
筑後市や八女市をはじめ筑後地区のグルメ情報もちょこちょこ掲載している「筑後いこい」です。毎度ご覧いただいている方も初めての方もどうもありがとうございます。
さて、今回食べてきたのは八女市本町にある...
「つるや 本店」の天ぷら御膳(1,080円)とごぼー天うどん(500円)とかつ丼(760円)とおにぎり(240円)。
(※価格はすべて2022年4月時点のもので税込です)
創業60年を超えるこちらの店では、ごぼー天うどんが大人気で、来店されるお客さんの多くがそれを頼む絶対的な存在。メディアにも何度も取り上げられる有名店なので連日多くのお客さんで賑わっています。
今回はそんな「つるや 本店」のごぼー天うどんたちをご紹介したいと思います。
目次
ごぼー天うどんや天ぷら御膳など
こちら↓の手前が天ぷら御膳、奥がごぼー天うどんとかしわおにぎり。
まずは天ぷら御膳からどうぞ↓
天ぷら、ご飯、小うどん、小鉢、サラダ、漬け物がセットになっており、ご飯にはゆかりがかけられ、
小うどんにはわかめ、とろろ、ネギがたっぷり入っています。
小鉢はナスなどの煮物と酢の物の2品、
天ぷらは、キス、海老、しいたけ、ピーマン、ナス、カボチャ、れんこんの7品です。
とってもサックサクの天ぷらは、キスはフワフワ、海老はぷりっぷりで濃厚な味わい、野菜類もどれも絶品。
超美味いです!
これだけ食べれて税込1,080円はとってもお得です。
続いてごぼー天うどんとかしわおにぎり↓
ごぼー天は、細切りにしたゴボウをかき揚げ状にしたもので、それがうどんの上でジュージュー音をたてながら運ばれてきます。
揚げたてのごぼー天はシャキッとした食感と、ゴボウの奥深い風味を楽しめ、カツオや羅臼昆布で出汁をとったスープにその衣が溶け出すと.....
超美味い!
自家製の細麺にもほどよく味がしみ込みやっぱりつるやのごぼー天うどんは美味しいな~ってしみじみ思いました。
かしわおにぎりは、鶏肉やにんじんなど小刻みにされた具材がたっぷり入っており、
味が染みててまいう~~~。
そして最後はかつ丼↓
お吸い物と漬物がついています。
黄金色に輝いてほどよくトロトロな卵、
そしてほどよく厚みのあるとんかつ。
もうこれは説明不要。
見た目のままに絶品です。
久しぶりにきた「つるや本店」。相変わらず何を食べても美味しかった~。ごちそうさまでした。
メニュー
うどんメニューには謎の「しのだ」っていうのがあるのですが、何なんでしょうか。知っている方は教えて下さい。
丼物に小うどん、小鉢、サラダ、漬け物が付くお得なセットなどもあります
夏場になると名物のかき氷メニューもあります。
店内
店内にはカウンター2席、4人掛けテーブル席が2つ、4人掛けの半個室が3つ、座敷に4人掛けテーブルが4つ、8~10人くらい入る個室が2つあります。
場所・外観
「つるや 本店」は県道96号線(旧国道442号線)沿いの大正町商店街よりやや西側にあります。地図で見るとここ↓
外観↓
駐車場は店の前に3台と裏側にもあります。
八女市役所前に「つるや市役所前店」という店もありますが、そちらは味も内容も異なりますのでご注意ください。
つるや本店
〒834-0031 福岡県八女市本町西矢原町417-1
営業時間
11:00~15:30
17:30~21:00
店休日
月曜日
TEL
0943-23-3379
関連リンク
食べログ
駐車場
あり
※記事内の店舗情報や商品、価格等は2022年4月時点のものです。
■関連リンク

筑後地区で新たに339人の新型コロナ感染者 県内2577人感染、5人死亡【4月15日】

4/17放送「ポツンと一軒家」に佐賀県神埼市の山中にある三角屋根の建物が取り上げられるみたい。よる7時58分から