。 この事故の影響により、午後12時40分現在、太宰府IC~鳥栖JCT間の下り線で、約10㎞の渋滞が発生しています。 該当区間を利用予定の方はご注意ください。 事故による渋滞などの最新情報はこちら↓でご確認ください。 ハ... 2021年3月24日
ニュース みやま市の中学校講師の男が酒気帯び運転 久留米市内を約1㎞逃走 2021年3月24日(水)午前1時ごろ、久留米市花畑の県道で乗用車を酒気帯び運転した疑いで、八女市の男(24)が逮捕されました。男はみやま市立の中学校の常勤講師です。 警察によりますと、24日午前1時ごろ、久留米市東町の交差点を大きくふくらんで左折する乗用車を警察官が発見し、停車を求めたものの、そのまま約1㎞逃走して... 2021年3月24日
テレビ 【3月27日放送】寿一実&ケン坊田中&高田課長がうきは市へ「きらり九州 最終回1時間SP」 2021年3月27日(土)お昼1時59分より、テレQ(7ch)にて放送される「きらり九州 最終回1時間スペシャル」で、寿一実&ケン坊田中&高田課長がうきは市へ行きます。 番組は『▼田舎のテーマパーク▼年中楽しめる老舗花火店▼里山暮らしを楽しむ達人▼いちご狩り&宝探し!?▼心奪われる景色でゆったり』といった内容で放送さ... 2021年3月24日
イベント 第12回春の大川木工まつり2021 家具のまち「大川」だから見て、さわって、お得に買える! 2021年4月10日(土)、11日(日)の2日間、大川市の大川産業会館をメイン会場に、「第12回春の大川木工まつり2021」が開催されます。 当日は、200社の出展、10,000点の商品が展示販売されるほか、最高10万円の旅行券や豪華賞品が当たるお買い上げ抽選プレゼントが実施されます。 昨年は中止になったこのイベン... 2021年3月24日
ニュース 大牟田「タル助」がイカ弁そのまま『イカタルロール太巻き』を3月28日限定販売!予約受付中! 大牟田市新栄町にある大牟田名物「タル弁」をメインにしたお店「おべんとうタル助」が、2021年3月28日(日)の1日限定・数量限定で、イカ弁をそのまま海苔巻き状した『イカタルロール太巻き』500円(税込)を販売します。 販売当日は午前11時から午後3時まで、大牟田駅西口駅前広場での屋台販売と、新栄町の「タル助」の店舗で... 2021年3月23日
ニュース 久留米市で8人と小郡市で2人の新型コロナ感染者 県内36人感染【3月23日】 2021年3月23日(火)、筑後地区では久留米市で8人と小郡市で2人の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 感染が確認されたのは、久留米市の50代会社員の女性、90歳以上の女性が4人、70代の女性、80代の女性、40代介護職員の女性、小郡市の70代の男女の計10人です。 久留米市の感染者のうち、7人がクラスタ... 2021年3月23日
開店・閉店 ぶっちぎりうどん アノ“そう馬”が初のうどん店を久留米に5月中旬オープンするみたい 2021年5月中旬、久留米市国分町に「ぶっちぎりうどん」がグランドオープン予定です。 こちらのお店は、久留米や柳川で有名な「そう馬」を運営する有限会社人仁が新たに始めるもので、昨年9月に開店した、こちらも系列店の「馬乃米 3号店」の敷地内にオープンするようです。 今年2月には「資さんうどん」が上津バイパスに出来たば... 2021年3月23日