ニュース 久留米と小郡で計3人が新型コロナ感染 県内では190人【12月31日】 2020年12月31日(木)筑後地区では、久留米市で2人と小郡市で1人の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 感染が確認されたのは、久留米市の10代未満の女児と30代自営業の男性、小郡市の30代県職員の男性の計3人です。 一方、福岡県内全体の今日の感染者は190人※再陽性者1人含む(検査数:1,731件 陽性... 2020年12月31日
ニュース 筑後や八女、大牟田などで計18人の新型コロナ感染者 県内は過去最多の189人【12月30日】 2020年12月30日(水)筑後地区では、久留米市で9人と大刀洗町で3人、みやま市で2人、小郡市と筑後市、八女市、大牟田市でそれぞれ1人の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 感染が確認されたのは、久留米市の9人については以下↓をご覧ください。 他は、八女市の50代会社員の女性、筑後市の50代会社員の男性、大... 2020年12月30日
ニュース 久留米市内の10~60代の男女9人が新型コロナに感染【12月30日】 2020年12月30日(水)、久留米市で9人の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 感染が確認されたのは、久留米市の10代学生の女性と大学生の女性、専門学校生の女性、20代大学生の女性と会社員の女性、30代医療従事者の女性と40代パートの女性、60代会社役員の男性と会社員の男性の9人。 なお、今日発表された9... 2020年12月30日
グルメ 寿司・和食 創作料理 富む(とむ)【筑後市】揚げたての天ぷらに舌鼓!新鮮な刺身も魅力 今回は、筑後市水田でひっそりと営業する天ぷら屋さん『創作料理 富む(とむ)』をご紹介します。 こちらのお店では、揚げたての天ぷらと、新鮮な刺身が味わえます。 店舗のある場所を地図で見るとココ↓ 筑後市立筑後中学校から車で1分ほど、以前は居酒屋だった場所に2015年9月にオープンしました。 外観 お店の外観はこちら↓... 2020年12月30日
ニュース 久留米や大牟田市、大川市などで計8人の新型コロナ感染者 久留米大学でクラスター 県内では151人【12月29日】 2020年12月29日(火)筑後地区では、久留米市で3人と大刀洗町で1人、小郡市で1人とみやま市で1人、大川市で1人と大牟田市で1人の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 感染が確認されたのは、久留米市の40代会社役員の男性、50代公務員の男性、80代の男性(感染者の接触者)、大刀洗町の40代公務員の女性、小郡... 2020年12月29日
グルメ テイクアウト寿司・和食ランチ 和食乃沙都使(わしょくのさとし)【広川町】市場で仕入れる鮮度抜群の魚が味わえる隠れ家 その日仕入れた鮮度抜群のお魚を、一番美味しく味わえるよう料理して提供する、隠れ家的和食処『和食乃沙都使(わしょくのさとし)』に行ってきました! こんな所にお店があるの?と思う場所にあり、ここは料亭なのか?と思わせる店構えをしていますが、明るい女将さんが出迎えてくれ、気さくな板前さんが作る料理をお手頃な価格で味わえるお... 2020年12月29日
テレビ 【12/30朝放送】大牟田市のディープな魅力を再発見!「きらり九州 再」 2020年12月30日(水)朝8時30分よりテレQ(7ch)にて放送される「きらり九州」で、寿一実さんが大牟田市を巡ります。 ※2020年11月14日(土)OAの再放送です。 番組は『大牟田のソウルフード「洋風カツ丼」をいただき旅はスタートしました。まずは大牟田駅の近くにある“裏”観光案内所を訪ねました。怪しいところ... 2020年12月29日
ニュース 久留米と小郡で計9人の新型コロナ感染者 久留米の介護施設でクラスター 県内では142人【12月28日】 2020年12月28日(月)筑後地区では、久留米市で7人と小郡市で2人の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 感染が確認されたのは、久留米市の20代専門学校生の男性と50代会社員とパートの女性、60代女性、70代男性、80代女性2人、小郡市の60代男性と40代医療従事者の男性の計9人です。 なお久留米市は、今... 2020年12月28日
テレビ 【今夜放送】柳川市ゆかりの戦国大名・立花宗茂がランクイン!?「戦国大名総選挙」 2020年12月28日(月)よる6時より4時間生放送される「戦国大名総選挙」。この番組に柳川市ゆかりの戦国大名・立花宗茂(たちばなむねしげ)がランクインするかもしれません! 番組は、日本人が最も強いと思う戦国大名は誰なのか、国民・専門家・AIがガチで投票し、禁断のベスト30を大発表するというもの。 立花宗茂は、筑後... 2020年12月28日
ニュース 有明沿岸道路で軽自動車が横転 一部通行止めが発生【12月28日】 2020年12月28日(月)朝、有明沿岸道路の柳川~大川の区間で、軽乗用車の単独事故が発生しています。 この事故の影響により、一部区間で通行止めが発生している模様です。 同区間を利用される方はご注意ください。 関連記事 日向神ダムに浮いた軽自動車 高齢の女性が死亡【八女市】 (2020-12-25 12:32:2... 2020年12月28日
グルメ 麺類ランチ 一吟(いちぎん) マイルドながらも豚骨らしさを感じるラーメン【筑後市】 ラーメンって定期的に食べたくなりますよね。ということで、筑後市にオープンして19年経つラーメン屋さん「一吟(いちぎん)」へ行ってきました。 こちらのお店へ行ったのはたしかオープン当初以来。ずいぶん年取ったな~~。 店の場所と外観 ちょっと入り込んだ所にあるこちらの店は、筑後市のサンリブの通りを北へ車で3分くらいのとこ... 2020年12月28日
ニュース 大牟田と久留米、小郡で計12人の新型コロナ感染者 県内では137人【12月27日】 2020年12月27日(日)筑後地区では、久留米市で7人と大木町で1人、大牟田市で3人と小郡市で1人の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 久留米市発表分の7人の詳細はこちら↓をご確認ください。 福岡県発表分は、大牟田市に住む30代会社員の男性と40代会社員の男性、50代会社員の男性、小郡市に住む20代公務員... 2020年12月27日
ニュース 久留米市で10~90代の男女7人が新型コロナに感染【12月27日】 2020年12月27日(日)、久留米市で7人の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 感染が確認されたのは、久留米市に住む10代大学生の男性と専門学校生の女性、女子学生、20代会社員の男性、80代の男性と90代の男性、大木町に住む20代会社員の男性の計7人です。 なお、今日発表された7人のうち4人が、これまで感... 2020年12月27日
テレビ 【12/28朝放送】大牟田市の驚きのスポットへ!!「きらり九州 再」 2020年12月28日(月)朝8時30分よりテレQ(7ch)にて放送される「きらり九州」で、寿一実さんが大牟田市を巡ります。 ※2020年11月7日(土)OAの再放送です。 番組は『まずは国内の信号機の3割を生産しているという会社へ。国登録有形文化財のレンガ造りの建物を補修してできた都会的なオフィスで、信号機の移り変... 2020年12月27日
イベント 柳川雛祭り さげもんめぐり2021開催! 色鮮やかで暖かい雰囲気を楽しめる 2021年2月11日(木・祝)~4月3日(土)の期間、柳川市にて「柳川雛祭り さげもんめぐり」が開催されます。 柳川の雛祭りで飾る「さげもん」は、江戸末期頃より、女の子が生まれると初節句のお祝いとしてお雛様の代わりに古着の端切れで小物を作り飾ってお祝いしたのが始まりだと言われています。 さげもんは、縁起の良い鶴や亀... 2020年12月27日
ニュース 大牟田市や大川市など筑後地区で計12人の新型コロナ感染者 県内では160人【12月26日】 2020年12月26日(土)筑後地区では、久留米市で9人と大牟田市で1人、大川市で1人と小郡市で1人の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 久留米市の9人の詳細はこちら↓をご確認ください。 他に感染が確認されたのは、大牟田市 の40代会社員の男性と大川市の40代会社員の男性、小郡市の60代女性です。今日の筑後... 2020年12月26日
ニュース 久留米市で男女9人が新型コロナに感染 うち6人が10代【12月26日】 2020年12月26日(土)久留米市で9人の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 感染が確認されたのは、久留米市の10代の大学生(男性)2人と専門学校生(女性)、男子学生と女子学生、会社員の男性、40代会社員の女性と70代女性、80代男性の計9人です。 久留米市で感染が確認された9人のうち、10代が6人です。... 2020年12月26日
グルメ 麺類テイクアウトランチ 一升五合(いっしょうはんじょう)ボリュームあるうどんに心も身体も満足できる一生繁盛店【みやま市】 みやま市瀬高町坂田の国道209号線沿いにあるうどん店『一升五合(いっしょうはんじょう)』に行って来ました! 店名の一升は「いっしょう」と読み、五合は一升の半分=「はんじょう」、『一生繁盛』となるわけです。 Google MAPで「いっしょうはんじょう」と入力しても、全国でこのお店しか出てきません。 今回は、地元の... 2020年12月26日
ニュース 久留米市と大川市、柳川市などで計7人の新型コロナ感染者を確認 県内では143人【12月25日】 2020年12月25日(金)筑後地区では、久留米市で4人と大川市、柳川市、小郡市でそれぞれ1人の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 感染が確認されたのは、久留米市に住む50代の男女と10代の男子学生が2人、小郡市に住む40代会社員男性、大川市に住む20代会社員男性、柳川市に住む30代会社員男性の計7人です。 ... 2020年12月25日
ニュース 日向神ダムに浮いた軽自動車 高齢の女性が死亡【八女市】 12月25日(金)朝、八女市矢部村の日向神ダムで軽自動車が浮いているのが見つかり、車に乗っていた高齢の女性が死亡しました。 警察によると、25日午前7時50分ごろ、八女市矢部村の日向神ダムで「車が浮いている」と110番通報があり、駆け付けた警察と消防が水深約12メートルあるダムの底で軽乗用車を見つけ、70代とみられる... 2020年12月25日