ニュース 久留米出身のシーナ&ロケッツ鮎川誠さんが死去 最期の瞬間までロックに身を捧げた生涯 2023年1月29日(日)午前5時47分に、ロックバンド「シーナ&ロケッツ」の鮎川誠(あゆかわ・まこと)さんが、膵臓がんのため74歳でお亡くなりになられたことが公式サイトで発表されました。 以下、発表文です。 鮎川誠のファンの皆様、関係者の皆様へ 1月29日5時47分、鮎川誠が永眠いたしました。 膵臓がんでした。 こ... 2023年1月30日
ニュース 2月はお得なみやま市で決まり!PayPayキャンペーン 最大25%のPayPayポイント付与 福岡県みやま市内のPayPay加盟店舗で、期間中にPayPayで支払いをすると、PayPayポイントが最大25%付与される「2月は、お得なみやま市で決まり!PayPayキャンペーン」が開催されます。 みやま市公式ホームページによると、「2月は、お得なみやま市で決まり!PayPayキャンペーン」の期間は2023年2月1... 2023年1月18日
ニュース 福岡県版Go To Eat 食事券「うまかけん福岡」が始まるみたい。8千円で1万円分の食事券! 2023年1月12日(木)福岡県は、コロナ禍での物価・原油価格高騰等の影響を受け厳しい経営環境にある飲食店の売上回復を支援するため、福岡県版 Go To Eat 食事券「うまかけん福岡」を発行すると発表しました。 「うまかけん福岡」は8千円で1万円分の食事券(1千円×10枚)を購入でき、利用期間は2月1日から4月末ま... 2023年1月12日
ニュース 筑後市が全市民に3千円分の商品券を配るみたい 12月中旬予定 物価高騰対策 筑後市や八女市、久留米市や大牟田市などなど筑後地区の雑談ネタもモリモリ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて今回は筑後市民の皆さんにはとってもありがたいニュースです。 なんと.... なんとなんと! 筑後市が原油高や物価高騰などで負担が増え... 2022年11月6日
ニュース 柳川名物の「まよい焼き」がtanabata bakery cafeで復活するみたい。34年間愛され続けた味 福岡県柳川市坂本町にある「tanabata bakery cafe」で今年6月末に閉店したまよい焼きでんちゃんの『まよい焼き』が復活するようです。 柳川市民のソウルフードとして34年間愛され続けたまよい焼きでんちゃんの味を再び味わえることになりました。 「tanabata bakery cafe」で提供されるのは、... 2022年10月17日
ニュース 筑後市のスーパーセンターで異臭騒ぎが発生 5人搬送される 2022年10月8日(土)午後、福岡県筑後市のスーパーセンタートライアル筑後店で異臭騒ぎが発生し、5人が病院に搬送されました。 消防によりますと、8日(土)午後1時50分ごろ、スーパーセンタートライアル筑後店のゲームセンター内で異臭騒ぎが発生し、従業員5人が体調不良を訴え病院に搬送され、店内にいた他の従業員や客は外に... 2022年10月8日
ニュース 西鉄天神大牟田線・JR鹿児島本線ともに明日始発より運行見合わせ 今夜も一部見合わせ 2022年9月5日(月)西日本鉄道株式会社は、台風11号の接近に伴い西鉄電車天神大牟田線などを本日9月5日(月)21時より順次運行を見合わせ、明日9月6日(火)は始発より運行を見合わせると発表しました。 西鉄の詳細については以下のURLよりご確認ください。 https://www.nishitetsu.jp/typh... 2022年9月5日
ニュース ミスタードーナツ西鉄久留米ショップが7月24日の営業をもって休店するみたい 福岡県久留米市東町にある「ミスタードーナツ西鉄久留米ショップ」が2022年7月24日(日)18時をもって休店するようです。 休店の理由はわかっていませんが、現在のところ来年(2023年)1月ごろに再オープンの予定となっています。 店舗前には以下のようにお知らせが出されています。 お客さまへ 休店のお知らせ いつもご... 2022年7月20日
ニュース 大牟田市の各所で道路が浸水 今後の動向に注意 2020年7月5日(火)、福岡県大牟田市付近で午前7時10分までの1時間に120ミリ以上の大雨が降っているようです。Twitterでは浸水の情報が多数ツイートされています。 危険を感じたらまずは命を守る行動をしましょう! ■関連リンク ★★★情報提供求ム★★★ ... 2022年7月5日
ニュース 日本の南で台風4号が発生 4日以降に九州接近のおそれ 気象庁によると、2022年7月1日(金)午前、日本の南の海で台風4号(アイレー)が発生しました。 台風4号の中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルとなっています。現在のところ、ゆっくりとした速さで北寄りに進んでおり、2日(土)から3日(日)にかけて沖縄県に接近するおそれがあります。 今後のルー... 2022年7月1日
ニュース 九州北部地方が梅雨明け 1951年の統計開始以来最も早く 気象庁は2022年6月28日(火)、九州北部地方(山口県含む)が梅雨明けした発表しました。昨年(7/13)より15日、平年(7/19ごろ)より21日ほど早く梅雨明けとなりました。 1951 年の統計開始以来、最も早い梅雨明けです(これまでの最も早い梅雨明けは、1994 年の7月1日ごろ)。 梅雨の期間中には幸いにも... 2022年6月28日
ニュース 九州北部が梅雨入り 平年より1週間ほど遅く 気象庁は2022年6月11日(土)、九州北部(山口県含む)が梅雨入りしたと発表しました。昨年(5/11)より1カ月、平年(6/4ごろ)より1週間ほど早い梅雨入りとなりました。 近年は必ずといっていいほど梅雨になると大きな災害が発生しています。 県内では一昨年、大牟田市で大きな水害が発生し、甚大な被害を被りました。ま... 2022年6月11日
ニュース 久留米の筑後川花火大会が3年ぶりに開催されるみたい。規模縮小で30分1万発程度 2022年6月6日(月)、筑後川花火大会実行委員会が久留米市の「第363回筑後川花火大会」を8月5日(金)に開催することを決定したようです。 コロナ禍で一昨年、昨年と中止になり、3年ぶりの開催となる筑後川花火大会は、例年(90分・1万8千発)より時間・打ち上げ数を縮小し、30分程度で9千~1万発程度、仕掛け花火は行わ... 2022年6月6日
ニュース 大牟田市動物のホワイトタイガー「ホワイティ」が老衰で死亡 明日より献花台設置 2022年5月31日(火)、大牟田市動物園はホワイトタイガーの「ホワイティ(メス)」が老衰で死亡したと発表しました。 大牟田市動物園のコメントは以下のとおりです。 みなさまに、とても悲しいお知らせをしなければなりません。 トラのホワイティが、今朝亡くなりました。 解剖をした結果、特に大きな要因は見受けられず、死因は老... 2022年5月31日
ニュース りんご牛乳が約10年ぶりに期間・数量限定で復活するみたい。7月中旬より販売開始 2022年5月23日(月)、オーム乳業株式会社は2012年に惜しまれつつも終売した地元大牟田のソウルドリンク「オームリンゴ(愛称:りんご牛乳)」を約10年ぶりに数量・期間限定で復刻販売すると発表しました。 オーム乳業には2012年の終売後もオームリンゴを懐かしむ声、復活を願う熱いご要望が絶えず寄せられていたようです。... 2022年5月24日
ニュース 八女・大牟田・久留米ともに今年最も暑い1日に 久留米は全国1番の暑さ 気象庁によりますと、2022年5月24日(火)14時25分に久留米市で最高気温33.2度を記録し、全国で1番の暑さとなっています。 また、八女市黒木町で31.1度、大牟田市でも29.5度を観測し、久留米市、八女市、大牟田市すべてで今年最高気温となっています。 ※筑後地区には久留米市と八女市黒木町、大牟田市に気温観測所... 2022年5月24日
ニュース 清陽軒 ゆめモール柳川店が休業するみたい 5月31日まで 福岡県柳川市三橋町にある「清陽軒 ゆめモール柳川店」が人員不足のため5月1日(日)~5月31日(火)まで休業すると発表しました。 清陽軒の公式ホームページには以下のとおり記載されています。 ゆめモール柳川店-休業のお知らせ この度、人員不足のため、誠に勝手ながら5月1日(日)~5月31(火)の間、休業とさせて頂きます... 2022年5月1日
ニュース 犠牲者に筑後市の50代男性も 知床観光船事故 2022年4月23日(土)に北海道の知床半島の沖合で観光船の「KAZU1」が遭難した事故で、乗客乗員24人のうち、これまでに14人の死亡が確認されおり、12人が行方不明となっています。 第一管区海上保安本部は今日、新たに4人の犠牲者の氏名を公表し、そのうちの1人について福岡県筑後市に住む51歳の男性であることが判明し... 2022年4月29日
ニュース BOOKSあんとく みづま店のレンタルコーナーが5月に終了するみたい(久留米市三潴町) 久留米市三潴町にある「BOOKSあんとく みづま店」の2階にあるレンタルコーナーが終了するようです。 レンタルコミック・CD貸出は2022年5月5日(木)まで、レンタルDVD・BRD貸出は2022年5月15日(日)までとなっております。 BOOKSあんとく みづま店 住所 〒830-0101 福岡県久留米市三潴町早津... 2022年4月27日
ニュース 久留米市中心部で大規模停電 マンホールで爆発音 2022年3月3日(木)正午ごろ、久留米市六ツ門町近辺で大規模な停電が発生し、一部の信号機が消えたため、警察による交通規制が行われるなど一時騒然としました。 警察によりますと、3日(木)正午すぎ「マンホールから爆発音がして煙が出てる」と通報があり、調べたところマンホール内のケーブルが破損していて、一時約20基の信号機... 2022年3月3日