ニュース 【台風第6号】今夜遅くから10日明け方にかけて福岡県に最も接近する見込み 気象庁によると、台風6号は2023年8月9日(水)夜遅くから10日(木)明け方にかけて福岡県に最も接近する見込みだということです。 また、暴風や高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒を促すとともに、九州北部地方では引き続き10日午前中にかけて線状降水帯が発生し、大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性... 2023年8月9日
ニュース 台風の接近により西鉄電車が15時より全線運休 JR鹿児島本線は一部区間で15時より減便、20時より終日運休 西日本鉄道(株)は、台風6号の接近により2023年8月9日(水)15時以降、天神大牟田線(太宰府線・甘木線含む)・貝塚線において順次列車の運転を取り止める予定だと発表しました。 なお、台風の進路等によっては運休計画が変わる場合があるとしていますので、最新の気象情報と列車運行情報にご注意ください。 西鉄電車の最新の運... 2023年8月9日
ニュース 九州北部に線状降水帯発生のおそれ 8日夜~9日夜にかけて厳重警戒を! 台風6号の影響により九州の天気が大荒れになることが予想されています。 気象庁は2023年8月8日(火)午前11時半すぎ、九州北部で今夜からあす夜にかけて発達した雨雲が次々と連なる「線状降水帯」が発生するおそれがあると発表しました。 九州北部で線状降水帯が発生するおそれがあるのは、8日(火)夜から9日(水)夜にかけて... 2023年8月8日
ニュース 西鉄天神大牟田線「試験場前駅」の名称が「聖マリア病院前駅」へ 2024年3月から変更 2023年7月26日(水)、西日本鉄道(西鉄)は西鉄天神大牟田線のうち、久留米市津福本町にある「試験場前駅」の名称を「聖マリア病院前駅」に変更すると発表しました。 駅名称の変更は「桜並木駅」(福岡市博多区)の開業と同じ2024年3月を予定しているということです。 ちなみに、「試験場前駅」は西鉄天神大牟田線の前身であ... 2023年7月26日
ニュース 九州北部地方が梅雨明け 平年より6日ほど遅く 気象庁は2023年7月25日(火)、九州北部地方(山口県含む)が梅雨明けした発表しました。昨年(7/22)より3日、平年(7/19ごろ)より6日ほど遅い梅雨明けとなりました。 梅雨の期間中には久留米市田主丸町をはじめ、筑後地区で甚大な水害が発生しました。被災された方々が一日も早く平常な生活を取り戻せることを心より願っ... 2023年7月25日
ニュース 三潴町の「なかむら亭」が店舗改装工事に伴いしばらくの間、一時休業するみたい 福岡県久留米市三潴町にあるラーメン屋さん「なかむら亭」が店舗改装工事に伴い、しばらくの間、一時休業するようです。 先月記事にさせていただいてたお店です。 昨日、お店の前を通ったらすでに改装工事が始まっていましたし、なかむら亭店主のInstagramにも「一時休業」のことが掲載されていました。 リニューアルオープン... 2023年7月21日
ニュース オームリンゴ今年も期間・数量限定で復活! 7月14日よりWEB予約、7月27日頃より店頭販売予定 昨年(2022年)10年ぶりに数量・期間限定で復刻販売された「オームリンゴ(愛称:リンゴ牛乳)」が今年も数量・期間限定で販売されます。 1963年の発売から今年で60年の節目を迎える「オームリンゴ」は、生乳にリンゴ果汁などを加えた甘酸っぱい風味が特徴で、幅広い世代に親しまれた乳飲料です。 今年の生産量は昨年より減ら... 2023年7月13日
ニュース 筑後市が全市民に3千円分の商品券を配布 9月中旬予定 物価高騰対策 筑後市や八女市、久留米市や大牟田市などなど筑後地区の雑談ネタもモリモリ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。 さて今回は筑後市民の皆さんにはとってもありがたいニュースです。 なんと.... なんとなんと! 筑後市が原油高や物価高騰などの影響を受け... 2023年7月11日
ニュース 筑後地方の広い範囲で道路通行止めなど続く 7月10日19時現在の情報 2023年7月10日(月)午後7時00分現在、大雨による道路冠水などの影響により、筑後地方の広い範囲で一般道の通行止めや九州自動車道の南関IC~福岡ICの通行止めが続いています。 午前中にお知らせしていた県道15号(佐賀八女)線の八女市龍ケ原~筑後市欠塚付近や、 県道23号線(通称:柳川県道)の大木町十間橋~久留米... 2023年7月10日
ニュース イオン小郡とゆめタウン久留米が臨時休業 大雨の影響(7/10) 福岡県小郡市大保にある「イオン小郡ショッピングセンター」と、久留米市新合川にある「ゆめタウン久留米」が大雨の影響により2023年7月10日(月)を臨時休業すると発表しました。 Twitterなどの情報によると、両施設の付近では大雨の影響により道路冠水などが発生しているようです。 【追記】 ゆめタウン八女も7/10(... 2023年7月10日
ニュース 県道15号(佐賀八女)線の八女市龍ケ原~筑後市欠塚付近が通行止め 大雨による道路冠水 2023年7月10日(月)午前9時30分現在、佐賀市から八女市を繋ぐ県道15号(佐賀八女)線で、八女市龍ケ原付近~筑後市欠塚付近が大雨による道路冠水で通行止めになっているようです。 最新の情報はこちら↓よりご覧いただけます。 今後の雨の降り方に注意し、最新情報をご確認ください。 また、これまでの大雨により地盤の緩... 2023年7月10日
ニュース 久留米などの各河川で水位上昇や道路冠水など発生 命を守る行動を(7/10) 2023年7月10日(月)、福岡県久留米市などの各所で各河川の水位上昇や道路冠水などが発生するなど雨足が強まっているようです。Twitterでは大雨の情報が多数ツイートされています。 今後の雨の降り方に警戒するとともに、危険を感じたらまずは命を守る行動をしましょう! また、これまでの大雨により地盤の緩んでいる箇所が... 2023年7月10日
ニュース 九州自動車道の広川IC~福岡IC上下線などで通行止め(7/10) 2023年7月10日(月)午前7時00分現在、九州自動車道の広川IC~福岡ICの上下線などが大雨の影響により通行止めとなっています。 NEXCO西日本の公式サイトによると、九州自動車道の広川IC~福岡ICの上下線が通行止めになっているほか、長崎自動車道の東脊振IC~鳥栖JCTの上下線、大分自動車道の日田IC~鳥栖JC... 2023年7月10日
ニュース 大雨の影響で西鉄電車が始発より全線運休 JR鹿児島本線でも一部区間で運転見合わせ(7/10) 2023年7月10日(月)、西鉄電車が大雨の影響により始発から天神大牟田線、太宰府線、甘木線、貝塚線の全線で、運行休止となっております。 運行再開は、大雨が小康状態になり線路等の安全点検を実施した後の判断になるということです。 西鉄電車の最新の運行情報についてはこちら↓をご確認ください。 一方、JR九州の鹿児島本... 2023年7月10日
ニュース 久留米の各所で道路冠水など発生 今後の雨の降り方に警戒(7/9) 2023年7月9日(日)、福岡県久留米市の各所で道路冠水などが発生するなど雨足が強まっているようです。Twitterでは大雨の情報が多数ツイートされています。 今後の雨の降り方に警戒するとともに、危険を感じたらまずは命を守る行動をしましょう! また、これまでの大雨により地盤の緩んでいる箇所があるため、土砂災害にも要... 2023年7月9日
ニュース 大雨の影響で西鉄電車やJR鹿児島本線で一部区間運転見合わせ 2023年7月9日(日)、西鉄電車が大雨の影響により午前10時09分現在、筑紫駅~大牟田駅間で運行見合せとなっています。また、福岡天神駅~筑紫駅間は折り返し運転を行っていますが、遅れが発生しているということです。 西鉄電車の詳細については以下よりご確認ください。 一方、JR九州の鹿児島本線でも大雨の影響により午前9... 2023年7月9日
ニュース 大雨の影響で西鉄電車が一部区間運転見合わせ JR鹿児島本線でも遅延など発生 2023年7月3日(月)、西鉄電車が大雨の影響により午前10時2分現在、筑紫駅~大牟田駅間、甘木線の運行見合せとなっています。また、福岡天神駅~~筑紫駅および太宰府線は運行していますが、一部列車の運休および遅れが発生しているということです。 西鉄電車の詳細については以下よりご確認ください。 一方、JR九州の鹿児島本... 2023年7月3日
ニュース 大牟田で一部の道路が浸水 今後も雨の降り方に注意 2023年6月30日(金)、福岡県大牟田市で一部の道路が浸水するなど雨足が強まっているようですす。Twitterでは大雨の情報が多数ツイートされています。 危険を感じたらまずは命を守る行動をしましょう! ■関連リンク ★★★情報提供求ム★★★... 2023年6月30日
ニュース 「筑後川花火大会」8月27日開催へ 今年は1万5千発打ち上げ 2023年6月29日(木)、筑後川花火大会実行委員会が「第364回筑後川花火大会」を8月27日(日)に開催することを決定しました。 これまでは例年8月5日に開催されてきた「筑後川花火大会」ですが、昨年の大会で花火が久留米高専の弓道場に落下し爆発する事故が発生したため、今回は安全に運営できる体制を確保することなどから日... 2023年6月30日
ニュース 全国で一番の暑さに! 久留米市で31.6度、八女市で30.6度など 2023年6月16日(金)16時04分に久留米市で31.6度を観測し、千葉県市原市と並んで全国で一番の暑さとなりました。 また、八女市黒木町で14時31分に最高気温30.6度、大牟田市で15時17分に30.1度を観測しています。 ※筑後地区では久留米市と黒木町、大牟田市に気温の観測所があります 梅雨真っ只中ですが、... 2023年6月16日