
筑後市や八女市をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。
さて、今回食べてきたのは筑後市長浜にあるうどん店...
「麺楽」のちゃんどん(800円)ととろ~りしあわせ鍋(850円)とカツ丼(780円)。
(※価格はすべて2022年1月時点のもので税込です)
讃岐と筑後のうどん店で修行したという店主が手掛ける麺楽の芳醇な出汁は、羅臼昆布と京都から仕入れるウルメイワシ節・サバ節・宗田節のブレンドによるもので、麺は国産小麦を使用した店主自ら手打ちしたもので、もっちりとした柔らかい口当たりが特徴です。
麺楽では「小さなお子様をお連れのお客様は、ご自身が食べる時には冷めて伸びきったうどんしか食べられない… お母様方にもできたてのうどんを食べていただきたい!」そんな思いから子育て奮闘中のご家族のために、赤ちゃん用うどんを無料でサービスされています。
ソフトバンクの王会長もプライベートで来たことがあるという「麺楽」。そのうどんたちの味わいや如何に。
ちゃんどんたち
それではさっそくちゃんどんからどうぞ↓
ちゃんどんは、簡単に言うとうどんの上にちゃんぽんの具材がのった「和風ちゃんぽん」といったところです。
やや白濁したスープの見た目は正にチャンポンって感じですが、
麺はうどんです。
具材は、豚肉、かまぼこ、あさり、キャベツ、もやし、そして細切りにした昆布などが入っており、見た目も鮮やかでボリューム満点。野菜もしっかり摂れます。
炒めて香ばしくなった野菜の旨味が染みだし、コク深い味わいにスープがモッチリ麺に絡んで美味しい!
やみつきになる一品です。
続いてとろ~り幸せ鍋です↓
辛子明太子、チーズ、もち、ほうれん草が入っています。 博多名物「辛子明太子」と「ちっごうどん」がコラボした福岡らしいうどんです。
スープをひと口飲んでみると、明太子とチーズ、そしてうどんのスープが絶妙に絡み合って、超美味い!
もちとほうれん草もとっても合い、名前のとおりほっこりしあわせな気分になりました。
自信をもっておススメできる一品です。冬季限定なのでお早めに!
最後にカツ丼↓
熊本県産の厳選した豚ロースサクサクに揚げ、筑後の養鶏所から直接仕入れた新鮮な地卵でとろとろにとじたというカツ丼はとってもジューシー。
人気なのがわかります。
ちなみに、テーブルには一味唐辛子、輪切唐辛子、柚コショウが準備されています。
どれもホントに美味しかった~。あ~~っ完食しました~。
メニュー
うどん、そば、丼物を中心としたメニューに、
唐揚げやトンカツ、天ぷらなどもあります。
さらにおでんもあります。
店内
店内はテーブルと座敷を合わせ約60席あり広々としています。
温かいお茶や天かすはセルフサービスのようです。
おはぎや自家製の柚子胡椒、
お菓子なども販売されています。
場所と外観とドライブスルー
「麺楽」は八女IC入口交差点を車で約1分ほど南下した右側にあります。地図で見るとココ↓
外観↓
でっかい看板が目印です。
入口の横にはお持ち帰り専用の窓口(ドライブスルー)があります。
駐車場は店の周りにいっぱいあります。
麺楽
〒833-0005 福岡県筑後市長浜135-1
営業時間
月 11:00~17:00
水~日 11:00~19:30
定休日
火曜日
TEL
0942-53-0126
関連リンク
食べログ
駐車場
あり
※記事内の店舗情報や商品、価格等は2022年1月時点のものです。
■関連リンク